
2014/11/14 - 2014/11/16
3位(同エリア45件中)
あいぼんさん
0歳11ヶ月の娘と6歳息子を連れて、憧れのカリブ海7泊8日のクルーズに行ってきました。
アジアやヨーロッパ旅行ばかりでアメリカ方面はあまり旅行したことがなく、カリブ海は私にとって完全にアウェイ。アメリカ人のネイティブ英語に悩まされつつ、アメリカ文化に触れながら洋上生活を楽しみました。
日本出発から、クルーズ1日目プエルトリコ~2日目セントトーマスまでの旅行記です。
■クルーズ
ロイヤルカリビアン(Royal Caribbean) Jewel Of The Seas
2014/11/15(土) サンファン,プエルトリコ(San Juan, Puerto Rico) 20:30発
2014/11/16(日) シャーロットアマリー/セントトーマス島(Charlotte Amalie, St.Thomas) 米領ヴァージン諸島 08:00着 18:00発
2014/11/17(月) セントクロイ島(St. Croix) 米領ヴァージン諸島 07:00着 18:00発
2014/11/18(火) セントジョンズ,アンティグアバーブーダ(St.John's, Antigua) 08:00着 17:00発
2014/11/19(水) カストリーズ,セントルシア(Castries, St. Lucia) 08:00着 17:00発
2014/11/20(木) セントジョージズ,グレナダ(St. George's, Grenada) 08:00着 17:00発
2014/11/21(金) 終日クルージング
2014/11/22(土) サンファン,プエルトリコ(San Juan,Puerto Rico) 06:00着
■Air
デルタ航空
2014/11/14(金) DL172 16:55 成田 → 15:51 ニューヨーク
2014/11/14(金) DL347 19:00 ニューヨーク → 23:55 サンファン
2014/11/23(日) DL332 17:28 サンファン → 20:29 ニューヨーク
2014/11/24(月) DL473 11:59 ニューヨーク → 16:10+1 成田
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 船
- 航空会社
- デルタ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
クルーズ船はカリブ海のプエルトリコ発着なので、プエルトリコまでデルタ航空ニューヨーク経由で向かいます。
成田を夕方出発して20時間の長旅、考えただけでも気が重い・・・。はやくどこでもドアが開発されないかなぁ。 -
ゴールドメダリオンなので成田のデルタラウンジに入ります。
アメリカ便がたくさん出発する時間帯だったので、ビジネス客でラウンジは大混雑。
でもなぜかラウンジ内にキッズスペースがあり、とても便利でした。 -
夕方出発の11時間フライトは大人でもしんどいのに、1歳を間近に控えて体力をつけてきた娘は機内でじっと眠ってくれるわけもなく、親も眠いのに娘が動くわ叫ぶわでそりゃあ大変でした。
-
ニューヨークでは、デルタラウンジの中で世界一立派といわれているうわさのラウンジに向かいます。
現在日本時間で朝5時でほとんど一睡もしていない状態。げっそりなので、早く癒されたい。 -
うーん、世界一?
確かにそこそこ広くてきれいではある。 -
ニューヨークからプエルトリコへの便に搭乗です。
3時間程度のフライトですが、すでに13時間のフライトに乗っている我々にはさらなる試練です。 -
ふう〜、やっと着きました。カリブは遠かった。
現地時間でもう夜12時頃です。さて、タクシーを探そう。 -
プエルトリコは日本以上に物価が高く、
空港からほんの5分の距離で18US$ぐらいかかりました。 -
やっとホテルに着いたーーー!!
横になれるとおおはしゃぎの子供たち。 -
ごろんごろん。
-
ベビーベッドをリクエストしていたのに部屋に置いてなくて、疲れていたのでフロントに置いてくれるように頼む気にもならず、この日は娘とベッドに添い寝しました。
カリブ人は足が長いのか、ベッドも高く、娘は夜中2回もベッドから落ちてたんこぶを作りました。 -
プエルトリコのホテルは、コーヒーメーカーはありますが、湯沸しポットがなくて不便。
-
朝食はいたってシンプル。
-
今回泊まったホテルはHampton Inn & Suites San Juan。
プエルトリコはホテル代が高くて約240US$しました。
空港に近いですがプールが付いていて、まったりすることもできますが、プールはいらないからもっと安くしてほしいかな。 -
クルーズのチェックインは13時から17時の間なので、プエルトリコを観光した後にクルーズ船に向かうこともできますが、はやくチェックインしないと行列ができて2時間待つという口コミをダンナがどこかから見つけたようで、12時にホテルをチェックアウトしてそのままタクシーでクルーズ船の乗り場に向かうことにしました。
この時間にタクシーに乗るのはほとんどクルーズの乗船客のようで、タクシーの運ちゃんには細かく言わなくても問題なくクルーズの乗り場に連れて行ってもらえました。 -
私たちが乗船したのはRoyal CaribbeanのJewel Of The Seasという船です。
クルーズ船は13階建てで、想像以上に大きいー。 -
今回の旅はプエルトリコのサンファンを出発して毎日カリブ海の島を移動し、またプエルトリコに戻ってくる7泊8日のクルーズです。
日本人は米国Royal Caribbeanのホームページから申し込めないので、ミキツーリストという日本の代理店経由で申し込みました。クルーズって豪華なイメージがあるけれど、滞在中の食事やイベント等がすべて付いていることを考慮すると、実はそんなに高くないです。また、我々が申し込んだ8月には子供無料キャンペーンをやっていて子供は無料でしたし、円安が今ほど加速する前に支払いも完了したので、さらに少しお得でした。 -
クルーズにチェックインするまえに、まずここで荷物を預けます。
炎天下の中20分くらい待ちました。 -
チェックインはここで行い、ルームキー(カード式)をもらいます。
ここではまったく待ちませんでした。 -
ルームキーでセキュリティチェックをした後に船内に入ります。
部屋番号をたよりに自分で部屋に向かいます。 -
我々の部屋は9610です。
-
カードキーを挿して入室します。
-
いろいろな部屋タイプがありますが、少々奮発してバルコニー付きのお部屋にしました。
-
こちらは我々の向かいの部屋。(チェックアウト時に撮影。)
窓なしの内側のキャビンはこんな感じです。
海側の方が高いけれど、絶対にお勧め! -
ちょっと散らかっていますがテレビやデスクのあるスペースです。
-
スーツケースを広げておくスペースはないので、荷物はすべてスーツケースから出してクローゼットや引き出しに収納します。4人分の衣類やらおむつやらでパンパンになりました。
-
ソファは夜になると息子のベッドになります。
-
バスルームです。
やはりカリブ人は足が長いようで、トイレの座る位置が高くて短足日本人にはつま先立ちが必要です。 -
船の中なので部屋は全体的に狭いですが機能的。
滞在中にシャワーヘッドが壊れましたが、フロントに行ったら修理工がやってきて直してくれました。 -
落ちついたところで船内を探検します。
-
船内は完全にバリアフリー。
車椅子のゲストもたくさんいました。 -
エレベーターからは海がみえます。
-
エレベーターの真ん中は吹き抜けになっています。
この吹き抜けの下はCentrumというホールになっていて、夜イベントなんかをやっているので、部屋はエレベータの近くをとるのが便利で断然いいです。 -
気楽に入れるビュッフェレストラン、Windjammer Cafeの入り口。
出航は17時ですが、船内のファシリティはもう使えるので、ここで昼食をいただくことができます。
出航前に食べるのって、なんか変な感じ。 -
味はまあまあ。どの国の人も無難においしく感じられるようにしていると思います。
それよりも皿に山盛りのせてものすごい量を食べる人たちにびっくり!!アメリカ圏に来たなあという感じ。 -
クルーズ代金は食事代も含まれた料金になっているので、メインダイニングかWindjammer Cafeで食べれば食事は追加料金なしです。(アルコールは除く。)
つまり、滞在中は食べ放題=太る、ということです。 -
摂取したカロリーを消費すべく、食後は外に出て散歩しました。
-
まだ出航していないので、プエルトリコの街並みがみられます。
出航していないクルーズ船に滞在するのは、海辺の大型ホテルに泊まっているのと同じ感覚。 -
特にやることないので、すでにプールは人でいっぱい。
-
夕方になると、チェックインの前に預けた荷物が部屋の前に届いていました。
-
うろうろしているうちに夜になりました。
いよいよ出航です! -
朝です。
-
いつの間にかこんな大海原の上にいました。
クルーズしてるなぁ〜、とひしひしと実感。 -
と思ったら、朝7時頃、あっという間に最初の寄港地、米領ヴァージン諸島のセントトーマス島、シャートッロアマリー(Charlotte Amalie)に到着です。
到着が近づくと船内で英語とスペイン語でアナウンスが流れて、寄港地の情報等を提供しているようです。
我々は聞いてもよくわからないので、船内新聞(英語)を読んで、勝手に解釈して間違った情報を集めます。
朝8時から船の外に出ることができます。 -
朝食はビュッフェ形式で気楽に食事できるWindjammer Cafeでいただくこともできますが、この日はメインダイニングで優雅にいただきました。
-
とはいえ0歳児を始終見続けないといけないので、あまり優雅ではなかったかも。
-
せっかくなので船の外に出てみることにしました。
2階から外に出ることができます。 -
Gangwayというところから外に出ます。
-
タオルは一人一枚無料で貸し出してくれますが、船内新聞を下手な英語で間違って解釈して読んだため、タオルをなくした場合にかかる費用を単にタオル貸し出し費用と勘違いしてしまい、我々は一生懸命日本から持ってきた自前のバスタオルをビーチに持っていっていました。
汚れたバスタオルを洗って絞るのが大変だった。 -
船からこんな風に橋がかけられて外に出ることができます。
寄港地によりますが、だいたい8時から16時か17時まで出ることができます。
乗り遅れると容赦なく置いていかれます。 -
給水中?
下水は浄化して海に垂れ流しなのかな? -
この島に上陸して再び船に戻る際にパスポートが必要なのですが、そんなことよくわからずに船外に出てしまいました。
「Photo ID」の意味が良くわからなかったのですが、写真付きのID=パスポート、ということだったみたいです。たまたまかばんにパスポートを入れていたので再び船に戻ることができてよかったです。 -
港のそばはショッピングモールになっているけど、きれいすぎてあまりカリブに来たーっていう感じがしない。
-
5分ぐらい歩くとロープウェイ乗り場があったので、登ってみることにしました。
旅人は高いところを目指せ! -
なぞの腕輪を付けられます。(ただし紙製。)
-
ロープウェイがやってきました。
ひとつだけにみえるけれど、実は3つ繋がっている3連ロープウェイです。 -
頂上でパチリ。クルーズ船が見えます。
カフェ等もありましたが船に戻れば飲み放題なので、どこにも入りませんでした。 -
子供は乗り物が好き。
乗り物に乗っているときは静かで助かる〜。 -
自分が乗っているクルーズ船を上から見るのもまたいいものです。右側が我々が乗っている船。
-
午後からサファイアビーチというビーチに滞在するエクスカージョンに参加しました。
エクスカージョンはクルーズ会社が提供する1日ツアーみたいなもので、いろいろな種類があり、事前にWebでも申し込めるし、乗船後はフロントで申し込めます。
エクスカージョンの料金は結構高いので個人でいったほうが安いとは思いますが、本当にカリブはアウェイでよくわからない土地なので、最初は無難にクルーズ会社で申し込みました。 -
こんなワイルドな車にぎゅうぎゅうに詰め込まれて移動します。
-
エクスカージョンの参加者は比較的アメリカ人高齢者が多い。
アメリカ人以外の参加者は比較的個人で移動しているようだということが後でわかってきました。 -
この島はアメリカ領なので街並みはアメリカ風?
建物とかはきれいですが、中米にきたぞー!という感じはあまりしないです。 -
サファイアビーチに着きました。
これがうわさに聞いてたカリブの海かあー!
確かにきれいだけど・・・、うーん、モルディブの方がきれい? -
6歳にしてカリブ海ビーチですか。
足なんか組んじゃって。 -
こちらは0歳にしてカリブデビュー。
でも記憶ないんだろうな〜。大きくなったときに娘に怒られそう。
エクスカージョンの客はこのビーチのホテルのビーチチェアを使わせてもらうことができました。こういう至れり尽くせりなところが個人でいくよりクルーズのエクスカージョンに参加するいいところ。 -
まったり♪まったり♪
-
サファイアビーチの帰りはView Pointに立ち寄りました。サファイアビーチにしか行かないと思っていたので、思わぬ場所に勝手に連れていかれるのがツアーの醍醐味。
朝とは反対側から見た眺めのなので、左側が我々の船です。 -
戻ってきました。
間近で見るとほんと大きいなぁ。 -
乗船前にレモンが入った水を飲むことができます。
暑くてのどが渇いていたので助かります。 -
この日の夕食のドレスコードはフォーマル。
子供たちはめいいっぱいのおめかしをし、母はめいいっぱい厚化粧をします。
娘よりも息子のスーツ姿がなかなか好評で、他のゲスト達に「とても素敵ね。」などと声をかけられていました。 -
メインダイニングはこんな感じです。
ディナーは18:00スタートか20:30スタートかいずれかを予約しておくこともできますが、我々はMy Time Diningにしたので、好きな時間に食事に行ってOKです。
席ごとに担当の給仕さんが決まっているので、同じ席に座ればクルーズ中はずっと同じ人に給仕してもらえます。給仕さんが我々の食や飲み物の好みを覚えていてくれるので、同じ席に座るのがクルーズのひとつの楽しみとなりました。 -
食事は前菜、メイン、デザートから1品ずつ頼む感じですが、食べ放題なので2品以上頼んでもOKです。
-
初めてのコース料理。
うまく食べられるかなー? -
ダンナはメンディッシュを2皿頼みました。
これが今回のクルーズ旅行の目的のひとつだったようです。 -
ゆっくり食事をしながら会話を楽しみたいところですが、0歳児がいるとおおわらわ。
ベビーシッターとかに預けた方がいいんでしょうけど、なにしろ英語がよくわからなかったので、まったく利用しませんでした。 -
夜キッズクラブを覗いてみました。
キッズクラブは昼間は全然人がいませんでしたが、ディナーの時間帯は何人かいました。ビデオをみているだけのようです。
クルーズ2日目まで、これで終了です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (12)
-
- バルティーゴさん 2015/05/02 16:48:44
- クルーズ、優雅ですね
- あいぼんさん、ご無沙汰しています。
(ほんと、自分が旅行記を書いたときくらいしかお友達の旅行記を開かないものですから、申し訳ないです)
カリブ海クルーズ、優雅ですね。
私も「一度はクルージングを」と思っているのですが、子どもが大きくなると日程的に難しく、企画してはいつも断念…です。
赤ちゃんを連れてのアメリカまでのフライト、本当にお疲れ様です。
旅行に詳しい小児科医院などに行くと、フライト前に飲ませるように、眠くなる風邪薬などを出してもらえるようですが、そこまでするべきか、難しいところですね。
船の下水ですが、以前に日本の太平洋フェリーに乗った時に「船長トークショー」のイベントで聞いてみたのですが、湾内ではタンクに貯めておいて、外洋に出たら垂れ流しなんですって。
日本の大型客船が垂れ流しなので、きっと外国もそうなのでしょうね。
またお邪魔いたします。
では。
- あいぼんさん からの返信 2015/05/08 23:20:09
- RE: クルーズ、優雅ですね
- バルティーゴさん
こんばんは、ごぶさたしております。
メッセージどうもありがとうございます。
クルーズは赤ちゃん連れだからこそ移動しなくていいから
楽だと思ってを選んでみたものの、
毎日船の外に出て観光してしまうと結構疲れてしまいました。
でもまあ中米は初めてでしたし、それなりに楽しめました。
クルーズはまた行きたいのですが、クルーズの日程に
休みを合わせるのが難しいんですよね〜。
うちも上の子が小学生に入って休みも限られてしまったし。
バルティーゴさん、クルーズはお子さんたちが巣立った後に
奥様とお二人で行く、という手もありますよ♪
下の子は5ヶ月、7ヶ月、11ヶ月、1歳1ヶ月、1歳5ヶ月と
すでに計5回も海外旅行に連れまわしていますが、
小さいうちは寝てばっかりで楽だったのだけれど、
そろそろ動きが激しくなってきてしんどくなってきました。
ここから4歳ぐらいまでは大変な時期になりそうです。
機内のために眠り薬、ほしいです〜。
あ、フェリーの下水はやっぱり垂れ流しなんですね。
ありがとうございました。
-
- ぽんちゃんさん 2015/01/12 14:25:13
- 憧れのカリブ海クルーズ!!
- あいぼんさん、はじめまして。
タヒチ旅行記にご訪問・ご投票、ありがとうございました。
最近、クルーズにハマっていくつかのコースを体験しました。歳とともに旅も楽なスタイルを選ぶようになりました(笑)
カリブ海クルーズの旅行記を拝見しています。小さお子さん連れでいろいろと大変でしょうが楽しまれていますね。
いつの日かカリブ海クルーズも参加したいと思っていますので続編を楽しみに見させていただきます。
これからもよろしくおねがいします。
ぽんちゃん
- あいぼんさん からの返信 2015/01/13 12:55:36
- RE: 憧れのカリブ海クルーズ!!
- ぽんちゃんさん、
はじめまして。
一度クルーズに行くとまた行きたくなる
ようで、いろいろ調べてみると
タヒチ発のクルーズなんてあるんだと
興味津々で拝見させていただきました。
カリブよりも海はもっときれいそうですね。
バーチャル旅体験させていただきました。
楽園の中の楽園という感じです。
どうもありがとうございます。
カリブもまた違った魅力があると思うので、
是非ご検討されてください。
-
- のんびりママさん 2015/01/08 17:15:04
- あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます
素敵な旅行記ありがとうございます
我が家も六歳八歳の子供がおりまして、クルーズも行けるんだなと嬉しくなって旅行記の綺麗なお写真拝見させていただきました
いつかいってみたいですが、船は酔わなかったことが未だかつてないですので、いつか自分の船酔いがなくなったらいってみたいです
本当に素敵な旅行記ありがとうございました
- あいぼんさん からの返信 2015/01/08 20:24:50
- RE: あけましておめでとうございます
- のんびりママさん、
書き込みどうもありがとうございます。
クルーズは楽しかったですが、小さな子連れでは
やっぱり疲れました。でもまた行きたいです。
のんびりママさん、船酔いはやっかいですね。
大型船でも若干揺れたので、1週間のクルーズの下船後も
しばらく揺れているような気分がしました。
ずっと時差ぼけで気分が悪いのかと思っていたけれど、
実は船酔いだったのかも。
ところで台湾旅行記拝見しましたが、
KALとANAのラウンジハシゴ?
のんびりママさんは一体どんな上級会員なのか気になります。
よろしくお願いします。
-
- さとこさん 2015/01/04 22:19:19
- ついに旅行記始動ですね!
- あけましておめでとうございます。
ついにクルーズ旅行記の執筆開始ですね!
中米遠い。
11ヶ月といえば、欲求のおもむくままに行動している時期。
フライト頑張りましたね〜。
キャビンは海側バルコニー付きにしたんですね。
やっぱり内側キャビンだと外の景色が見えないから微妙かなぁ。。
フォーマルナイトやカジュアルナイトのドレスコード付ディナーも私の憧れの一つです。
着物持参で行く気、満々。
お子様達のドレスアップも素敵ですね。
う〜ん、早く行きたい!!!!
2年後が待ち遠しいです。
- あいぼんさん からの返信 2015/01/06 00:06:12
- RE: ついに旅行記始動ですね!
- さとこさん、あけましておめでとうございます。
アンコールワットの初日の出はいかがでしたか?
こちらはバンコクの飛行機の中から初日の出を拝みました。
さとこさんのアンコールワット旅行記に先を越されまいと、
旅行記書き始めてみましたが、子供たちがなかなか寝付いて
くれなくて時間がとれず、書き終わるのは先越されそうです〜。
ところで、さとこさん2年後にクルーズに行く計画ですか!?
行き先はどちらの予定ですかー?
さとこさん、着物ですか。ステキー。みてみたいなぁ。
私は着物を持ってないので、ベトナムで作ったアオザイで
勝負してみましたが、特に何も反応なく微妙でした。
やっぱり日本人は日本人らしく着物がよさそうです。
我が家(私だけ?)は7月の夏休みにどこに行こうか悩み中です。
デルタスカイマイルの改悪が激しいので、ワンワールドに
乗り換えようかと思って、夏休みにJALマイル修行のために
羽田→那覇→成田→シンガポール→成田→那覇→羽田
を3往復したいとダンナに提案したら却下されましたぁ〜。
- さとこさん からの返信 2015/01/06 18:47:36
- RE: RE: ついに旅行記始動ですね!
- > ところで、さとこさん2年後にクルーズに行く計画ですか!?
> 行き先はどちらの予定ですかー?
中東クルーズです!!
正月休みにぶつけて行きたいと思ってます。
なかなかドバイとか行く機会ないし物価も高そうだから返って洋上の旅の方が安くなるかな??なんて期待もしています。
でも、ほかの旅行と時期との兼ね合いでもしかしたら変わるかもしれません。子ども達が小さいうちに行って、キッズクラブに預けまくって外国のキッズと絡んでほしいなと思ってるので本当は今すぐにでも行きたいんですけどね〜。
> 羽田→那覇→成田→シンガポール→成田→那覇→羽田
> を3往復したいとダンナに提案したら却下されましたぁ〜。
そりゃぁ却下もされるでしょうヾ(;´▽`A``アセアセ
どうせなら北海道にも来てください(笑)
- あいぼんさん からの返信 2015/01/06 23:41:00
- RE: RE: RE: ついに旅行記始動ですね!
- クルーズは中東ですかー。
砂漠を海から見るのはきれいでしょうし、
雲がないから朝日も夕日も素晴らしそう!
なるほど、いいところを責めますねー。
キッズクラブは最初行ってみて登録だけしたのですが、
うちの子は英語ができないから、最初の2日間は親に
一緒にいてもらって、慣れてきたら一人で預かるといわれ、
何度か行ってみたのですが、夏休みや冬休みの時期では
なかったのでキッズが少ないのか、時間が悪いのか、
夕食時以外はスタッフもキッズも誰もいなくて、
結局使わずじまいでした。
キッズクラブ、なかなか難しかったです。
> > 羽田→那覇→成田→シンガポール→成田→那覇→羽田
> > を3往復したいとダンナに提案したら却下されましたぁ〜。
>
> そりゃぁ却下もされるでしょうヾ(;´▽`A``アセアセ
> どうせなら北海道にも来てください(笑)
3往復してゲットしたマイルで北海道に行く計画です!
たった3往復でワンワールドサファイアですよー。
さとこさんも是非♪
-
- suzuqさん 2015/01/04 17:41:03
- プエルトリコ遠い…
- こんにちは、あいぼんさん。
suzuqです。
こんにちはというよりも、あけましておめでとうございます。ですね。
もうタイからは帰ってこられたのですね。
プエルトリコまで合計14時間ですか…。
1歳間近というと、もう動きたくて仕方がない時期、フライトは本当に大変だったでしょうね。
うちの長男君は、最近じじばばにクリスマスプレゼントで3DSの妖怪ウォッチを買ってもらって、それ以来ずーとハマっています。
今後フライト中もこんな状態なら楽だけど、嬉しいというか、なんか悲しい気もします。
まぁ、もうすぐ6歳なので、そもそもあまり手はかからないんですが。
フライトは大変そうですが、クルーズ旅行だと滞在(?)中はのんびりできそうですね。
我々はこれまでクルーズ旅行って、全然検討してみたことがなく、どんな感じなんだろう?という感じです。
続きも拝見させていただいて、雰囲気を感じてみたいです。
そもそもホテルから出る気のない我々には、船の中で過ごすことの多いクルーズは合っている気もします。
ただ船酔いがなぁ…。
- あいぼんさん からの返信 2015/01/04 18:43:00
- RE: プエルトリコ遠い…
- suzuqさん、あけましておめでとうございます。
私もクルーズは初めてだったので、
行ってみるまでどんなところかまったく想像できず、
初めての経験ばかりさせていただきました。
乗客は7割方アメリカ人だったので、カリブ海に行った
というよりは、アメリカ文化に触れた!という感想です。
お察しの通り、子連れでもゆっくりできるということで
クルーズを選んだにもかかわらず、私には船でのんびりする
ことができず、連日船から出歩いていたので結構ハードでした。
寄港地に寄らないクルーズの方がゆっくりできそうです。
クルーズのいいところは、クルーズ船全体がテーマパークの
ような雰囲気でイベントが盛りだくさんで楽しめること、
そして同じ場所に長く滞在するため、乗客同士やスタッフと
顔見知りになるのがなんとも楽しかったです。
船も全然揺れませんよ。
ただアメリカ英語には苦しめられました・・・。
機会があれば、suzuqさんも是非!
3DSついに解禁しちゃいましたかー!
うちはまだゲームはNGです。
タブレットのDVDと、迷路の本でねばってもらっています。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
セント・トーマス(米領ヴァージン諸島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
セント・トーマス(米領ヴァージン諸島) の人気ホテル
米領ヴァージン諸島で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
米領ヴァージン諸島最安
1,150円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
12
77