尾道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
尾道、千光寺と因島大橋のウォーキングツアーに参加してきました。雨も降ることなくちょうどいい曇り空でウォーキング日和でした。尾道は2年ぶりとなります。

尾道 千光寺&因島大橋 ウォーク

10いいね!

2014/06/28 - 2014/06/28

609位(同エリア1146件中)

0

19

ゆりな

ゆりなさん

尾道、千光寺と因島大橋のウォーキングツアーに参加してきました。雨も降ることなくちょうどいい曇り空でウォーキング日和でした。尾道は2年ぶりとなります。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 文学のこみちは千光寺公園の遊歩道に詩人の作品を石碑に刻んだものが25基あります。

    文学のこみちは千光寺公園の遊歩道に詩人の作品を石碑に刻んだものが25基あります。

  • 文学のこみちを抜けると鏡岩(上)があります。 <br />客殿西側にあり真東を向いている。その昔太陽や月をタンク岩やたまの岩に反射していたといわれており、昔から鏡には神が宿るといわれ神聖なものでした。 <br />

    文学のこみちを抜けると鏡岩(上)があります。
    客殿西側にあり真東を向いている。その昔太陽や月をタンク岩やたまの岩に反射していたといわれており、昔から鏡には神が宿るといわれ神聖なものでした。

  • 千光寺本堂からの眺めも抜群です。試験合格、縁結び、子授け、交通安全、家内安全、夫婦円満、病気平癒、延命長寿等諸願成就の観音様として御利益があるそうです。

    千光寺本堂からの眺めも抜群です。試験合格、縁結び、子授け、交通安全、家内安全、夫婦円満、病気平癒、延命長寿等諸願成就の観音様として御利益があるそうです。

  • 三十三観音堂

    三十三観音堂

  • 力強い根っこにパワーを感じました。

    力強い根っこにパワーを感じました。

  • 因島大橋を歩きます。

    因島大橋を歩きます。

  • 橋の下からの眺め

    橋の下からの眺め

  • 車道の下を歩きます。バイク、自転車、徒歩の人専用です。

    車道の下を歩きます。バイク、自転車、徒歩の人専用です。

  • はっさく屋でちょっと休憩。

    はっさく屋でちょっと休憩。

  • 歩いて渡ってきた因島大橋です。

    歩いて渡ってきた因島大橋です。

  • 清見生ジュースが最高に美味しかった。このツアーは千光寺公園内でポイントごとに現地のボランティアガイドの案内があり貴重なお話を聞けたことが参加してよかった点です。

    清見生ジュースが最高に美味しかった。このツアーは千光寺公園内でポイントごとに現地のボランティアガイドの案内があり貴重なお話を聞けたことが参加してよかった点です。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP