奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWに大阪に住む娘のところに行った折に京都・奈良観光をしてきました。<br />3日には奈良の平城京天平祭りを見学し東大寺、二月堂、興福寺をお参りしてきました。

2014年GW平城京天平祭り~東大寺~二月堂~興福寺

15いいね!

2014/05/03 - 2014/05/03

2200位(同エリア5391件中)

0

94

jun1

jun1さん

GWに大阪に住む娘のところに行った折に京都・奈良観光をしてきました。
3日には奈良の平城京天平祭りを見学し東大寺、二月堂、興福寺をお参りしてきました。

PR

  • 近鉄奈良行きの車内には、国民の祝日、憲法記念日なので日の丸国旗が掲揚されていた。<br />良いことだと思う。

    近鉄奈良行きの車内には、国民の祝日、憲法記念日なので日の丸国旗が掲揚されていた。
    良いことだと思う。

  • 平城京歴史館前に遣唐使船が復原展示されてます。<br /><br />そして、「せんとくん」像が建ってます。

    平城京歴史館前に遣唐使船が復原展示されてます。

    そして、「せんとくん」像が建ってます。

  • 10:00AM 「朱雀門」で、開門式が始まりました。<br /><br /><br />

    10:00AM 「朱雀門」で、開門式が始まりました。


  • 都の警備を行っていた衛士隊の再現。<br />

    都の警備を行っていた衛士隊の再現。

  • 広い平城京跡を移動します。<br /><br />初めて平城京跡を見る人は驚くかもしれませんが,近鉄電車が敷地内を走っていますので、踏切待ち。

    広い平城京跡を移動します。

    初めて平城京跡を見る人は驚くかもしれませんが,近鉄電車が敷地内を走っていますので、踏切待ち。

  • 平城京の市場を再現。 

    平城京の市場を再現。 

  • こうして商売してたんですね。

    こうして商売してたんですね。

  • 「大極殿」

    「大極殿」

  • 天平行列開始。

    天平行列開始。

  • 大極殿内部<br /><br />復元の高御座(たかみくら)<br />高御座は大礼の際に天皇の玉座が置かれます。

    大極殿内部

    復元の高御座(たかみくら)
    高御座は大礼の際に天皇の玉座が置かれます。

  • 大極殿から撮影。

    大極殿から撮影。

  • 平城京時代の歴代天皇、貴族、文武百官などが華やかに練り歩く。

    平城京時代の歴代天皇、貴族、文武百官などが華やかに練り歩く。

  • 大極殿に金の冠を被った元明天皇が入場。 

    大極殿に金の冠を被った元明天皇が入場。 

  • 行列では長さしばを捧げ持ってた女官たち、お役目終わってホっとした様子。

    行列では長さしばを捧げ持ってた女官たち、お役目終わってホっとした様子。

  • 行列後は元明天皇による「平城遷都之詔」を発します。

    行列後は元明天皇による「平城遷都之詔」を発します。

  • 大極殿前庭で舞踊が行われ。

    大極殿前庭で舞踊が行われ。

  • 天平衣装をレンタルすることが出来ます。<br />(30分300円、60分500円)<br />jun1も着たかったのですが、衣装が出払ってて残念(&gt;_&lt;)<br /><br />この方はレンタル出来たのね。

    天平衣装をレンタルすることが出来ます。
    (30分300円、60分500円)
    jun1も着たかったのですが、衣装が出払ってて残念(>_<)

    この方はレンタル出来たのね。

  • お昼は会場内の売店で買った「柿の葉すし」

    お昼は会場内の売店で買った「柿の葉すし」

  • 近鉄奈良駅到着。

    近鉄奈良駅到着。

  • 鹿せんべい 1つ150円<br /><br />昔、鹿せんぺい持ってたら、鹿に強引に取られたり、何頭も寄ってきたりして怖かった思い出がありますが、1つ買ってみました。

    鹿せんべい 1つ150円

    昔、鹿せんぺい持ってたら、鹿に強引に取られたり、何頭も寄ってきたりして怖かった思い出がありますが、1つ買ってみました。

  • ビニールの鹿人形

    ビニールの鹿人形

  • 鹿や人が集まってるところに行くと。<br /><br />鹿さん達は寝転んでました。

    鹿や人が集まってるところに行くと。

    鹿さん達は寝転んでました。

  • 寝転んでる鹿さんは満腹らしくて、鹿せんべいを食べてくれません。<br />顔を背けられてしまいました。

    寝転んでる鹿さんは満腹らしくて、鹿せんべいを食べてくれません。
    顔を背けられてしまいました。

  • 鹿せんべいに飽きたのか、桜の花びらを食べてる鹿がいました。

    鹿せんべいに飽きたのか、桜の花びらを食べてる鹿がいました。

  • 外人観光客さんも、鹿せんべいをあげてる。

    外人観光客さんも、鹿せんべいをあげてる。

  • 東大寺に向う松並木。

    東大寺に向う松並木。

  • ツーリスト・インフォメーションセンター前に「せんとくん」

    ツーリスト・インフォメーションセンター前に「せんとくん」

  • 東大寺参道の混雑は、凄かった。

    東大寺参道の混雑は、凄かった。

  • 藤の花が見頃でした。

    藤の花が見頃でした。

  • 南大門が見えてきました。 正面中央には「大華厳寺」と書かれた扁額が掲げられています。

    南大門が見えてきました。 正面中央には「大華厳寺」と書かれた扁額が掲げられています。

  • 運慶らによる金剛力士像。 門の左側は阿形像(あぎょうぞう)<br />

    運慶らによる金剛力士像。 門の左側は阿形像(あぎょうぞう)

  • 右側の吽形像(うんぎょうぞう)

    右側の吽形像(うんぎょうぞう)

  • 駅に近いところの鹿は食べてくれませんでしたが、この辺の鹿は欲しがりました。<br />強引に取る子じゃなくて、良かった。

    駅に近いところの鹿は食べてくれませんでしたが、この辺の鹿は欲しがりました。
    強引に取る子じゃなくて、良かった。

  • 東大寺大仏殿が見えてきました。

    東大寺大仏殿が見えてきました。

  • 近づくと、大きい建物です。

    近づくと、大きい建物です。

  • お久ぶりです大仏さん。 <br /><br />正式名称は東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)<br />高さ15m、重量は約300t。<br /><br />こんなに大きかったかなぁ。

    お久ぶりです大仏さん。 

    正式名称は東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)
    高さ15m、重量は約300t。

    こんなに大きかったかなぁ。

  • 横からのお姿も。

    横からのお姿も。

  • 大仏さん横に「虚空像菩薩」

    大仏さん横に「虚空像菩薩」

  • 四天王・廣目天像もかなりの迫力。

    四天王・廣目天像もかなりの迫力。

  • 大仏様の鼻の穴と同じ大きさだそうで、子供たちがスイスイくぐってましたが、大人の女性は難儀してました。

    大仏様の鼻の穴と同じ大きさだそうで、子供たちがスイスイくぐってましたが、大人の女性は難儀してました。

  • いままで行ったことがない「二月堂」へ向かう途中。<br /><br />ここまで来ると人通りが少ないです。

    いままで行ったことがない「二月堂」へ向かう途中。

    ここまで来ると人通りが少ないです。

  • 右、三月堂(法華堂)の奥に、お水取りで有名な二月堂が見えてきました。<br /><br />

    右、三月堂(法華堂)の奥に、お水取りで有名な二月堂が見えてきました。

  • 向かい側に目立たなく「四月堂」があります。<br /><br />

    向かい側に目立たなく「四月堂」があります。

  • 二月堂の舞台が見えてきました。<br /><br />二月、三月、四月は有るのに一月堂、五月堂は無いのですね。<br /><br />3月1日から14日まで「練行衆」と呼ばれる僧侶たちを先導する「お松明」が豪快に火の粉を飛ばし、降り落ちる火の粉が無病息災をもたらすと言われていることから、たくさんの参拝客が集まるのをTVで見たことがあります。

    二月堂の舞台が見えてきました。

    二月、三月、四月は有るのに一月堂、五月堂は無いのですね。

    3月1日から14日まで「練行衆」と呼ばれる僧侶たちを先導する「お松明」が豪快に火の粉を飛ばし、降り落ちる火の粉が無病息災をもたらすと言われていることから、たくさんの参拝客が集まるのをTVで見たことがあります。

  • 本尊は十一面観世音菩薩。

    本尊は十一面観世音菩薩。

  • 舞台からの眺望は抜群です!

    舞台からの眺望は抜群です!

  • 「鏡池」

    「鏡池」

  • 毎年五月二日、聖武天皇を偲び「聖武祭」が東大寺の行事として行われ、それと併せて、この「鏡池」で春日神社の古樂保存会による舞楽公開が行われています。

    毎年五月二日、聖武天皇を偲び「聖武祭」が東大寺の行事として行われ、それと併せて、この「鏡池」で春日神社の古樂保存会による舞楽公開が行われています。

  • 「東大寺ミュージアム」の前に、大仏さんの右手のレプリカが有った。<br /><br />右手の中指が少し前に出て曲がってるのは”施無畏印(せむいいん)”で、畏れることは無いですよという意味を表わしてるそうです。

    「東大寺ミュージアム」の前に、大仏さんの右手のレプリカが有った。

    右手の中指が少し前に出て曲がってるのは”施無畏印(せむいいん)”で、畏れることは無いですよという意味を表わしてるそうです。

  • 「なら仏像館」

    「なら仏像館」

  • 興福寺へ。

    興福寺へ。

  • 「興福寺五重の塔」

    「興福寺五重の塔」

  • 「興福寺、南円堂」は、西国三十三か所巡りの時に来たことが有るので、8〜9年ぶりにお参り。

    「興福寺、南円堂」は、西国三十三か所巡りの時に来たことが有るので、8〜9年ぶりにお参り。

  • 「興福寺、北円堂」<br /><br />普段は見れない国宝・北円堂が特別開扉されてました。<br />本尊である弥勒如来坐像や、その両脇に安置されている無著・世親立像、四天王立像などが見られました。<br /><br />でも、内部の写真はNGでした。

    「興福寺、北円堂」

    普段は見れない国宝・北円堂が特別開扉されてました。
    本尊である弥勒如来坐像や、その両脇に安置されている無著・世親立像、四天王立像などが見られました。

    でも、内部の写真はNGでした。

  • 興福寺三重塔を見上げる。

    興福寺三重塔を見上げる。

  • 「猿沢池」に下りてきました。

    「猿沢池」に下りてきました。

  • 「元興寺」

    「元興寺」

  • 「元興寺本堂」 時間が無いので、拝観せず。

    「元興寺本堂」 時間が無いので、拝観せず。

  • なら町を散策。

    なら町を散策。

  • 古民家を改築したカフェなどが軒を連ねてます。

    古民家を改築したカフェなどが軒を連ねてます。

  • 「今西家書院」

    「今西家書院」

  • 「春鹿醸造元」 入ってみました。

    「春鹿醸造元」 入ってみました。

  • 日本酒は得意じゃないので「春鹿」知らなかったです。

    日本酒は得意じゃないので「春鹿」知らなかったです。

  • 500円できき酒が出来ますが、私は見学のみ。

    500円できき酒が出来ますが、私は見学のみ。

  • 御土産に「奈良漬け」を購入。

    御土産に「奈良漬け」を購入。

  • 奈良公園の鹿と八重桜がデザインされたマンホール。<br />古都奈良らしい。

    奈良公園の鹿と八重桜がデザインされたマンホール。
    古都奈良らしい。

  • 「奈良町物語館」<br />

    「奈良町物語館」

  • 「奈良町物語館」<br />奈良町の活性化をめざして、1階部分をギャラリー、コンサート、作品展などのイベントスペースに2階部分は奈良町に関する文庫や事務所に活用されています。

    「奈良町物語館」
    奈良町の活性化をめざして、1階部分をギャラリー、コンサート、作品展などのイベントスペースに2階部分は奈良町に関する文庫や事務所に活用されています。

  • 「奈良町資料館」<br /><br />軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっている。 これは、「庚申( こうしん)さん」のお使いの申をかたどったお守りで、魔除けを意味し、家の中に災難が 入ってこないように吊るしているそうです。

    「奈良町資料館」

    軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっている。 これは、「庚申( こうしん)さん」のお使いの申をかたどったお守りで、魔除けを意味し、家の中に災難が 入ってこないように吊るしているそうです。

  • 「奈良町資料館」<br /><br />入館した直ぐのところに「庚申さん」が奉られてる。

    「奈良町資料館」

    入館した直ぐのところに「庚申さん」が奉られてる。

  • 「奈良町資料館」<br /><br />私設の資料館で館長の自宅を改造し、奈良町の保存を目的として1985年に開館。<br />館長が収集した、江戸時代から明治・大正にかけての看板や生活用品などの民俗資料や、仏像や骨董品などを展示している。

    「奈良町資料館」

    私設の資料館で館長の自宅を改造し、奈良町の保存を目的として1985年に開館。
    館長が収集した、江戸時代から明治・大正にかけての看板や生活用品などの民俗資料や、仏像や骨董品などを展示している。

  • 凝った細工がなされてますねぇ。

    凝った細工がなされてますねぇ。

  • 「中谷堂」<br />歩いてたら、人だかりが出来て、騒がしかったので見たら、高速餅つきをやってた。

    「中谷堂」
    歩いてたら、人だかりが出来て、騒がしかったので見たら、高速餅つきをやってた。

  • 「中谷堂」<br />つきたて、出来立ての草餅を食べた。 柔らか〜♪

    「中谷堂」
    つきたて、出来立ての草餅を食べた。 柔らか〜♪

  • 近鉄奈良駅前、大阪に戻ります。  行基菩薩さんの噴水。

    近鉄奈良駅前、大阪に戻ります。  行基菩薩さんの噴水。

  • 夕食は娘と合流して、 JR大阪三越伊勢丹店の「美々卯」<br /><br />しゃぶしゃぶコース<br />最初に玉子豆腐、押し鮨、酢の物

    夕食は娘と合流して、 JR大阪三越伊勢丹店の「美々卯」

    しゃぶしゃぶコース
    最初に玉子豆腐、押し鮨、酢の物

  • お刺身3種盛り

    お刺身3種盛り

  • うどんすき

    うどんすき

  • ここのしゃぶしゃぶは、1回目のうどんすきを食べ終えてから、お肉をしゃぶしゃぶするんです。<br />普通はお肉が最初ですよね。

    ここのしゃぶしゃぶは、1回目のうどんすきを食べ終えてから、お肉をしゃぶしゃぶするんです。
    普通はお肉が最初ですよね。

  • お肉のしゃぶしゃぶが終わったら、再度、うどんすきを食べました。<br />お腹いっぱいに(^_^.)<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />--- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

    お肉のしゃぶしゃぶが終わったら、再度、うどんすきを食べました。
    お腹いっぱいに(^_^.)






    --- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP