チェンライ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ネットで見つけたサクラプロジェクトの施設を訪問した。このプロジェクトはタイ北部山岳少数民族の文化と子供たちの教育を支援する民間ボランティアだ。そこには徒歩通学可能な距離内に適切な教育施設を欠く村の子供たち、家庭環境などの理由により勉学が続けられなくなったカレン族、アカ族、リス族、モン族、ヤオ族、ラフ族、といった少数民族の子供たちが生活している。<br />そこまでバイクを一日200THBでレンタルして、30分くらいかけてナムラット村の施設に到着。施設の館長は日本に帰っている最中だったので、お会いすることは出来なかったが、施設の方がとても親切に対応して下さった。そして、近くの学校にもアポを取っていただき、学校を見学させていただくことになった。<br />学校に挨拶しにいくと、親日家の校長先生が出迎えて下さった。サハサースクサという名前のキリスト教の学校で、80%以上が少数民族である。その学校は設立時に日本政府から60%の援助を受けたという。旅をしていると日本の政府、企業、NGO団体などが各国で多大な貢献をしていることを耳にする。日本という国が海外で感謝されるのも、そのような活動が大きな影響を与えていることは確かである。<br />翌日、9時に学校到着。早速アメリカ人の学生たちと教室に向かう。教室には40人ほどの生徒がいた。私は飛び込みで行ったのだが、どうやらアメリカ人の学生たちは英語のレッスンをするらしい。私も彼らに混じり、ジェスチャーゲームやピクチャーゲームをしたが、積極的に授業に参加してくれて、とても充実した時間を過ごすことが出来た。生徒たちにとっては山岳民族言語が第一言語、タイ語が第二言語、英語は第三言語である。タイは英語を話す人がマレーシア、シンガポールと比べると少ない。彼らにとっては英語がを話すことができれば、仕事を見つけるチャンスも拡がるのである。<br />二日間という短い期間ではあったが、このサクラ寮と学校を訪問できて本当に良かったと思う。関係者からのお話を聞けたことで、タイの山岳民族の人々について理解を深めることができた。これからはこの現状を踏まえた上で、日本に帰った時にどのようなことが私たちにできるのかということを考えていきたい。<br /><br /><br />

チェンライで山岳民族の学校訪問☆

3いいね!

2012/06/11 - 2012/06/17

571位(同エリア675件中)

0

22

tak

takさん

ネットで見つけたサクラプロジェクトの施設を訪問した。このプロジェクトはタイ北部山岳少数民族の文化と子供たちの教育を支援する民間ボランティアだ。そこには徒歩通学可能な距離内に適切な教育施設を欠く村の子供たち、家庭環境などの理由により勉学が続けられなくなったカレン族、アカ族、リス族、モン族、ヤオ族、ラフ族、といった少数民族の子供たちが生活している。
そこまでバイクを一日200THBでレンタルして、30分くらいかけてナムラット村の施設に到着。施設の館長は日本に帰っている最中だったので、お会いすることは出来なかったが、施設の方がとても親切に対応して下さった。そして、近くの学校にもアポを取っていただき、学校を見学させていただくことになった。
学校に挨拶しにいくと、親日家の校長先生が出迎えて下さった。サハサースクサという名前のキリスト教の学校で、80%以上が少数民族である。その学校は設立時に日本政府から60%の援助を受けたという。旅をしていると日本の政府、企業、NGO団体などが各国で多大な貢献をしていることを耳にする。日本という国が海外で感謝されるのも、そのような活動が大きな影響を与えていることは確かである。
翌日、9時に学校到着。早速アメリカ人の学生たちと教室に向かう。教室には40人ほどの生徒がいた。私は飛び込みで行ったのだが、どうやらアメリカ人の学生たちは英語のレッスンをするらしい。私も彼らに混じり、ジェスチャーゲームやピクチャーゲームをしたが、積極的に授業に参加してくれて、とても充実した時間を過ごすことが出来た。生徒たちにとっては山岳民族言語が第一言語、タイ語が第二言語、英語は第三言語である。タイは英語を話す人がマレーシア、シンガポールと比べると少ない。彼らにとっては英語がを話すことができれば、仕事を見つけるチャンスも拡がるのである。
二日間という短い期間ではあったが、このサクラ寮と学校を訪問できて本当に良かったと思う。関係者からのお話を聞けたことで、タイの山岳民族の人々について理解を深めることができた。これからはこの現状を踏まえた上で、日本に帰った時にどのようなことが私たちにできるのかということを考えていきたい。


旅行の満足度
5.0
交通手段
高速・路線バス

PR

  • アメリカ人の学生たち☆

    アメリカ人の学生たち☆

  • 象乗り挑戦☆

    象乗り挑戦☆

  • カレン村☆

    カレン村☆

  • アカ族の女性

    アカ族の女性

  • 首長族の女性☆

    首長族の女性☆

  • アカ族の子供

    アカ族の子供

  • アカ族の女性

    アカ族の女性

  • 仏教のお祭りに飛び入り参加☆

    仏教のお祭りに飛び入り参加☆

  • 豚をいけにえとして祭壇に奉げていた。

    豚をいけにえとして祭壇に奉げていた。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP