ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ボストン美術館 日本美術の至宝 大阪展に行って来ました。<br />先週、京都の十念寺で曾我蕭白の龍の絵を間近で見て<br />ネットで調べたら曾我蕭白の特集も組まれていました<br />これは行くしかないと時間は遅めでしたが天王寺まで行って来ました。<br />長谷川等伯の龍虎の図や伊藤若冲の鸚鵡の図なども素晴らしかったですが<br />曾我蕭白の特集は目を瞠るものがありました。<br />仙人の図といえばどれも小難しい顔をしているものですが<br />三人の仙人が笑いながら遊んでいる「虎渓三笑図屏風」は傑作ですね。<br />もちろん雲龍図は素晴らしい!必見です!<br />十念寺で見た雲龍図は襖4枚でしたがそれでも凄さが伝わって来ました。<br /><br />それにしても阿倍野から天王寺地区は数十年ぶりに少し歩きましたが<br />激変していました。<br />十年ひと昔 四十年は大昔。。。。(^∇^)アハハハハ!<br />

ボストン美術館 日本美術の至宝!2013年

7いいね!

2013/05/26 - 2013/05/26

2259位(同エリア3613件中)

0

42

鴨川の夕立!

鴨川の夕立!さん

ボストン美術館 日本美術の至宝 大阪展に行って来ました。
先週、京都の十念寺で曾我蕭白の龍の絵を間近で見て
ネットで調べたら曾我蕭白の特集も組まれていました
これは行くしかないと時間は遅めでしたが天王寺まで行って来ました。
長谷川等伯の龍虎の図や伊藤若冲の鸚鵡の図なども素晴らしかったですが
曾我蕭白の特集は目を瞠るものがありました。
仙人の図といえばどれも小難しい顔をしているものですが
三人の仙人が笑いながら遊んでいる「虎渓三笑図屏風」は傑作ですね。
もちろん雲龍図は素晴らしい!必見です!
十念寺で見た雲龍図は襖4枚でしたがそれでも凄さが伝わって来ました。

それにしても阿倍野から天王寺地区は数十年ぶりに少し歩きましたが
激変していました。
十年ひと昔 四十年は大昔。。。。(^∇^)アハハハハ!

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 今日は、通勤と同じような経路で行きます

    今日は、通勤と同じような経路で行きます

  • 11時22分の特急に乗車

    11時22分の特急に乗車

  • 樟葉駅 京都方面ホーム

    樟葉駅 京都方面ホーム

  • 樟葉駅からの風景 11時19分<br />ロータリー側です

    樟葉駅からの風景 11時19分
    ロータリー側です

  • 樟葉駅の大阪方面ホームには小さいながらも日本庭園が作られています

    樟葉駅の大阪方面ホームには小さいながらも日本庭園が作られています

  • 京橋駅で地下鉄に乗換えです

    京橋駅で地下鉄に乗換えです

  • 大阪市営地下鉄 鶴見緑地線 京橋駅

    大阪市営地下鉄 鶴見緑地線 京橋駅

  • 谷町六丁目で谷町線に乗り換えます

    谷町六丁目で谷町線に乗り換えます

  • なんか少し変わったなあ

    なんか少し変わったなあ

  • 谷町線ホーム 1番線ですね

    谷町線ホーム 1番線ですね

  • 天王寺は・・・3つ目か!

    天王寺は・・・3つ目か!

  • おお おけいはんのCMが・・・(^ー^* )フフ♪

    おお おけいはんのCMが・・・(^ー^* )フフ♪

  • とりあえずJR天王寺駅に行けば判るかな?

    とりあえずJR天王寺駅に行けば判るかな?

  • ここは・・・あべちか。。。?

    ここは・・・あべちか。。。?

  • 美術館はこっち!

    美術館はこっち!

  • ここで地上へ

    ここで地上へ

  • ええ ここはどこ?

    ええ ここはどこ?

  • 後ろを振り向くと・・あれがあべのハルカスですね

    後ろを振り向くと・・あれがあべのハルカスですね

  • でもってどこへ向かえばいいのかな?

    でもってどこへ向かえばいいのかな?

  • こっちが通天閣方面

    こっちが通天閣方面

  • あれは何?

    あれは何?

  • 通天閣も近い

    通天閣も近い

  • と人の流れについていくうちに

    と人の流れについていくうちに

  • 美術館はこれかな?

    美術館はこれかな?

  • のようですね

    のようですね

  • 美術館の前から通天閣

    美術館の前から通天閣

  • では入ります

    では入ります

  • 入ってすぐに記念撮影コーナー<br />もちろん実物は撮影禁止です

    入ってすぐに記念撮影コーナー
    もちろん実物は撮影禁止です

  • 2時間後<br />いやあ〜良かったですよ!<br />狩野派の屏風絵<br />等伯の龍虎図<br />宗達の芥子図屏風<br />雲谷の・・・なんか難しい読みの図<br />伊藤若冲の鸚鵡図<br />などなどどれも必見ですが<br />曾我蕭白の特集はためになりました

    2時間後
    いやあ〜良かったですよ!
    狩野派の屏風絵
    等伯の龍虎図
    宗達の芥子図屏風
    雲谷の・・・なんか難しい読みの図
    伊藤若冲の鸚鵡図
    などなどどれも必見ですが
    曾我蕭白の特集はためになりました

  • 帰りは

    帰りは

  • 植物園に入って

    植物園に入って

  • バラ園をぶらっとして来ました

    バラ園をぶらっとして来ました

  • 本日は歩数 約7000歩 距離 約5km<br />昨日は歩き過ぎましたが本日は楽勝です!

    本日は歩数 約7000歩 距離 約5km
    昨日は歩き過ぎましたが本日は楽勝です!

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP