大山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに大山自然歴史館主催の自然観察会に参加しました。<br />朝8時50分までに大山自然歴史館で受付を済ませ、9時から12時までの3時間を大山夏山登山口〜阿弥陀堂〜南光河原〜大山寺〜歴史館のコースを周りました。参加費は無料です。次回は7月の予定です。<br />本日はあいにくの雨天のため参加者は少なかったですが大山の美しい植物など楽しめました。<br />駐車場は博労座駐車場が冬以外は無料で駐車できます。

国立公園大山 大山自然歴史館=自然観察会編

2いいね!

2013/05/19 - 2013/05/19

507位(同エリア568件中)

0

29

地球の迷い方

地球の迷い方さん

久しぶりに大山自然歴史館主催の自然観察会に参加しました。
朝8時50分までに大山自然歴史館で受付を済ませ、9時から12時までの3時間を大山夏山登山口〜阿弥陀堂〜南光河原〜大山寺〜歴史館のコースを周りました。参加費は無料です。次回は7月の予定です。
本日はあいにくの雨天のため参加者は少なかったですが大山の美しい植物など楽しめました。
駐車場は博労座駐車場が冬以外は無料で駐車できます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • クルマザソウ<br />

    クルマザソウ

  • イタドリ<br />

    イタドリ

  • タキナ(滝菜)。大山ではタキナと呼んでいます。

    タキナ(滝菜)。大山ではタキナと呼んでいます。

  • シャガ

    シャガ

  • シャガ

    シャガ

  • オドリコソウ<br />

    オドリコソウ

  • ウバユリ(姥百合)<br />

    ウバユリ(姥百合)

  • ツタウルシ(蔦漆)。絶対に触ってはいけません。

    ツタウルシ(蔦漆)。絶対に触ってはいけません。

  • イラクサ

    イラクサ

  • ハナイカダ(花筏)。私の好きな植物の一つです。<br />葉の上に小さいですが花が筏のように見えます。

    ハナイカダ(花筏)。私の好きな植物の一つです。
    葉の上に小さいですが花が筏のように見えます。

  • マムシソウ(蝮草)。見ての通りマムシに似ています。<br />

    マムシソウ(蝮草)。見ての通りマムシに似ています。

  • マムシソウ(蝮草)。

    マムシソウ(蝮草)。

  • ヤマブキ

    ヤマブキ

  • 阿弥陀堂がたまたま空いていて中の阿弥陀様を見ることができました。

    阿弥陀堂がたまたま空いていて中の阿弥陀様を見ることができました。

  • ウスバカゲロウの巣。(蟻地獄)

    ウスバカゲロウの巣。(蟻地獄)

  • ブナ林。国立公園大山は西日本最大のブナ林を有しています。

    ブナ林。国立公園大山は西日本最大のブナ林を有しています。

  • ウワミズサクラ(上溝桜)

    ウワミズサクラ(上溝桜)

  • 利生水地蔵

    利生水地蔵

  • ハウチワカエデ

    ハウチワカエデ

  • オオカニコウモリ(蟹のような形をしています)

    オオカニコウモリ(蟹のような形をしています)

  • ウツバネソウ

    ウツバネソウ

  • クジャクシダ

    クジャクシダ

  • クジャクシダ

    クジャクシダ

  • ユキザサ。小さくて美しい花です。

    ユキザサ。小さくて美しい花です。

  • 氷室。ここで昔、氷が造られたそうです。

    氷室。ここで昔、氷が造られたそうです。

  • 釈迦堂跡

    釈迦堂跡

  • チゴユリ(稚児百合)。

    チゴユリ(稚児百合)。

  • エンレイソウ(延齢草)。薬草。

    エンレイソウ(延齢草)。薬草。

  • 大山キスミレ

    大山キスミレ

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP