行田・羽生・加須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
41戸の小さな集落にえんえんと元禄時代から伝えられて来た<br /><br />「今鉾の獅子舞」<br /><br />縁あって初めて見せて頂き記録させて頂きました<br /><br />関係者の皆さんに感謝いたします。<br /><br />「埼玉県加須市今鉾」の皆さん 有難う。<br /><br />加須市HP<br />http://www.city.kazo.lg.jp/cont/s752000/map/hpg000008260.html<br /><br />義臣旅記<br />2009 今鉾集落 稔りの秋<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10378029/ <br />2010 春 今鉾の獅子舞ー1<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10449255/<br />2010 春 今鉾の獅子舞ー2<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10449357/ <br />

加須市の集落 今鉾に伝わる 加須市無形民俗文化財 「今鉾の獅子舞」 神社で舞うー1

20いいね!

2013/10/13 - 2013/10/13

234位(同エリア641件中)

0

36

義臣

義臣さん

41戸の小さな集落にえんえんと元禄時代から伝えられて来た

「今鉾の獅子舞」

縁あって初めて見せて頂き記録させて頂きました

関係者の皆さんに感謝いたします。

「埼玉県加須市今鉾」の皆さん 有難う。

加須市HP
http://www.city.kazo.lg.jp/cont/s752000/map/hpg000008260.html

義臣旅記
2009 今鉾集落 稔りの秋
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10378029/
2010 春 今鉾の獅子舞ー1
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10449255/
2010 春 今鉾の獅子舞ー2
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10449357/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 昭和29年(1954) 町村合併で 加須市が誕生<br /><br />旧水深村も加須市になり この今鉾も市内となりましたが<br /><br />四方は田に囲まれ、、県道からも切り離された状態の集落です。<br /><br />現在は 41戸の家々が固まって。。有り。。<br /><br />田舎 という日本本来の言葉が生きているように思われます。

    昭和29年(1954) 町村合併で 加須市が誕生

    旧水深村も加須市になり この今鉾も市内となりましたが

    四方は田に囲まれ、、県道からも切り離された状態の集落です。

    現在は 41戸の家々が固まって。。有り。。

    田舎 という日本本来の言葉が生きているように思われます。

  • 社に着いた時には<br /><br /> 獅子舞が始まる頃でしたので<br /><br />  最初から拝見できて、良かった。、<br />

    社に着いた時には

     獅子舞が始まる頃でしたので

      最初から拝見できて、良かった。、

  • 新調された 獅子の面をつけ

    新調された 獅子の面をつけ

  • 細かい事はわかりませので 獅子舞の説明はできませんが。<br /><br />家数の少ない集落に現在まで継承してきた<br /><br />集落の皆さんの故郷を思う心が<br /><br />所作の一つ一つに表れているようで

    細かい事はわかりませので 獅子舞の説明はできませんが。

    家数の少ない集落に現在まで継承してきた

    集落の皆さんの故郷を思う心が

    所作の一つ一つに表れているようで

  • 見物人は誰も居ません<br /><br /> 舞う人 笛を吹く人 幟を持つ人<br /><br /> お手伝いの人たち

    見物人は誰も居ません

     舞う人 笛を吹く人 幟を持つ人

     お手伝いの人たち

  • 当たり前のように<br /><br /> つぎつぎと事を運んで行きます。

    当たり前のように

     つぎつぎと事を運んで行きます。

  • 400年近く 集落の皆さんは<br /><br /> こうして舞い続けてきたのでしょう。

    400年近く 集落の皆さんは

     こうして舞い続けてきたのでしょう。

  • 今朝も8時から始まったこの行事<br /><br /> 生憎 8時ではここに来る事が出来なく<br /><br />  3時の神社の前での獅子舞から<br /><br />    夜の8時過ぎまでの行事を記録することができました。

    今朝も8時から始まったこの行事

     生憎 8時ではここに来る事が出来なく

      3時の神社の前での獅子舞から

        夜の8時過ぎまでの行事を記録することができました。

  • 無論 全員 素人です。<br /><br /> 先輩から次の世代へ伝えられて<br /><br />

    無論 全員 素人です。

     先輩から次の世代へ伝えられて

  • 四隅の幟旗<br /><br /> 獅子舞を<br /><br />  写ってる他に 数人の人だけで<br /><br />長い年代続けてきたことが信じれれないくらいの思いです。<br /><br /> でも、、それが事実なのです。

    四隅の幟旗

     獅子舞を

      写ってる他に 数人の人だけで

    長い年代続けてきたことが信じれれないくらいの思いです。

     でも、、それが事実なのです。

  • 若い方も 先輩も、、<br /><br />  笛を吹き<br /><br />   獅子舞の流れを彩る

    若い方も 先輩も、、

      笛を吹き

       獅子舞の流れを彩る

  • 胸の太鼓を打ち鳴らし<br /><br /> 激しく舞う<br /><br /> 角が歳を表現してます<br /><br /> 多くの経験を思わす角の男獅子

    胸の太鼓を打ち鳴らし

     激しく舞う

     角が歳を表現してます

     多くの経験を思わす角の男獅子

  • よじれもない若さを表現の<br /><br /> 男獅子

    よじれもない若さを表現の

     男獅子

  • 角のないのが<br /><br />   女獅子

    角のないのが

       女獅子

  • 赤い面をつけているのが天狗

    赤い面をつけているのが天狗

  • 約15分<br /><br /> 此れが 今鉾の獅子舞<br /><br />  いいえ まだこれからの舞が本番<br /><br />    日が暮れて 夜の帳が落ちて<br /><br />今鉾の獅子舞 見事な舞が始まります<br /><br />   約一時間。。大熱演

    約15分

     此れが 今鉾の獅子舞

      いいえ まだこれからの舞が本番

        日が暮れて 夜の帳が落ちて

    今鉾の獅子舞 見事な舞が始まります

       約一時間。。大熱演

  • ほっとして

    ほっとして

  • 天狗と獅子の会話

    天狗と獅子の会話

  • いよいよ お寺さんへ <br /><br /> 笛を鳴らし 太鼓を打ち<br /><br />  集落の道を行きます。

    いよいよ お寺さんへ 

     笛を鳴らし 太鼓を打ち

      集落の道を行きます。

  • 笛を

    笛を

  • 太鼓を

    太鼓を

  • 幟腹を担ぎ<br /><br /> 提灯を手に

    幟腹を担ぎ

     提灯を手に

  • 鳥居をくぐり

    鳥居をくぐり

  • 神社の林を行きます。<br /><br />         続き

    神社の林を行きます。

             続き

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP