鳥取市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関西に職場の異動で引っ越した友人が関東に戻ってくるというおしらせが。<br />せっかくだから最後に遊びにおいでよと言われ、引っ越し準備中の友人宅<br />を拠点としたショートステイで観光。<br />うんまいもの、初めて見る鳥取砂丘とあちらこちら<br />連れて行ってもらいました。ありがとう。<br />そして6年間、お疲れ様でした。

砂まみれの鳥取砂丘

14いいね!

2013/04/13 - 2013/04/14

503位(同エリア1202件中)

4

36

raico

raicoさん

関西に職場の異動で引っ越した友人が関東に戻ってくるというおしらせが。
せっかくだから最後に遊びにおいでよと言われ、引っ越し準備中の友人宅
を拠点としたショートステイで観光。
うんまいもの、初めて見る鳥取砂丘とあちらこちら
連れて行ってもらいました。ありがとう。
そして6年間、お疲れ様でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線

PR

  • 会社から品川駅に直行し、姫路へ。新幹線で3時間弱の道のり<br />はあっという間に到着。

    会社から品川駅に直行し、姫路へ。新幹線で3時間弱の道のり
    はあっという間に到着。

  • 翌朝、鳥取にむけ鳥取自動車道を日本海側に走らせる。

    翌朝、鳥取にむけ鳥取自動車道を日本海側に走らせる。

  • 途中山の上に見えてきたお城は、河原城と呼ばれるお城。

    途中山の上に見えてきたお城は、河原城と呼ばれるお城。

  • 2時間ほど走りようやく鳥取市に到着。<br />

    2時間ほど走りようやく鳥取市に到着。

  • しばらくして快晴の日本海にイカ釣り船がたくさん見えてきました。

    しばらくして快晴の日本海にイカ釣り船がたくさん見えてきました。

  • ちょうど昼食時だったので「かろいち」というおさかなセンターみたいなところで御飯タイム。ちなみにかろいちのカロは「賀露」という漢字表記の地名です。

    ちょうど昼食時だったので「かろいち」というおさかなセンターみたいなところで御飯タイム。ちなみにかろいちのカロは「賀露」という漢字表記の地名です。

  • このあたりで有名なのは、イカとカニのようですが4月はカニのシーズンは終了しています。<br />この日は、日本海側では結構有名な、のどぐろやら初めて聞く<br />モサエビなどの入荷がありました。<br />

    このあたりで有名なのは、イカとカニのようですが4月はカニのシーズンは終了しています。
    この日は、日本海側では結構有名な、のどぐろやら初めて聞く
    モサエビなどの入荷がありました。

  • 活いかも今日は入荷なしなので白いかとモサエビの刺身、それと世直し御前なるこの店で最高級の定食をオーダーし2人でシェア。<br />結構なボリュームでこざいました。

    活いかも今日は入荷なしなので白いかとモサエビの刺身、それと世直し御前なるこの店で最高級の定食をオーダーし2人でシェア。
    結構なボリュームでこざいました。

  • 次なる目的は鳥取砂丘。メインのお土産屋さんのある大駐車場を通り過ぎ、走ること10分の場所で車を止め、海岸に出てみると<br />きれいな波が立っていた。もしやこの波は、やはりサーファーがたくさんおりました。関西方面からきてもちょうど東京から湘南か房総に行くような感覚なのかもしれません。

    次なる目的は鳥取砂丘。メインのお土産屋さんのある大駐車場を通り過ぎ、走ること10分の場所で車を止め、海岸に出てみると
    きれいな波が立っていた。もしやこの波は、やはりサーファーがたくさんおりました。関西方面からきてもちょうど東京から湘南か房総に行くような感覚なのかもしれません。

  • 友人は何度も砂丘を見ているので、元のメイン駐車場に車を回してくれるということで、ここから一人で砂丘を探検することに。

    友人は何度も砂丘を見ているので、元のメイン駐車場に車を回してくれるということで、ここから一人で砂丘を探検することに。

  • 砂丘もこのあたりに来るとサーファー以外は誰もいません。

    砂丘もこのあたりに来るとサーファー以外は誰もいません。

  • こちらまで来ると風紋がきれいに残っていて、カラスの足跡のみがくっきり残っていたりします。

    こちらまで来ると風紋がきれいに残っていて、カラスの足跡のみがくっきり残っていたりします。

  • 砂丘の上にたくさんの人は見渡せますが、友人の残した「あの上には登ってまた降りるから大変だ」というキーワードを手掛かりにそれらしき方向にてくてくします。

    砂丘の上にたくさんの人は見渡せますが、友人の残した「あの上には登ってまた降りるから大変だ」というキーワードを手掛かりにそれらしき方向にてくてくします。

  • とりあえずあの人影の方向に向かってみる。<br />ここは、あくまでも砂漠じゃなくって砂丘です。水分を含んだ砂は結構重く足をとられます。

    とりあえずあの人影の方向に向かってみる。
    ここは、あくまでも砂漠じゃなくって砂丘です。水分を含んだ砂は結構重く足をとられます。

  • 砂丘とはいえ結構な高さです。ま、砂丘を見ることができたので<br />わざわざ登らなくてもいいか!

    砂丘とはいえ結構な高さです。ま、砂丘を見ることができたので
    わざわざ登らなくてもいいか!

  • でも、果敢にチャレンジする人。

    でも、果敢にチャレンジする人。

  • はたまた、思いっきり駆け降りる人。

    はたまた、思いっきり駆け降りる人。

  • さっき見えていたパラグライダーは、何かのクラブかと思いきや<br />有料で、砂丘から飛ぶアトラクションだった。

    さっき見えていたパラグライダーは、何かのクラブかと思いきや
    有料で、砂丘から飛ぶアトラクションだった。

  • 人がたくさん登っているところをさけこの砂丘を回り込めばそこに駐車場があるに違いない!!・・・と思っていたのだが、先に進むとどんどん人影がなくなってきた。

    人がたくさん登っているところをさけこの砂丘を回り込めばそこに駐車場があるに違いない!!・・・と思っていたのだが、先に進むとどんどん人影がなくなってきた。

  • またしても、風紋のみの足跡なしエリアに来てしまった。<br />

    またしても、風紋のみの足跡なしエリアに来てしまった。

  • やっぱり、ここを登るしかないのだろうか。。。

    やっぱり、ここを登るしかないのだろうか。。。

  • だれも、足を踏み入れていないであろうエリアに、自分の足跡を残し砂丘登山。

    だれも、足を踏み入れていないであろうエリアに、自分の足跡を残し砂丘登山。

  • ここだけ切り取ると、サハラ砂漠に迷い込んだ人みたいに写ります。

    ここだけ切り取ると、サハラ砂漠に迷い込んだ人みたいに写ります。

  • ようやく一番高台にはついたものの,高台から裏側を覗いてびっくり@@<br />

    ようやく一番高台にはついたものの,高台から裏側を覗いてびっくり@@

  • 私が立った裏側はこのように垂直な砂の壁。人がたくさんいるところにはやっぱり理由があったのだ。

    私が立った裏側はこのように垂直な砂の壁。人がたくさんいるところにはやっぱり理由があったのだ。

  • 切り立った壁の下には水たまりのようなものが。。。

    切り立った壁の下には水たまりのようなものが。。。

  • そして、目指す駐車場ははるかかなた。また、この砂丘をおりて<br />のぼらなくてはならないのかあ。

    そして、目指す駐車場ははるかかなた。また、この砂丘をおりて
    のぼらなくてはならないのかあ。

  • 先ほど歩いてきた方向が見渡せる。かれこれもう1時間くらい写真をとりつつ歩いている。携帯も電池が切れていたし、友人と行動はともにするので今日は携帯もたなくっていいやと思いおうちにおいてきてしまったのが失敗。

    先ほど歩いてきた方向が見渡せる。かれこれもう1時間くらい写真をとりつつ歩いている。携帯も電池が切れていたし、友人と行動はともにするので今日は携帯もたなくっていいやと思いおうちにおいてきてしまったのが失敗。

  • こういう場所では、かならず裸になるBaby。でもこれから私はまた<br />ここを下りるのだ、足もとられるし結構急な道のり。

    こういう場所では、かならず裸になるBaby。でもこれから私はまた
    ここを下りるのだ、足もとられるし結構急な道のり。

  • ようやく登って下りてまた登り。来るべき場所にたどり着きました。

    ようやく登って下りてまた登り。来るべき場所にたどり着きました。

  • あまりの到着の遅さに友人も目を凝らして探していたらしい。<br />もしや、砂丘で遭難したかと(爆)

    あまりの到着の遅さに友人も目を凝らして探していたらしい。
    もしや、砂丘で遭難したかと(爆)

  • 砂丘のラクダは一人1800円、二人乗りだと3000円也。

    砂丘のラクダは一人1800円、二人乗りだと3000円也。

  • 砂丘歩きには、長靴を貸し出してくれるところもあるようで。<br />ペタンコ靴で砂まみれになりながら、歩いていたのでもういっそのこと<br />靴を脱ぎたかったのだけど、タイツの指先は破けてそれもままならず。<br />

    砂丘歩きには、長靴を貸し出してくれるところもあるようで。
    ペタンコ靴で砂まみれになりながら、歩いていたのでもういっそのこと
    靴を脱ぎたかったのだけど、タイツの指先は破けてそれもままならず。

  • いやーほんとに知らずに一人で歩いたけど、いい経験でした。<br />侮るなかれ鳥取砂丘!!

    いやーほんとに知らずに一人で歩いたけど、いい経験でした。
    侮るなかれ鳥取砂丘!!

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ヤッシーさん 2013/04/29 21:15:07
    どこから歩いたのでしょうか?
    raicoさん こんばんは

    5年前鳥取砂丘行ったとき思い出しました。
    どこから歩いたのかな?
    私も別の場所から砂丘を50分ぐらい歩いてやっと馬の背に着きました。
    私は車を置いていたのでまた歩いて戻ったのですが・・・

    誰もいない砂丘歩くの気持ちいいですよね。
    丘がなければですが。

    ラクダ乗りは知り合いの親戚がやっているそうです。
    私は利用していませんが。

    かろいちには私も行きました。
    偶然看板見つけたのでラッキーでした。
    かにっこ館は行ってないですね。

    あーーー旅行行きたい!!!

    ヤッシー

    raico

    raicoさん からの返信 2013/04/30 22:33:27
    RE: どこから歩いたのでしょうか?
    ヤッシーさん

    こんばんわ。ご無沙汰してます。
    何の下調べもしていなかったのでそのまま歩いていけば大駐車場にたどり着くものだと思い込んでいました。

    > どこから歩いたのかな?
    砂丘のメインの駐車場から10分くらい車で坂を下り、松林の海岸に出るとコンクリートの階段があり、一番砂丘の端っこあたりまで歩いて海岸
    側から砂丘に入っていきました。

    > 誰もいない砂丘歩くの気持ちいいですよね。
    > 丘がなければですが。
    足跡のない、きれいな風紋が織りなす風景は国内で
    あまり見られないので大変気に入りました。
    >
    > ラクダ乗りは知り合いの親戚がやっているそうです。
    > 私は利用していませんが。

    お天気もよく結構人出もありましたが、らくださんは暇そうでした。
    >
    > かろいちには私も行きました。
    > 偶然看板見つけたのでラッキーでした。
    > かにっこ館は行ってないですね。
    残念ながら、カニのシーズンは終了していたので
    反対側には行きませんでした。何かあったのでしょうか?
    >
    > あーーー旅行行きたい!!!
    そろそろ、再開の時期でしょうか?
    旅は、いつどこにいってもいいですよねえ。。。

    raico
  • バートンさん 2013/04/29 20:52:54
    次はここかな♪
    raicoさん、こんにちは〜。

    砂丘の文字が目に飛び込んできたので早速お邪魔しにきました(笑)
    鳥取砂丘は小さいんだろう、足跡だらけなんだろうって
    侮っていたけど大間違いでした。
    綺麗な風紋、海と砂丘のコラボレーション、う〜ん見事!!
    やっぱ見に行かなきゃです。
    砂丘が恋しくなったら鳥取砂丘にGOーーー!


    ばーとん

    raico

    raicoさん からの返信 2013/04/30 22:25:52
    RE: 次はここかな♪
    バートンさん

    こんばんは!
    >
    > 砂丘の文字が目に飛び込んできたので早速お邪魔しにきました(笑)
    砂漠のプロフェッショナルにご訪問いただき光栄です(爆)
    > 鳥取砂丘は小さいんだろう、足跡だらけなんだろうって
    > 侮っていたけど大間違いでした。
    はい。私もしょぼい伝説を信じていてちょっと歩けば
    終了だと思っていましたが、思いのほか高低差もあり
    国内ではあまりお目にかかれない景色でした。
    > 綺麗な風紋、海と砂丘のコラボレーション、う〜ん見事!!
    うしし。風紋なんですね?私、砂紋だと思っていてあわてて
    書き直しました!!
    やはり、日本の観光地は楽にちょっとだけ見るエリアしか
    足を踏み入れていないようで、イレギュラーに歩いた私は
    何も知らず、自分一人の足跡をつけることができました。
    世界の砂漠を訪れてるばーとんさんからみたら、かなり
    物足りないと思いますが、私は本物を見たいと言う思いがふつふつ。
    いつかは、ご同行させていただきたいです♪
    次の砂漠旅行記も楽しみにしていますね〜

    raico

raicoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP