大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
芸術の秋!<br />今日は、雨のちくもりの天気です。<br />「藤城清治 ファンタジー展 光の贈りもの」が天保山の大阪文化館で開催されています。<br />午前中は、天保山を見てまわって、午後からは、「すみのえアート・ビート」で、芸術の秋を満喫します。<br />そして気になるラバーダック!「おおさかカンヴァス2013」の会場から「すみのえアート・ビート」会場の大阪市住之江区の「名村造船所大阪工場跡地」に泳いで移動中に鉄橋に頭をぶつけて、途中で力尽きて溺れてしまって、その後救助されたようです。19日は、修理中(×)、いえいえ、治療のために休養でした。今日は、元気な姿を見せてくれるでしょうか?お見舞いをかねて行ってきました。<br /><br />おおさかカンヴァス2013のときの様子は、こちらです。よろしければ見てやってください。<br />http://4travel.jp/traveler/oosaka_hiro3/album/10823343/

「すみのえアート・ビート」にラバーダックのお見舞いに・・・

61いいね!

2013/10/20 - 2013/10/20

2069位(同エリア26570件中)

2

22

hiro3

hiro3さん

芸術の秋!
今日は、雨のちくもりの天気です。
「藤城清治 ファンタジー展 光の贈りもの」が天保山の大阪文化館で開催されています。
午前中は、天保山を見てまわって、午後からは、「すみのえアート・ビート」で、芸術の秋を満喫します。
そして気になるラバーダック!「おおさかカンヴァス2013」の会場から「すみのえアート・ビート」会場の大阪市住之江区の「名村造船所大阪工場跡地」に泳いで移動中に鉄橋に頭をぶつけて、途中で力尽きて溺れてしまって、その後救助されたようです。19日は、修理中(×)、いえいえ、治療のために休養でした。今日は、元気な姿を見せてくれるでしょうか?お見舞いをかねて行ってきました。

おおさかカンヴァス2013のときの様子は、こちらです。よろしければ見てやってください。
http://4travel.jp/traveler/oosaka_hiro3/album/10823343/

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
  • 「藤城清治 ファンタジー展 光の贈りもの」にやってきました。<br />会場は、大阪文化館・天保山 (海遊館となり)です。もとのサントリーミュージアムです。休館後、大阪市に無償で寄贈されました。<br /><br />

    「藤城清治 ファンタジー展 光の贈りもの」にやってきました。
    会場は、大阪文化館・天保山 (海遊館となり)です。もとのサントリーミュージアムです。休館後、大阪市に無償で寄贈されました。

  • 藤城清治さんは、1924年生まれ、精力的に活動されています。今年は、栃木県那須町に「藤城清治美術館」も開館されています。<br />東日本大震災をテーマにされた作品も展示されていました。条件の悪い中、何時間もスケッチされるなど、精神的にも、体力的にもすごいと思います。<br /><br />少し混んでいましたが、割とユックリと見てまわれました。

    藤城清治さんは、1924年生まれ、精力的に活動されています。今年は、栃木県那須町に「藤城清治美術館」も開館されています。
    東日本大震災をテーマにされた作品も展示されていました。条件の悪い中、何時間もスケッチされるなど、精神的にも、体力的にもすごいと思います。

    少し混んでいましたが、割とユックリと見てまわれました。

  • なにわの海の時空館、残念ながら、今年閉館しました。

    なにわの海の時空館、残念ながら、今年閉館しました。

  • キリンさんの行列です。<br /><br />今日は、大阪の湾岸地域を回ります。<br />

    キリンさんの行列です。

    今日は、大阪の湾岸地域を回ります。

  • 海遊館です。入場券を買う人の列が結構伸びています。<br /><br />しばらく行っていませんが、家族連れには、大人気のスポットです。

    海遊館です。入場券を買う人の列が結構伸びています。

    しばらく行っていませんが、家族連れには、大人気のスポットです。

  • 海遊館前の広場の様子です。<br />ストライダーエンジョイカップが開催されていました。ストライダーとは、足で地面を蹴って進むランニングバイクです。<br />2歳頃から始めれるようです。みんな結構速い!コーナリングもバッチリ!しばらく見とれちゃいました。<br />

    海遊館前の広場の様子です。
    ストライダーエンジョイカップが開催されていました。ストライダーとは、足で地面を蹴って進むランニングバイクです。
    2歳頃から始めれるようです。みんな結構速い!コーナリングもバッチリ!しばらく見とれちゃいました。

  • 「名村造船所大阪工場跡地」にやってきました。<br />大阪港咲洲トンネルが、土日祝日及び年末年始の通行料金無料化を実施中です。それではと、そちらから住之江区北加賀屋を目指します。<br /><br />「すみのえアート・ビート」 http://suminoe-artbeat.crushlabs.net/<br /><br />ギリシャ出身アーティストb.(ビードット)の描いたキャラクターが巨大化!

    「名村造船所大阪工場跡地」にやってきました。
    大阪港咲洲トンネルが、土日祝日及び年末年始の通行料金無料化を実施中です。それではと、そちらから住之江区北加賀屋を目指します。

    「すみのえアート・ビート」 http://suminoe-artbeat.crushlabs.net/

    ギリシャ出身アーティストb.(ビードット)の描いたキャラクターが巨大化!

  • いました、いましたラバー・ダック!<br /><br />元気そうです。鉄橋に頭をぶつけたので絆創膏か包帯をしているのかと心配しましたが、大丈夫でした。<br /><br />ん?何かきれいになっているような?

    いました、いましたラバー・ダック!

    元気そうです。鉄橋に頭をぶつけたので絆創膏か包帯をしているのかと心配しましたが、大丈夫でした。

    ん?何かきれいになっているような?

  • ドック跡に住んでいます。<br /><br />ラバーダックの作者は、オランダの芸術家、フロレンティン・ホフマンさんです。<br /><br />兵庫県立美術館の「美かえる」と同じ作家さんです。<br /> http://4travel.jp/traveler/oosaka_hiro3/album/10775042/

    ドック跡に住んでいます。

    ラバーダックの作者は、オランダの芸術家、フロレンティン・ホフマンさんです。

    兵庫県立美術館の「美かえる」と同じ作家さんです。
     http://4travel.jp/traveler/oosaka_hiro3/album/10775042/

  • だんだん雨も上がってきました。<br /><br />対岸の中山製鋼所の工場をバックに!<br /><br />ラバーダック、実は住之江区北加賀屋生まれらしい。<br />そして、住之江区民!住之江区長さんが、言っておられるので間違いないでしょう。<br /> http://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000191386.html<br />「実は、千島土地(株)さんがラバーダックの持ち主さんなんです。」<br />区長さ〜ん、そのネタばらしはいりません。持ち主さんじゃないんです。せめて、生みの親ぐらいにしておいてください。

    だんだん雨も上がってきました。

    対岸の中山製鋼所の工場をバックに!

    ラバーダック、実は住之江区北加賀屋生まれらしい。
    そして、住之江区民!住之江区長さんが、言っておられるので間違いないでしょう。
     http://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000191386.html
    「実は、千島土地(株)さんがラバーダックの持ち主さんなんです。」
    区長さ〜ん、そのネタばらしはいりません。持ち主さんじゃないんです。せめて、生みの親ぐらいにしておいてください。

  • レプリカ!の勢揃い。コレクションされているようでした。<br /><br />残念ながら、レプリカは、完売!ちゃんとシリアル番号が入っています。価格は、1500円。<br />東日本大震災の寄付金500円が含まれています。<br /><br />いろいろアングルを変えて、撮影されていました。

    レプリカ!の勢揃い。コレクションされているようでした。

    残念ながら、レプリカは、完売!ちゃんとシリアル番号が入っています。価格は、1500円。
    東日本大震災の寄付金500円が含まれています。

    いろいろアングルを変えて、撮影されていました。

  • こちらにも・・・、んッ!違った奴が一羽。

    こちらにも・・・、んッ!違った奴が一羽。

  • お借りしました。

    お借りしました。

  • こちらは、「新聞女」さんのパフォーマンス。<br /><br />世界中の古新聞を使って作品を作る芸術家さんです。

    こちらは、「新聞女」さんのパフォーマンス。

    世界中の古新聞を使って作品を作る芸術家さんです。

  • やっぱりキレイになってる。<br /><br />お風呂にでも入ったのでしょうか?

    やっぱりキレイになってる。

    お風呂にでも入ったのでしょうか?

  • ラバーダックカーも来ています。

    ラバーダックカーも来ています。

  • 造船所跡らしく大きなイカリ!

    造船所跡らしく大きなイカリ!

  • 建物から見たラバーダック!<br /><br />

    建物から見たラバーダック!

  • 水面に映ってイイ感じ。

    水面に映ってイイ感じ。

  • 会場の風景です。

    会場の風景です。

  • MUNIちゃんのパフォーマンスタイムです。<br /><br />「MUNI」のかぶり物をかぶって歩くパフォーマンス 「MUNIウォーク」を中心に活動されているようです。<br /><br />チューチュートレインの振り付けでパフォーマンス!アンコールの声がかかっていました。

    MUNIちゃんのパフォーマンスタイムです。

    「MUNI」のかぶり物をかぶって歩くパフォーマンス 「MUNIウォーク」を中心に活動されているようです。

    チューチュートレインの振り付けでパフォーマンス!アンコールの声がかかっていました。

  • 実はこのラバーダック、2世だそうです。住之江区長さんが、つぶやいていました。<br /><br />ちょうど交代の時期だったのかは不明ですが、ピカピカになって本日デビューしました。<br /><br />次は、どこに旅するのでしょうか?

    実はこのラバーダック、2世だそうです。住之江区長さんが、つぶやいていました。

    ちょうど交代の時期だったのかは不明ですが、ピカピカになって本日デビューしました。

    次は、どこに旅するのでしょうか?

この旅行記のタグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ウェンディさん 2013/10/21 22:20:30
    見ているうちに…
    こんばんは。

    ラバーダック、なんだか見ている内にとっても愛おしく思えてくるアヒルちゃんですね。
    最初観た時は、何…コレハ…?と思いましたが、ひとつ前の旅行記で川に顔を突っ込んでいる姿、ツボを押さえすぎです。

    今年の春、香港にいた黄色いラバーダック、今度は何処の港を廻るのでしょうか。

    ウェンディ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2013/10/22 09:31:39
    RE: 見ているうちに…
    ウェンディさん、おはようございます。

    ラバーダックが心配で、しつこくストカーの如く追っかけしちゃいました。本当は、相方が実物を見たことがなかったので・・・。
    濃いファンの方が多くて、ビックリです。

    >川に顔を突っ込んでいる姿
    大阪らしいオチまでついて最高です(笑) ベストショットですね。
    ショボショボになったアヒルさんではなくて、前のめりで突っ伏している写真をセレクトしたスタッフさんに感謝です。

    ニセモノまで登場するラバーダック!レプリカを手に入れたいので、また、追っかけします。

                hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP