ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
道頓堀(どうとんぼり)は大阪府大阪市中央区の道頓堀川南岸の道頓堀通沿いに広がる繁華街。<br />南は難波新地と千日前、北は道頓堀川を挟んで島之内の宗右衛門町や久左衛門町に接し飲食店が集中し、グリコネオン、かに道楽本店、づぼらや、くいだおれ(閉店)、大阪王将、中座くいだおれビルなど多様な看板・建物の店舗であふれており大阪を代表する観光名所のひとつ。<br />道頓堀川は両岸に遊歩道「とんぼりリバーウォーク」が整備され道頓堀や宗右衛門町の繁華街を川岸から楽しむことが可能になっている。<br />戎橋の近くに『竹本座跡』碑がある。初代竹本義太夫が1684年に人形浄瑠璃の小屋として開いたもので近松門左衛門を座付作者として迎え興行的にも大成功をおさめたが数年で経営を竹田出雲(たけだいずも)にゆずり義太夫は太夫として専念し人気を高めた。義太夫、近松没後も竹田出雲の努力で繁盛したが出雲の死後は人形浄瑠璃も衰退し1767年に80余年の歴史を閉じている。<br /> 最盛期は竹本座・中の芝居・角の芝居・角丸の芝居・豊竹座・竹田の芝居と華やかな舞台を競い合ったとのことだが後に歌舞伎の小屋となり、大西の芝居・筑後(ちくご)の芝居・戎座・浪花座と続き現在に至っている。人形浄瑠璃は大阪発祥の文化遺産というべきものだが文化を守り維持することは大きな努力が必要だ。<br />(写真は道頓堀のグリコネオン)<br /><br />

日本の旅 関西を歩く 大阪市の道頓堀(どうとんぼり)、『竹本座跡』碑周辺

39いいね!

2014/07/02 - 2014/07/02

637位(同エリア3613件中)

0

44

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

道頓堀(どうとんぼり)は大阪府大阪市中央区の道頓堀川南岸の道頓堀通沿いに広がる繁華街。
南は難波新地と千日前、北は道頓堀川を挟んで島之内の宗右衛門町や久左衛門町に接し飲食店が集中し、グリコネオン、かに道楽本店、づぼらや、くいだおれ(閉店)、大阪王将、中座くいだおれビルなど多様な看板・建物の店舗であふれており大阪を代表する観光名所のひとつ。
道頓堀川は両岸に遊歩道「とんぼりリバーウォーク」が整備され道頓堀や宗右衛門町の繁華街を川岸から楽しむことが可能になっている。
戎橋の近くに『竹本座跡』碑がある。初代竹本義太夫が1684年に人形浄瑠璃の小屋として開いたもので近松門左衛門を座付作者として迎え興行的にも大成功をおさめたが数年で経営を竹田出雲(たけだいずも)にゆずり義太夫は太夫として専念し人気を高めた。義太夫、近松没後も竹田出雲の努力で繁盛したが出雲の死後は人形浄瑠璃も衰退し1767年に80余年の歴史を閉じている。
 最盛期は竹本座・中の芝居・角の芝居・角丸の芝居・豊竹座・竹田の芝居と華やかな舞台を競い合ったとのことだが後に歌舞伎の小屋となり、大西の芝居・筑後(ちくご)の芝居・戎座・浪花座と続き現在に至っている。人形浄瑠璃は大阪発祥の文化遺産というべきものだが文化を守り維持することは大きな努力が必要だ。
(写真は道頓堀のグリコネオン)

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

  • 道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

    道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

  • 道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

    道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

  • 道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

    道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の大阪松竹座(おおさかしょうちくざ)周辺の光景。

  • 道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

    道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

  • 戎橋周辺の光景。

    戎橋周辺の光景。

  • 道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

    道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

  • 戎橋周辺の光景。

    戎橋周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

  • 戎橋周辺の光景。

    戎橋周辺の光景。

  • 戎橋周辺の光景。

    戎橋周辺の光景。

  • 道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

    道頓堀川は両岸の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」周辺の光景。

  • 戎橋周辺の光景。

    戎橋周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のかに道楽本店周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のかに道楽本店周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のグリコネオン周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のかに道楽本店周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のかに道楽本店周辺の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)のかに道楽本店周辺の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)のかに道楽本店周辺の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 『竹本座跡』碑周辺の光景。

    『竹本座跡』碑周辺の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

  • 道頓堀(どうとんぼり)の光景。

    道頓堀(どうとんぼり)の光景。

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP