熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きなくまモンに会うために計画した熊本旅行。念願のくまモンスクエアへ行くことができる、超ハッピーな旅。

くまモンに会うため、いざ熊本へ

18いいね!

2014/03/06 - 2014/03/08

2379位(同エリア7908件中)

2

24

nagi015

nagi015さん

大好きなくまモンに会うために計画した熊本旅行。念願のくまモンスクエアへ行くことができる、超ハッピーな旅。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5

PR

  • 2011年、ゆるキャラグランプリとなったくまモンを知ってから大ファンとなり、いつか会いにいくぞーと心に決めてから、念願の熊本へ来ることができましたぁ。<br /><br />熊本空港に到着してからレンタカーに乗り、腹ごしらえの為ラーメン屋さんへ。なんと、ギョウザラーメンなるものが。。<br />餃子好きな私は、迷うことなく即座に注文。<br />すると、店員さんが『餃子、ラーメンに入ってますけどいいですか?』そうかぁ、普通は別皿で来ると思うもんねぇ(笑)

    2011年、ゆるキャラグランプリとなったくまモンを知ってから大ファンとなり、いつか会いにいくぞーと心に決めてから、念願の熊本へ来ることができましたぁ。

    熊本空港に到着してからレンタカーに乗り、腹ごしらえの為ラーメン屋さんへ。なんと、ギョウザラーメンなるものが。。
    餃子好きな私は、迷うことなく即座に注文。
    すると、店員さんが『餃子、ラーメンに入ってますけどいいですか?』そうかぁ、普通は別皿で来ると思うもんねぇ(笑)

  • 最初に訪れたのは、山鹿市。国指定重要文化財である八千代座へ。<br />ちょうど、市川海老蔵さんの公演が行われていたようで、奥様である麻央さんをお見かけすることができました。お子さんを連れ、受付の方達とお話をされていました。やっぱり、お綺麗ですね&#9825;

    最初に訪れたのは、山鹿市。国指定重要文化財である八千代座へ。
    ちょうど、市川海老蔵さんの公演が行われていたようで、奥様である麻央さんをお見かけすることができました。お子さんを連れ、受付の方達とお話をされていました。やっぱり、お綺麗ですね♡

  • なんと、くまモンも出演されたみたい。見たかったぁ。。。

    なんと、くまモンも出演されたみたい。見たかったぁ。。。

  • 山鹿灯籠民芸館。山鹿灯籠は、木や金具を使わず、和紙と糊だけで作られる伝統工芸品だそうです。館内では、灯籠を頭に乗せて写真を撮ることもできます。<br />館内には、お土産なんかも置いてあり、記念に来民団扇を購入しました。<br />来民団扇は、鹿本地区に伝わる伝統の技、柿渋を塗った丈夫で長持ちする団扇なんだそうです。とはいっても、もったいなくて使えてません(笑)

    山鹿灯籠民芸館。山鹿灯籠は、木や金具を使わず、和紙と糊だけで作られる伝統工芸品だそうです。館内では、灯籠を頭に乗せて写真を撮ることもできます。
    館内には、お土産なんかも置いてあり、記念に来民団扇を購入しました。
    来民団扇は、鹿本地区に伝わる伝統の技、柿渋を塗った丈夫で長持ちする団扇なんだそうです。とはいっても、もったいなくて使えてません(笑)

  • さくら湯。残念ながら、時間なく入ることができなかった。。。

    さくら湯。残念ながら、時間なく入ることができなかった。。。

  • 熊本ANAホテルニュースカイのくまモンルーム。<br />くまモンルームの宿泊も、今回の旅の目的のひとつ。

    熊本ANAホテルニュースカイのくまモンルーム。
    くまモンルームの宿泊も、今回の旅の目的のひとつ。

  • くまモンがいっぱい&#9825;かわいい&#9835;むっちゃ、テンションあがりっぱなし。

    くまモンがいっぱい♡かわいい♫むっちゃ、テンションあがりっぱなし。

  • 夜は、熊本城が間近に見られる日本料理店『城見櫓』へ。<br />夕方から胃炎に悩まされ、せっかく予約してある馬肉料理が食べられなくなるんじゃないかとちょっぴり不安になったけど、液体胃薬を飲んで根性で治してやる〜と思ったら、本当に痛みも治まった。その気になれば、なんとかなるもんです。

    夜は、熊本城が間近に見られる日本料理店『城見櫓』へ。
    夕方から胃炎に悩まされ、せっかく予約してある馬肉料理が食べられなくなるんじゃないかとちょっぴり不安になったけど、液体胃薬を飲んで根性で治してやる〜と思ったら、本当に痛みも治まった。その気になれば、なんとかなるもんです。

    城見櫓 グルメ・レストラン

  • 馬刺しの盛り合わせ。希少な部位、たてがみもあったけど、残念ながら食べる勇気がありませんでした。

    馬刺しの盛り合わせ。希少な部位、たてがみもあったけど、残念ながら食べる勇気がありませんでした。

  • 馬肉の握り。ここまでくると胃炎のことなんか忘れて、お酒まで飲んで美味しくいただきました。

    馬肉の握り。ここまでくると胃炎のことなんか忘れて、お酒まで飲んで美味しくいただきました。

  • 二日目。午前中は、熊本城周辺をお散歩。<br />午後のくまモンスクエアへ行くまでの、時間つぶし?なんて、言ったら熊本の人に怒られちゃうかな。<br />でも、気持ちはくまモン一色になってました。

    二日目。午前中は、熊本城周辺をお散歩。
    午後のくまモンスクエアへ行くまでの、時間つぶし?なんて、言ったら熊本の人に怒られちゃうかな。
    でも、気持ちはくまモン一色になってました。

  • くまモン登場1時間前には、スクエアへ。思っていたよりステージはこじんまりしていて、館内は100人も入れるのかな?と思うくらいの広さです。<br />館内のお土産を見たり、部長室で写真を撮ったりして、アッという間に時間が過ぎていきました。

    くまモン登場1時間前には、スクエアへ。思っていたよりステージはこじんまりしていて、館内は100人も入れるのかな?と思うくらいの広さです。
    館内のお土産を見たり、部長室で写真を撮ったりして、アッという間に時間が過ぎていきました。

  • キャー&#9825;ついに、くまモンに会えた〜〜&#9825;<br />くまモンは、マイクを持って来場者の方のところまできてくまさったり、小さいお友達や大きなお友達とハグしたり、サービス精神旺盛でした。<br />私も、くまモンに肩を抱かれ、ツーショット撮っていただくましたぁ。<br />

    キャー♡ついに、くまモンに会えた〜〜♡
    くまモンは、マイクを持って来場者の方のところまできてくまさったり、小さいお友達や大きなお友達とハグしたり、サービス精神旺盛でした。
    私も、くまモンに肩を抱かれ、ツーショット撮っていただくましたぁ。

  • 出口のところでも、もう一度手を握ってくれました。くまモンは、かわいいだけじゃなく、ホント優しい営業部長なのでした。

    出口のところでも、もう一度手を握ってくれました。くまモンは、かわいいだけじゃなく、ホント優しい営業部長なのでした。

  • 興奮さめやらぬ状態で訪れたのは、水前寺成趣園。<br />夕暮れの園内はあまり人もおらず、気持ちを落ち着けるにはちょうど良い時間となりました。

    興奮さめやらぬ状態で訪れたのは、水前寺成趣園。
    夕暮れの園内はあまり人もおらず、気持ちを落ち着けるにはちょうど良い時間となりました。

  • 夜ご飯は、やっぱり一度は食べておきたい『太平燕』<br />熊本の老舗中華レストラン『紅蘭亭』は、メインストリートでもある下通りにあり、中に入るとたくさんの人が待っていました。<br />数十分待った後、席に案内されて、コースを注文。エビのチリソースや酢豚、チャーハンも美味しく大満足の熊本の夜でした。

    夜ご飯は、やっぱり一度は食べておきたい『太平燕』
    熊本の老舗中華レストラン『紅蘭亭』は、メインストリートでもある下通りにあり、中に入るとたくさんの人が待っていました。
    数十分待った後、席に案内されて、コースを注文。エビのチリソースや酢豚、チャーハンも美味しく大満足の熊本の夜でした。

  • 最終日は、阿蘇へ。<br />でも、残念なことにロープウェイが動いておらず、山頂へ行くことが出来ない。。あきらめて戻ろうとしたところ、ある看板が。<br />『ヘリなら飛べます』えっ、ヘリ?車を止めて、おじさんに尋ねてみると、今日も飛べますよとのこと。ヘリなんて一度も乗ったことないし、ちょっと怖い。でも、火口をヘリから見下ろすなんて、素敵だなぁ。。。<br />結局、素敵と思う気持ちが勝ちました。<br />確か、5分一人5000円くらいだったかなぁ。人生初のヘリ遊覧は、大興奮。忘れることが出来ない貴重な体験となりました。

    最終日は、阿蘇へ。
    でも、残念なことにロープウェイが動いておらず、山頂へ行くことが出来ない。。あきらめて戻ろうとしたところ、ある看板が。
    『ヘリなら飛べます』えっ、ヘリ?車を止めて、おじさんに尋ねてみると、今日も飛べますよとのこと。ヘリなんて一度も乗ったことないし、ちょっと怖い。でも、火口をヘリから見下ろすなんて、素敵だなぁ。。。
    結局、素敵と思う気持ちが勝ちました。
    確か、5分一人5000円くらいだったかなぁ。人生初のヘリ遊覧は、大興奮。忘れることが出来ない貴重な体験となりました。

  • 煙がモクモク。

    煙がモクモク。

  • 最後に立ち寄ったのは、鍋ヶ滝。<br />偶然、お昼を食べた道の駅に貼ってあったポスターを見たのがきっかけ。<br />すると、なんとここにもくまモン?が。いつも、部長が気にするまゆげもあって、よくみると可愛いかも(笑)

    最後に立ち寄ったのは、鍋ヶ滝。
    偶然、お昼を食べた道の駅に貼ってあったポスターを見たのがきっかけ。
    すると、なんとここにもくまモン?が。いつも、部長が気にするまゆげもあって、よくみると可愛いかも(笑)

    鍋ヶ滝公園 (ウェブからの事前予約制になっております。) 自然・景勝地

  • 駐車場から階段を降りると、見事な滝が見られます。<br /><br />

    駐車場から階段を降りると、見事な滝が見られます。

  • 滝の裏側を通って、反対の岸まで行くことができます。<br />流れる水の動きを見ていると心穏やかになり、すっかり落ち着いていたら、いつのまにか夕方に。<br />大変だ〜レンタカー返却して飛行機に乗らないとーー。最後は、慌ただしくなってしまいましたが、なんとか飛行機の時間にも間に合って帰途につくこが出来ました。

    滝の裏側を通って、反対の岸まで行くことができます。
    流れる水の動きを見ていると心穏やかになり、すっかり落ち着いていたら、いつのまにか夕方に。
    大変だ〜レンタカー返却して飛行機に乗らないとーー。最後は、慌ただしくなってしまいましたが、なんとか飛行機の時間にも間に合って帰途につくこが出来ました。

  • 二泊三日でしたが、充実した旅となりました。<br />熊本の魅力をたくさん感じることが出来たし、美味しい料理も食べることが出来たし。なにより、くまモンとふれあうことが出来たのが、最高の思い出です。まだまだ、くまモンに癒される日々は続きそうです。<br />また、熊本行きたいなぁ&#9825;今度は、黒川温泉とか行きたいなぁ&#9825;

    二泊三日でしたが、充実した旅となりました。
    熊本の魅力をたくさん感じることが出来たし、美味しい料理も食べることが出来たし。なにより、くまモンとふれあうことが出来たのが、最高の思い出です。まだまだ、くまモンに癒される日々は続きそうです。
    また、熊本行きたいなぁ♡今度は、黒川温泉とか行きたいなぁ♡

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ティコママさん 2014/11/27 20:02:20
    可愛い!
    nagi015さん、こんばんは。

    くまモンお好きなんですね。
    プロフィール写真もくまモンですものね。
    あのホテルのくまモンルーム可愛いですね。
    きっとくまモンの夢を見られたでしょう。私もくまモン好きですが一番はひこにゃんなの。ゴメンなさいね。彦根は息子の大学があって何かとご縁のある所なので裏切れません(笑)でも熊本へ行ったら絶対くまモンに会いに行きたいと思います。

    お礼が遅れましたが、フォローをありがとうございます。
    私の方こそよろしくお願いします。。

    台湾、九份の旅行記も楽しみです。
    nagi015さんの楽しい旅行記をまだまだ拝見したいと思います。


    ティコママ

    nagi015

    nagi015さん からの返信 2014/11/27 23:44:42
    RE: 可愛い!
    ティコママ様、遅くに失礼します。
    こんばんは^ ^

    今は、仕事で辛いことがあっても、旅行になかなか行くことが出来なくても、頑張れるのは、くまモンのおかげなんです(笑)
    毎日、くまモンのツィートを、読んで癒されてます。
    ひこにゃんも、可愛いですよね。私も大好きです。
    ただ最近は、ゆるキャラがたくさんすぎて、覚えられないです。
    って、これは歳のせいかも・・(笑)

    これからも、少しづつ旅行記を増やしていきたいと思っています。
    末永くよろしくお願いします。^o^

nagi015さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP