秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宿のご主人から秩父に茅葺の家を見れる場所があると言われたので、2カ所訪問してみました。1カ所目は、萩平歌舞伎舞台です。この舞台は、明治初年頃に建設されたと書かれておりました。舞台中央に廻り舞台があり、その中心には十尺角の二十舞台、その左右に五尺と四尺の二十舞台が設けられております。芝居道具も保存されていると書かれており。早やがわりの工夫をこらした襖等特殊なものがあり、農村歌舞伎舞台として貴重なものです。2カ所目は、内田家住宅です。この内田家住宅は、間口八間、奥行六間で中二階は養蚕部屋になっております。土間の柱は手斧仕上げ、広間の上部に曲がりくねった太い横木がたてよこに組まれ、その下に神棚がおさめられております。これは秩父地方の大工のすぐれた技術で、県内には類のない住宅であり、建てられたのは十七世紀初期の頃と書かれておりました。ここの門は見張り門になっていたらしく、中から訪問客が見れるようになっておりました。私がもし、油絵の趣味がありましたら、内田家の絵を描くと思います。今回は、素晴らしい茅葺の家を訪問することができありがたく思いました。

秩父の茅葺の家を訪問

21いいね!

2015/03/15 - 2015/03/16

434位(同エリア1721件中)

0

7

相笠

相笠さん

宿のご主人から秩父に茅葺の家を見れる場所があると言われたので、2カ所訪問してみました。1カ所目は、萩平歌舞伎舞台です。この舞台は、明治初年頃に建設されたと書かれておりました。舞台中央に廻り舞台があり、その中心には十尺角の二十舞台、その左右に五尺と四尺の二十舞台が設けられております。芝居道具も保存されていると書かれており。早やがわりの工夫をこらした襖等特殊なものがあり、農村歌舞伎舞台として貴重なものです。2カ所目は、内田家住宅です。この内田家住宅は、間口八間、奥行六間で中二階は養蚕部屋になっております。土間の柱は手斧仕上げ、広間の上部に曲がりくねった太い横木がたてよこに組まれ、その下に神棚がおさめられております。これは秩父地方の大工のすぐれた技術で、県内には類のない住宅であり、建てられたのは十七世紀初期の頃と書かれておりました。ここの門は見張り門になっていたらしく、中から訪問客が見れるようになっておりました。私がもし、油絵の趣味がありましたら、内田家の絵を描くと思います。今回は、素晴らしい茅葺の家を訪問することができありがたく思いました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 萩平歌舞伎舞台

    萩平歌舞伎舞台

  • 萩平歌舞伎舞台

    萩平歌舞伎舞台

  • 萩平歌舞伎舞台

    萩平歌舞伎舞台

  • 内田家の山門

    内田家の山門

  • 内田家の山門からみた茅葺屋根

    内田家の山門からみた茅葺屋根

  • 内田家の山門下の茅葺屋根の造り

    内田家の山門下の茅葺屋根の造り

  • 内田家と山門

    内田家と山門

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP