八尾・藤井寺・柏原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年8月18日の初回投稿は、毎月18日に特別公開している藤井寺市の国宝の観音さまを巡ることでした。<br /><br />その時から5年強すぎ、今回の投稿が500回目となります。<br /><br />その記念として、ちょうど18日のこの日、初回の投稿と同じルートを回ることにしました。<br /><br />まずは、道明寺天満宮。<br /><br />天満宮をお参りしたあと、国宝の十一面観音さまが公開されている道明寺へ。<br /><br />そして昼食のあと、国宝の先手観音さまを拝みに、葛井寺に参拝します。<br /><br />【写真は、葛井寺の本堂です。】

500回投稿記念は、初回と同じ「藤井寺市国宝仏二体」

66いいね!

2014/11/18 - 2014/11/18

9位(同エリア196件中)

6

57

のーとくん

のーとくんさん

2009年8月18日の初回投稿は、毎月18日に特別公開している藤井寺市の国宝の観音さまを巡ることでした。

その時から5年強すぎ、今回の投稿が500回目となります。

その記念として、ちょうど18日のこの日、初回の投稿と同じルートを回ることにしました。

まずは、道明寺天満宮。

天満宮をお参りしたあと、国宝の十一面観音さまが公開されている道明寺へ。

そして昼食のあと、国宝の先手観音さまを拝みに、葛井寺に参拝します。

【写真は、葛井寺の本堂です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずやってきたのは、道明寺天満宮です。<br />その駐車場は、きれいに色づいています。

    まずやってきたのは、道明寺天満宮です。
    その駐車場は、きれいに色づいています。

  • 一度出て、門から入ります。

    一度出て、門から入ります。

  • 参道も、色づいています。

    参道も、色づいています。

  • 屋台は、閉じられています。

    屋台は、閉じられています。

  • 一茶の句碑です。<br />寛政7年(1795)、一茶33才のとき、西国行脚の途中に立ち寄り、詠んだ句で「青梅や 餓鬼大将が 肌ぬいで」です。<br />句と榊莫山さんの字とがマッチしていますね。<br />この時、一茶はもう一句「暁や 鳥なき里の ほととぎす」と詠んでいます。

    一茶の句碑です。
    寛政7年(1795)、一茶33才のとき、西国行脚の途中に立ち寄り、詠んだ句で「青梅や 餓鬼大将が 肌ぬいで」です。
    句と榊莫山さんの字とがマッチしていますね。
    この時、一茶はもう一句「暁や 鳥なき里の ほととぎす」と詠んでいます。

  • 天満宮です、参道の鳥居を過ぎて、すぐ右側に牛さんが。<br />ちょっと光っています。<br />撫でまわされているようです。<br />着く前少し雨が降ったのでしょうか、ちょっと濡れています。

    天満宮です、参道の鳥居を過ぎて、すぐ右側に牛さんが。
    ちょっと光っています。
    撫でまわされているようです。
    着く前少し雨が降ったのでしょうか、ちょっと濡れています。

  • 向いには、石の牛さんがいます。<br />背中に、官公さんの梅鉢があります。

    向いには、石の牛さんがいます。
    背中に、官公さんの梅鉢があります。

  • 道明寺天満宮の拝殿です。

    道明寺天満宮の拝殿です。

  • 拝殿の前で左を見ると、能楽殿ときれいな黄葉が見えます。<br />さあ、本殿でのお参りです。

    拝殿の前で左を見ると、能楽殿ときれいな黄葉が見えます。
    さあ、本殿でのお参りです。

  • 本殿の前の狛犬(阿形)です。

    本殿の前の狛犬(阿形)です。

  • 吽形です。<br />青空をバックに良い感じです。

    吽形です。
    青空をバックに良い感じです。

  • 先ほど見えた、綺麗に色づいた銀杏の下に来ました。

    先ほど見えた、綺麗に色づいた銀杏の下に来ました。

  • 盆栽展を少し見て回ります。

    盆栽展を少し見て回ります。

  • 先ほどの黄葉と青空です。<br />この後、だんだん雲が多くなってきました。

    先ほどの黄葉と青空です。
    この後、だんだん雲が多くなってきました。

  • 黄葉越しの拝殿です。

    黄葉越しの拝殿です。

  • 白太夫社の近くにある、すごい枝ぶりの楠です。

    白太夫社の近くにある、すごい枝ぶりの楠です。

  • 本殿のうらにまわってきました。<br />そこにも賽銭箱が、こちらからも拝みます。<br />梅鉢がついていますね。

    本殿のうらにまわってきました。
    そこにも賽銭箱が、こちらからも拝みます。
    梅鉢がついていますね。

  • 後ろを向くと、そこは梅林。<br />梅まつりの時には、ここに入るのは有料となります。<br />そこにある句碑は、 「早梅の片はなびらを立つるあり」とあります。<br />今村泗水さんの作だそうです。

    後ろを向くと、そこは梅林。
    梅まつりの時には、ここに入るのは有料となります。
    そこにある句碑は、 「早梅の片はなびらを立つるあり」とあります。
    今村泗水さんの作だそうです。

  • 梅林を出たところにも、句碑があります。<br />「梅の花親し菅公びいき ゆゑ」です。<br />山下美典さんが詠んだ句ということです。<br />気持ちがわかる句ですね。<br />これから、駐車場に戻って、車で道明寺に行きます。

    梅林を出たところにも、句碑があります。
    「梅の花親し菅公びいき ゆゑ」です。
    山下美典さんが詠んだ句ということです。
    気持ちがわかる句ですね。
    これから、駐車場に戻って、車で道明寺に行きます。

  • 道明寺の入り口です。<br />この手前が駐車場の一つになっていて、そこに車を停めました。

    道明寺の入り口です。
    この手前が駐車場の一つになっていて、そこに車を停めました。

  • 道明寺の山門です。

    道明寺の山門です。

  • 道明寺、小さい寺院で、簡素ですっきりして良い所です。<br />この手水鉢もそれをあらわすかのように、きれいですっきりしています。

    道明寺、小さい寺院で、簡素ですっきりして良い所です。
    この手水鉢もそれをあらわすかのように、きれいですっきりしています。

  • 本堂です。

    本堂です。

  • 本堂の前の香炉には屋根があり、その屋根を四本の柱が支えています。<br />その柱にじゃれつくような、獅子がいます。

    本堂の前の香炉には屋根があり、その屋根を四本の柱が支えています。
    その柱にじゃれつくような、獅子がいます。

  • 受付で拝観料を支払います。<br />その時に受付の人から、木槵樹(もくげんじゅ)の実を頂きました。<br />財布の中に入れておくと、お金が入ってくるのだそうです。<br />菅原道真公が40歳のとき、大乗経を写経され、それをおさめたところからはえた木だそうです。

    受付で拝観料を支払います。
    その時に受付の人から、木槵樹(もくげんじゅ)の実を頂きました。
    財布の中に入れておくと、お金が入ってくるのだそうです。
    菅原道真公が40歳のとき、大乗経を写経され、それをおさめたところからはえた木だそうです。

  • 本堂に入ります。<br />中は撮影禁止です。<br />やっぱり国宝の十一面観音さま、いいですね。<br />その他、素晴らしい仏さまがたくさん。<br />大黒さまも良いですね。

    本堂に入ります。
    中は撮影禁止です。
    やっぱり国宝の十一面観音さま、いいですね。
    その他、素晴らしい仏さまがたくさん。
    大黒さまも良いですね。

  • 本堂からの風景です。<br />護摩堂が見えます。<br />毎月18日25日の十一面観音さまの特別公開日以外は、本堂も開いていないのだそうです。

    本堂からの風景です。
    護摩堂が見えます。
    毎月18日25日の十一面観音さまの特別公開日以外は、本堂も開いていないのだそうです。

  • 本堂を時計回りに一周してみました。<br />正面に出た所です。<br />

    本堂を時計回りに一周してみました。
    正面に出た所です。

  • 境内にはかつての五重の塔でしょうか、礎石があります。

    境内にはかつての五重の塔でしょうか、礎石があります。

  • 境内のカリンの木には、実がなっています。

    境内のカリンの木には、実がなっています。

  • 大師堂です。

    大師堂です。

  • 境内におられる、十一面観音さまです。

    境内におられる、十一面観音さまです。

  • 魚をもった魚籃観音(ぎょらんかんのん)さまも。

    魚をもった魚籃観音(ぎょらんかんのん)さまも。

  • 一度、境内を振り返って駐車場に行きます。

    一度、境内を振り返って駐車場に行きます。

  • 道明寺の東側のみちは、東高野街道でした。<br />この看板をみて知りました。

    道明寺の東側のみちは、東高野街道でした。
    この看板をみて知りました。

  • お昼を食べる所は決めていなかったのですが、駐車場の向いに玄米食堂すみれを発見、美味しそうなので入ってみました。

    お昼を食べる所は決めていなかったのですが、駐車場の向いに玄米食堂すみれを発見、美味しそうなので入ってみました。

  • かわいい箸おきです。

    かわいい箸おきです。

  • すみれプレートです。<br />美味しいですね。<br />精進料理のように肉がありません。

    すみれプレートです。
    美味しいですね。
    精進料理のように肉がありません。

  • 店内の風景です。<br />店をでて、車で葛井寺に行きます。

    店内の風景です。
    店をでて、車で葛井寺に行きます。

  • 葛井寺の楼門です。<br />駐車場から、藤井寺の町を歩いて5分くらいのところにあります。

    葛井寺の楼門です。
    駐車場から、藤井寺の町を歩いて5分くらいのところにあります。

  • 参道の中央に立派な灯籠があります。

    参道の中央に立派な灯籠があります。

  • 本堂に近づきました。

    本堂に近づきました。

  • 本堂に上がって、国宝の千手観音さまにお会いします。<br />拝観料を払って、内陣にはいります。<br />前は観音さまのすぐ前まで入れて、そのすごさをすぐ目の前で認識でしたのですが、今回はちかくに寄れないようになっています。<br />残念です。<br />しかし、素晴らしいですね。

    本堂に上がって、国宝の千手観音さまにお会いします。
    拝観料を払って、内陣にはいります。
    前は観音さまのすぐ前まで入れて、そのすごさをすぐ目の前で認識でしたのですが、今回はちかくに寄れないようになっています。
    残念です。
    しかし、素晴らしいですね。

  • 本堂からの風景です。<br />18日だからでしょうか、市が出ています。<br />一回、四脚門から商店街の方に出てみます。

    本堂からの風景です。
    18日だからでしょうか、市が出ています。
    一回、四脚門から商店街の方に出てみます。

  • アーケードの切れ目に、近鉄南大阪線が走っています。

    アーケードの切れ目に、近鉄南大阪線が走っています。

  • 藤井寺市公式キャラクターの、まなりくんです。<br />藤井寺出身の、井 真成(い の まなり)がモデルで、安倍仲麻呂とともに遣唐使として唐に渡たりました。

    藤井寺市公式キャラクターの、まなりくんです。
    藤井寺出身の、井 真成(い の まなり)がモデルで、安倍仲麻呂とともに遣唐使として唐に渡たりました。

  • 四脚門に戻ってきました。

    四脚門に戻ってきました。

  • 四脚門から入って、本堂の手前左側にある護摩堂です。

    四脚門から入って、本堂の手前左側にある護摩堂です。

  • スマートな、お地蔵さまです。

    スマートな、お地蔵さまです。

  • こちらは、専心龍乗観世音菩薩さまです。

    こちらは、専心龍乗観世音菩薩さまです。

  • 大師堂です。

    大師堂です。

  • 大師堂のとなりには、修行大師さまが。

    大師堂のとなりには、修行大師さまが。

  • 役行者さまも、おられます。

    役行者さまも、おられます。

  • 楼門のうしろには、千手観音さまが。<br />楼門を出て、駐車場に行きます。

    楼門のうしろには、千手観音さまが。
    楼門を出て、駐車場に行きます。

  • 途中で、鳥さんに会いました。

    途中で、鳥さんに会いました。

  • 駐車場に戻りました。<br />となりは畑。<br />そこに獅子柚子の実がなっています。

    駐車場に戻りました。
    となりは畑。
    そこに獅子柚子の実がなっています。

  • 船形埴輪をモチーフにした、アイセル・シェラ・ホールです。<br />写真を撮るために、ちょっと寄ってみました。<br /><br />(おしまい)<br /><br />P.S.<br />こうして500回を迎えることができましたのも、みなさまに見ていただき、そして「いいな」や「書き込み」をしていただいたおかげだと思っています。<br />たいへん励みになりました。<br />本当にありがとうございます。<br /><br />これからもよろしくお願いいたします。

    船形埴輪をモチーフにした、アイセル・シェラ・ホールです。
    写真を撮るために、ちょっと寄ってみました。

    (おしまい)

    P.S.
    こうして500回を迎えることができましたのも、みなさまに見ていただき、そして「いいな」や「書き込み」をしていただいたおかげだと思っています。
    たいへん励みになりました。
    本当にありがとうございます。

    これからもよろしくお願いいたします。

この旅行記のタグ

関連タグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ガブリエラさん 2014/11/19 20:11:13
    おめでとうございますヽ(^o^)丿
    のーとくんさん☆

    こんばんは♪

    500冊、すごいです〜ヽ(^o^)丿
    おめでとうございます♪

    これからも、素敵なお寺など、いっぱい紹介して下さいね!!!
    いつも楽しみにしています(*^_^*)

    これからも、よろしくお願いいたします!

    私も、300冊目指して、頑張りますヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^;)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2014/11/20 07:08:16
    RE: おめでとうございますヽ(^o^)丿
    ガブリエラさん

    おはようございます。
    いつもありがとうございまーす。

    みなさんの「いいな」や書き込みで、やってこられた500回です。

    ガブリエラさんの300冊も、もう目の前ですね。
    応援していまーす。

    これからもよろしくお願いいたします。

     のーとくんさん
  • ゆうこママさん 2014/11/19 20:04:36
    のーとくんとともに500回
    記念すべき旅行記ですね。
    その特別の行き先が、道明寺、葛井寺なので、うれしく拝見しました。
    もう500回も投稿ですか。すごいことです。
    私好みの魅力的な旅行先を丁寧に紹介されていて、いつも旅の前のガイドにさせてもらってます。
    のーとくんさんとは、同じころに4トラを始めたので、特に親近感を感じています。
    私も頑張らなくちゃ。
    500回、おめでとうございます。

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2014/11/20 07:02:59
    RE: のーとくんとともに500回
    ゆうこママさん

    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    第一回目も、18日の観音さまの日でした。
    その時も、ゆうこママさんに書き込みしていただきました。
    大変うれしかったのを憶えています。

    とても続くとは思わなかったのですが、そういった励ましに支えられながらの500回です。

    どこかを訪ねたら投稿してみる。
    投稿のネタを求めてどこかに行く。
    こんな循環できたようです。

    そんなこんなで、また投稿していきたいと思います。

    ゆうこママさんの投稿も、楽しみにお待ちしております。

    これからも、よろしくお願いします。

     のーとくん
  • ecchanさん 2014/11/19 00:42:17
    こんばんは
    のーとくんさん、500回投稿おめでとうございます。

    いつも素敵な描写と美味しいランチの紹介楽しみに拝見してます。
    年に100冊のペースなんですね。単純に3〜4日に1冊って凄〜いです!
    相棒の「のーとくん」もお疲れ様です。ヨロシクお伝えください(笑)
    また引き続きこれからの旅行記も楽しみにしてます。

    後になりましたが、いつも拙い旅行記をご覧いただきありがとうございます。

    ecchanより

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2014/11/19 20:44:49
    RE: こんばんは
    ecchanさん


    こんばんは。
    書き込みありがとうございます。

    はい、いつも頑張って色々連れて行ってくれる、のーとくんに感謝の言葉とともに、伝えておきます。

    500回の投稿もできたのも、ecchanさんのように、書き込んでいただいている4トラベラーがおられるからです。

    これからも、よろしくお願いいたします。

    のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP