浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
好天に恵まれた2014年4月7日(月)に、浅草・浅草寺_伝法院の庭園(国指定名勝)を見に行きました。<br />今春は、3月14日(金)から5月7日(水)まで公開されています。<br />庭園公開に併せて、浅草寺特別展示館で大絵馬寺宝展が開催されています。<br />一般300円の入場料でまず展示館へ入り、そのまま順路に従って歩くと、展示館の出口から庭園へ入れます。

浅草寺_伝法院のお庭拝見(2014・春)

7いいね!

2014/04/07 - 2014/04/07

2412位(同エリア4169件中)

0

42

minaMicaze

minaMicazeさん

好天に恵まれた2014年4月7日(月)に、浅草・浅草寺_伝法院の庭園(国指定名勝)を見に行きました。
今春は、3月14日(金)から5月7日(水)まで公開されています。
庭園公開に併せて、浅草寺特別展示館で大絵馬寺宝展が開催されています。
一般300円の入場料でまず展示館へ入り、そのまま順路に従って歩くと、展示館の出口から庭園へ入れます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 平日(月曜日)でしたが、仲見世通りは相変わらずの混雑でした。<br />外国の方が大勢いらしていました。

    平日(月曜日)でしたが、仲見世通りは相変わらずの混雑でした。
    外国の方が大勢いらしていました。

  • 仲見世通りの先に宝蔵門が見えてきました。<br />桜はまだ咲いていましたが、見頃は過ぎていました。

    仲見世通りの先に宝蔵門が見えてきました。
    桜はまだ咲いていましたが、見頃は過ぎていました。

  • 宝蔵門の先に、「大絵馬寺宝展、庭園拝観」の看板があります。<br />看板に従って、五重塔の北側に回り込みます。<br />右に見えている屋根が、本堂の屋根です。

    宝蔵門の先に、「大絵馬寺宝展、庭園拝観」の看板があります。
    看板に従って、五重塔の北側に回り込みます。
    右に見えている屋根が、本堂の屋根です。

  • 五重塔の北側に特別展示館があります。<br />五色(黄、緑、青、白、赤)ストライプの幕が下がっているところが入口です。

    五重塔の北側に特別展示館があります。
    五色(黄、緑、青、白、赤)ストライプの幕が下がっているところが入口です。

  • 上の写真の右方向です。花の向こう側は本堂です。

    上の写真の右方向です。花の向こう側は本堂です。

  • 庭園拝観マップです。<br />右下が庭園の出入り口です。

    庭園拝観マップです。
    右下が庭園の出入り口です。

  • 庭園エリアマップです。<br />上の拝観マップとは、向きが90度ずれているので、出入り口は左下です。

    庭園エリアマップです。
    上の拝観マップとは、向きが90度ずれているので、出入り口は左下です。

  • 伝法院庭園の説明です。<br /><br />広さ約1万平米の回遊式庭園。<br />寺伝によれば寛永年間に小堀遠州が築庭した、とあります。<br />平成23年(2012年)に、国の名勝に指定されたそうです。

    伝法院庭園の説明です。

    広さ約1万平米の回遊式庭園。
    寺伝によれば寛永年間に小堀遠州が築庭した、とあります。
    平成23年(2012年)に、国の名勝に指定されたそうです。

  • 庭園に入るとすぐに景色が変わります。浅草の喧噪を忘れます。

    庭園に入るとすぐに景色が変わります。浅草の喧噪を忘れます。

  • 背景に高いビルが見えてしまいます。

    背景に高いビルが見えてしまいます。

  • 園内にピンクのアセビが咲いていました。

    園内にピンクのアセビが咲いていました。

  • 池の向こう側は、対岸ではなくて、経が島という島です。<br />1字1石の写経が埋められているのでこの名前がついているそうです。<br />清浄聖域の地なので立ち入りは禁止されています。

    池の向こう側は、対岸ではなくて、経が島という島です。
    1字1石の写経が埋められているのでこの名前がついているそうです。
    清浄聖域の地なので立ち入りは禁止されています。

  • さらに奥へ歩いていきます。

    さらに奥へ歩いていきます。

  • 緑に囲まれた水辺は、浅草寺の境内とは思えません。

    緑に囲まれた水辺は、浅草寺の境内とは思えません。

  • 振り返ると五重塔が見えます。

    振り返ると五重塔が見えます。

  • 見る位置をちょっと変えると外の世界が見えてしまいます。

    見る位置をちょっと変えると外の世界が見えてしまいます。

  • 花の見頃は過ぎていました。

    花の見頃は過ぎていました。

  • 伝法院(浅草寺本坊)の大書院です。

    伝法院(浅草寺本坊)の大書院です。

  • 大書院の掛け軸です。

    大書院の掛け軸です。

  • 池の畔の石灯篭です。

    池の畔の石灯篭です。

  • 灯篭のそばから出入り口の方向を見ています。

    灯篭のそばから出入り口の方向を見ています。

  • 池越しの景色です。

    池越しの景色です。

  • ここには大きな木が沢山あります。

    ここには大きな木が沢山あります。

  • 本坊の前には縁台があります。<br />屋根越しに五重塔の先端が見えます。

    本坊の前には縁台があります。
    屋根越しに五重塔の先端が見えます。

  • 庭園の片隅に狸の家族がいます。

    庭園の片隅に狸の家族がいます。

  • 庭園の奥からの景色です。

    庭園の奥からの景色です。

  • 同じく庭園の奥から本坊(伝法院)方向です。

    同じく庭園の奥から本坊(伝法院)方向です。

  • 上の写真の右には、鎮護堂があります。

    上の写真の右には、鎮護堂があります。

  • 庭園の奥から、五重塔と伝法院(本坊)です。

    イチオシ

    庭園の奥から、五重塔と伝法院(本坊)です。

  • 五重塔と隠してみました。

    五重塔と隠してみました。

  • 五重塔だけを撮りました。

    五重塔だけを撮りました。

  • 池越しに見た本坊(伝法院)です。<br />スカイツリーが見えています。

    池越しに見た本坊(伝法院)です。
    スカイツリーが見えています。

  • スカイツリーが目立たないように写しました。

    スカイツリーが目立たないように写しました。

  • 池には水が流れ込んでいるので、池の水は循環しているようです。<br />それとも湧水のかけ流し(?)なのでしょうか。

    池には水が流れ込んでいるので、池の水は循環しているようです。
    それとも湧水のかけ流し(?)なのでしょうか。

  • 流れてきた水が池に流れ込みます。

    流れてきた水が池に流れ込みます。

  • 池です。

    池です。

  • 同じく、池です。

    同じく、池です。

  • 庭園の最奥部です。

    庭園の最奥部です。

  • 池と石灯篭と鎮護堂です。

    池と石灯篭と鎮護堂です。

  • 経が島の石灯籠です。

    経が島の石灯籠です。

  • 天祐庵です。現役の茶室のようです。<br />天明年間に建てられて、戦後になってここに移築されたそうです。

    天祐庵です。現役の茶室のようです。
    天明年間に建てられて、戦後になってここに移築されたそうです。

  • 室町時代に造立された石造多宝塔とあります。

    室町時代に造立された石造多宝塔とあります。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP