京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
増税後初の18きっぷを使用して京都へ行きましたよ〜<br /><br />18きっぷを使いましたがなんとも鉄分の薄い旅になりました!<br />レンタサイクルを借り旅行貯金というか貯金旅行ですけど・・・<br />

旅行貯金in京都レンタサイクル

7いいね!

2014/07/23 - 2014/07/23

27490位(同エリア44173件中)

0

28

鉄道少年さん

増税後初の18きっぷを使用して京都へ行きましたよ〜

18きっぷを使いましたがなんとも鉄分の薄い旅になりました!
レンタサイクルを借り旅行貯金というか貯金旅行ですけど・・・

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • さて、京都までの道中はamebaブログに書きますのでそちらもどうぞ!<br /><br />今回は貯金が中心の旅行貯金ならぬ『貯金旅行』<br />旅行のついでに貯金から貯金のついでに旅行と逆転してしまいます(汗<br /><br />なのでレンタサイクル借りちゃいます<br />レンタサイクルは京都駅から自称徒歩5分(実際には歩道橋渡らないといけないので10分くらいかかります…)<br />『風音』さんでお借りしました<br /><br />ここの決めては「サイクルナビ」が借りれること!!<br />ホームページに証明証を提示してと書かれていたので学生証を持っていたのに<br />一切何にも言われずそのまま借りました(^^♪

    さて、京都までの道中はamebaブログに書きますのでそちらもどうぞ!

    今回は貯金が中心の旅行貯金ならぬ『貯金旅行』
    旅行のついでに貯金から貯金のついでに旅行と逆転してしまいます(汗

    なのでレンタサイクル借りちゃいます
    レンタサイクルは京都駅から自称徒歩5分(実際には歩道橋渡らないといけないので10分くらいかかります…)
    『風音』さんでお借りしました

    ここの決めては「サイクルナビ」が借りれること!!
    ホームページに証明証を提示してと書かれていたので学生証を持っていたのに
    一切何にも言われずそのまま借りました(^^♪

  • 一通りナビの触り方を教えてもらい「どこ行くの?」と聞かれたので恥ずかしながら「郵便局周ってるんです」っていたら近くの郵便局をセットしてもらいました<br /><br />1局目は「京都本派本能寺郵便局」

    一通りナビの触り方を教えてもらい「どこ行くの?」と聞かれたので恥ずかしながら「郵便局周ってるんです」っていたら近くの郵便局をセットしてもらいました

    1局目は「京都本派本能寺郵便局」

  • 2「八条郵便局」は撮り忘れ( ゚Д゚)<br />3「東寺郵便局」【宝】意図したわけじゃないけど奥に東寺が見えてる!<br />

    2「八条郵便局」は撮り忘れ( ゚Д゚)
    3「東寺郵便局」【宝】意図したわけじゃないけど奥に東寺が見えてる!

  • 4「西九条郵便局」も撮り忘れ( ゚Д゚)<br />最初のほうは忘れてました…<br />郵便局は涼しくて椅子があるので座って水分補給できるのでいいのですが<br />唯一、小さい郵便局はトイレがあるところが少ないというのが欠点ですね〜<br />イオンモールでトイレに寄って<br />5「京都駅八条口郵便局」<br />ただのゴム印でごめんね〜って言われました<br />別にいいですよ〜

    4「西九条郵便局」も撮り忘れ( ゚Д゚)
    最初のほうは忘れてました…
    郵便局は涼しくて椅子があるので座って水分補給できるのでいいのですが
    唯一、小さい郵便局はトイレがあるところが少ないというのが欠点ですね〜
    イオンモールでトイレに寄って
    5「京都駅八条口郵便局」
    ただのゴム印でごめんね〜って言われました
    別にいいですよ〜

  • 6「京都塩小路郵便局」<br />簡易郵便局風の門構えでした<br />普通の郵便局ですけどね

    6「京都塩小路郵便局」
    簡易郵便局風の門構えでした
    普通の郵便局ですけどね

  • やっと自転車の紹介です<br />レンタサイクル風音さんで借りた<br />アシスト自転車です<br />坂が少ない街なのでノーマルタイプでもよかったけど<br />サイクルナビがつけれるのはレンタサイクルのみだったのでこっちに<br />そんなサイクルナビの紹介はこの後・・・

    やっと自転車の紹介です
    レンタサイクル風音さんで借りた
    アシスト自転車です
    坂が少ない街なのでノーマルタイプでもよかったけど
    サイクルナビがつけれるのはレンタサイクルのみだったのでこっちに
    そんなサイクルナビの紹介はこの後・・・

  • 7「京都七条米浜郵便局」<br />この日7局目で70局目という奇跡(^_^;)

    7「京都七条米浜郵便局」
    この日7局目で70局目という奇跡(^_^;)

  • 郵便局にしてはおしゃれな外観で自転車と一緒に1枚

    郵便局にしてはおしゃれな外観で自転車と一緒に1枚

  • 8「京都大仏前郵便局」【宝】<br />なんという名前でしょう(笑)

    8「京都大仏前郵便局」【宝】
    なんという名前でしょう(笑)

  • 9「東山郵便局」【宝】<br />この郵便局は2種類あったので<br />宝印の方を選びました<br />この郵便局で4ページ目へ

    9「東山郵便局」【宝】
    この郵便局は2種類あったので
    宝印の方を選びました
    この郵便局で4ページ目へ

  • 10「京都清水郵便局」【宝】<br />宝印が続きます!!<br />さすがは京都、外国人が続々郵便局へ来ます<br />それに慣れた局員の方々、京都ですね

    10「京都清水郵便局」【宝】
    宝印が続きます!!
    さすがは京都、外国人が続々郵便局へ来ます
    それに慣れた局員の方々、京都ですね

  • 11「京都大和大路郵便局」【宝】撮り忘れたつもりはなかったのに撮り忘れ…<br />12「京都祇園郵便局」【宝】<br />ザ・京都という名前ですね〜<br />さすがは祇園 舞妓さんが書類書いていました<br />偽舞妓(コスプレ)じゃなくて本物でした<br />というか、わざわざ偽物は郵便局で書類書かないでしょ(・・)<br />

    11「京都大和大路郵便局」【宝】撮り忘れたつもりはなかったのに撮り忘れ…
    12「京都祇園郵便局」【宝】
    ザ・京都という名前ですね〜
    さすがは祇園 舞妓さんが書類書いていました
    偽舞妓(コスプレ)じゃなくて本物でした
    というか、わざわざ偽物は郵便局で書類書かないでしょ(・・)

  • 13「京都知恩院前郵便局」【宝】

    13「京都知恩院前郵便局」【宝】

  • 14「京都三条大橋郵便局」【宝】<br />宝印連続はここまで<br />なんと7局連続でした!

    14「京都三条大橋郵便局」【宝】
    宝印連続はここまで
    なんと7局連続でした!

  • ここでサイクルナビの紹介<br />車のカーナビと性能はほぼ同じ<br />音声でも案内をしてくれて<br />大きな交差点では交差点名も読み上げてくれました<br />なかなか使いやすかったです<br />

    ここでサイクルナビの紹介
    車のカーナビと性能はほぼ同じ
    音声でも案内をしてくれて
    大きな交差点では交差点名も読み上げてくれました
    なかなか使いやすかったです

  • 15「京都寺町二条郵便局」は自分がモロにうつりこんでたのでパス<br />16「京都麩屋竹屋町郵便局」

    15「京都寺町二条郵便局」は自分がモロにうつりこんでたのでパス
    16「京都麩屋竹屋町郵便局」

  • 17「京都竹屋町高倉郵便局」

    17「京都竹屋町高倉郵便局」

  • 18「京都府庁前郵便局」<br />愛知県は県庁内にありましたが<br />京都は府庁「前」でした

    18「京都府庁前郵便局」
    愛知県は県庁内にありましたが
    京都は府庁「前」でした

  • 土地が狭いのか<br />1階が郵便<br />2階が貯金&保険と分かれていて<br />一瞬、貯金窓口が見当たらず焦りました(笑)

    土地が狭いのか
    1階が郵便
    2階が貯金&保険と分かれていて
    一瞬、貯金窓口が見当たらず焦りました(笑)

  • 19「京都下立売堀川郵便局」

    19「京都下立売堀川郵便局」

  • 20「京都大宮丸太町郵便局」

    20「京都大宮丸太町郵便局」

  • 21「京都聚楽郵便局」<br />読みが難しいですね「じゅらく」と読みます

    21「京都聚楽郵便局」
    読みが難しいですね「じゅらく」と読みます

  • 22「京都西ノ京内畑郵便局」<br />23「京都西ノ京西月光郵便局」Wで撮り忘れ(汗)<br />24「京都三条口郵便局」<br />隣の道で交通事故(原付×自転車)があったらしく<br />警察が防犯カメラの映像を郵便局に借りに来たけど<br />「そっちは撮ってない」と門前返しでした

    22「京都西ノ京内畑郵便局」
    23「京都西ノ京西月光郵便局」Wで撮り忘れ(汗)
    24「京都三条口郵便局」
    隣の道で交通事故(原付×自転車)があったらしく
    警察が防犯カメラの映像を郵便局に借りに来たけど
    「そっちは撮ってない」と門前返しでした

  • 25「京都壬生坊城郵便局」<br />こっちも読めません「みぶぼうじょう」です

    25「京都壬生坊城郵便局」
    こっちも読めません「みぶぼうじょう」です

  • 自転車を返して<br />駅まで歩く途中に26「京都中央郵便局」へ<br />貯金窓口が激混みで11人待ちだったので<br />人生初の風景印を郵便窓口へお願いして押してもらいました<br />その後、いい流れで貯金窓口へ<br />

    自転車を返して
    駅まで歩く途中に26「京都中央郵便局」へ
    貯金窓口が激混みで11人待ちだったので
    人生初の風景印を郵便窓口へお願いして押してもらいました
    その後、いい流れで貯金窓口へ

  • 先に風景印から<br />かなり綺麗に根気を入れて押してもらいました〜

    先に風景印から
    かなり綺麗に根気を入れて押してもらいました〜

  • 通帳はこんな感じ<br />

    通帳はこんな感じ

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP