赤穂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月末までやっている赤穂は坂越の牡蠣の焼き牡蠣食べ放題を狙って、最後の日に行ってきました。<br />初めて赤穂を訪ねた人もいるので、花岳寺や万葉岬など名所や、赤穂温泉、赤穂で塩造りしたり 観光も入れて楽しんできました。<br />

今年度最後の牡蠣ツアー

19いいね!

2014/03/30 - 2014/03/30

112位(同エリア336件中)

0

88

壁ぎわ

壁ぎわさん

3月末までやっている赤穂は坂越の牡蠣の焼き牡蠣食べ放題を狙って、最後の日に行ってきました。
初めて赤穂を訪ねた人もいるので、花岳寺や万葉岬など名所や、赤穂温泉、赤穂で塩造りしたり 観光も入れて楽しんできました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 兵庫県の東の端から西の端に、高速道路を飛ばしても1時間かかります。<br />先ず赤穂に降り立つ前に個入れ休憩をしましょう。<br /><br />龍野西のサービスエリアです。<br /><br />ここは改装されて トイレがきれいになりました。

    兵庫県の東の端から西の端に、高速道路を飛ばしても1時間かかります。
    先ず赤穂に降り立つ前に個入れ休憩をしましょう。

    龍野西のサービスエリアです。

    ここは改装されて トイレがきれいになりました。

    龍野西サービスエリア 道の駅

  • ちょっと中を覗くと、美味しそうな焼きたてパンが並んでいます

    ちょっと中を覗くと、美味しそうな焼きたてパンが並んでいます

  • 今話題の 黒田官兵衛のコーナーも

    今話題の 黒田官兵衛のコーナーも

  • レストランではこんな物があります。<br /><br />でも 今から牡蠣の食べ放題ですから…

    レストランではこんな物があります。

    でも 今から牡蠣の食べ放題ですから…

  • お土産に出石そばを、そう言えば 連れて行けと言っている同僚が居ました。<br />そのうちツアーを組まなくては…

    お土産に出石そばを、そう言えば 連れて行けと言っている同僚が居ました。
    そのうちツアーを組まなくては…

  • 赤穂に到着、観光駐車場(無料)に車を停めて、徒歩で移動です。<br /><br />やって来たのが、水産会社を営むかましまさんの焼き牡蠣食べ放題の場所に。<br /><br />12月から3月まで、ここでテントを張って、1時間2000円のコースだけです。

    赤穂に到着、観光駐車場(無料)に車を停めて、徒歩で移動です。

    やって来たのが、水産会社を営むかましまさんの焼き牡蠣食べ放題の場所に。

    12月から3月まで、ここでテントを張って、1時間2000円のコースだけです。

  • では焼き始めましょう、牡蠣を剥くスティックを貸してくれるので、生牡蠣に挑戦です。坂越さんの牡蠣は生食用なので生でも平気ですよ。

    では焼き始めましょう、牡蠣を剥くスティックを貸してくれるので、生牡蠣に挑戦です。坂越さんの牡蠣は生食用なので生でも平気ですよ。

  • 焼けて口が開きだしたので、どんどん食べましょう<br /><br />ぷりぷりとした大きな牡蠣です。

    焼けて口が開きだしたので、どんどん食べましょう

    ぷりぷりとした大きな牡蠣です。

  • この日一番の特大ものも、一口じゃ食べられない!

    この日一番の特大ものも、一口じゃ食べられない!

  • 牡蠣ごはんもあります。すべてセルフですのでちょっと入れてきて。

    牡蠣ごはんもあります。すべてセルフですのでちょっと入れてきて。

  • 牡蠣ごはんに牡蠣のトッピングじゃ〜<br /><br />これですごく贅沢な、牡蠣ごはんの出来上がりです。

    牡蠣ごはんに牡蠣のトッピングじゃ〜

    これですごく贅沢な、牡蠣ごはんの出来上がりです。

  • こうなったら、みそ汁にも牡蠣を入れて、牡蠣のみそ汁の出来上がり。<br />殻に残った汁も入れるので、旨さが格段に上がります。<br /><br />1時間が短く思いましたが、40分ぐらいで皆リタイヤ、私一人で黙々と食べてました。<br />40個は食べたかなぁ…

    こうなったら、みそ汁にも牡蠣を入れて、牡蠣のみそ汁の出来上がり。
    殻に残った汁も入れるので、旨さが格段に上がります。

    1時間が短く思いましたが、40分ぐらいで皆リタイヤ、私一人で黙々と食べてました。
    40個は食べたかなぁ…

  • 食後の散歩です。<br /><br />今回赤穂が初めての人もいたので、花岳寺に。<br />浅野家三代の菩提寺で四十七士の墓もある寺です。

    食後の散歩です。

    今回赤穂が初めての人もいたので、花岳寺に。
    浅野家三代の菩提寺で四十七士の墓もある寺です。

    花岳寺宝物館 美術館・博物館

  • 手水場には水琴窟があります。この音色を気に行った人は 何度も水を入れてました。

    手水場には水琴窟があります。この音色を気に行った人は 何度も水を入れてました。

  • これが鐘楼<br /><br />ちょっと変わった所が有ります

    これが鐘楼

    ちょっと変わった所が有ります

  • 詳しくはこちらで

    詳しくはこちらで

  • それで こうしてくくりつけてあるのですね

    それで こうしてくくりつけてあるのですね

  • 本堂の前にはこんな看板が

    本堂の前にはこんな看板が

  • 見上げると 天井には奉納された虎の絵が有りました。

    見上げると 天井には奉納された虎の絵が有りました。

  • こちらで400円払うと、墓地の有る庭と博物館には入れます。<br /><br />一度は行ったことのある人ばかりなのでいいやと。

    こちらで400円払うと、墓地の有る庭と博物館には入れます。

    一度は行ったことのある人ばかりなのでいいやと。

    息継ぎ井戸 名所・史跡

  • 続いて 息つぎ井戸に。<br /><br />江戸の松の廊下刃傷事件を知らせに早駕籠で160キロを4日間かけて来た使者が最後に水を飲んだ所です。<br /><br />お城の手前で、わざわざ休憩しなくてもと思うのですがじつは…。<br /><br /><br />早駕籠は人足が交代しても乗ったまんまです。乗り心地も悪く上からぶら下がった紐にしがみつき、口には手拭を噛みしめていないと舌を噛む恐れが有ったようです。<br />そんな姿で4日間、ここで息つぎしなければしゃべることもできなかったんだと。

    続いて 息つぎ井戸に。

    江戸の松の廊下刃傷事件を知らせに早駕籠で160キロを4日間かけて来た使者が最後に水を飲んだ所です。

    お城の手前で、わざわざ休憩しなくてもと思うのですがじつは…。


    早駕籠は人足が交代しても乗ったまんまです。乗り心地も悪く上からぶら下がった紐にしがみつき、口には手拭を噛みしめていないと舌を噛む恐れが有ったようです。
    そんな姿で4日間、ここで息つぎしなければしゃべることもできなかったんだと。

  • 井戸はこんな感じ。<br />これも江戸と同じように、この地は千種川の堆積物でできた平野でどこを掘っても塩水が沸いてくるのだと、用水路を地下に張り巡らせて呑み水を補給していたようです。<br />塩の街にはそれなりの苦労もあったようですね。

    井戸はこんな感じ。
    これも江戸と同じように、この地は千種川の堆積物でできた平野でどこを掘っても塩水が沸いてくるのだと、用水路を地下に張り巡らせて呑み水を補給していたようです。
    塩の街にはそれなりの苦労もあったようですね。

  • 後に作られた「義士あんどん」とよばれているからくり時計です。<br />ジャストの時間には、人形の行う忠臣蔵の様子が何幕かあるようです。

    後に作られた「義士あんどん」とよばれているからくり時計です。
    ジャストの時間には、人形の行う忠臣蔵の様子が何幕かあるようです。

    義士あんどん 名所・史跡

  • その後ろには公衆トイレが。<br /><br />焼き牡蠣食べ放題に来ると、ここのトイレまで走ることになるので 立ち寄って良かったねと。

    その後ろには公衆トイレが。

    焼き牡蠣食べ放題に来ると、ここのトイレまで走ることになるので 立ち寄って良かったねと。

  • 続いてちょっと土産物を見に<br /><br />大石内蔵助の人形の有るのは 観光物産館です

    続いてちょっと土産物を見に

    大石内蔵助の人形の有るのは 観光物産館です

  • 打ち入りの説明が

    打ち入りの説明が

  • 買い物風景<br /><br />実は試食品が色々有るので使ってます。<br />特に牡蠣食べ放題下後は口の中が塩辛くて、甘いものが少しだけ欲しいのです。

    買い物風景

    実は試食品が色々有るので使ってます。
    特に牡蠣食べ放題下後は口の中が塩辛くて、甘いものが少しだけ欲しいのです。

  • 春の義士祭のポスターがありました。

    春の義士祭のポスターがありました。

  • 女人義士行列なんて言うのが有るのですね。<br /><br />りりしいと言うより ちょっと強そうですね

    女人義士行列なんて言うのが有るのですね。

    りりしいと言うより ちょっと強そうですね

  • こっちの写真はかわゆい……<br /><br />そんな事は置いといて、 赤穂に来たから塩を買って帰ると。<br />お土産に塩を買っている友人がいたので、ならば作りに行こうかと。

    こっちの写真はかわゆい……

    そんな事は置いといて、 赤穂に来たから塩を買って帰ると。
    お土産に塩を買っている友人がいたので、ならば作りに行こうかと。

  • やって来たのが 赤穂海浜公園です<br /><br />駐車料金が500円 4月からちょっと上がりますが、園内に入るのには入場料がかかりません。<br /><br />遊園地が有りそこに入るのと、赤穂海洋科学館に入るのは有料です。

    やって来たのが 赤穂海浜公園です

    駐車料金が500円 4月からちょっと上がりますが、園内に入るのには入場料がかかりません。

    遊園地が有りそこに入るのと、赤穂海洋科学館に入るのは有料です。

    兵庫県立赤穂海浜公園 公園・植物園

  • ぞろぞろと公園を散策しながら

    ぞろぞろと公園を散策しながら

  • 赤穂市立海洋科学館です<br /><br /><br />入場料400円、お土産に赤穂の塩が貰えます。

    赤穂市立海洋科学館です


    入場料400円、お土産に赤穂の塩が貰えます。

    赤穂市立海洋科学館 塩の国 美術館・博物館

  • 海洋の事もありますが、まずは赤穂の塩にかけて 塩の像がありました。<br /><br />売り物ではありません

    海洋の事もありますが、まずは赤穂の塩にかけて 塩の像がありました。

    売り物ではありません

  • 干支もありました

    干支もありました

  • こちらは世界の岩塩が並べてありました

    こちらは世界の岩塩が並べてありました

  • そして海洋の展示では<br /><br />カブトガニが<br /><br />裏から見るとちょっとグロテスクですね

    そして海洋の展示では

    カブトガニが

    裏から見るとちょっとグロテスクですね

  • 表には塩の国が有ります<br /><br />

    表には塩の国が有ります

  • 入浜式塩田

    入浜式塩田

  • こちらは濃い塩水を塩にする釜小屋

    こちらは濃い塩水を塩にする釜小屋

  • こちらの建物は

    こちらの建物は

  • 塩造りに使った道具です

    塩造りに使った道具です

  • この入浜式だけでなく

    この入浜式だけでなく

  • まん中にろ過する所が付いたものや

    まん中にろ過する所が付いたものや

  • わらを使って上から海水をかけて濃くするやり方など

    わらを使って上から海水をかけて濃くするやり方など

  • 詳しくはこちらで

    詳しくはこちらで

  • 海洋科学館入場者は塩造りの体験が出来ます<br /><br />予約制ですが、人のすくない時には入った時にその日の予約カードが貰えます。<br /><br />海水を6倍に濃くした塩水です、なめてみるとえぐいほど辛いや。

    海洋科学館入場者は塩造りの体験が出来ます

    予約制ですが、人のすくない時には入った時にその日の予約カードが貰えます。

    海水を6倍に濃くした塩水です、なめてみるとえぐいほど辛いや。

  • 火を付けて後は根気よくかき混ぜます。

    火を付けて後は根気よくかき混ぜます。

  • 時々鍋底に着いた塩の結晶を落とす為のスプーン<br />すり減っていました

    時々鍋底に着いた塩の結晶を落とす為のスプーン
    すり減っていました

  • 混ぜながら煮たたせていると だんだん結晶が出てきました

    混ぜながら煮たたせていると だんだん結晶が出てきました

  • もう少し

    もう少し

  • だんだん塩らしくなってきました

    だんだん塩らしくなってきました

  • 最後は大きな結晶をつぶして、細かな塩をの出来上がりです。<br /><br />細かな塩は、味を感じやすいので、かけて食べるのに使いましょうと小さなビニールの袋に入れて持ち帰ります。<br /><br />大事そうに小さな白い結晶が入ったビニールを大事そうに持っていると、職務質問された時になんて言おうか…なんてジョークも。

    最後は大きな結晶をつぶして、細かな塩をの出来上がりです。

    細かな塩は、味を感じやすいので、かけて食べるのに使いましょうと小さなビニールの袋に入れて持ち帰ります。

    大事そうに小さな白い結晶が入ったビニールを大事そうに持っていると、職務質問された時になんて言おうか…なんてジョークも。

  • さて疲れたし、温泉で一休みしましょう。<br /><br />こちらが赤穂温泉銀波荘です。

    さて疲れたし、温泉で一休みしましょう。

    こちらが赤穂温泉銀波荘です。

    赤穂温泉 夕映えの宿 銀波荘 宿・ホテル

  • 1500円払って 日帰り温泉を楽しみましょう<br /><br />最近団体さんも多く、人が多い時には断られるので今回初めて入れました<br /><br />海を見ながらの露天風呂良いものですね

    1500円払って 日帰り温泉を楽しみましょう

    最近団体さんも多く、人が多い時には断られるので今回初めて入れました

    海を見ながらの露天風呂良いものですね

  • 風呂上りにこの辺りを散策<br /><br />伊和都姫神社です

    風呂上りにこの辺りを散策

    伊和都姫神社です

  • 海沿いを歩いて

    海沿いを歩いて

  • こちらの建物が

    こちらの建物が

  • 対鴎館 の浴室です

    対鴎館 の浴室です

    赤穂温泉 対鴎舘 宿・ホテル

  • 再び伊和都姫神社に戻って

    再び伊和都姫神社に戻って

  • 車に乗り込みます。<br /><br />ここに車が置けるので助かりますね。

    車に乗り込みます。

    ここに車が置けるので助かりますね。

  • 私の好きな隠れ家の一つ 桃井ミュージアムです。<br /><br />雲火焼きの展示館でコーヒーが美味しい所です。

    私の好きな隠れ家の一つ 桃井ミュージアムです。

    雲火焼きの展示館でコーヒーが美味しい所です。

    雲火焼展示館 桃井ミュージアム グルメ・レストラン

  • 3月だから雛の面が

    3月だから雛の面が

  • コレが庭です

    コレが庭です

  • 雲火焼きのおちょこ

    雲火焼きのおちょこ

  • ぐい飲みも いいですね

    ぐい飲みも いいですね

  • ロビーでくつろぎ コーヒータイムです

    ロビーでくつろぎ コーヒータイムです

  • こちらのは食堂もあります<br />予約制です

    こちらのは食堂もあります
    予約制です

  • コーヒーだけでなく 饅頭と抹茶のセットもあります

    コーヒーだけでなく 饅頭と抹茶のセットもあります

  • お弁当の予約受付中と

    お弁当の予約受付中と

  • 赤穂店気はそろそろ桜が

    赤穂店気はそろそろ桜が

  • きれいに咲いている木も

    きれいに咲いている木も

  • ぐるりと半島を回ったら 坂越の街です<br /><br />私が来たかったのはここ 奥藤酒造 忠臣蔵と言う銘酒を作ってます

    ぐるりと半島を回ったら 坂越の街です

    私が来たかったのはここ 奥藤酒造 忠臣蔵と言う銘酒を作ってます

    奥藤酒蔵郷土館 専門店

  • ちょっと試飲をさせていただいて、買って帰りました。<br /><br />その後坂越の街を歩きたかったのですが、ちょっと時間がオーバーです<br /><br /><br />赤穂を離れて相生に向かいます

    ちょっと試飲をさせていただいて、買って帰りました。

    その後坂越の街を歩きたかったのですが、ちょっと時間がオーバーです


    赤穂を離れて相生に向かいます

  • こちらは 、万葉の岬<br /><br />ここのレストランで食事をしようと思ったのですが閉まってました<br /><br /><br />つばき園だけ見ることに

    こちらは 、万葉の岬

    ここのレストランで食事をしようと思ったのですが閉まってました


    つばき園だけ見ることに

  • 瀬戸内のの海をバックに咲くツバキです

    瀬戸内のの海をバックに咲くツバキです

  • こんな色のものや

    こんな色のものや

  • こんな形の物もありました

    こんな形の物もありました

  • 足元には水仙も

    足元には水仙も

  • 鳴島万葉歌碑とありました

    鳴島万葉歌碑とありました

  • こんな石碑も

    こんな石碑も

    万葉の岬 自然・景勝地

  • 海と

    海と

  • 海岸線の景色を見ながらこの日はここまで

    海岸線の景色を見ながらこの日はここまで

  • 相生に戻り 湊水産で ここの名物 『うまいか』を購入です<br /><br />あのイカの天ぷらの様なおやつはここの名産だったのですね

    相生に戻り 湊水産で ここの名物 『うまいか』を購入です

    あのイカの天ぷらの様なおやつはここの名産だったのですね

    湊水産 直販店 名所・史跡

    うまいか製造直売はここ by 壁ぎわさん
  • 私は小さな鰈の干したものを コレが一本250円は安い<br /><br />良い酒のあてになりそうです<br /><br /><br />家に帰って 奥藤酒造で買った 忠臣蔵の純米吟醸とコレとで楽しめそうです。<br /><br /><br />後は姫路市内で夕食を済ませ帰路についた壁ぎわでした

    私は小さな鰈の干したものを コレが一本250円は安い

    良い酒のあてになりそうです


    家に帰って 奥藤酒造で買った 忠臣蔵の純米吟醸とコレとで楽しめそうです。


    後は姫路市内で夕食を済ませ帰路についた壁ぎわでした

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP