
2014/05/24 - 2014/05/25
11位(同エリア101件中)
michelleさん
- michelleさんTOP
- 旅行記178冊
- クチコミ136件
- Q&A回答46件
- 1,198,331アクセス
- フォロワー57人
昨年は車関係の大出費があり本当に自粛モードのmichelle家でした。
(ほんとNYの道路事情なんとかしてほしい!!)
週末1泊ドライブ旅行のみで夏休みも返上、夫もバケーションすらとりませんでした(T_T)
今年は…やっと行けます(笑)
ということで2012年12月の香港&日本以来、なんと1年半ぶりのまとまったお休みです♪
(私はいつもお休みだけど・・・夫君はよう頑張った!)
そーしーてー
2年半ぶり、ジャマイカ以来のビーチリゾート・カリブです♪
ダイビングも2年半ぶりだぁ~!!!
オランダ領とフランス領があるセント・マーチン、そしてフェリーで20分のイギリス領アンギラ島へも足を延ばしました。
初日:移動日
2日目:ダイビング
3日目:英領アンギラ島
4日目:島内観光(★この旅行記は4日目と最終日のものです)
最終日:飛行機鑑賞&移動日
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- デルタ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4日目はオランダ領の首都フィリップスバーグまでドライブです☆
朝はいつも通りホテルのカフェにて♪
やっぱりフランス領だけあってほんとパンは美味しいです☆ -
今まで使っていた道とは違う道を走ります。
途中、オランダとフランスの国境地点にて。
双方の国旗がなびいています。
並んでいるとよくわかりますが同じ配色なんですよね☆
-
オランダ領は「St. Maartin」
-
フランス領は「St. Martin」
オランダ領に入ると途端に道が悪くなる、と聞いていましたが
どっちもどっちでした^^; -
フィリップスバーグはカリブ海クルージングの寄港地でもあります。
豪華客船が停まることもあり免税品店も多いんですよ。 -
やっぱりカリブの海賊ははずせません。
-
-
-
ビーチの1本裏側の道はお店がいっぱい。
-
セントマーチンの特産、グァバベリーリキュールの本店にも寄り試飲してみましたが・・・イマイチ^^;
やっぱりラム系はジャマイカのアップルトンが味・香りともに数段上か、と♪ -
ベルギーチョコのお店。
-
ひとつ買ってみましたが特筆すべきものはなかった…。
-
同じオランダ領のアルーバ島のコスメのお店もありました。
アロエを使ったコスメが多いみたい。
何か買ってみれば良かったなぁ。 -
小腹が空いたので街中の食堂みたいなところで一息。
-
適当に選んだのですが…
-
食べてみたらコロッケパンみたいで美味しかったです♪
ここらあたりも蚊が多かったなぁ・・・(天敵!)
とにかく暑くて…レストランはほとんどビーチ沿いにありオープンテラス。
つまり冷房がないわけで・・・
水着でない我らは冷房求めてマックでドリンクタイム。
NYに比べると湿気も高く早々と退散しまーす。 -
レストラン?と思ったのですが、どうもすたれた廃墟だったような…。
-
相変わらず坂道多く、アップダウンが激しい道のり。
時々、こんな景色のいいところに出会えます。 -
本当に海の色が美しいわ。
-
で、昨日に引き続きフランス領マリゴにて同じベーカリーSarafina’sへ(笑)
(すっかりお気に入り♪)
でも昨日に比べて店員の態度がひどかった。
ヤル気ないというか・・・混んでるからイライラしているのか・・・
舌うちしてましたよ〜(-_-) -
3種のチーズとベーコンのクレープ。
-
レモンシュガークレープ。
クレープは意外に大きくてびっくり。 -
またしてもオリーブのピザ。
何食べても美味しいの、ここ♪
デニッシュとかケーキももっと食べたかったわぁ〜☆ -
そして食後はまたまた昨日も行ったフレンチコスメ、イブロシェへ。
だってーーーー夫が欲しいものがあるって言うんですもん。
この日はスズランのコロン、美容液、スリミングクリームを購入。
昨日購入したものとあわせて撮影。 -
そしたらなんとフリーギフトで可愛いブレスレットをいただいちゃいました♪
私好みの色で感激☆
それにしてもリーズナブルなコスメのお店だわ☆ -
帰りにフレンチスーパーSimplyにまたもや行ってショッピング。
お菓子が美味しくてまとめ買い。
ワインも買っちゃった〜♪ -
ホテルのビーチで最後のシュノーケリング。
-
小魚はいっぱいいるんだけどなぁ〜。
それだけ、でした。 -
最後の夜はフレンチを食べに〜。
☆La Villa
Trip Adviserで口コミ1位に輝いていたお店です。
49ユーロのブリフィクスコースがあったのでそれにしてみました。 -
早めの6時過ぎに予約なしで来店。
まだ空いていました。 -
ミモザにグアバベリーかな?入ったカクテルを食前酒にいただきました。
美味しいけど、空きっ腹だと危険! -
冷たい野菜のスープ。
濃厚で美味しかったぁ♪
アスパラの味がしたかな。 -
前菜は
私は蟹とアボカドのプロフィットロール。
蟹肉がたっぷりでシューも柔らかくて絶品♪ -
夫はエスカルゴ。
ニンニクバターが効いていて歯ごたえ抜群、美味♪
でも正直、結構すでにお腹いっぱい(笑)
そうなんです。
フレンチといえども、かなりポーション大きめ。
そして何やら突然ここらあたりに私の腕に異変が!!
・・・蕁麻疹勃発。
なんでーーーーーー!!!???
お酒? エスカルゴ? 蟹?
いや〜帰りたくない病(苦笑)?
多分、蚊に反応した痒みアレルギーかな? -
メインは
夫が牛ヒレ肉フォアグラソース、ポテトグラタン添え。 -
私はツナステーキ黒胡椒風味、アスパラリゾット、生姜わさび添え。
かなーり待たされ、時間が空いてしまい本当にお腹がいっぱいに。
牛ヒレ肉は柔らかくて美味しかったです。
でもフォアグラが満腹にはしつこくて…^^;
ツナステーキはお醤油ベースなのでしつこくはないのですが
変に中華ぽい気がしないでもない。
おまけに生姜というのはガリだったので(笑)
ますますフレンチというよりなんちゃって和食のような^^;
ツナは柔らかくてお肉のようで結構美味しかったですがフレンチではなかったかな。
最後、夫はツナステーキに添えられていたワサビでヒレ肉食べてました(苦笑) -
デザートは夫がティラミス。
-
私はパンナコッタ、アイスクリーム、クリームブリュレ。
もう、本当に無理っ!
半分ぐらいしか食べられませんでした。
どれも美味しいのですがとにかく量多すぎ。 -
最後に無料のハンドメイドのラムリキュールを出され
夫とともに「これまで残しちゃ悪いよね」と一気飲み(笑)
帰りにホテルそばで一緒になったアメリカ人のカップルと話したところ
この界隈のフレンチはどこも結構な量だそう。
彼らもお腹いっぱいだと言っていました。
アメリカ人でそうなら日本人には拷問レベル。
次回は単品でシェアだな。 -
☆最終日☆
帰りの飛行機は午後2時過ぎ。
午前中は時間を有効利用できます。
最後の朝食はフレンチトーストをオーダー。
やっぱりフランスパンで作るんだ〜♪
中がフワッフワッでとろけました^^
この日は空港に行く前に大事なリベンジがあるので早々にチェックアウト。
お世話になったリゾートともお別れ。
とっても居心地良かったです。
次回もここに泊まりたいかな♪ -
さて
リベンジというのは…
初日に見に行ったマホビーチの飛行機の発着見学です。
初日はジャンボ機の着陸を見れなかったので今回はなんとしてでもカメラにおさめたい〜!!!
と、調べたところ、この時期は火金日の午前11時過ぎにオランダ航空KLMのジャンボ機が着陸予定ということが発覚♪
ギリギリだわ〜^^; -
マホビーチに行く前にちょっと時間があったのでマリゴにあるセント・ルイス砦を見学。
ここからの景色も素晴らしいんだとか♪ -
急な坂を上っていくと・・・
-
この景色。
-
マリゴの街並みが見渡せます。
-
逆側には朽ち果てた船の姿。
こちら側はシュノーケリングしたら面白そうなリーフだったなぁ。 -
-
さて、ちょうどいい時間になってきたのでいざ、マホビーチへ♪
-
ひゃっほー♪
やはりジャンボ機目当てなのか、先日とは比べ物にならないほどの人出(*_*)
カフェも人でいっぱい。
団体ツアーの人たちもたくさん来ているようです。
いい場所、確保しなくっちゃだわ。(焦るmichelle) -
とりあえずジャンボ機が来る前に撮影の練習しとかなくっちゃ。
チャンスは一度きりなので今回は一眼レフだけに絞ります。
とにかく日差しが強く暑いので飛行機が来ない間はパラソルの下で待機。 -
どこで撮ったらいいのか、迷うわ。
-
夫はちゃっかり座りながらi-Phoneでこんな感じの撮影。
これはこれでイイ感じ♪ -
逆側を見ている人たち。
飛行場の金網にしがみついているのは離陸する飛行機の噴射に飛ばされないため。 -
次の瞬間、こんな砂嵐で飛ばされちゃいます。
と、そのとき・・・ -
キターーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
イチオシ
-
-
-
感動!!!
必死で連写したのですが終わった後、感激で手が震えました〜!
やっぱジャンボの迫力はスゴイわ。
恐るべし、ジャンボ♪♪♪ -
またしてもクールすぎる夫の座りながらの撮影の図。
次回機会があれば今度は真正面のアングルや動画で撮りたいな〜。
この撮影が終わると我らはダッシュでレンタカーを返しに行き、空港へ。
ギリギリ間に合ったー。 -
さきほどのKLMの姿も見えました。
-
セントマーチン、最後の食事は空港内の
☆Johney Burger -
バーガーの名前は全てセントマーチンの地名でした♪
ちなみにこれはフィリップスバーガー。
炭火なのか?パテが香ばしくて意外に美味しかった☆ -
なんとここの空港、タバコを吸えるラウンジがありました!
珍しいですね〜。
そうそう、タバコはNYに比べるとものすごく安かったです。
(マルボロ1カートン16ドルでした) -
今回の旅行、前半は夫の花粉症がなかなか抜けず不機嫌な日もありましたが
後半はスッキリ。
いろいろハプニングはありましたが楽しかったです♪
やっぱビーチリゾートっていい☆
でも散財しちゃったので当分は自粛モードですな。。。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
フィリップスブルフ(セント・マーチン島) の人気ホテル
セント・マーチン島で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
セント・マーチン島最安
1,401円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
6
78