沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例になっている夏の沖縄離島の旅&#9787;<br />去年は念願の波照間島にリベンジできたので、<br />今年は那覇から行ける渡名喜島に行ってきました!!<br />1度写真で見たフットライト道路に行きたくて&#9825;<br />のんびりしたとっても素敵な島でした&#9825;<br />

2013年☆夏の始まりは渡名喜島で≪前篇≫

11いいね!

2013/07/05 - 2013/07/08

25783位(同エリア46588件中)

0

47

さーちゃん

さーちゃんさん

毎年恒例になっている夏の沖縄離島の旅☻
去年は念願の波照間島にリベンジできたので、
今年は那覇から行ける渡名喜島に行ってきました!!
1度写真で見たフットライト道路に行きたくて♡
のんびりしたとっても素敵な島でした♡

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
スカイマーク 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2013/07/05<br />今年も夏の始まりを感じに<br />3泊4日で沖縄に行ってきました。<br />今回の目的は渡名喜島でのんびりするコト!!<br />あいかわらずのノープランの旅です。<br />小さい島なので、<br />ガイドブックなどには殆ど情報がのってない・・・<br />だから必然的にノープラン♪<br /><br /><br />渡名喜島への船は1日1便なので、この日は那覇泊。<br />フェリーターミナル「とまりん」に近いホテルに<br />宿泊するコトにしました。<br />ホテルに向かう途中に見つけた揚げパンのお店<br />「揚げパン工房アントシモ」さん。<br /><br />

    2013/07/05
    今年も夏の始まりを感じに
    3泊4日で沖縄に行ってきました。
    今回の目的は渡名喜島でのんびりするコト!!
    あいかわらずのノープランの旅です。
    小さい島なので、
    ガイドブックなどには殆ど情報がのってない・・・
    だから必然的にノープラン♪


    渡名喜島への船は1日1便なので、この日は那覇泊。
    フェリーターミナル「とまりん」に近いホテルに
    宿泊するコトにしました。
    ホテルに向かう途中に見つけた揚げパンのお店
    「揚げパン工房アントシモ」さん。

  • お昼前でちょうど小腹がすいていたので、<br />買っちゃいました!!<br />私が食べたのは、ポテトサラダの入っている揚げパン。<br />さくさくもちもちで凄く美味しかったです。

    お昼前でちょうど小腹がすいていたので、
    買っちゃいました!!
    私が食べたのは、ポテトサラダの入っている揚げパン。
    さくさくもちもちで凄く美味しかったです。

  • そして、ホテルで自転車を借りられたので沖縄散策へgo〜!!<br />まずはやちむん通りへ。<br />お皿が欲しいのよね〜。

    そして、ホテルで自転車を借りられたので沖縄散策へgo〜!!
    まずはやちむん通りへ。
    お皿が欲しいのよね〜。

  • 沖縄のお花らしい。かなり高いところに咲いています。<br />見上げて写真を撮っていたら、<br />地元の写真好きなご夫婦も一緒に写真を撮っていました。<br />その時にそんな事を教えてくれたような・・・笑。

    沖縄のお花らしい。かなり高いところに咲いています。
    見上げて写真を撮っていたら、
    地元の写真好きなご夫婦も一緒に写真を撮っていました。
    その時にそんな事を教えてくれたような・・・笑。

  • やちむん通りを入ってすぐにあるこちらのお店<br />「guma-guwa」さん。<br />若手の職人さんの作品が売られているお店のようです。<br />私もこちらのお店でお皿を2枚購入しました。<br />白地に青で柄の入っているお皿が欲しくって、<br />まさに希望通り!!<br />いい買い物ができました。

    やちむん通りを入ってすぐにあるこちらのお店
    「guma-guwa」さん。
    若手の職人さんの作品が売られているお店のようです。
    私もこちらのお店でお皿を2枚購入しました。
    白地に青で柄の入っているお皿が欲しくって、
    まさに希望通り!!
    いい買い物ができました。

  • 国際通りを抜けて、ホテルまで戻ってきました。<br /><br />さて、そろそろお昼が食べたい!!<br />やっぱり沖縄そばがいい!!という事で<br />ホテルの方に聞いたおすすめの食堂に行ってきました。<br /><br />その名も「ハイウェイ食堂」。<br />とまりん近くのお店です。

    国際通りを抜けて、ホテルまで戻ってきました。

    さて、そろそろお昼が食べたい!!
    やっぱり沖縄そばがいい!!という事で
    ホテルの方に聞いたおすすめの食堂に行ってきました。

    その名も「ハイウェイ食堂」。
    とまりん近くのお店です。

  • あっさりしていて、最高に美味しかったです!!

    あっさりしていて、最高に美味しかったです!!

  • 2013/07/06<br />今日からがこの旅のメイン“渡名喜島滞在”です。<br />沖縄の本島と久米島の間の島なので、<br />フェリーで向かいます。<br /><br />渡名喜島に行くには、1日1便。<br />3月〜11月は金曜日のみ帰りが2便あるというが、<br />日帰りではとても行きにくい島なんです。<br />

    2013/07/06
    今日からがこの旅のメイン“渡名喜島滞在”です。
    沖縄の本島と久米島の間の島なので、
    フェリーで向かいます。

    渡名喜島に行くには、1日1便。
    3月〜11月は金曜日のみ帰りが2便あるというが、
    日帰りではとても行きにくい島なんです。

  • 午前8:30渡名喜島に向けて出港〜!!<br />約2〜3時間の船の旅(確か・・・・)<br /><br />酔い止めを飲んで、準備万端で臨みました笑<br />効果バッチリ!!<br /><br />ニューくめじま。<br />ちょっと古めの船でした。

    午前8:30渡名喜島に向けて出港〜!!
    約2〜3時間の船の旅(確か・・・・)

    酔い止めを飲んで、準備万端で臨みました笑
    効果バッチリ!!

    ニューくめじま。
    ちょっと古めの船でした。

  • 午前10:45見えてきました!!渡名喜島。<br /><br />到着のフェリーの時間に合わせて、<br />宿のオーナーがお迎えに来てくれていました。<br /><br />どこのお宿もそのようにしてくれているようです。<br />島には宿はたった4軒しかないので<br />行かれる方は予約して行ってくださいね♪

    午前10:45見えてきました!!渡名喜島。

    到着のフェリーの時間に合わせて、
    宿のオーナーがお迎えに来てくれていました。

    どこのお宿もそのようにしてくれているようです。
    島には宿はたった4軒しかないので
    行かれる方は予約して行ってくださいね♪

  • 今回2泊お世話になるのは、<br />こちらのお宿「ふくぎ屋」さんです。<br />赤瓦のおうちを1棟貸ししてくれるんです。<br />みんなで民宿に泊まってワイワイするのもいいけれど、<br />暮らすように滞在するのも素敵でしょう。<br />ってことで、今回はこちらのお宿にしました。<br /><br />1泊2食付きで、大人は7000円でした。

    今回2泊お世話になるのは、
    こちらのお宿「ふくぎ屋」さんです。
    赤瓦のおうちを1棟貸ししてくれるんです。
    みんなで民宿に泊まってワイワイするのもいいけれど、
    暮らすように滞在するのも素敵でしょう。
    ってことで、今回はこちらのお宿にしました。

    1泊2食付きで、大人は7000円でした。

  • こちらが私たちのお世話になるおうちです。

    こちらが私たちのお世話になるおうちです。

  • 畳の部屋って落ち着きますね。<br />もちろん、お部屋はクーラー付きでした。

    畳の部屋って落ち着きますね。
    もちろん、お部屋はクーラー付きでした。

  • キッチンもあって・・・

    キッチンもあって・・・

  • 縁側もあって・・・外には物干しとトイレとシャワールーム。<br />海から帰ってきたら、そのままシャワールームに直行!!<br />なんて事も出来ちゃいます。<br />実際便利でしたよ☆

    縁側もあって・・・外には物干しとトイレとシャワールーム。
    海から帰ってきたら、そのままシャワールームに直行!!
    なんて事も出来ちゃいます。
    実際便利でしたよ☆

  • お庭にはこんな可愛いお花も咲いていました。綺麗。

    お庭にはこんな可愛いお花も咲いていました。綺麗。

  • おなかもすいてきたので、<br />お昼ごはんを食べにいきましょう。

    おなかもすいてきたので、
    お昼ごはんを食べにいきましょう。

  • お昼ごはんを食べに行く途中で見つけました!!<br />“カワラナデシコ”。<br />平成4年7月1日に村花に指定されたらしいこの花、<br />暑さで少し疲れちゃってますね・・・。

    お昼ごはんを食べに行く途中で見つけました!!
    “カワラナデシコ”。
    平成4年7月1日に村花に指定されたらしいこの花、
    暑さで少し疲れちゃってますね・・・。

  • 私たちの泊まるおうちからは、<br />歩いて大体10分位でしょうか(*^。^*)<br /><br />「ふくぎ食堂」に到着です。<br />お宿のふくぎ屋さんがやっている食堂です。<br /><br />朝ごはん、夕ごはんはこちらでお世話になります。<br />お昼ごはんは付いていないので、<br />どこか別の食堂で食べてもOKなのですが<br />日曜日はやっていないようです。<br />私たちは結局3食ともこちらの食堂にお世話になりました!!

    私たちの泊まるおうちからは、
    歩いて大体10分位でしょうか(*^。^*)

    「ふくぎ食堂」に到着です。
    お宿のふくぎ屋さんがやっている食堂です。

    朝ごはん、夕ごはんはこちらでお世話になります。
    お昼ごはんは付いていないので、
    どこか別の食堂で食べてもOKなのですが
    日曜日はやっていないようです。
    私たちは結局3食ともこちらの食堂にお世話になりました!!

  • 2日目のお昼ごはんは、麩ちゃんぷるー定食。<br /><br />これも、とっても美味しかったです♪<br />沖縄で食べる料理って本当外れがなくって、<br />どれも私好みの味-(*^。^*)<br />

    2日目のお昼ごはんは、麩ちゃんぷるー定食。

    これも、とっても美味しかったです♪
    沖縄で食べる料理って本当外れがなくって、
    どれも私好みの味-(*^。^*)

  • おなかもいっぱいになったので、海に行こう!!<br /><br /><br />歩いていると、シーサー発見!!<br /><br /><br />

    おなかもいっぱいになったので、海に行こう!!


    歩いていると、シーサー発見!!


  • お花も鮮やかな色でとても綺麗!!

    お花も鮮やかな色でとても綺麗!!

  • こんなのどかな風景もいっぱいです。<br /><br />海もあって、山もあって、これが島の魅力の1つですよね。

    こんなのどかな風景もいっぱいです。

    海もあって、山もあって、これが島の魅力の1つですよね。

  • あがり浜に到着です。<br />集落から1番近いビーチです。<br /><br />すごい綺麗ーー!!<br />浜辺の近くに芝生があるので、<br />そこでゴロゴロのんびり過ごせちゃう素敵なスポット。<br /><br />島の方々もゆんたくしてました。<br />

    あがり浜に到着です。
    集落から1番近いビーチです。

    すごい綺麗ーー!!
    浜辺の近くに芝生があるので、
    そこでゴロゴロのんびり過ごせちゃう素敵なスポット。

    島の方々もゆんたくしてました。

  • ふくぎのトンネル。<br /><br />木陰で涼しい。

    ふくぎのトンネル。

    木陰で涼しい。

  • この日の夕ごはん。<br />かつおのお刺身もこんなにいっぱい。<br />新鮮で、美味しかったです!!<br /><br />本当どれも美味しい!!<br /><br />ごはんを急いで食べて、<br />これもまた恒例の夕陽を見に海に行ってきます。

    この日の夕ごはん。
    かつおのお刺身もこんなにいっぱい。
    新鮮で、美味しかったです!!

    本当どれも美味しい!!

    ごはんを急いで食べて、
    これもまた恒例の夕陽を見に海に行ってきます。

  • うん、<br />やっぱり最後の瞬間は雲がかかってて見れなかった・・・。<br /><br />後から聞いた話ですが、<br />はっきりと水平線に沈む夕陽って<br />殆ど見られないらしいですね。<br />大体雲がかかっているらしいです。<br />私たちだけじゃなかったんだっ!!<br />

    うん、
    やっぱり最後の瞬間は雲がかかってて見れなかった・・・。

    後から聞いた話ですが、
    はっきりと水平線に沈む夕陽って
    殆ど見られないらしいですね。
    大体雲がかかっているらしいです。
    私たちだけじゃなかったんだっ!!

  • この道を通りながら、おうちへ帰りましょう。<br /><br />村道1号線。これが見たかった“フットライト道路”です。<br /><br />まだ暗さが足りないので、少し物足りない感じがする??

    この道を通りながら、おうちへ帰りましょう。

    村道1号線。これが見たかった“フットライト道路”です。

    まだ暗さが足りないので、少し物足りない感じがする??

  • ねこちゃんのカメラ目線いただきました!!

    ねこちゃんのカメラ目線いただきました!!

  • 渡名喜島を訪れるきっかけとなった“フットライト道路”を<br />自分の目で見ることができて大満足。<br /><br />このぼんやりとした明かりでほっこりして、<br />2日目は終了です。<br /><br />3日目はどんな日になるのでしょう。<br />ノープランなので、明日の気分次第です笑

    渡名喜島を訪れるきっかけとなった“フットライト道路”を
    自分の目で見ることができて大満足。

    このぼんやりとした明かりでほっこりして、
    2日目は終了です。

    3日目はどんな日になるのでしょう。
    ノープランなので、明日の気分次第です笑

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP