御茶ノ水・本郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久し振りの都内散策の舞台は文京区。<br />駅からハイキングのコ−スに従ってウォ−ククラブの皆さんと歩きました。<br />御茶ノ水駅からのスタ−トで約11kmのコ−スですが、お天気も良く歩いていると暑くなりました。<br /><br />このあたりは本屋さんや出版社が多く、学生の街でもあります。<br />安い食堂や庶民的なお店も多く、歩いてみて初めて知る発見もあり楽しかったです。<br /><br />ただミモザは普段あまり歩いてないので、途中で足が痛くなりゴ−ルまでは行けませんでした。<br /><br />

文学浪漫の香りあふれる街を散歩する

9いいね!

2013/01/30 - 2013/01/30

323位(同エリア600件中)

2

38

ミモザ

ミモザさん

久し振りの都内散策の舞台は文京区。
駅からハイキングのコ−スに従ってウォ−ククラブの皆さんと歩きました。
御茶ノ水駅からのスタ−トで約11kmのコ−スですが、お天気も良く歩いていると暑くなりました。

このあたりは本屋さんや出版社が多く、学生の街でもあります。
安い食堂や庶民的なお店も多く、歩いてみて初めて知る発見もあり楽しかったです。

ただミモザは普段あまり歩いてないので、途中で足が痛くなりゴ−ルまでは行けませんでした。

PR

  • JR御茶ノ水駅に9時半に集合です。<br /><br />ウォ−ク倶楽部11名の参加者と一緒に歩きました。<br /><br />朝は寒いけど快晴です!

    JR御茶ノ水駅に9時半に集合です。

    ウォ−ク倶楽部11名の参加者と一緒に歩きました。

    朝は寒いけど快晴です!

  • 神田川にかかる聖橋

    神田川にかかる聖橋

  • 初めのポイントは東京都水道歴史館の見学です。

    初めのポイントは東京都水道歴史館の見学です。

  • 東京都水道局の本郷給水所に設置。近代水道の歴史や江戸上水の歴史を紹介しています。<br /><br />入館(9時半〜17時)、第四月曜休み、入館無料

    東京都水道局の本郷給水所に設置。近代水道の歴史や江戸上水の歴史を紹介しています。

    入館(9時半〜17時)、第四月曜休み、入館無料

  • あらかじめ予約しておいてくれたので、案内係りの方が付いて説明してくれました。<br /><br />先ずはビデオで簡単な説明から・・・<br /><br />その後2Fの東京水道の起源にせまる江戸上水の貴重な資料や、当時の長屋の再現など興味深い展示があります。

    あらかじめ予約しておいてくれたので、案内係りの方が付いて説明してくれました。

    先ずはビデオで簡単な説明から・・・

    その後2Fの東京水道の起源にせまる江戸上水の貴重な資料や、当時の長屋の再現など興味深い展示があります。

  • 上水井戸<br /><br />普通の井戸のように湧水を取るのではなく、水道で流れてきた水を溜めて取るための井戸。昭和57年、千代田区内幸町で発掘されたもの。

    上水井戸

    普通の井戸のように湧水を取るのではなく、水道で流れてきた水を溜めて取るための井戸。昭和57年、千代田区内幸町で発掘されたもの。

  • なるほど井戸端会議という言葉もここから始まったのかな?

    なるほど井戸端会議という言葉もここから始まったのかな?

  • 神田上水石桶<br /><br />昭和60年に発掘された神田上水遺跡の一部を移築・復源しました。<br />江戸時代の水道管の姿です。

    神田上水石桶

    昭和60年に発掘された神田上水遺跡の一部を移築・復源しました。
    江戸時代の水道管の姿です。

  • 江戸時代の木桶から少し近代的な水道管。

    江戸時代の木桶から少し近代的な水道管。

  • 馬水槽<br /><br />馬で荷物を運んでいた時代、東京の街路には牛馬用の水槽がなかったことから、一頭の馬がお水が飲めなくて、死んでしまったという話が報道され、ロンドン市牛馬給水槽協会から、東京都に寄贈された牛馬専用の水飲み槽。<br /><br />ライオンの口からお水が出る一番大きな水槽は、牛馬専用で、その足元の小さな水槽は、犬猫用のものだそうだ。(人間様の水飲み口は、裏手にあった)

    馬水槽

    馬で荷物を運んでいた時代、東京の街路には牛馬用の水槽がなかったことから、一頭の馬がお水が飲めなくて、死んでしまったという話が報道され、ロンドン市牛馬給水槽協会から、東京都に寄贈された牛馬専用の水飲み槽。

    ライオンの口からお水が出る一番大きな水槽は、牛馬専用で、その足元の小さな水槽は、犬猫用のものだそうだ。(人間様の水飲み口は、裏手にあった)

  • 東京都のお水のペットボトル、最後にお土産に1本ずついただきました。

    東京都のお水のペットボトル、最後にお土産に1本ずついただきました。

  • 文京シビックセンタ−<br />文京区役所が入る高層ビル。ここの25階の展望ラウンジからは東京スカイツリ−がよく見えます。

    文京シビックセンタ−
    文京区役所が入る高層ビル。ここの25階の展望ラウンジからは東京スカイツリ−がよく見えます。

  • 都心はもとより富士山や筑波山まで見渡せます。<br />9時〜20時30分 入場無料 夜景もきれいでしょうね。

    都心はもとより富士山や筑波山まで見渡せます。
    9時〜20時30分 入場無料 夜景もきれいでしょうね。

  • 彦坂牛肉店<br /><br />駅からハイキングの人には、メンチカツ110円が90円になります。<br />私達もここで買って食べましたが、出来立てでなかったので冷めていてイマイチでした。

    彦坂牛肉店

    駅からハイキングの人には、メンチカツ110円が90円になります。
    私達もここで買って食べましたが、出来立てでなかったので冷めていてイマイチでした。

  • 源覚寺<br /><br />鎌倉時代の作と伝わる木造閻魔王坐像が本尊。

    源覚寺

    鎌倉時代の作と伝わる木造閻魔王坐像が本尊。

  • 目を患った老婆が祈願したところ、閻魔像は自分の右目を老婆に与えて目を治し、老婆は自分の好物のこんにゃくをお礼にお供えしたという。<br /><br />だからこんなに沢山のこんにゃくのお供えものが積んでありました。

    目を患った老婆が祈願したところ、閻魔像は自分の右目を老婆に与えて目を治し、老婆は自分の好物のこんにゃくをお礼にお供えしたという。

    だからこんなに沢山のこんにゃくのお供えものが積んでありました。

  • 塩地蔵尊<br /><br />2体で1組のお地蔵さまです。お地蔵さまの体に塩をつけてお祈りすると、体の同じ部分の病気が治るといわれています。「塩」ということで、お相撲さんもお参りに来るそうです。

    塩地蔵尊

    2体で1組のお地蔵さまです。お地蔵さまの体に塩をつけてお祈りすると、体の同じ部分の病気が治るといわれています。「塩」ということで、お相撲さんもお参りに来るそうです。

  • 小石川七福神の一つである毘沙門天を祀る。

    小石川七福神の一つである毘沙門天を祀る。

  • 傳通院

    傳通院

  • 伝通院の本堂は江戸時代や明治の大火で3回焼けそのたび再建されてきましたが、東京大空襲で境内の建物が全て灰燼に帰してしまい、現在の本堂は昭和63年に再建されたものです。

    伝通院の本堂は江戸時代や明治の大火で3回焼けそのたび再建されてきましたが、東京大空襲で境内の建物が全て灰燼に帰してしまい、現在の本堂は昭和63年に再建されたものです。

  • 境内には、お大の方、千姫をはじめとして徳川家ゆかりの女性の墓が数多くある。

    境内には、お大の方、千姫をはじめとして徳川家ゆかりの女性の墓が数多くある。

  • 千姫の墓<br /><br />

    千姫の墓

  • 千姫は2代将軍秀忠の娘で、豊臣秀頼の正室、豊臣家没後徳川家に戻り再婚しましたが、その夫が亡くなり娘が嫁いだ後、出家し波乱万丈な人生を静かに閉じました。

    千姫は2代将軍秀忠の娘で、豊臣秀頼の正室、豊臣家没後徳川家に戻り再婚しましたが、その夫が亡くなり娘が嫁いだ後、出家し波乱万丈な人生を静かに閉じました。

  • 墓は徳川家だけでなく、新撰組創設期の人物「清川八郎」や「柴田練三郎」等の有名人の墓もありました。<br /><br />マリリンモンローに指圧し名を挙げた指圧療法の確立者浪越徳次郎の墓もありました、知ってる人は少ないかな?

    墓は徳川家だけでなく、新撰組創設期の人物「清川八郎」や「柴田練三郎」等の有名人の墓もありました。

    マリリンモンローに指圧し名を挙げた指圧療法の確立者浪越徳次郎の墓もありました、知ってる人は少ないかな?

  • 印刷博物館<br /><br />東京都文京区水道にある印刷に関する博物館である。2000年に凸版印刷が100周年記念事業の一環で設立し、印刷文化に関わる資料の蒐集や研究活動、活版印刷などの印刷を実体験するなどの実践・啓蒙活動を行っている。<br /><br />

    印刷博物館

    東京都文京区水道にある印刷に関する博物館である。2000年に凸版印刷が100周年記念事業の一環で設立し、印刷文化に関わる資料の蒐集や研究活動、活版印刷などの印刷を実体験するなどの実践・啓蒙活動を行っている。

  • 適当な定食やさんでランチをとり、しばし休憩・・・<br /><br />小石川植物園前を通り東大にやってきました。

    適当な定食やさんでランチをとり、しばし休憩・・・

    小石川植物園前を通り東大にやってきました。

  • 有名な赤門

    有名な赤門

  • 東大の広いキャンパス

    東大の広いキャンパス

  • お店のウィンドウに可愛いお雛様が飾ってありました。

    お店のウィンドウに可愛いお雛様が飾ってありました。

  • 湯島天満宮<br /><br />ミモザは初めて来るのですが、もっとこじんまりしたところかと思ってました。

    湯島天満宮

    ミモザは初めて来るのですが、もっとこじんまりしたところかと思ってました。

  • 学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れます、沢山の合格祈願の絵馬が。

    学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れます、沢山の合格祈願の絵馬が。

  • あ、ここにも牛の置物が。

    あ、ここにも牛の置物が。

  • 拝殿

    拝殿

  • 境内の梅はまだ咲いていませんでした。

    境内の梅はまだ咲いていませんでした。

  • なんでも合格にちなんだお土産ものが並んでいました。

    なんでも合格にちなんだお土産ものが並んでいました。

  • 合格甘酒、平日の夕方なのでちょっと暇そうです。<br /><br />このあたりでミモザは足が痛くなりました。8km位歩いたでしょうか?<br />無理をしてもいけないので、ここで断念。<br /><br />あ〜もっともっと普段から歩かなければ・・・反省。

    合格甘酒、平日の夕方なのでちょっと暇そうです。

    このあたりでミモザは足が痛くなりました。8km位歩いたでしょうか?
    無理をしてもいけないので、ここで断念。

    あ〜もっともっと普段から歩かなければ・・・反省。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/02/06 19:59:05
    東京マラソン走りたい!!
    こんばんは、ミモザ様。

    東京の街を練り歩くって楽しいだろうな、、、
    素敵なビルディングも多いし、
    遠くから見える東京タワーもテンション上がるよ〜♪

    こんな楽しい街、、、
    きっと42.195キロ走っても苦痛が少ない気がする、、、(笑)
    一度走ってみたいなぁ。


    たらよろ

    ミモザ

    ミモザさん からの返信 2013/02/07 18:58:28
    RE: 東京マラソン走りたい!!
    たらよろさんこんにちは。

    いつもありがとうございます。

    たらよろさんは東京が好きなのですね。確かに歩いてみると
    今まで見えなかった新しい発見があり、楽しいですね。

    これからは時間も沢山できるので、ちょこちょこ歩いてみたいとおもいます。

    それにしてもマラソンの距離を走ってみたいとは、たらよろさんは
    健脚なんですね。凄い!

                   ミモザ

ミモザさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP