名護旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2歳2ヶ月の息子を連れ、妊娠7ヶ月の妊婦が旦那と3人でレンタカー沖縄めぐり。

2歳児連れ 妊婦7ヶ月 沖縄旅行。

6いいね!

2012/10/18 - 2012/10/21

1036位(同エリア1385件中)

0

8

ブタ子さん

2歳2ヶ月の息子を連れ、妊娠7ヶ月の妊婦が旦那と3人でレンタカー沖縄めぐり。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 空港からも国際通りからも近い波布(はぶ)食堂。<br />デカ盛りの肉そば¥650食べました。<br />食べきれないときは持ち帰りもできます。<br />子供には帰りにブルーシールアイスのおまけをいただきました。<br />安い上に素晴らしいサービス!

    空港からも国際通りからも近い波布(はぶ)食堂。
    デカ盛りの肉そば¥650食べました。
    食べきれないときは持ち帰りもできます。
    子供には帰りにブルーシールアイスのおまけをいただきました。
    安い上に素晴らしいサービス!

  • 国際通りで買物。<br />分かっていたことだけど、小さい子には誘惑がいっぱい。<br />壊されたら大変だし、親もヒヤヒヤ。

    国際通りで買物。
    分かっていたことだけど、小さい子には誘惑がいっぱい。
    壊されたら大変だし、親もヒヤヒヤ。

  • 残波岬ロイヤルホテルに3連泊。<br /><br />もともと4階のスタンダードルームだったところ、ひとりプラス1000円で12階のアロマフレグランスルームにupグレード。スタンダードはベッド固定で、アロマの部屋はベッドが動くと聞き、2歳児連れだったので変更して正解。ベッドも大きい感じ。団体客のいないエレベーターから離れた部屋を用意してくれて、とても静かでした。<br /><br />連泊の際に部屋の掃除をキャンセルすると500円券が貰え、部屋をupグレードした支払いに充てられました。<br /><br />連泊すると1回夕食が付き、中華を選んだけど、量が少し少なかったような…。良く言えば食べごろ、悪く言えば少しぬるい感じ。味は良かったけどね。<br /><br />朝食バイキングは2階と12階が利用でき、上階は見晴らしがよく、お客さんも少なくてお勧め。<br /><br />大浴場には露天もあり、掃除も行き届いていて清潔。<br /><br />夜9時から30分間の舞踊あり(無料)<br /><br />2階には無料のキッズルームがあって、おもちゃの電池もちゃんと入っていて感動。<br /><br />売店は商品の種類が少なく価格が高かった(ブルーシールアイス¥270、500mLペットボトル¥200など)<br /><br />駐車場無料。<br /><br />コインランドリー¥200。洗剤¥100。乾燥機30分¥100。<br />

    残波岬ロイヤルホテルに3連泊。

    もともと4階のスタンダードルームだったところ、ひとりプラス1000円で12階のアロマフレグランスルームにupグレード。スタンダードはベッド固定で、アロマの部屋はベッドが動くと聞き、2歳児連れだったので変更して正解。ベッドも大きい感じ。団体客のいないエレベーターから離れた部屋を用意してくれて、とても静かでした。

    連泊の際に部屋の掃除をキャンセルすると500円券が貰え、部屋をupグレードした支払いに充てられました。

    連泊すると1回夕食が付き、中華を選んだけど、量が少し少なかったような…。良く言えば食べごろ、悪く言えば少しぬるい感じ。味は良かったけどね。

    朝食バイキングは2階と12階が利用でき、上階は見晴らしがよく、お客さんも少なくてお勧め。

    大浴場には露天もあり、掃除も行き届いていて清潔。

    夜9時から30分間の舞踊あり(無料)

    2階には無料のキッズルームがあって、おもちゃの電池もちゃんと入っていて感動。

    売店は商品の種類が少なく価格が高かった(ブルーシールアイス¥270、500mLペットボトル¥200など)

    駐車場無料。

    コインランドリー¥200。洗剤¥100。乾燥機30分¥100。

  • 残波岬ロイヤルホテル前のビーチ。<br /><br />グラスボート大人ひとり¥1500。<br />宿泊者は部屋チャージにしてチェックアウト時にカード払い可。<br />宿泊者以外は現金のみ。<br /><br />思ったより魚や珊瑚が良く見えて感動。<br /><br />船長さんのおじぃちゃんが細かく説明してくれて、ゆっくり見せてくれました。「ニモ」を見て知識付けて行くとイイと思います。我が家は見てないので魚の種類よく分からず、単にキレイな魚を見た思い出。。。<br /><br /><br /><br />

    残波岬ロイヤルホテル前のビーチ。

    グラスボート大人ひとり¥1500。
    宿泊者は部屋チャージにしてチェックアウト時にカード払い可。
    宿泊者以外は現金のみ。

    思ったより魚や珊瑚が良く見えて感動。

    船長さんのおじぃちゃんが細かく説明してくれて、ゆっくり見せてくれました。「ニモ」を見て知識付けて行くとイイと思います。我が家は見てないので魚の種類よく分からず、単にキレイな魚を見た思い出。。。



  • 定番の美ら海水族館へ。<br /><br />道の駅「許田」でチケット大人ひとり¥1550。<br />ココで買うのが一番安いらしい。<br /><br />予定通りに行かない2歳児連れなので、着いたのは昼過ぎ。<br />餌付けなどイベント全く見れず、メインの大水槽やシンベイザメはあまり興味を示さず、駐車場の縁石や芝生の丘に時間を取られてしまい、親はガッカリ&グッタリ。<br /><br />敷地内で使えるベビーカー(コンビのちゃんとしたヤツ!)は貸出無料!素晴らしいサービス!子供が乗らなくても荷物を乗せて押してもイイしね。

    定番の美ら海水族館へ。

    道の駅「許田」でチケット大人ひとり¥1550。
    ココで買うのが一番安いらしい。

    予定通りに行かない2歳児連れなので、着いたのは昼過ぎ。
    餌付けなどイベント全く見れず、メインの大水槽やシンベイザメはあまり興味を示さず、駐車場の縁石や芝生の丘に時間を取られてしまい、親はガッカリ&グッタリ。

    敷地内で使えるベビーカー(コンビのちゃんとしたヤツ!)は貸出無料!素晴らしいサービス!子供が乗らなくても荷物を乗せて押してもイイしね。

  • 園内を回るカートは自動運転だったので、2歳児の息子に運転手気分を味わせることができました。が、結構アッと言う間に終わってしまい。。。<br /><br />温室やパイナップル畑を歩いて散策できるのかと思ったらそれもなく、結局お土産&試食コーナーがメインのような…。<br /><br />私たちは入場券を持っていたので、カート代300円のみだったけど、通常の600円を支払うのは高いかな…?!パイナップル食べ放題とお土産試食代だと思えばイイのかも??<br /><br />パイナップル食べ放題も最初の方にあるので、後でもう少し食べたいと思ってもムリかも。だけど、ココで満腹になってしまうと、お菓子の試食の余地がなくなります(笑)<br />

    園内を回るカートは自動運転だったので、2歳児の息子に運転手気分を味わせることができました。が、結構アッと言う間に終わってしまい。。。

    温室やパイナップル畑を歩いて散策できるのかと思ったらそれもなく、結局お土産&試食コーナーがメインのような…。

    私たちは入場券を持っていたので、カート代300円のみだったけど、通常の600円を支払うのは高いかな…?!パイナップル食べ放題とお土産試食代だと思えばイイのかも??

    パイナップル食べ放題も最初の方にあるので、後でもう少し食べたいと思ってもムリかも。だけど、ココで満腹になってしまうと、お菓子の試食の余地がなくなります(笑)

  • 2歳児と初めての観覧車。<br /><br />それ自体は良かったのだけど、観覧車乗場の手前に子供の乗物コーナーがあって、「コレ乗る〜!!」とか騒がれて、余計なお金が掛かっちゃいました。小さいお子さん連れの方、要注意です(笑)<br /><br />観覧車は大きくなかったけど、周りに高い建物もないので見晴らしは良かったです。<br />

    2歳児と初めての観覧車。

    それ自体は良かったのだけど、観覧車乗場の手前に子供の乗物コーナーがあって、「コレ乗る〜!!」とか騒がれて、余計なお金が掛かっちゃいました。小さいお子さん連れの方、要注意です(笑)

    観覧車は大きくなかったけど、周りに高い建物もないので見晴らしは良かったです。

  • 那覇空港、お土産売場の周りは要注意です!<br /><br />2歳児連れのため、早め早めに移動して空港にも早めに着いたのだけど、子供の乗物がアチコチにあって、「これ乗る〜!」攻撃に遇うハメに…。<br /><br />余計なお金を使ってしまいました。。。<br /><br />ま、乗物がなくても売店で「これ買うー!」とか言うし、どこかでお金は使うハメに遇うのだけど、最後の難関って感じでした。

    那覇空港、お土産売場の周りは要注意です!

    2歳児連れのため、早め早めに移動して空港にも早めに着いたのだけど、子供の乗物がアチコチにあって、「これ乗る〜!」攻撃に遇うハメに…。

    余計なお金を使ってしまいました。。。

    ま、乗物がなくても売店で「これ買うー!」とか言うし、どこかでお金は使うハメに遇うのだけど、最後の難関って感じでした。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP