ペナン島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最後の街、ペナン島。<br />キャメロン・ハイランドとどっち行こうか悩んでいて、<br />「キャメロン・ハイランドは日本人の移住者がたくさんいて、街中は日本人ばっかり」<br />という話を聞き、世界遺産に登録されているジョージタウンのペナン島にした。<br />世界遺産は見とかないとね。<br /><br />ペナンといえば、海。<br />まだ何も下調べしていなかった時のイメージは、きれいな海があり…島全体がリゾート地で…ビーチがいたるところにあって…泳ぐために行く…。だったが、実際はジョージタウンにビーチはなく、バスで40~50分行かないとビーチエリアがないのだった。これは不便。<br /><br />今回は1泊の滞在で時間がないので、泳がず、ジョージタウンの散策のみ。<br /><br />そして実際ジョージタウンから海を見てみると…<br /><br />「汚なっ!!!」<br /><br />口から出てきた第一声でした。ペナン島は私の当初のイメージとは全く正反対。<br />正直、残念な島でした。。。<br /><br />

のんびり自由気ままマレーシア♪③

3いいね!

2013/07/25 - 2013/07/26

1570位(同エリア2030件中)

0

42

たまお

たまおさん

最後の街、ペナン島。
キャメロン・ハイランドとどっち行こうか悩んでいて、
「キャメロン・ハイランドは日本人の移住者がたくさんいて、街中は日本人ばっかり」
という話を聞き、世界遺産に登録されているジョージタウンのペナン島にした。
世界遺産は見とかないとね。

ペナンといえば、海。
まだ何も下調べしていなかった時のイメージは、きれいな海があり…島全体がリゾート地で…ビーチがいたるところにあって…泳ぐために行く…。だったが、実際はジョージタウンにビーチはなく、バスで40~50分行かないとビーチエリアがないのだった。これは不便。

今回は1泊の滞在で時間がないので、泳がず、ジョージタウンの散策のみ。

そして実際ジョージタウンから海を見てみると…

「汚なっ!!!」

口から出てきた第一声でした。ペナン島は私の当初のイメージとは全く正反対。
正直、残念な島でした。。。

  • 5:30、定刻通り、バタワース到着。<br />出発も到着もすごい時間きっかりだった。<br /><br />ペナン島へのフェリーを待ちます。

    5:30、定刻通り、バタワース到着。
    出発も到着もすごい時間きっかりだった。

    ペナン島へのフェリーを待ちます。

  • フェリーの中。<br /><br />早朝だったので、30分間隔でフェリーは出るようです。(昼間だと15分間隔なのかな?)<br /><br />約15分でペナン島に到着。<br />さて、ここからどうしようか。。。フェリーから乗ってきた人はみんなバス乗り場の方に流れていくが、ここから中心部までは1〜2kmの距離で、歩いて行けないこともないから歩いていこうかと思ったが…地図が読めない!!!<br />おまけに早朝でまだ真っ暗で、余計に分からん!!<br />あきらめて私もバスの方へ。切符売り場のおじちゃんに、予約している宿のある通りの近くまで行くバスを教えてもらって、そのバスに乗ろうとしたら、運ちゃんは「行かない」という。<br />「え〜〜!だってさっきあのおじちゃんは行くって言ってたよー!」<br />そんなこと言っても行かないもんは行かないわけで…<br /><br />運ちゃんは別の運ちゃんと何やらべらべらと話しだした。そして、別の運ちゃんを指して「ついていきな!」という。あ、はい。。。言われるままついてくと、その運ちゃんは自分のバスに乗り込み、私を乗せて走りだした!<br /><br />私だけのため!?<br /><br />そして、バスは宿のある通りの前で私を降ろしてくれたのでした。<br /><br />ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!<br />やさしい〜(涙)感謝です!

    フェリーの中。

    早朝だったので、30分間隔でフェリーは出るようです。(昼間だと15分間隔なのかな?)

    約15分でペナン島に到着。
    さて、ここからどうしようか。。。フェリーから乗ってきた人はみんなバス乗り場の方に流れていくが、ここから中心部までは1〜2kmの距離で、歩いて行けないこともないから歩いていこうかと思ったが…地図が読めない!!!
    おまけに早朝でまだ真っ暗で、余計に分からん!!
    あきらめて私もバスの方へ。切符売り場のおじちゃんに、予約している宿のある通りの近くまで行くバスを教えてもらって、そのバスに乗ろうとしたら、運ちゃんは「行かない」という。
    「え〜〜!だってさっきあのおじちゃんは行くって言ってたよー!」
    そんなこと言っても行かないもんは行かないわけで…

    運ちゃんは別の運ちゃんと何やらべらべらと話しだした。そして、別の運ちゃんを指して「ついていきな!」という。あ、はい。。。言われるままついてくと、その運ちゃんは自分のバスに乗り込み、私を乗せて走りだした!

    私だけのため!?

    そして、バスは宿のある通りの前で私を降ろしてくれたのでした。

    ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
    やさしい〜(涙)感謝です!

  • さて、この通りに宿はあるはずなのだが…

    さて、この通りに宿はあるはずなのだが…

  • まだかな〜

    まだかな〜

  • あった〜!<br /><br /><br />(ここまで携帯のカメラなので画質悪し…)

    あった〜!


    (ここまで携帯のカメラなので画質悪し…)

  • 早朝に到着して、部屋が用意できているはずもなく、フロントそばの長いすでごろ寝。<br /><br />疲れた〜〜〜〜やっぱり夜行は疲れるよ〜〜!<br /><br />そろそろ日が昇り始めてきて、身の回りのことを済まし、そろそろ行動をはじめるか、と思った頃、部屋の準備ができた。<br />早っ!最初は12時にならないと用意ができないと言われていたが、まだ8時だ。やったー!!シャワー浴びれる〜〜〜!

    早朝に到着して、部屋が用意できているはずもなく、フロントそばの長いすでごろ寝。

    疲れた〜〜〜〜やっぱり夜行は疲れるよ〜〜!

    そろそろ日が昇り始めてきて、身の回りのことを済まし、そろそろ行動をはじめるか、と思った頃、部屋の準備ができた。
    早っ!最初は12時にならないと用意ができないと言われていたが、まだ8時だ。やったー!!シャワー浴びれる〜〜〜!

  • 前の写真も同じく宿内部。昔の邸宅を改装したつくりになっています。

    前の写真も同じく宿内部。昔の邸宅を改装したつくりになっています。

  • さて、すっきりしたところで街歩きをはじめるか!<br /><br />これは宿近く。

    さて、すっきりしたところで街歩きをはじめるか!

    これは宿近く。

  • お腹がすいたので(というか、実は行動始めたのがお昼。それまで何してたかと言うと…寝てました)、適当にそばにあった屋台で。<br /><br />台湾でもおなじみのLoo Mee(ロー・ミー)。(発音は分かるけど表記は難しい…。合ってるのかな…?)台湾のとは微妙に違っていたかな…。<br />それより、これにwhite coffeeって合わないよね。。。<br />

    お腹がすいたので(というか、実は行動始めたのがお昼。それまで何してたかと言うと…寝てました)、適当にそばにあった屋台で。

    台湾でもおなじみのLoo Mee(ロー・ミー)。(発音は分かるけど表記は難しい…。合ってるのかな…?)台湾のとは微妙に違っていたかな…。
    それより、これにwhite coffeeって合わないよね。。。

  • セント・ジョージ教会<br /><br />1818年に建築された東南アジア最古のイギリス教会。

    セント・ジョージ教会

    1818年に建築された東南アジア最古のイギリス教会。

  • 教会の中

    教会の中

  • ビクトリア・メモリアル時計台

    ビクトリア・メモリアル時計台

  • コーンウォリス要塞<br /><br />英国統治時代の要塞。1786年、英国東インド会社のフランシス・ライト提督が最初にペナンを訪れた際に、上陸した場所に建てられている。マレーシアで最大の砦であり、その名前は当時のインド総督だったチャールズ・コーンウォリスにちなんだもの。

    コーンウォリス要塞

    英国統治時代の要塞。1786年、英国東インド会社のフランシス・ライト提督が最初にペナンを訪れた際に、上陸した場所に建てられている。マレーシアで最大の砦であり、その名前は当時のインド総督だったチャールズ・コーンウォリスにちなんだもの。

  • 煉瓦造りの壁に囲まれ、いたるところに大砲が置かれている。

    煉瓦造りの壁に囲まれ、いたるところに大砲が置かれている。

  • 海に向かって設置された大砲が要塞を守っています。

    海に向かって設置された大砲が要塞を守っています。

  • 海…<br />もっと青く澄んだ…そんなイメージだったのに。

    海…
    もっと青く澄んだ…そんなイメージだったのに。

  • 要塞の敷地には、灯台や弾薬庫、要塞の歴史や修復課程を紹介する展示コーナーもあります。<br />

    要塞の敷地には、灯台や弾薬庫、要塞の歴史や修復課程を紹介する展示コーナーもあります。

  • 海沿いにはこうして釣りをしている地元の人がたくさんいました。

    海沿いにはこうして釣りをしている地元の人がたくさんいました。

  • ペナン市庁舎。<br />残念ながら修復中。

    ペナン市庁舎。
    残念ながら修復中。

  • Town Hall

    Town Hall

  • 観音寺。<br /><br />1800年にペナン島に入植した広東人と福建人によって建てられた、ペナン最古の中国寺院。参拝する人がたくさんいました。

    観音寺。

    1800年にペナン島に入植した広東人と福建人によって建てられた、ペナン最古の中国寺院。参拝する人がたくさんいました。

  • マハ・マリアナン寺院<br /><br />この時は閉まっていましたが、後で再び通ったら開いていました。

    マハ・マリアナン寺院

    この時は閉まっていましたが、後で再び通ったら開いていました。

  • この建物、何だと思いますか?<br />素敵だなぁ、と思って近づいてよく見たら消防署でした。

    この建物、何だと思いますか?
    素敵だなぁ、と思って近づいてよく見たら消防署でした。

  • インド人街。(Little India)<br /><br />インドの音楽が流れ、サリーや香辛料を売るお店がいっぱいあって、ここはインドに近かった気がします。<br /><br />

    インド人街。(Little India)

    インドの音楽が流れ、サリーや香辛料を売るお店がいっぱいあって、ここはインドに近かった気がします。

  • ナゴール寺院

    ナゴール寺院

  • これはなんでしょう??

    これはなんでしょう??

  • カピタン・クリン・モスク<br /><br />ペナン島最大のモスク。

    カピタン・クリン・モスク

    ペナン島最大のモスク。

  • 途中までは入れましたが、お祈りするところは信者のみでした。

    途中までは入れましたが、お祈りするところは信者のみでした。

  • 先は閉まっていて中が見れなかったマハ・マリアマン寺院。<br /><br />ジョージタウン最古のヒンドゥー教の寺院。内部にはたくさんのヒンドゥー教の神々の彫像がある。

    先は閉まっていて中が見れなかったマハ・マリアマン寺院。

    ジョージタウン最古のヒンドゥー教の寺院。内部にはたくさんのヒンドゥー教の神々の彫像がある。

  • 宿です。<br />明るい時に見るとこんな感じなんだ。

    宿です。
    明るい時に見るとこんな感じなんだ。

  • 夕食を食べに。

    夕食を食べに。

  • 頼んだのは福建麺(ホッケンミー)。(また中華やん!)<br /><br />この旅最後の夕食です。

    頼んだのは福建麺(ホッケンミー)。(また中華やん!)

    この旅最後の夕食です。

  • 7月26日<br /><br />最後の朝食。(やっぱり中華…)<br /><br />あっさり塩味でおいしかったです。

    7月26日

    最後の朝食。(やっぱり中華…)

    あっさり塩味でおいしかったです。

  • コーヒーは基本飲めないが、マレーシアのこのwhite coffeeはおいしくて何度も飲みました。要は、ミルク、砂糖が入っているんだけど、甘さ加減がちょうどいいのかしら?<br /><br />さて、宿に戻って荷造りするか。<br />(もう帰るよ〜寂しいな〜もっと旅続けていたかった〜〜!!)<br /><br />これから飛行機でクアラルンプールに戻ります。はい。帰りは飛行機です。エアアジアでいいプロモーション価格を見つけました!なんと、29RM!日本円で900円くらいです。飛行機が900円!?でも結局クレジット使用料とかなんか入れて44RMになりましたが。それでも1300円ちょっとなんだから安いよね。

    コーヒーは基本飲めないが、マレーシアのこのwhite coffeeはおいしくて何度も飲みました。要は、ミルク、砂糖が入っているんだけど、甘さ加減がちょうどいいのかしら?

    さて、宿に戻って荷造りするか。
    (もう帰るよ〜寂しいな〜もっと旅続けていたかった〜〜!!)

    これから飛行機でクアラルンプールに戻ります。はい。帰りは飛行機です。エアアジアでいいプロモーション価格を見つけました!なんと、29RM!日本円で900円くらいです。飛行機が900円!?でも結局クレジット使用料とかなんか入れて44RMになりましたが。それでも1300円ちょっとなんだから安いよね。

  • ペナンの空港までのタクシーの運ちゃん(宿で呼んでもらった)は英語ができる人だったので、私はずっと不思議に思っていたことを聞いてみました。それは、泊まっていた宿がすべてチャイナタウンにあったからか、中国語を聞く機会がたくさんあったのですが、ずーっとその中国語を聞いていると、ところどころに台湾語が聞こえてくるのです。このタクシーの運ちゃんもそうでした。宿の人と話していて、そこへ私が出てきたら、「この人?」と宿の人に確認をしたのですが、その「この人?」だけ台湾語。<br /><br />「おじちゃん、中国語しゃべるけど、聞いているとところどころ台湾語も混ざっているんだけど、どうしてなの?」<br />「福建だからさ」<br />「そうかー!そうだよね!!(納得、納得)福建省は台湾語だものね!<br /> ・・・でも、北京語と台湾語のmixじゃないよね?」<br />「違うよ」<br /> <br />ん??てことは、全部台湾語…?でも私、全部は理解できてないんだけど?? と、思って、<br /><br />「福建の言葉と台湾語って似ているの?」<br />「全く同じさ!」<br />「・・・・・・・・・・・・・・・・・」<br /><br />あれれれれ…??まぁ、福建には福建の…があるということで(汗)<br /><br />気を取り直し、話題を変え、<br />「マレーシアは、中国のどの辺からの移住者が一番多いの?」<br />「福建。あとは広東かな」<br /><br />ほ〜。そういえば、お隣のシンガポールの華人は広東語をしゃべっていたな。北京語が通じなかったのを覚えている(私が話したわけじゃないけど…話せないし)。マレーシア、シンたポール、ここら辺は福建、広東なんだ。<br /><br />そういえば、クアラルンプールの電車の中で知り合った女性、中国語を習っていると言ったけど、中国語って何語なんだろう??すごく気になってしまいました。マレーシアで北京語は通用度低いよ〜。<br /><br />この日は祭日だそうで、道路はガラガラ。30分くらいで空港に到着。タクシーから降りるときはもちろん「謝謝」でした。おじちゃんと話せて楽しかったです。<br /><br />不思議なことと言えばもう一つ、この旅中、ずっと中国人にしか見られなかったこと。外国どこ行っても10割近い割合で日本人としか見られないのに。<br /><br /><br />クアラルンプールに着いたら雨でした。(写真)<br />よかった、帰りで。<br />

    ペナンの空港までのタクシーの運ちゃん(宿で呼んでもらった)は英語ができる人だったので、私はずっと不思議に思っていたことを聞いてみました。それは、泊まっていた宿がすべてチャイナタウンにあったからか、中国語を聞く機会がたくさんあったのですが、ずーっとその中国語を聞いていると、ところどころに台湾語が聞こえてくるのです。このタクシーの運ちゃんもそうでした。宿の人と話していて、そこへ私が出てきたら、「この人?」と宿の人に確認をしたのですが、その「この人?」だけ台湾語。

    「おじちゃん、中国語しゃべるけど、聞いているとところどころ台湾語も混ざっているんだけど、どうしてなの?」
    「福建だからさ」
    「そうかー!そうだよね!!(納得、納得)福建省は台湾語だものね!
     ・・・でも、北京語と台湾語のmixじゃないよね?」
    「違うよ」
     
    ん??てことは、全部台湾語…?でも私、全部は理解できてないんだけど?? と、思って、

    「福建の言葉と台湾語って似ているの?」
    「全く同じさ!」
    「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

    あれれれれ…??まぁ、福建には福建の…があるということで(汗)

    気を取り直し、話題を変え、
    「マレーシアは、中国のどの辺からの移住者が一番多いの?」
    「福建。あとは広東かな」

    ほ〜。そういえば、お隣のシンガポールの華人は広東語をしゃべっていたな。北京語が通じなかったのを覚えている(私が話したわけじゃないけど…話せないし)。マレーシア、シンたポール、ここら辺は福建、広東なんだ。

    そういえば、クアラルンプールの電車の中で知り合った女性、中国語を習っていると言ったけど、中国語って何語なんだろう??すごく気になってしまいました。マレーシアで北京語は通用度低いよ〜。

    この日は祭日だそうで、道路はガラガラ。30分くらいで空港に到着。タクシーから降りるときはもちろん「謝謝」でした。おじちゃんと話せて楽しかったです。

    不思議なことと言えばもう一つ、この旅中、ずっと中国人にしか見られなかったこと。外国どこ行っても10割近い割合で日本人としか見られないのに。


    クアラルンプールに着いたら雨でした。(写真)
    よかった、帰りで。

  • 東京ークアラルンプール、クアラルンプールー東京間はなーーんとなく、座席と座席の間は狭いかな?と感じたぐらいだったが、ペナンークアラルンプール間は、やはり国内線だからか、衝撃の狭さ!!私の右手をめいいっぱい広げて座部先端から前の席の背もたれまで届く距離なのだ。おそるべし…<br />これじゃぁ、男性はもとより少し背の高い女性でもきついよね…?

    東京ークアラルンプール、クアラルンプールー東京間はなーーんとなく、座席と座席の間は狭いかな?と感じたぐらいだったが、ペナンークアラルンプール間は、やはり国内線だからか、衝撃の狭さ!!私の右手をめいいっぱい広げて座部先端から前の席の背もたれまで届く距離なのだ。おそるべし…
    これじゃぁ、男性はもとより少し背の高い女性でもきついよね…?

  • 14:45発のクアラルンプール、東京行きエアアジア。<br /><br />昼間のフライトだったので、食事を予約時に注文しました。<br />ナシ・レマ。<br />ココナッツ風味のご飯にちょっとスパイシーなチキンでおいしかったです。<br /><br />23:40羽田着。<br /><br />あっという間に終わってしまいました。<br />もっと旅を続けていたかったな〜〜!!

    14:45発のクアラルンプール、東京行きエアアジア。

    昼間のフライトだったので、食事を予約時に注文しました。
    ナシ・レマ。
    ココナッツ風味のご飯にちょっとスパイシーなチキンでおいしかったです。

    23:40羽田着。

    あっという間に終わってしまいました。
    もっと旅を続けていたかったな〜〜!!

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP