慶良間諸島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
せっかくOWライセンスを取得したのだから、<br />世界有数のダイビングスポット<br />沖縄の慶良間諸島に潜らない手はないと<br />考えて阿嘉島へ。<br /><br />石のテーブルの上に整列した貝殻は、<br />地元の子供が並べたものか?<br />それとも自分と同じ旅行者が並べたのだろうか?<br />短かったけど、とにかくのんびり、<br />解放された旅でした

のーんびり阿嘉島

6いいね!

2013/11/04 - 2013/11/08

1216位(同エリア1571件中)

0

13

りいだあ

りいだあさん

せっかくOWライセンスを取得したのだから、
世界有数のダイビングスポット
沖縄の慶良間諸島に潜らない手はないと
考えて阿嘉島へ。

石のテーブルの上に整列した貝殻は、
地元の子供が並べたものか?
それとも自分と同じ旅行者が並べたのだろうか?
短かったけど、とにかくのんびり、
解放された旅でした

旅行の満足度
4.5
観光
3.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
2.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 那覇のホテル、エアウェイにチェックインしたのは、<br />夕方6時を回っていただろうか?<br /><br />記憶を頼りに<br />久々のジャッキーステーキハウスへ向かう。<br />思ったより、それは意外と見つかるのだが<br />入り口には10人以上の行列が・・・<br />諦めて。きょうは、ホテルのそばのみかど食堂さんへ。<br />初のチャンプルに挑戦。550円でこれなら、いいね!<br />レシピを調査しないと。<br /><br />夜10時で、その10時開店の”すばや”さんへ。<br />ソーキソバをいただく。<br />ここも、割と来るんだけど、<br />すでに6,7人のグループさんが。。<br />前もそうだったな。。

    那覇のホテル、エアウェイにチェックインしたのは、
    夕方6時を回っていただろうか?

    記憶を頼りに
    久々のジャッキーステーキハウスへ向かう。
    思ったより、それは意外と見つかるのだが
    入り口には10人以上の行列が・・・
    諦めて。きょうは、ホテルのそばのみかど食堂さんへ。
    初のチャンプルに挑戦。550円でこれなら、いいね!
    レシピを調査しないと。

    夜10時で、その10時開店の”すばや”さんへ。
    ソーキソバをいただく。
    ここも、割と来るんだけど、
    すでに6,7人のグループさんが。。
    前もそうだったな。。

  • 部屋が国道に面していたせいか、少々、騒音が気になったが<br />朝食は、充実してなかなか美味しい。<br />チェックアウトして泊港へ向かう、乗船名簿を記入して<br />いよいよフェリーで阿嘉島へ。<br />外海は、波が高く風が強いのか、まあまあ揺れるし<br />船も傾ぐ。1時間半の航海、11時半、船は阿嘉島に入港。<br />降りるのは初めてだな。<br /><br />今回、お世話になるショップはオケアノスさん。<br />車で迎えに来てくれてました。<br />そして、お世話になる宿<br />港から100mも離れていない、<br />阿嘉島の宿”すまいる”さんへ移動。

    部屋が国道に面していたせいか、少々、騒音が気になったが
    朝食は、充実してなかなか美味しい。
    チェックアウトして泊港へ向かう、乗船名簿を記入して
    いよいよフェリーで阿嘉島へ。
    外海は、波が高く風が強いのか、まあまあ揺れるし
    船も傾ぐ。1時間半の航海、11時半、船は阿嘉島に入港。
    降りるのは初めてだな。

    今回、お世話になるショップはオケアノスさん。
    車で迎えに来てくれてました。
    そして、お世話になる宿
    港から100mも離れていない、
    阿嘉島の宿”すまいる”さんへ移動。

  • じゃ、12時50分に迎えに来るから。<br />準備して、玄関で待ってて!<br />と、言われて、着替えて準備。<br />”すまいる”から<br />100mも離れていないダイビング船の港へ。<br />初めてだからという配慮だそうです。<br />コンパクトな島です。ここは。<br /><br />本日は、午後2本潜る予定。<br />半年ぶりのダイビング、<br />1本目はやっぱり、緊張。<br />あんまり余裕もない。<br />ま、経験が少ないのだからしょうがない。<br />ポイントはガヒ島、あま港前。<br />サイパンのショップのアドバイスもあり<br />続けるなら最低マスクは自前で、<br />と言われていたので<br />旅行直前に購入、それなりの値段だったが<br />さすがに海水は入ってこない。<br />マスククリアは必要だけど。<br />今日のダイビング終了。<br /><br />夕食まで2時間ほどあるので、近所を散歩。<br />阿嘉大橋の上から夕焼けを望む。

    じゃ、12時50分に迎えに来るから。
    準備して、玄関で待ってて!
    と、言われて、着替えて準備。
    ”すまいる”から
    100mも離れていないダイビング船の港へ。
    初めてだからという配慮だそうです。
    コンパクトな島です。ここは。

    本日は、午後2本潜る予定。
    半年ぶりのダイビング、
    1本目はやっぱり、緊張。
    あんまり余裕もない。
    ま、経験が少ないのだからしょうがない。
    ポイントはガヒ島、あま港前。
    サイパンのショップのアドバイスもあり
    続けるなら最低マスクは自前で、
    と言われていたので
    旅行直前に購入、それなりの値段だったが
    さすがに海水は入ってこない。
    マスククリアは必要だけど。
    今日のダイビング終了。

    夕食まで2時間ほどあるので、近所を散歩。
    阿嘉大橋の上から夕焼けを望む。

  • 今日は曇り。来る前の天気予報では<br />滞在中、1番の晴天だったはずだが<br />小雨もぱらつく。とりあえず午前2本。<br />港に、普通に、こんなのがいる。<br />肝心のダイビング。<br />昨日と違い、少し余裕が出てきた。<br />改めて、海の透明度に感動。<br />ポイントはニシハマ、ギナ崎<br />ギナ崎は、ウミガメが見れるポイントらしいのだが、<br />この日外れてしまう。<br />見れない方が珍しいのだとか。。悔しい。<br />午後は、晴れればニシハマビーチにいくつもりだったのだが<br />それは明日にして、もう1本ダイブに行くことにする。<br />ポイントはサクバルの鼻。<br />ダイナミックな切り立った崖の地形。<br />ちょっと潮の流れもダイナミック。

    今日は曇り。来る前の天気予報では
    滞在中、1番の晴天だったはずだが
    小雨もぱらつく。とりあえず午前2本。
    港に、普通に、こんなのがいる。
    肝心のダイビング。
    昨日と違い、少し余裕が出てきた。
    改めて、海の透明度に感動。
    ポイントはニシハマ、ギナ崎
    ギナ崎は、ウミガメが見れるポイントらしいのだが、
    この日外れてしまう。
    見れない方が珍しいのだとか。。悔しい。
    午後は、晴れればニシハマビーチにいくつもりだったのだが
    それは明日にして、もう1本ダイブに行くことにする。
    ポイントはサクバルの鼻。
    ダイナミックな切り立った崖の地形。
    ちょっと潮の流れもダイナミック。

  • お世話になったオケアノスさん。<br />”すまいる”の隣に事務所?があって<br />夜9時から、飲みながら<br />ログをつけるというスタイル。<br />クラプトンやビートルズが流れる中で<br />ダイビングの話やその他の雑多な話をしながら<br />のんびり過ごす。<br />1日目は緊張したけど<br />2日目からはだいぶ馴染んで、楽しかった。<br />次もお願いします。

    イチオシ

    お世話になったオケアノスさん。
    ”すまいる”の隣に事務所?があって
    夜9時から、飲みながら
    ログをつけるというスタイル。
    クラプトンやビートルズが流れる中で
    ダイビングの話やその他の雑多な話をしながら
    のんびり過ごす。
    1日目は緊張したけど
    2日目からはだいぶ馴染んで、楽しかった。
    次もお願いします。

  • 阿嘉島、最終日。。朝は雨です。<br />今日は、もうダイビングはしません。<br />朝食を済ませ、<br />少し雨が上がった感があり天城展望台というところへ。<br />曇っていても綺麗なんだけどね、海。太陽が欲しい。。<br />阿嘉ビーチを歩いていると、蹄の跡が。。<br />ああ、シカが海を泳いで来る、って聞いたけど<br />そういうこと?

    阿嘉島、最終日。。朝は雨です。
    今日は、もうダイビングはしません。
    朝食を済ませ、
    少し雨が上がった感があり天城展望台というところへ。
    曇っていても綺麗なんだけどね、海。太陽が欲しい。。
    阿嘉ビーチを歩いていると、蹄の跡が。。
    ああ、シカが海を泳いで来る、って聞いたけど
    そういうこと?

  • 阿嘉港で高速艇を見送りして、<br />海沿いに歩いてニシハマに向かう。<br />途中で慶良間シカの親子に遭遇。<br />これは、母親の方だけど、あんまり逃げないね。<br />子供の方は、写真を撮ろうとしゃがんだら<br />母親の方に逃げちゃった。少し小柄なシカ?

    阿嘉港で高速艇を見送りして、
    海沿いに歩いてニシハマに向かう。
    途中で慶良間シカの親子に遭遇。
    これは、母親の方だけど、あんまり逃げないね。
    子供の方は、写真を撮ろうとしゃがんだら
    母親の方に逃げちゃった。少し小柄なシカ?

  • なんか少し晴れてきてない?と思いつつ<br />待望のニシハマに到着。先客に外人カップルが。。<br />泳いでました。ま、陽が射してきて、<br />ずいぶん暑くなってきた感もあり、<br />これなら、少し我慢すれば水着でOKかも。<br />展望台にも登ってみる。おお、だいぶ晴れてきた。<br />やっぱ最高に綺麗っす!

    なんか少し晴れてきてない?と思いつつ
    待望のニシハマに到着。先客に外人カップルが。。
    泳いでました。ま、陽が射してきて、
    ずいぶん暑くなってきた感もあり、
    これなら、少し我慢すれば水着でOKかも。
    展望台にも登ってみる。おお、だいぶ晴れてきた。
    やっぱ最高に綺麗っす!

  • 宿をチェックアウトして、<br />フェリーの時間まで<br />パーラーにてオリオン生をいただく。<br />海を眺めて、ぼーっとして時間を過ごすことに<br />幸せを感じられる最高の場所です。<br />

    宿をチェックアウトして、
    フェリーの時間まで
    パーラーにてオリオン生をいただく。
    海を眺めて、ぼーっとして時間を過ごすことに
    幸せを感じられる最高の場所です。

  • お世話になった”すまいる”<br />4人部屋を一人で使わせてもらいました。<br />部屋はシャワー、トイレあり。<br />冷蔵庫は各階にあり。洗濯機ただ。<br />もちろんダイバー用の設備も充実。<br />ご飯も、美味しいし、ご主人と奥さんの感じも良く<br />長期滞在したくなる宿でした。

    お世話になった”すまいる”
    4人部屋を一人で使わせてもらいました。
    部屋はシャワー、トイレあり。
    冷蔵庫は各階にあり。洗濯機ただ。
    もちろんダイバー用の設備も充実。
    ご飯も、美味しいし、ご主人と奥さんの感じも良く
    長期滞在したくなる宿でした。

  • せっかく晴れてきたのに、島を後に。。<br />店長と、一緒に潜ったお客さんも見送りに来てくれました。<br />冬はクジラの声を聞きながらダイビング出来るとか。<br />ウミガメも見てないし、また、来るしかないでしょ!<br /><br />船は慶良間諸島を抜けると、けっこう揺れる。<br />来る時よりも揺れてんじゃん?

    せっかく晴れてきたのに、島を後に。。
    店長と、一緒に潜ったお客さんも見送りに来てくれました。
    冬はクジラの声を聞きながらダイビング出来るとか。
    ウミガメも見てないし、また、来るしかないでしょ!

    船は慶良間諸島を抜けると、けっこう揺れる。
    来る時よりも揺れてんじゃん?

  • 最後の夜はルートイン泊港へ。<br />ルートインは、広いお風呂があるから、重宝する。<br />堅めのベッドも、好き。<br /><br />さて、速攻ステーキにリベンジ。5時前に着席したが<br />7,8割は席が埋まってんじゃね?<br />ニューヨークステーキ250gをミディアムレアで<br />あーんどオリオン生ジョッキをオーダー。<br />で、2000円だし。<br />久しぶりのお味は。。<br />うーん、美味い、こんなに美味かったっけ?失礼。<br />前は、普通に美味しいイメージだったんだけど。<br />ま、何年前?だよ、というのもあり<br />A1ソースや、塩、コショウ。醤油が置いてあるので<br />いろいろ楽しめます。<br /><br />腹ごなしにホテルまで国際通りを歩く。<br />市役所が新品に変わって、<br />国際通りは修学旅行生で溢れていた。<br />ルートインの人工温泉で汗を流した後は、<br />県庁そばのブリティッシュ・バーで<br />ギネスをいただきました。<br />ダイビングも終わったし、<br />沖縄最後の夜だし、いいっしょ!

    最後の夜はルートイン泊港へ。
    ルートインは、広いお風呂があるから、重宝する。
    堅めのベッドも、好き。

    さて、速攻ステーキにリベンジ。5時前に着席したが
    7,8割は席が埋まってんじゃね?
    ニューヨークステーキ250gをミディアムレアで
    あーんどオリオン生ジョッキをオーダー。
    で、2000円だし。
    久しぶりのお味は。。
    うーん、美味い、こんなに美味かったっけ?失礼。
    前は、普通に美味しいイメージだったんだけど。
    ま、何年前?だよ、というのもあり
    A1ソースや、塩、コショウ。醤油が置いてあるので
    いろいろ楽しめます。

    腹ごなしにホテルまで国際通りを歩く。
    市役所が新品に変わって、
    国際通りは修学旅行生で溢れていた。
    ルートインの人工温泉で汗を流した後は、
    県庁そばのブリティッシュ・バーで
    ギネスをいただきました。
    ダイビングも終わったし、
    沖縄最後の夜だし、いいっしょ!

  • ルートインも、58号に面していますが<br />7階の部屋にも関わらず、防音は、かなり<br />しっかりしていました。値段の差ですかね。<br />そのぶんビジネスマンが多い感じ。<br />最終日。昨晩、いろいろ飲食したので<br />ルートインの朝食は軽くすませて<br />やちむん通りに行ってみる。<br />懐かしいふさふさの黒猫と再会。<br />なんか引率された若い子たちが多い。<br />どうやら”まちまーい”というものみたい。<br />楽しそう。<br />歴史や文化を伝えることは大事だよね。<br /><br />12時半の飛行機は、<br />8割、修学旅行生だったのでは?<br />補助席があるのか?<br />と思うくらいに、乗ってました。<br />臨時便だったのかな?<br />

    ルートインも、58号に面していますが
    7階の部屋にも関わらず、防音は、かなり
    しっかりしていました。値段の差ですかね。
    そのぶんビジネスマンが多い感じ。
    最終日。昨晩、いろいろ飲食したので
    ルートインの朝食は軽くすませて
    やちむん通りに行ってみる。
    懐かしいふさふさの黒猫と再会。
    なんか引率された若い子たちが多い。
    どうやら”まちまーい”というものみたい。
    楽しそう。
    歴史や文化を伝えることは大事だよね。

    12時半の飛行機は、
    8割、修学旅行生だったのでは?
    補助席があるのか?
    と思うくらいに、乗ってました。
    臨時便だったのかな?

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP