コーチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南インドのケララ州での在宅でのターミナルケアが進んでいると言う話を「病院で死ぬのはもったいない」という本で読んで 突然興味がわいてきた。そういえば以前職場に研修に来ていたインド人もケララ出身と言っていた。インドに行くにはタイミングがあると昔 本で読んだことがある。北インドに行って20数年。今がそのタイミングなのではないかとひらめき、インド行きをきめました。ケララ州の在宅ターミナルケアはカリカット大学が中心になって展開されていることがわかり、メールで連絡を取ってみたものの返事はもらえませんでした。「病院で死ぬのはもったいない」の著者である東京の小金井市の山崎章生先生、福岡県福岡市の二の坂保喜先生の元を訪ねたり,二の坂先生にケララ州のターミナルケアの話を伝えてくれたという,和歌山県のO先生に電話をかけて、連絡を取ってもらうことをお願いしましたが、やはりメールに返事がなかったようです。カリカット大学と連絡の取れないまま日本を離れることになりました。

南インド、ケララのたび、その2;インドで訪問介護

14いいね!

2014/06/07 - 2014/06/14

47位(同エリア166件中)

0

119

旅じぞう

旅じぞうさん

南インドのケララ州での在宅でのターミナルケアが進んでいると言う話を「病院で死ぬのはもったいない」という本で読んで 突然興味がわいてきた。そういえば以前職場に研修に来ていたインド人もケララ出身と言っていた。インドに行くにはタイミングがあると昔 本で読んだことがある。北インドに行って20数年。今がそのタイミングなのではないかとひらめき、インド行きをきめました。ケララ州の在宅ターミナルケアはカリカット大学が中心になって展開されていることがわかり、メールで連絡を取ってみたものの返事はもらえませんでした。「病院で死ぬのはもったいない」の著者である東京の小金井市の山崎章生先生、福岡県福岡市の二の坂保喜先生の元を訪ねたり,二の坂先生にケララ州のターミナルケアの話を伝えてくれたという,和歌山県のO先生に電話をかけて、連絡を取ってもらうことをお願いしましたが、やはりメールに返事がなかったようです。カリカット大学と連絡の取れないまま日本を離れることになりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道

PR

  • 山崎章郎せんせいの病院で死ぬのはもったいないという南インドケララ州の在宅ターミナルケアがすごいという話しを読んで、一度ケララ州の現場を見てみたいと思って 南インド行きを決めました。ケララ州の在宅ターミナルケアはカリカット大学が中心になって展開されていることがわかり、メールで連絡を取ってみたものの返事はもらえませんでした。「病院で死ぬのはもったいない」の著者である東京の小金井市の山崎章生先生、福岡県福岡市の二の坂保喜先生の元を訪ねたり,二の坂先生にケララ州のターミナルケアの話を伝えてくれたという,和歌山県のO先生に電話をかけて、連絡を取ってもらうことをお願いしましたが、やはりメールに返事がなかったようです。カリカット大学と連絡の取れないまま日本を離れることになりました。

    山崎章郎せんせいの病院で死ぬのはもったいないという南インドケララ州の在宅ターミナルケアがすごいという話しを読んで、一度ケララ州の現場を見てみたいと思って 南インド行きを決めました。ケララ州の在宅ターミナルケアはカリカット大学が中心になって展開されていることがわかり、メールで連絡を取ってみたものの返事はもらえませんでした。「病院で死ぬのはもったいない」の著者である東京の小金井市の山崎章生先生、福岡県福岡市の二の坂保喜先生の元を訪ねたり,二の坂先生にケララ州のターミナルケアの話を伝えてくれたという,和歌山県のO先生に電話をかけて、連絡を取ってもらうことをお願いしましたが、やはりメールに返事がなかったようです。カリカット大学と連絡の取れないまま日本を離れることになりました。

  • それとは別にツィッターなどでケララ州のことを熱心に伝えようとしている旅行会社を2つ見つけ、そこにケララ州の在宅ターミナルケアのことを何か知らないかとメールを送った所、一つの所から返事が来て、ケララ州で義理のお母さんを在宅で看取った時の話やカリカット大学が中心になっているようだが、行くにはアポイントがいること、そこの人を知っている人を探したが見つからなかったなどのメールを何回かもらっていました。エバーグリーントラベルのD.真美さんという方でした。こちらに到着してすぐに その旅行会社を訪ねてみたところ、D.真美さんは「こうなったら直接電話するしかないね。」とネットに出ていた見ず知らずの代表者さんに電話してくださり、6日間の研修の話を付けてくれました。その行動力とバイタリティに感服です。

    それとは別にツィッターなどでケララ州のことを熱心に伝えようとしている旅行会社を2つ見つけ、そこにケララ州の在宅ターミナルケアのことを何か知らないかとメールを送った所、一つの所から返事が来て、ケララ州で義理のお母さんを在宅で看取った時の話やカリカット大学が中心になっているようだが、行くにはアポイントがいること、そこの人を知っている人を探したが見つからなかったなどのメールを何回かもらっていました。エバーグリーントラベルのD.真美さんという方でした。こちらに到着してすぐに その旅行会社を訪ねてみたところ、D.真美さんは「こうなったら直接電話するしかないね。」とネットに出ていた見ず知らずの代表者さんに電話してくださり、6日間の研修の話を付けてくれました。その行動力とバイタリティに感服です。

  • エバーグリーントラベルはD.真美さんの旦那さんが経営するIT会社のブースの中にあります。

    エバーグリーントラベルはD.真美さんの旦那さんが経営するIT会社のブースの中にあります。

  • このため、エバーグリーントラベルの看板はありません。通訳や空港送迎などで不在のことも多いので、電話してからほうもんしたほうがよいです。

    このため、エバーグリーントラベルの看板はありません。通訳や空港送迎などで不在のことも多いので、電話してからほうもんしたほうがよいです。

  • エバーグリーントラベルでエラナクラムタウン駅からカリカットまでの列車のチケットをネット予約してもらいました。

    エバーグリーントラベルでエラナクラムタウン駅からカリカットまでの列車のチケットをネット予約してもらいました。

  • 駅に着くと そんな気持ちに水をさすかのように、分からないことだらけ。13時発の電車で、G7と言う車両の76番と言う席を予約してもらったのですが、どちらのプラットフォームのどの変で待てばいいのか全然分からない。

    駅に着くと そんな気持ちに水をさすかのように、分からないことだらけ。13時発の電車で、G7と言う車両の76番と言う席を予約してもらったのですが、どちらのプラットフォームのどの変で待てばいいのか全然分からない。

  • プラットフォームはわかったが、乗る車両が分からない。車両に書いてあるよというので一本早い電車が来た時、チェックしてみたらG7なんて車両はない。

    プラットフォームはわかったが、乗る車両が分からない。車両に書いてあるよというので一本早い電車が来た時、チェックしてみたらG7なんて車両はない。

  • 改めて別の人に聞くとあそこに張り出してあるよというので行って見ると ホワイトボードに手書きで電車ごとの席の種類と車両ナンバーが書いてあった。9号車とわかり、そのボードが出ているところで待つ。

    改めて別の人に聞くとあそこに張り出してあるよというので行って見ると ホワイトボードに手書きで電車ごとの席の種類と車両ナンバーが書いてあった。9号車とわかり、そのボードが出ているところで待つ。

  • これは帰りの電車のホワイトボード<br />12201の電車ではG1は14号車

    これは帰りの電車のホワイトボード
    12201の電車ではG1は14号車

  • 電車が来て乗り込むと予約した席に他の人がいる。チケットを予約する際にインド人の旦那さんが、予約なんてせずに、適当に乗り込んで空いてる席に坐ればあとで車掌さんがなんとかしてくれるのでそれが確実だよといっていました。駅ごとに予約できる席が決まっていて他の駅の分の席が空いていても予約できないみたいなので 予約が一杯でも空いている席がありなんとかなるらしいです。<br />

    電車が来て乗り込むと予約した席に他の人がいる。チケットを予約する際にインド人の旦那さんが、予約なんてせずに、適当に乗り込んで空いてる席に坐ればあとで車掌さんがなんとかしてくれるのでそれが確実だよといっていました。駅ごとに予約できる席が決まっていて他の駅の分の席が空いていても予約できないみたいなので 予約が一杯でも空いている席がありなんとかなるらしいです。

  • 駅の両端近くに駅名が書いてあるだけでアナウンスも次の駅の掲示もないから 周りの人に駅に着いたら教えてもらうようにしとかないといけないと言われたので、そうしたが 周りの人が全員夢うつつの瞬間もあり、何人かに声をかけろという意味がわかりました。幸い周りの人が大部分同じ駅で降りる人で無事降りることができました。

    駅の両端近くに駅名が書いてあるだけでアナウンスも次の駅の掲示もないから 周りの人に駅に着いたら教えてもらうようにしとかないといけないと言われたので、そうしたが 周りの人が全員夢うつつの瞬間もあり、何人かに声をかけろという意味がわかりました。幸い周りの人が大部分同じ駅で降りる人で無事降りることができました。

  • カリカットタワーホテル<br />駅でホテルの地図の入った手帳を探していると若い男の人がどこに行きたいのか尋ねて来て、オートリクシャー乗り場まで連れて行ってくれました。さらに地図を見て行き方を確認して、それを運転手さんに伝えてくれました。ホテルはもともと満室だったのに、勧めて下さった和歌山の先生夫婦のことをホテルの方も憶えており、なんとか部屋を作ってくれたそうです。バウチャーもない口頭での依頼だったのですが、ホテルに着くとフロントの人の方からこちらの名前を言ってくれてスムーズに泊まることができました。<br />

    カリカットタワーホテル
    駅でホテルの地図の入った手帳を探していると若い男の人がどこに行きたいのか尋ねて来て、オートリクシャー乗り場まで連れて行ってくれました。さらに地図を見て行き方を確認して、それを運転手さんに伝えてくれました。ホテルはもともと満室だったのに、勧めて下さった和歌山の先生夫婦のことをホテルの方も憶えており、なんとか部屋を作ってくれたそうです。バウチャーもない口頭での依頼だったのですが、ホテルに着くとフロントの人の方からこちらの名前を言ってくれてスムーズに泊まることができました。

  • カリカット大学のpain and palliative care societyの外来棟

    カリカット大学のpain and palliative care societyの外来棟

  • 6月9日研修初日。この日は緩和ケア病棟の昼と夜の回診にまわり、少し外来を見せてもらいました。外来は部屋に分かれているわけでなく、広い部屋の中に待合の椅子が並んでいて、其の周りのベットや幾つかの椅子でそれぞれ診察がなされています。看護師さんを含めて白衣を来ている人が少ないのも新鮮です。

    6月9日研修初日。この日は緩和ケア病棟の昼と夜の回診にまわり、少し外来を見せてもらいました。外来は部屋に分かれているわけでなく、広い部屋の中に待合の椅子が並んでいて、其の周りのベットや幾つかの椅子でそれぞれ診察がなされています。看護師さんを含めて白衣を来ている人が少ないのも新鮮です。

  • 外来、訪問看護の終了後に受付の場所で記録。

    外来、訪問看護の終了後に受付の場所で記録。

  • 終了後、談笑

    終了後、談笑

  • カリカット大学はカリカットの小高い山の上にある医大です。大学と市内を結ぶ道は広く 町の中核とも言え交通量も多いです。大学の前は多くの店が立ち並び たくさんの人で賑わっています。外来棟はここにあります。ところが緩和ケア病棟は ここを通り過ぎて キャンパスの周りをぐるっと回って、その裏手にまわった所にひっそりとあります。<br />裏にある呼吸器病棟の前の細い小道に入って行きます。

    カリカット大学はカリカットの小高い山の上にある医大です。大学と市内を結ぶ道は広く 町の中核とも言え交通量も多いです。大学の前は多くの店が立ち並び たくさんの人で賑わっています。外来棟はここにあります。ところが緩和ケア病棟は ここを通り過ぎて キャンパスの周りをぐるっと回って、その裏手にまわった所にひっそりとあります。
    裏にある呼吸器病棟の前の細い小道に入って行きます。

  • Institute of palliative medicine: 入院棟<br />本当にひっそりとしていて、耳をすませば聞いたことのない山どりの鳴き声やキジの鳴き声が聞かれ、リスなどがはしりまわっています。キャンパスまでのあいだは店もほとんどなく、その半分の道のり1.5kmほどのところに雑貨屋さんがひとつあるだけでした。

    Institute of palliative medicine: 入院棟
    本当にひっそりとしていて、耳をすませば聞いたことのない山どりの鳴き声やキジの鳴き声が聞かれ、リスなどがはしりまわっています。キャンパスまでのあいだは店もほとんどなく、その半分の道のり1.5kmほどのところに雑貨屋さんがひとつあるだけでした。

  • 回廊が広がります。

    回廊が広がります。

  • 白板には患者さんの病名と入院日、退院予定日が書かれています。

    白板には患者さんの病名と入院日、退院予定日が書かれています。

  • 緩和ケア病棟は日本のそれとは異なり、症状緩和の目的が大部分で、4~5日で退院して行く人が多いみたいです。症状を緩和する方針が決まればすぐ退院となるようです。

    緩和ケア病棟は日本のそれとは異なり、症状緩和の目的が大部分で、4~5日で退院して行く人が多いみたいです。症状を緩和する方針が決まればすぐ退院となるようです。

  • 6月10日夕方、ここの責任者スレシュ先生にあって今後のプランを立てることになっていました。旅行会社の真美さんが連絡を取ってくれたのが、このスレシュ先生で、最初月曜に会える予定が、各地を忙しく回っているため、戻って来るのが火曜日の午後になったそうです。しかも水曜からまた出かけるそうです。表情のにこやかな優しい方で話しているうちに、ここのhome careでは看護師さんとボランティアさんの活躍が大きいのだろうと思い立ち、看護師さんの訪問看護とボランティアさんの訪問看護と夜の訪問看護を回ることとなりました。ただ。最終的にはボランティアの人たちとは会えず、その日は市中病院の訪問看護になりました。

    6月10日夕方、ここの責任者スレシュ先生にあって今後のプランを立てることになっていました。旅行会社の真美さんが連絡を取ってくれたのが、このスレシュ先生で、最初月曜に会える予定が、各地を忙しく回っているため、戻って来るのが火曜日の午後になったそうです。しかも水曜からまた出かけるそうです。表情のにこやかな優しい方で話しているうちに、ここのhome careでは看護師さんとボランティアさんの活躍が大きいのだろうと思い立ち、看護師さんの訪問看護とボランティアさんの訪問看護と夜の訪問看護を回ることとなりました。ただ。最終的にはボランティアの人たちとは会えず、その日は市中病院の訪問看護になりました。

  • ゲストハウスに泊まることになりました。ひっそりと周囲から隔離されたような緩和ケア病棟の敷地内の林の中にゲストハウスがあります。

    ゲストハウスに泊まることになりました。ひっそりと周囲から隔離されたような緩和ケア病棟の敷地内の林の中にゲストハウスがあります。

  • 各部屋の入り口

    各部屋の入り口

  • 部屋の中

    部屋の中

  • 緩和ケア病棟に入院患者さん用の食堂があります。食堂といっても皆さん 登山の人たちの弁当箱みたいな金属の入れ物に食事を入れて、病室に持って行くので そこで食べている人はいないか、1-2人くらいです。インドでは宗教上の理由などで肉を食べないベジタリアンがたくさんいます。この食堂はそういう人でも食べられるようにベジタリアンの食事で肉や魚はでません。6日間ベジタリアンでしたが大丈夫でした。

    緩和ケア病棟に入院患者さん用の食堂があります。食堂といっても皆さん 登山の人たちの弁当箱みたいな金属の入れ物に食事を入れて、病室に持って行くので そこで食べている人はいないか、1-2人くらいです。インドでは宗教上の理由などで肉を食べないベジタリアンがたくさんいます。この食堂はそういう人でも食べられるようにベジタリアンの食事で肉や魚はでません。6日間ベジタリアンでしたが大丈夫でした。

  • 水の精製機

    水の精製機

  • お湯

    お湯

  • チャイ

    チャイ

  • 夕食

    夕食

  • 朝食

    朝食

  • 外来棟で訪問看護出発の準備

    外来棟で訪問看護出発の準備

  • 行商に行けるくらい2つのトランクに薬を詰め込む。

    行商に行けるくらい2つのトランクに薬を詰め込む。

  • くるまの荷台に薬やら、点滴やら、カテーテルやらつめこむ

    くるまの荷台に薬やら、点滴やら、カテーテルやらつめこむ

  • Palliative care clinic :市中病院

    Palliative care clinic :市中病院

  • Palliative care clinic :市中病院

    Palliative care clinic :市中病院

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 296円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP