ミュンヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年は、ベルリンやドレスデンなどとハイデルベルグ、ブリュツブルグ等を観光してきましたので、今年は、この写真のように、ミュンヘンを中心とした南ドイツとインスブルックを中心にチロル地方を旅してきました。

南ドイツとチロルの旅

6いいね!

2010/08/14 - 2010/08/25

1883位(同エリア2900件中)

0

93

toshi

toshiさん

昨年は、ベルリンやドレスデンなどとハイデルベルグ、ブリュツブルグ等を観光してきましたので、今年は、この写真のように、ミュンヘンを中心とした南ドイツとインスブルックを中心にチロル地方を旅してきました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 成田発のエミレーツが格安で販売されていたので、関空からもエミレーツは出ているのですが、往復の新幹線代を差し引いても、成田から搭乗する方がお得感がり、はるばる成田までやってきました。<br />成田の方が、関空より海外旅行に行くぞ!!ってテンションが上がるのは私だけでしょうか?

    成田発のエミレーツが格安で販売されていたので、関空からもエミレーツは出ているのですが、往復の新幹線代を差し引いても、成田から搭乗する方がお得感がり、はるばる成田までやってきました。
    成田の方が、関空より海外旅行に行くぞ!!ってテンションが上がるのは私だけでしょうか?

  • 成田は10時以降は、出発が制限されているのでしょう。<br />9時40分発です。でも9時30分には、成田を飛び立ちました。

    成田は10時以降は、出発が制限されているのでしょう。
    9時40分発です。でも9時30分には、成田を飛び立ちました。

  • 1時間ほどして食事が運ばれてきました。<br />お昼の新幹線で大阪から東京に来て、浅草をプチ観光して夕方食事をしましたのでお腹があまり空いてません。でも完食しました。

    1時間ほどして食事が運ばれてきました。
    お昼の新幹線で大阪から東京に来て、浅草をプチ観光して夕方食事をしましたのでお腹があまり空いてません。でも完食しました。

  • 早朝3時半頃にドバイに到着しました。<br />湿気が多いのか蒸し暑いです。

    早朝3時半頃にドバイに到着しました。
    湿気が多いのか蒸し暑いです。

  • 5時間ほどトランジットをしてミュンヘンに午後2時頃到着しました。<br />空港から、ミュンヘン中央駅に向かわず、空港から一番近い、フライジング駅まで路線バスで行き、今日は、レーゲンスブルグまで列車で1時間かけて行く予定です。

    5時間ほどトランジットをしてミュンヘンに午後2時頃到着しました。
    空港から、ミュンヘン中央駅に向かわず、空港から一番近い、フライジング駅まで路線バスで行き、今日は、レーゲンスブルグまで列車で1時間かけて行く予定です。

  • まずは、レーゲンスブルグの大聖堂を見学

    まずは、レーゲンスブルグの大聖堂を見学

  • 近くまで行きました。

    近くまで行きました。

  • ドナウ川が流れています。<br />かかっている橋は、石橋です。

    ドナウ川が流れています。
    かかっている橋は、石橋です。

  • ドイツに来たんだから、昼間からではありますが、とりあえずビールを1杯いただきます。

    ドイツに来たんだから、昼間からではありますが、とりあえずビールを1杯いただきます。

  • 翌日、レーゲンスブルグ近郊の教会に美味いビールを飲ませてくれるという情報が入ったので、列車とバス、そして船を使ってその教会を目指します。

    翌日、レーゲンスブルグ近郊の教会に美味いビールを飲ませてくれるという情報が入ったので、列車とバス、そして船を使ってその教会を目指します。

  • 車窓から要塞のようは城を発見!!

    車窓から要塞のようは城を発見!!

  • 今度は、川を下ります。

    今度は、川を下ります。

  • 名物の豚足とザワークラフトです。<br />レーゲンスブルグ観光のあとは、ミュンヘンとアウグスブルグを乗り継ぎフュッセンまで行きます。

    名物の豚足とザワークラフトです。
    レーゲンスブルグ観光のあとは、ミュンヘンとアウグスブルグを乗り継ぎフュッセンまで行きます。

  • 翌朝、マリエン橋からノイシュバンシュタイン城を写しました。

    翌朝、マリエン橋からノイシュバンシュタイン城を写しました。

  • マリエン橋から眼下を見下ろし、川を撮影。

    マリエン橋から眼下を見下ろし、川を撮影。

  • 空気が澄んでいます。<br />少し肌寒いです。

    空気が澄んでいます。
    少し肌寒いです。

  • 遠くにホーエンシュバンガウ城が小さく見えます。

    遠くにホーエンシュバンガウ城が小さく見えます。

  • ノイシュバンシュタイン城から山道を下ってきました。

    ノイシュバンシュタイン城から山道を下ってきました。

  • 路線バスでヴィース教会へ。<br />ノイシュバンシュタインから30分程度で行けます。

    路線バスでヴィース教会へ。
    ノイシュバンシュタインから30分程度で行けます。

  • 天井を写しました。

    天井を写しました。

  • 重厚な造りです。

    重厚な造りです。

  • 外に出て、教会全体を写しましたが、意外に小さい教会でした。

    外に出て、教会全体を写しましたが、意外に小さい教会でした。

  • フュッセンに戻ってきました。

    フュッセンに戻ってきました。

  • 雨上がりに虹がかかります。

    雨上がりに虹がかかります。

  • ドイツ国鉄のフュッセン駅です。

    ドイツ国鉄のフュッセン駅です。

  • 駅前にある付近見取り図です。

    駅前にある付近見取り図です。

  • バイエルンチケットを買っていたので、バスを乗り継いで、リンダーホフ城を見学です。ここまで来るのに、一苦労でした。

    バイエルンチケットを買っていたので、バスを乗り継いで、リンダーホフ城を見学です。ここまで来るのに、一苦労でした。

  • 中の様子です。

    中の様子です。

  • バスと列車を乗り継いでインスブルックに辿り着きました。<br />インスブルック名物の黄金の小屋根です。

    バスと列車を乗り継いでインスブルックに辿り着きました。
    インスブルック名物の黄金の小屋根です。

  • まずは付近を散策です。

    まずは付近を散策です。

  • インスブルックは標高が高いせいか、雲が低く感じられます。

    インスブルックは標高が高いせいか、雲が低く感じられます。

  • 手始めに南側の山に登ってみました。

    手始めに南側の山に登ってみました。

  • 展望台から1枚

    展望台から1枚

  • ジャンプ台です。<br />ここには、日本の船木選手の写真が貼ってありました。

    ジャンプ台です。
    ここには、日本の船木選手の写真が貼ってありました。

  • インスブルックの地ビールを飲みにレストランへ

    インスブルックの地ビールを飲みにレストランへ

  • 翌日は北側の山に登ります。

    翌日は北側の山に登ります。

  • 山の中腹です。<br />頂上を目指します。

    山の中腹です。
    頂上を目指します。

  • 頂上に着きました。かなり寒いです。

    頂上に着きました。かなり寒いです。

  • 雲が切れたところで、インスブルックの街を見下ろします。

    雲が切れたところで、インスブルックの街を見下ろします。

  • インスブルックは盆地なのですね。

    インスブルックは盆地なのですね。

  • 違う角度からも

    違う角度からも

  • これから山の尾根を縦走します。

    これから山の尾根を縦走します。

  • 下界は、雨でも降っているのでしょうか。<br />オーストリアに入ってから、一日1回は、雨に見舞われます。

    下界は、雨でも降っているのでしょうか。
    オーストリアに入ってから、一日1回は、雨に見舞われます。

  • 途中で休憩です。

    途中で休憩です。

  • 分岐点に道しるべがありました。

    分岐点に道しるべがありました。

  • インスブルックの凱旋門です。

    インスブルックの凱旋門です。

  • インスブルックで宿泊した「ホテルクワイツ」です。古いホテルで、モーッァルトも泊った由緒あるホテルだそうです。

    インスブルックで宿泊した「ホテルクワイツ」です。古いホテルで、モーッァルトも泊った由緒あるホテルだそうです。

  • モーツァルトの記念の品だそうです。

    モーツァルトの記念の品だそうです。

  • インスブルック駅です。改装工事をしています。

    インスブルック駅です。改装工事をしています。

  • これから電車に乗り、チロルに向かいます。

    これから電車に乗り、チロルに向かいます。

  • チロル駅に到着しました。

    チロル駅に到着しました。

  • 駅の名前が書いてあります。

    駅の名前が書いてあります。

  • この旅行で、はや3回目の登山です。

    この旅行で、はや3回目の登山です。

  • だんだん険しい表情に・・・

    だんだん険しい表情に・・・

  • 稜線をシカが歩いています。こちらをのぞいています。

    稜線をシカが歩いています。こちらをのぞいています。

  • 高いところまで登ってきました。

    高いところまで登ってきました。

  • 頂上です。

    頂上です。

  • チロルの街が雲で隠れています。

    チロルの街が雲で隠れています。

  • これから右上の山の頂上に向かいます。

    これから右上の山の頂上に向かいます。

  • 記念の十字架があるので、せっかくだから記念撮影をします。

    記念の十字架があるので、せっかくだから記念撮影をします。

  • 稜線を歩いています。

    稜線を歩いています。

  • 歩いては休憩の繰り返し。

    歩いては休憩の繰り返し。

  • また下界を写します。

    また下界を写します。

  • 写真で見るより、急傾斜で足がすくみます。

    写真で見るより、急傾斜で足がすくみます。

  • 向こうの山から、移動してきました。

    向こうの山から、移動してきました。

  • これから麓に向かいます。

    これから麓に向かいます。

  • でも疲れたから、ロープウェイに乗りました。

    でも疲れたから、ロープウェイに乗りました。

  • シーフェルドインチロル駅に到着です。

    シーフェルドインチロル駅に到着です。

  • 左に行けばミュンヘン、右に行けば、インスブルックです。

    左に行けばミュンヘン、右に行けば、インスブルックです。

  • 今日は、ガルミッシュパルケンキルフェンという街で宿泊します。<br />近くの沢に遊びに行きました。

    今日は、ガルミッシュパルケンキルフェンという街で宿泊します。
    近くの沢に遊びに行きました。

  • 沢を奥まで歩きました。

    沢を奥まで歩きました。

  • 明日、登ろうと思っている、ドイツ最高峰の山、ツークシュピッツェです。

    明日、登ろうと思っている、ドイツ最高峰の山、ツークシュピッツェです。

  • 泊ったホテル付近です。

    泊ったホテル付近です。

  • 今日は、あの山ツークシュピッツェに登ります。<br />気合いを入れていきます。

    今日は、あの山ツークシュピッツェに登ります。
    気合いを入れていきます。

  • 頂上付近まで来ました。寒いです。

    頂上付近まで来ました。寒いです。

  • 湖が見えます。

    湖が見えます。

  • 向こう側は、イタリア方面だそうです。

    向こう側は、イタリア方面だそうです。

  • 頂上までもう少しです。道が狭いので、頂上を目指す人で渋滞しています。

    頂上までもう少しです。道が狭いので、頂上を目指す人で渋滞しています。

  • 万年雪も見られます。

    万年雪も見られます。

  • やっとのことで頂上に到達しました。

    やっとのことで頂上に到達しました。

  • やりきった表情してません!?

    やりきった表情してません!?

  • 高所恐怖症ではないのですが、下を怖くてみられません。

    高所恐怖症ではないのですが、下を怖くてみられません。

  • ドイツアルプスの山並みです。

    ドイツアルプスの山並みです。

  • 寒そうな顔してますね。

    寒そうな顔してますね。

  • さっき行ってた頂上を、展望台から写しました。

    さっき行ってた頂上を、展望台から写しました。

  • 分厚い雪が、一面にあります。

    分厚い雪が、一面にあります。

  • 無事下山し、自分へのご褒美に1杯!!

    無事下山し、自分へのご褒美に1杯!!

  • ミュンヘンに戻ってきました。

    ミュンヘンに戻ってきました。

  • ミュンヘン市庁舎です。

    ミュンヘン市庁舎です。

  • ミュンヘンに泊ると、いつも英国庭園にビールを飲みにやってきます。<br />ドイツで一番大きいビアガーデンです。ビール好きにはたまりません。<br />ミュンヘンに来られることがあれば、ビアホールもいいけど、ビアガーデンもいいですよ。

    ミュンヘンに泊ると、いつも英国庭園にビールを飲みにやってきます。
    ドイツで一番大きいビアガーデンです。ビール好きにはたまりません。
    ミュンヘンに来られることがあれば、ビアホールもいいけど、ビアガーデンもいいですよ。

  • ミュンヘン中央駅です。

    ミュンヘン中央駅です。

  • 早くも帰国の日です。ミュンヘン空港から、ドバイを経由して成田に向かいます。<br />ミュンヘン空港です。

    早くも帰国の日です。ミュンヘン空港から、ドバイを経由して成田に向かいます。
    ミュンヘン空港です。

  • ミュンヘン、ドバイ間の機内食です。<br />このあと写真はありませんが、成田から、運行し始めたばかりの京成スカイライナーに乗って、日暮里から東京、大阪と帰りました。<br />自宅に着いたのが、0時前でした。<br />行きはウキウキして東京まで行くことが苦にならなかったのですが、帰りのことを考えれば関空の方が良さそうです。<br />次回からは、関空から、仁川や浦東を経由して行こうと思います。

    ミュンヘン、ドバイ間の機内食です。
    このあと写真はありませんが、成田から、運行し始めたばかりの京成スカイライナーに乗って、日暮里から東京、大阪と帰りました。
    自宅に着いたのが、0時前でした。
    行きはウキウキして東京まで行くことが苦にならなかったのですが、帰りのことを考えれば関空の方が良さそうです。
    次回からは、関空から、仁川や浦東を経由して行こうと思います。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

toshiさんの関連旅行記

toshiさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP