南丹旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都と言うと、やっぱり一番最初に思い浮かべるのが、世界遺産にもなっている京都の社寺。その多くが、京都市街地や宇治の方に集中しており、海外から訪れる観光客も、やはり京都市街地の社寺を中心に回っているのを多く見かけます。それはそれでとても素敵なのですが、京都市街から抜けて、山間部の方へ行っても、心が安らぐとても素晴らしい場所があります。<br />南丹市美山にある『かやぶきの里』もその一つです。<br /><br /><br />今回『かやぶきの里』への旅は、ツアーを組んでいきました。とは言っても、亀山駅もしくは園部駅からバスで『かやぶきの里』へ行き、到着したら自由行動。じっくり里山を散策し、写真撮影に精を出していました。<br />亀山駅への道程は、初めてトロッコ列車を利用しました。1989年にルート変更された山陰本線の嵯峨嵐山〜馬堀間の旧路線を活用したもので、保津峡沿いを走る観光路線として生まれ変わった路線です。トロッコ列車ですので、基本的に窓ガラスはありません。晴れていれば心地よい風をそのまま感じることが出来ますが、当然雨が降れば、雨粒が車内に降り注ぎます。それはそれで一興、ということで。 ^^;<br />トロッコ嵯峨〜トロッコ亀山間という短い間ではあるものの、峡谷の中の列車、そしてそこから見える光景は、普段の忙しい日常を忘れさせるには十分すぎるくらいでした。このトロッコ列車は、途中途中でライトアップ用のライトが設置され、紅葉の季節になると、朱に染まった紅葉を灯りが煌々と照らし、幻想的な光景を見せるのだそうです。個人的には、紅葉の季節よりはこういった新緑の季節の方がいいのかな、と。<br /><br /><br />トロッコ亀山駅からバスに乗り換えて、園部駅を経由して『かやぶきの里』へ。滞在時間は約3時間半。短いと思っていましたが、だからこそ、くまなくじっくりと園内を散策してきた次第です。<br /><br />美山は、現在は南丹市に合併されていますが、かつては京都府内の町村の中で最も大きな面積を持つほどの町で、豊かな緑と清らかな水に囲まれている風景は、今なおその姿を留めています。また、日本の農村の原風景ともいえる風景が色濃く残ることから、茅葺き民家の集落は国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。<br />折しも初夏の季節、まだ咲きそろうには至っていないものの、色鮮やかな紫陽花と、朱に染まった鬼灯がお出迎え。時折、弱い雨が降り注ぐ様子が素晴らしく、基本的に雨はあまり撮影には向かないものの、雨だからこそ感じられるその風景は、写真に収めるには絶好の光景だったと思います。 ^^<br /><br />余談ですが、この時初めて、撮った写真に『香り』を伝えることが出来ないか、と考え始めた次第です。荒唐無稽な話かもしれませんが。雨の降り注ぐ写真を見ただけで、梅雨ならではの香りが伝わる… そんな1枚。当然、自分自身はそれを感じたからこそ写真に収めたわけで、それを伝えることが出来なければ意味が無いわけです。それも、何も情報を伝えられていない人に対してもダイレクトに伝わるような…<br />ただ美しい写真を撮るだけでなく、それに何を込めるか、撮れば撮るほどそのテーゼが身体の奥底から湧き出、その都度悩み苦しむわけになるのですが。 ^^;<br /><br />『かやぶきの里』を散策中、小さなギャラリーを発見しました。『ちいさな藍美術館』。藍染作家、新道弘之氏のコレクションが展示され、また彼の工房ともなっています。<br />茅葺の家を改装して作られたギャラリーのため、美術館としては狭く、展示品もお世辞にも多くは無いかもしれません。が、彼の作った作品の一つ一つが、とても素朴ながらも、丁寧で、繊細で、一つ一つの作品にとても真剣に向き合っているのが伝わってきます。古くから、世界中で愛されている藍染。小さいながらも、その大きな歴史の流れと共に、美しい作品の数々に触れることが出来た瞬間でした。<br /><br /><br />今回の旅は、ツアーということもあって行動範囲も狭く、南丹市でもまだまだ数多くの見どころ、地区ならではのスポットがあるのですが、今回はここまで。こういった歴史ある集落以外にも、「京都は何も市街地の社寺だけじゃないんだぞ!」と言わんばかりのところが数多くある、そんなことを感じることが出来た旅でもありました。

茅葺の長閑な里

6いいね!

2013/06/22 - 2013/06/22

182位(同エリア241件中)

0

4

Cyber

Cyberさん

京都と言うと、やっぱり一番最初に思い浮かべるのが、世界遺産にもなっている京都の社寺。その多くが、京都市街地や宇治の方に集中しており、海外から訪れる観光客も、やはり京都市街地の社寺を中心に回っているのを多く見かけます。それはそれでとても素敵なのですが、京都市街から抜けて、山間部の方へ行っても、心が安らぐとても素晴らしい場所があります。
南丹市美山にある『かやぶきの里』もその一つです。


今回『かやぶきの里』への旅は、ツアーを組んでいきました。とは言っても、亀山駅もしくは園部駅からバスで『かやぶきの里』へ行き、到着したら自由行動。じっくり里山を散策し、写真撮影に精を出していました。
亀山駅への道程は、初めてトロッコ列車を利用しました。1989年にルート変更された山陰本線の嵯峨嵐山〜馬堀間の旧路線を活用したもので、保津峡沿いを走る観光路線として生まれ変わった路線です。トロッコ列車ですので、基本的に窓ガラスはありません。晴れていれば心地よい風をそのまま感じることが出来ますが、当然雨が降れば、雨粒が車内に降り注ぎます。それはそれで一興、ということで。 ^^;
トロッコ嵯峨〜トロッコ亀山間という短い間ではあるものの、峡谷の中の列車、そしてそこから見える光景は、普段の忙しい日常を忘れさせるには十分すぎるくらいでした。このトロッコ列車は、途中途中でライトアップ用のライトが設置され、紅葉の季節になると、朱に染まった紅葉を灯りが煌々と照らし、幻想的な光景を見せるのだそうです。個人的には、紅葉の季節よりはこういった新緑の季節の方がいいのかな、と。


トロッコ亀山駅からバスに乗り換えて、園部駅を経由して『かやぶきの里』へ。滞在時間は約3時間半。短いと思っていましたが、だからこそ、くまなくじっくりと園内を散策してきた次第です。

美山は、現在は南丹市に合併されていますが、かつては京都府内の町村の中で最も大きな面積を持つほどの町で、豊かな緑と清らかな水に囲まれている風景は、今なおその姿を留めています。また、日本の農村の原風景ともいえる風景が色濃く残ることから、茅葺き民家の集落は国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。
折しも初夏の季節、まだ咲きそろうには至っていないものの、色鮮やかな紫陽花と、朱に染まった鬼灯がお出迎え。時折、弱い雨が降り注ぐ様子が素晴らしく、基本的に雨はあまり撮影には向かないものの、雨だからこそ感じられるその風景は、写真に収めるには絶好の光景だったと思います。 ^^

余談ですが、この時初めて、撮った写真に『香り』を伝えることが出来ないか、と考え始めた次第です。荒唐無稽な話かもしれませんが。雨の降り注ぐ写真を見ただけで、梅雨ならではの香りが伝わる… そんな1枚。当然、自分自身はそれを感じたからこそ写真に収めたわけで、それを伝えることが出来なければ意味が無いわけです。それも、何も情報を伝えられていない人に対してもダイレクトに伝わるような…
ただ美しい写真を撮るだけでなく、それに何を込めるか、撮れば撮るほどそのテーゼが身体の奥底から湧き出、その都度悩み苦しむわけになるのですが。 ^^;

『かやぶきの里』を散策中、小さなギャラリーを発見しました。『ちいさな藍美術館』。藍染作家、新道弘之氏のコレクションが展示され、また彼の工房ともなっています。
茅葺の家を改装して作られたギャラリーのため、美術館としては狭く、展示品もお世辞にも多くは無いかもしれません。が、彼の作った作品の一つ一つが、とても素朴ながらも、丁寧で、繊細で、一つ一つの作品にとても真剣に向き合っているのが伝わってきます。古くから、世界中で愛されている藍染。小さいながらも、その大きな歴史の流れと共に、美しい作品の数々に触れることが出来た瞬間でした。


今回の旅は、ツアーということもあって行動範囲も狭く、南丹市でもまだまだ数多くの見どころ、地区ならではのスポットがあるのですが、今回はここまで。こういった歴史ある集落以外にも、「京都は何も市街地の社寺だけじゃないんだぞ!」と言わんばかりのところが数多くある、そんなことを感じることが出来た旅でもありました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 嵯峨野トロッコ列車 (京都市 トロッコ嵯峨駅)<br />Sagano Romantic Train<br /><br />Jun 22, 2013

    嵯峨野トロッコ列車 (京都市 トロッコ嵯峨駅)
    Sagano Romantic Train

    Jun 22, 2013

  • 深い緑の保津峡 - 二 (亀岡市 保津川峡谷)<br />Hodu-kyo Gorge<br /><br />Jun 22, 2013

    深い緑の保津峡 - 二 (亀岡市 保津川峡谷)
    Hodu-kyo Gorge

    Jun 22, 2013

  • 茅葺屋根家屋巡り (南丹市 かやぶきの里)<br />Miyama Kayabuki-no-Sato<br /><br />Jun 22, 2013

    茅葺屋根家屋巡り (南丹市 かやぶきの里)
    Miyama Kayabuki-no-Sato

    Jun 22, 2013

  • ちいさな藍美術館 (南丹市 かやぶきの里)<br />The Little Indigo Museum<br /><br />Jun 22, 2013

    ちいさな藍美術館 (南丹市 かやぶきの里)
    The Little Indigo Museum

    Jun 22, 2013

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP