国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小金井公園内にある江戸東京たてもの園<br />前にお花見に来た時にちらっと見かけ、<br />ジブリ映画、千と千尋で宮崎駿氏がいろいろと<br />参考にされた建物があるということで、<br />とっても来たかったところです。<br /><br />今回はお休みをとった旦那さんと一緒です。

江戸東京たてもの園へ

5いいね!

2012/11/28 - 2012/11/28

293位(同エリア474件中)

0

45

dona

donaさん

小金井公園内にある江戸東京たてもの園
前にお花見に来た時にちらっと見かけ、
ジブリ映画、千と千尋で宮崎駿氏がいろいろと
参考にされた建物があるということで、
とっても来たかったところです。

今回はお休みをとった旦那さんと一緒です。

PR

  • ちょうど紅葉が見ごろで、平日でもたくさんの人が<br />写真を撮ったり散策したりしています

    ちょうど紅葉が見ごろで、平日でもたくさんの人が
    写真を撮ったり散策したりしています

  • しばし紅葉を楽しんで、公園内にある売店で<br />食事をとりました

    しばし紅葉を楽しんで、公園内にある売店で
    食事をとりました

  • やっとたてもの園の入口です<br />こちらの建物は旧光華殿を移築し、<br />ビジターセンターとして改修したものです

    やっとたてもの園の入口です
    こちらの建物は旧光華殿を移築し、
    ビジターセンターとして改修したものです

  • 入り口前の大きな金木犀の木<br /><br />あまりの大きさに、何の木かと近くまで行って<br />確かめる人がたくさんいました。<br />金木犀のにおいが嫌いな旦那さんは、<br />花の季節には来られないと言ってました。

    入り口前の大きな金木犀の木

    あまりの大きさに、何の木かと近くまで行って
    確かめる人がたくさんいました。
    金木犀のにおいが嫌いな旦那さんは、
    花の季節には来られないと言ってました。

  • マスコットキャラクター<br />【えどまる】<br />宮崎駿氏デザイン<br /><br />1時過ぎに入場すると、1時半からボランティアガイドによる<br />ガイドツアーがあるというので、参加することにしました。<br />ざっと見て1時間コースとのこと。

    マスコットキャラクター
    【えどまる】
    宮崎駿氏デザイン

    1時過ぎに入場すると、1時半からボランティアガイドによる
    ガイドツアーがあるというので、参加することにしました。
    ざっと見て1時間コースとのこと。

  • 園内は、西ゾーン、センターゾーン、東ゾーンに分かれています。<br /><br />1周ざっとみても1時間はかかり、中が見られる<br />建物もあるので、いちいち中に入っていると<br />2時間でも足りなそうです。<br /><br />まず、センターゾーンの<br />旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)<br />尾張藩主徳川光友の正室千代姫が、母、お振の方を<br />供養するために建立された<br /><br />日光東照宮を手掛けた同じ棟梁の作だとか

    園内は、西ゾーン、センターゾーン、東ゾーンに分かれています。

    1周ざっとみても1時間はかかり、中が見られる
    建物もあるので、いちいち中に入っていると
    2時間でも足りなそうです。

    まず、センターゾーンの
    旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)
    尾張藩主徳川光友の正室千代姫が、母、お振の方を
    供養するために建立された

    日光東照宮を手掛けた同じ棟梁の作だとか

  • 高橋是清邸<br />総栂普請で、洋間の床は寄木張り<br />2階は是清の書斎や寝室として使われ、<br />1936年の2・26事件の現場となった

    高橋是清邸
    総栂普請で、洋間の床は寄木張り
    2階は是清の書斎や寝室として使われ、
    1936年の2・26事件の現場となった

  • 貴重な窓ガラス<br /><br />千と千尋で傷ついたハクが飛び込むガラス窓の<br />モデルと言われる

    貴重な窓ガラス

    千と千尋で傷ついたハクが飛び込むガラス窓の
    モデルと言われる

  • 西川家別邸<br />北多摩屈指の製糸会社を設立した実業家<br />西川伊左衛門が隠居所及び接客用に建てた

    西川家別邸
    北多摩屈指の製糸会社を設立した実業家
    西川伊左衛門が隠居所及び接客用に建てた

  • 伊達家の門<br />旧宇和島藩伊達家が大正時代に建てた屋敷の<br />表門。<br />&lt;むくり屋根&gt;の片番所を付けるなど、大名屋敷の<br />門を再現。

    伊達家の門
    旧宇和島藩伊達家が大正時代に建てた屋敷の
    表門。
    <むくり屋根>の片番所を付けるなど、大名屋敷の
    門を再現。

  • 伊達家の紋

    伊達家の紋

  • 東ゾーンに入ってきました<br /><br />石造り常夜灯

    東ゾーンに入ってきました

    石造り常夜灯

  • 万世橋交番

    万世橋交番

  • レトロな街並み<br /><br />この日は小平市の小学生が<br />校外実習に来ていました

    レトロな街並み

    この日は小平市の小学生が
    校外実習に来ていました

  • 都電7500系

    都電7500系

  • 村上精華堂<br />台東区池之端の不忍通りに面して建っていた<br />小間物問屋(化粧品屋)<br />正面は人造石洗い出しで、イオニア式の柱を持ち<br />当時としてはとてもモダンな造りになっている<br />

    村上精華堂
    台東区池之端の不忍通りに面して建っていた
    小間物問屋(化粧品屋)
    正面は人造石洗い出しで、イオニア式の柱を持ち
    当時としてはとてもモダンな造りになっている

  • 丸二商店(荒物屋)<br />小さい銅板を巧みに組み合わせて模様を作り、<br />正面を飾っている

    丸二商店(荒物屋)
    小さい銅板を巧みに組み合わせて模様を作り、
    正面を飾っている

  • 荒物屋の中を写生する小学生たち<br /><br />店内は昭和10年代の様子を再現<br />懐かしいものがたくさん置いてありました

    荒物屋の中を写生する小学生たち

    店内は昭和10年代の様子を再現
    懐かしいものがたくさん置いてありました

  • 懐かしい感じのする路地裏<br /><br />洗濯物干し場や、井戸がある

    懐かしい感じのする路地裏

    洗濯物干し場や、井戸がある

  • 武居三省堂(文具店):真ん中<br /><br />明治初期に創業した文具店<br />当初は書道用品の卸をしていたが、後に<br />小売店に変わった

    武居三省堂(文具店):真ん中

    明治初期に創業した文具店
    当初は書道用品の卸をしていたが、後に
    小売店に変わった

  • 三省堂の内部<br /><br />室内は両壁が引き出しになっていて、<br />筆や小売り品をしまっていたよう<br />この部屋は、千と千尋で窯じいの薬部屋の<br />モデルになったといわれている<br />

    三省堂の内部

    室内は両壁が引き出しになっていて、
    筆や小売り品をしまっていたよう
    この部屋は、千と千尋で窯じいの薬部屋の
    モデルになったといわれている

  • 川野商店(和傘問屋)<br /><br />傘づくりが盛んだった江戸川区小岩に建てられた<br />和傘問屋

    川野商店(和傘問屋)

    傘づくりが盛んだった江戸川区小岩に建てられた
    和傘問屋

  • 川野商店の内部<br /><br />1930年ごろの和傘問屋の店先を再現<br />和傘の作り方のジオラマもあり<br />

    川野商店の内部

    1930年ごろの和傘問屋の店先を再現
    和傘の作り方のジオラマもあり

  • 子宝湯<br /><br />東京の銭湯を代表する建物<br />神仏仏閣を思わせる大型の唐破風や、<br />玄関上の七福神の彫刻、脱衣所天井の<br />格天井など、贅をつくした造り<br /><br />この子宝湯が、千と千尋の舞台、<br />湯屋のモデルなのは、有名ですね

    子宝湯

    東京の銭湯を代表する建物
    神仏仏閣を思わせる大型の唐破風や、
    玄関上の七福神の彫刻、脱衣所天井の
    格天井など、贅をつくした造り

    この子宝湯が、千と千尋の舞台、
    湯屋のモデルなのは、有名ですね

  • 天井が高く明るい脱衣所

    天井が高く明るい脱衣所

  • 富士山の絵がある浴場

    富士山の絵がある浴場

  • 昔の看板

    昔の看板

  • 鍵屋(居酒屋)<br />台東区下谷言問通りにあった居酒屋<br />1856年に建てられたといわれている<br />

    鍵屋(居酒屋)
    台東区下谷言問通りにあった居酒屋
    1856年に建てられたといわれている

  • 居酒屋内部は、1970年ころの姿に復元<br />現在も、祭りの時などに使用中とのこと

    居酒屋内部は、1970年ころの姿に復元
    現在も、祭りの時などに使用中とのこと

  • 天明家(農家)<br /><br />江戸時代、鵜木村(現大田区)で名主を勤めた旧家<br />正面に千鳥破風を持つ主屋・長屋門・枯山水庭園など<br />高い格式がうかがえる

    天明家(農家)

    江戸時代、鵜木村(現大田区)で名主を勤めた旧家
    正面に千鳥破風を持つ主屋・長屋門・枯山水庭園など
    高い格式がうかがえる

  • 西ゾーンの前川國男邸<br /><br />日本の近代建築発展に貢献した、建築家前川國男の自邸<br />外観は切り妻屋根の和風で吹き抜けの居間を中心に<br />書斎・寝室を配したシンプルな間取り<br />外観もシンメトリで美しい<br /><br />建築を学ぶ人は必ず見にくるそうです

    西ゾーンの前川國男邸

    日本の近代建築発展に貢献した、建築家前川國男の自邸
    外観は切り妻屋根の和風で吹き抜けの居間を中心に
    書斎・寝室を配したシンプルな間取り
    外観もシンメトリで美しい

    建築を学ぶ人は必ず見にくるそうです

  • 吹き抜けの居間<br />広く感じる工夫がみられる<br />(戦時下に建てられたので、居住制限があったそう)<br /><br />

    吹き抜けの居間
    広く感じる工夫がみられる
    (戦時下に建てられたので、居住制限があったそう)

  • コンパクトで可愛いキッチン

    コンパクトで可愛いキッチン

  • 小出邸<br /><br />日本におけるモダニズム運動を主導した<br />建築家、堀口捨己がヨーロッパ旅行から帰国直後に<br />設計した住宅<br />当時オランダで流行していたデザインと、日本の伝統的な<br />造形を折衷した造り

    小出邸

    日本におけるモダニズム運動を主導した
    建築家、堀口捨己がヨーロッパ旅行から帰国直後に
    設計した住宅
    当時オランダで流行していたデザインと、日本の伝統的な
    造形を折衷した造り

  • トトロに出てくるサツキのお父さんの書斎に似ている<br /><br />

    トトロに出てくるサツキのお父さんの書斎に似ている

  • 農家の土間

    農家の土間

  • 三井八郎右衛門邸<br /><br />代々三井グループの長が住んだ邸宅

    三井八郎右衛門邸

    代々三井グループの長が住んだ邸宅

  • 三井邸2階の廊下天井

    三井邸2階の廊下天井

  • 奥方の居室

    奥方の居室

  • キッチン

    キッチン

  • 応接

    応接

  • 小寺醤油店の中にあったレジスター<br /><br />すっごく見応えがあって楽しかった<br /><br />現在最後の展示物の洋館が建設中で、<br />来年春に完成とのことなので、また行ってみたいと思います<br /><br /><br /><br />※店舗以外の内部写真は、ツアー終了後に撮ったものです<br /> ツアーは内部見学はありません

    小寺醤油店の中にあったレジスター

    すっごく見応えがあって楽しかった

    現在最後の展示物の洋館が建設中で、
    来年春に完成とのことなので、また行ってみたいと思います



    ※店舗以外の内部写真は、ツアー終了後に撮ったものです
     ツアーは内部見学はありません

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP