津山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
津山の転車台見学のあと、市内をちょこっとだけ巡りました。<br />愛染寺には仁王様がおられると知り、ぜひとも行かなければとなった次第です。<br />つゝやは饅頭?でAnge(アンジェ)は黒豆モンブランを買いに行きました。<br />両方とも口コミでは優秀だったので、どうかな? と考えてましたが素晴らしく美味しめをしました。<br />ありがとう。

2013年10月 津山市 市内巡り

34いいね!

2013/10/13 - 2013/10/13

87位(同エリア353件中)

0

30

ぴんぴんころり

ぴんぴんころりさん

津山の転車台見学のあと、市内をちょこっとだけ巡りました。
愛染寺には仁王様がおられると知り、ぜひとも行かなければとなった次第です。
つゝやは饅頭?でAnge(アンジェ)は黒豆モンブランを買いに行きました。
両方とも口コミでは優秀だったので、どうかな? と考えてましたが素晴らしく美味しめをしました。
ありがとう。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
5.0
交通
2.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いきなりですが、ケーキのアンジェです。<br />駐車場も広く喫茶もしています。<br /><br />http://www.ange-cake.com/

    いきなりですが、ケーキのアンジェです。
    駐車場も広く喫茶もしています。

    http://www.ange-cake.com/

  • モンブラン購入中です。

    モンブラン購入中です。

  • 店外から店内を見てます。

    店外から店内を見てます。

  • おしゃれな箱に入れてくれました。

    おしゃれな箱に入れてくれました。

  • 黒豆モンブランを買おうと思っていたのですが、ケースにはなかったので和栗モンブランに変更となりました。<br />480円だったかな。<br />栗が中にも1個入っており、栗の味がいっぱいしました。<br />最高に美味しかった!!

    黒豆モンブランを買おうと思っていたのですが、ケースにはなかったので和栗モンブランに変更となりました。
    480円だったかな。
    栗が中にも1個入っており、栗の味がいっぱいしました。
    最高に美味しかった!!

  • 外観です。<br />ジャングルのように見えますね。

    外観です。
    ジャングルのように見えますね。

  • 愛染寺(あいぜんじ)。<br />ちょっとロマンチックな感じの寺名ですが、仁王門があります。<br />しかし、愛染寺鐘楼門及び仁王堂 津山市重要文化財になってます。<br />門の左右には唐破風造の仁王門が付属しています。<br /><br />http://www.e-tsuyama.com/kankou/check/tera/aizenzi/

    愛染寺(あいぜんじ)。
    ちょっとロマンチックな感じの寺名ですが、仁王門があります。
    しかし、愛染寺鐘楼門及び仁王堂 津山市重要文化財になってます。
    門の左右には唐破風造の仁王門が付属しています。

    http://www.e-tsuyama.com/kankou/check/tera/aizenzi/

  • 柵にピントが合ってますが、その奥に目が光ってます。<br /><br />美作西国三十三所観音霊場 第33番と美作八十八ヶ所霊場 第78番霊場<br />になっているそうです。

    柵にピントが合ってますが、その奥に目が光ってます。

    美作西国三十三所観音霊場 第33番と美作八十八ヶ所霊場 第78番霊場
    になっているそうです。

  • ピントを目に合わせると、こんな感じで鋭く睨みつけてます。<br /><br />仁王像二体の部分修理を行ったところ、胎内の墨書から万治元年(1658)にこの像が制作されたことが判明した。

    ピントを目に合わせると、こんな感じで鋭く睨みつけてます。

    仁王像二体の部分修理を行ったところ、胎内の墨書から万治元年(1658)にこの像が制作されたことが判明した。

  • 見にくいですが上半身が伺えます。<br /><br />建立時期は棟札の写しに記される正保元年(1644)と推定されています。<br />

    見にくいですが上半身が伺えます。

    建立時期は棟札の写しに記される正保元年(1644)と推定されています。

  • 「うん」目が光ってます。

    「うん」目が光ってます。

  • こちらも見にくいですが上半身が少しだけ。<br /><br />また、主要な部材に桜を用いていることも建築的な特徴の一つとなっているそうです。<br />

    こちらも見にくいですが上半身が少しだけ。

    また、主要な部材に桜を用いていることも建築的な特徴の一つとなっているそうです。

  • これが鐘楼門及び仁王堂です。<br /><br />建築形式は一間一戸の楼門で、屋根は正・背面に唐破風が付く入母屋造の桧皮葺である。<br />門の左右には唐破風造の仁王門が付属している。<br />

    これが鐘楼門及び仁王堂です。

    建築形式は一間一戸の楼門で、屋根は正・背面に唐破風が付く入母屋造の桧皮葺である。
    門の左右には唐破風造の仁王門が付属している。

  • いい感じです。<br />

    いい感じです。

  • 力がありますね。<br />日本の建築というものが好きです。<br />特に年をとってからは・・・

    力がありますね。
    日本の建築というものが好きです。
    特に年をとってからは・・・

  • てっぺんについている卍です。

    てっぺんについている卍です。

  • 手前にも柵があるため近寄れません。<br />

    手前にも柵があるため近寄れません。

  • 妙法寺です。<br />愛染寺の前にあります。<br />本堂は1653年頃のものだそうです。<br />県の重要文化財に指定されています。<br /><br />http://www.e-tsuyama.com/kankou/check/tera/myouhouzi/index.html

    妙法寺です。
    愛染寺の前にあります。
    本堂は1653年頃のものだそうです。
    県の重要文化財に指定されています。

    http://www.e-tsuyama.com/kankou/check/tera/myouhouzi/index.html

  • 見事な彫り物です。<br /><br />美作における日蓮宗最大の寺院と言われることだけあってとても広いお寺でした。<br />

    見事な彫り物です。

    美作における日蓮宗最大の寺院と言われることだけあってとても広いお寺でした。

  • 鐘楼は津山市指定重要文化財だそうです。<br /><br />境内には、津山藩松平家絵師狩野如林、森家刀匠兼景、文人画家飯塚竹齊、女子教育の先駆者竹内文子などの墓があります。<br /><br />

    鐘楼は津山市指定重要文化財だそうです。

    境内には、津山藩松平家絵師狩野如林、森家刀匠兼景、文人画家飯塚竹齊、女子教育の先駆者竹内文子などの墓があります。

  • 鐘楼全景。<br /><br />鐘楼と鰐口は、津山市指定重要文化財。<br />鰐口には、慶長18年(1614)年暦9月21日作州津山富川村妙法寺とあり、これが「津山」の名称の、現在確認できる最初の使用例とされているそうです。<br /><br /><br />

    鐘楼全景。

    鐘楼と鰐口は、津山市指定重要文化財。
    鰐口には、慶長18年(1614)年暦9月21日作州津山富川村妙法寺とあり、これが「津山」の名称の、現在確認できる最初の使用例とされているそうです。


  • 私は瓦の上に乗っかった作り物が好きです。<br />どこへ行っても、すぐに気になってしまうのです。

    私は瓦の上に乗っかった作り物が好きです。
    どこへ行っても、すぐに気になってしまうのです。

  • 鬼瓦と呼んでもいいのでしょうか。<br />立派です。

    鬼瓦と呼んでもいいのでしょうか。
    立派です。

  • こちらは、ちょっと傷んでましたが立派です。

    こちらは、ちょっと傷んでましたが立派です。

  • 気迫が違いますね。<br />一般民家の上のものとは。

    気迫が違いますね。
    一般民家の上のものとは。

  • もちろん大きさもですが。

    もちろん大きさもですが。

  • つゝやさんです。<br />人が次から次とやってきます。<br /><br />五大北天まんじゅうを買いに行きました。<br />有名なまんじゅうだそうです。

    つゝやさんです。
    人が次から次とやってきます。

    五大北天まんじゅうを買いに行きました。
    有名なまんじゅうだそうです。

  • 家内に買いに入ってもらったのですが、前のお客さんは大量買いをしてたとのことでした。<br /><br />「開運!なんでも鑑定団」の中島誠之助さんが「いい仕事をしていますねぇ〜」とうなったそうです。

    家内に買いに入ってもらったのですが、前のお客さんは大量買いをしてたとのことでした。

    「開運!なんでも鑑定団」の中島誠之助さんが「いい仕事をしていますねぇ〜」とうなったそうです。

  • 暖簾が人を呼ぶんでしょうね。<br /><br />添加物を一切使用していないので賞味期限は3日です。<br />黒糖をベースに、和三盆ができる前の白下糖を、四国の徳島から取り寄せかくし味に使い、北海道産の小麦粉と後山のわき水でこねた生地を、冷蔵庫で一週間休ませて作っているんです。<br />

    暖簾が人を呼ぶんでしょうね。

    添加物を一切使用していないので賞味期限は3日です。
    黒糖をベースに、和三盆ができる前の白下糖を、四国の徳島から取り寄せかくし味に使い、北海道産の小麦粉と後山のわき水でこねた生地を、冷蔵庫で一週間休ませて作っているんです。

  • これが、その正体です。<br />口コミで高評価であることを前もって調べていたので、必ず立ち寄るところとしておりました。<br />流石に美味しかったですね。<br />饅頭の系統にある後味のねばっこさがありませんでした。<br />写真では比較するものがないため、現物は少し小さいのでパクパク食べてしまいました。

    これが、その正体です。
    口コミで高評価であることを前もって調べていたので、必ず立ち寄るところとしておりました。
    流石に美味しかったですね。
    饅頭の系統にある後味のねばっこさがありませんでした。
    写真では比較するものがないため、現物は少し小さいのでパクパク食べてしまいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP