オアフ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母親が、ハワイに行きたい!!ということで、両親を連れてのハワイ旅行を計画。<br /><br />ハワイ島、そしてオアフ島それぞれを駆け足で楽しんだ旅になりましたが、オアフ島では主にハワイ王朝、そして日系移民の人々の歴史にふれられるようアレンジ。多少詰め込みすぎ・・なところもありましたが、大変充実した旅でした♪<br /><br />vol2は、オアフ島のパールハーバーや日本人墓地、イオニアパレス編です。

ハワイ王朝と日系移民の歴史を感じる旅 vol 2

2いいね!

2009/10/06 - 2009/10/07

10204位(同エリア11227件中)

0

20

旅遊de美食散歩

旅遊de美食散歩さん

母親が、ハワイに行きたい!!ということで、両親を連れてのハワイ旅行を計画。

ハワイ島、そしてオアフ島それぞれを駆け足で楽しんだ旅になりましたが、オアフ島では主にハワイ王朝、そして日系移民の人々の歴史にふれられるようアレンジ。多少詰め込みすぎ・・なところもありましたが、大変充実した旅でした♪

vol2は、オアフ島のパールハーバーや日本人墓地、イオニアパレス編です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
タクシー

PR

  • 10月6日<br /><br />今日はハワイ島最後なのでお部屋のラナイでルームサービスの朝食。両親が日本食の朝ごはんにしたら、納豆がついてきててびっくりしました。ハワイにもあるんですね、納豆。<br /><br />で、あっという間にホノルルへ〜。しかし、暑い!!同じハワイなのにどうしてこんなに違うの?ってくらいホノルルは暑いのでございます。ハワイ島のあの爽やかさとは大違い。都会なんですねえ・・。<br /><br />で、まずはパールハーバーへ。かばん類は一切だめ、ですべて預けます。お財布、カメラは持っていってもいいといわれたのだけれど、今日私が着てる服にポケットはないので、入れる所がなくてすごく不便。しかもこの暑いのに日焼け止めとか化粧品類まったくもてないっていうのはつらいです・・。<br /><br />チケットは、またずに15分後にスタートするツアーのが買えたのですぐにビジターセンターへ。ミズーリのチケットも同じ売り場で一緒に買えました。人もそんなに多くなかったけれど、欧米人ばかりで日本人の姿はほとんどなし。中国人観光客がけっこう多かったのには驚きました。<br />

    10月6日

    今日はハワイ島最後なのでお部屋のラナイでルームサービスの朝食。両親が日本食の朝ごはんにしたら、納豆がついてきててびっくりしました。ハワイにもあるんですね、納豆。

    で、あっという間にホノルルへ〜。しかし、暑い!!同じハワイなのにどうしてこんなに違うの?ってくらいホノルルは暑いのでございます。ハワイ島のあの爽やかさとは大違い。都会なんですねえ・・。

    で、まずはパールハーバーへ。かばん類は一切だめ、ですべて預けます。お財布、カメラは持っていってもいいといわれたのだけれど、今日私が着てる服にポケットはないので、入れる所がなくてすごく不便。しかもこの暑いのに日焼け止めとか化粧品類まったくもてないっていうのはつらいです・・。

    チケットは、またずに15分後にスタートするツアーのが買えたのですぐにビジターセンターへ。ミズーリのチケットも同じ売り場で一緒に買えました。人もそんなに多くなかったけれど、欧米人ばかりで日本人の姿はほとんどなし。中国人観光客がけっこう多かったのには驚きました。

  • まずはビジターセンターの映画から。前回もここには来ましたが、今回は音声ガイドを借りてみました。当然ながら映画の内容も説明もよくわかってよかったです。<br /><br />前回展示をみてもそうおもったけれど、映画の内容もやはり事実を淡々と述べているといった感じでわりと中立的に思えます。日本をおもいきり非難するわけでもなく、攻撃的な説明もないので、歴史として日本人もきちんと向き合える内容でした。<br /><br />それからボートでパールハーバー海上の白亜の慰霊塔メモリアルへ。今回もまたいいお天気。真っ青な空に真っ白のメモリアルが映えます。透明な海の底に戦艦アリゾナが水没しているのがハッキリ見えました。戦艦からはいまだに油が流れているのだとか。

    まずはビジターセンターの映画から。前回もここには来ましたが、今回は音声ガイドを借りてみました。当然ながら映画の内容も説明もよくわかってよかったです。

    前回展示をみてもそうおもったけれど、映画の内容もやはり事実を淡々と述べているといった感じでわりと中立的に思えます。日本をおもいきり非難するわけでもなく、攻撃的な説明もないので、歴史として日本人もきちんと向き合える内容でした。

    それからボートでパールハーバー海上の白亜の慰霊塔メモリアルへ。今回もまたいいお天気。真っ青な空に真っ白のメモリアルが映えます。透明な海の底に戦艦アリゾナが水没しているのがハッキリ見えました。戦艦からはいまだに油が流れているのだとか。

  • その後ボートでミュージアムに戻ってきて見学。ちょうど中国人観光客が団体できていたんだけれど、ガイドさんは南方訛りで”小日本””小日本”を連発しながら説明をしてました。おまけに山本五十六の写真の前ではバシバシと写真をたたくかのような動作つきで、いいたい放題。<br /><br />周りが静かだから余計に目立ちました。うるさかったなー。<br /><br />おなかもすいたので、チケット売り場側のカフェへ。こっちのほうが広いし売ってるものも種類が多い。普通のサンドイッチとホットドッグを頼んだけれど、パンがすっごくおいしくて幸せ。普通のハムチーズサンドイッチなのに、妙においしい。間違いなく北京よりも数段おいしい。笑<br />

    その後ボートでミュージアムに戻ってきて見学。ちょうど中国人観光客が団体できていたんだけれど、ガイドさんは南方訛りで”小日本””小日本”を連発しながら説明をしてました。おまけに山本五十六の写真の前ではバシバシと写真をたたくかのような動作つきで、いいたい放題。

    周りが静かだから余計に目立ちました。うるさかったなー。

    おなかもすいたので、チケット売り場側のカフェへ。こっちのほうが広いし売ってるものも種類が多い。普通のサンドイッチとホットドッグを頼んだけれど、パンがすっごくおいしくて幸せ。普通のハムチーズサンドイッチなのに、妙においしい。間違いなく北京よりも数段おいしい。笑

  • そしてシャトルバスにのって第2次世界大戦の降伏文書調印の舞台となった戦艦ミズーリへ。バスの中、そしてミズーリにつくまでは軍区域なので写真撮影は一切だめ!とのことでした。<br /><br />ミズーリは一週間後に船ドッグ?にはいるそうでギリギリで見ることができましたが、修理の準備とかでシートに覆われてるところが多く、外観はいまいちでした。ここでも入り口で音声ガイドをかりたので、便利便利。受話器みたいなタイプの音声ガイドなので、ちょっと重くて耳にあててるのが疲れるのが難点。笑<br />

    そしてシャトルバスにのって第2次世界大戦の降伏文書調印の舞台となった戦艦ミズーリへ。バスの中、そしてミズーリにつくまでは軍区域なので写真撮影は一切だめ!とのことでした。

    ミズーリは一週間後に船ドッグ?にはいるそうでギリギリで見ることができましたが、修理の準備とかでシートに覆われてるところが多く、外観はいまいちでした。ここでも入り口で音声ガイドをかりたので、便利便利。受話器みたいなタイプの音声ガイドなので、ちょっと重くて耳にあててるのが疲れるのが難点。笑

  • 出発前、最低でも2時間は必要っていわれましたがそんなには必要ないだろうと思っていた私。間違ってました。広い。すっごい広いです。<br /><br />2時間でもまったく足りない。そしてあちこちにボランティアの人がいて、皆さん熱心で説明がすばらしく、語りが長いのでこれまた大変。笑<br /><br />いつまででもつきあってくれる感じなんですが、こちらも時間に限りがあるのでね。とりあえず、重点的にみよう!と、マッカーサーと日本の代表が調印した甲板調印式の行われたデッキへ行ってみました。<br /><br />小さいデッキでちょっと驚きます。ここで説明してくれたボランティアのアメリカ人の人は、軍艦オタク?というくらいむっちゃくちゃ詳しくて、それこそ語りだしたら止まらない。すごかったです。

    出発前、最低でも2時間は必要っていわれましたがそんなには必要ないだろうと思っていた私。間違ってました。広い。すっごい広いです。

    2時間でもまったく足りない。そしてあちこちにボランティアの人がいて、皆さん熱心で説明がすばらしく、語りが長いのでこれまた大変。笑

    いつまででもつきあってくれる感じなんですが、こちらも時間に限りがあるのでね。とりあえず、重点的にみよう!と、マッカーサーと日本の代表が調印した甲板調印式の行われたデッキへ行ってみました。

    小さいデッキでちょっと驚きます。ここで説明してくれたボランティアのアメリカ人の人は、軍艦オタク?というくらいむっちゃくちゃ詳しくて、それこそ語りだしたら止まらない。すごかったです。

  • その後、神風特攻隊が突っ込んだ甲板へ向かいました。途中艦内の食堂やら船員の部屋とかをみながらいったのですが、どこもせまく圧迫感があって、私は絶対だめ。この空間では暮らせない・・・。苦しくて気が狂いそう。<br /><br />

    その後、神風特攻隊が突っ込んだ甲板へ向かいました。途中艦内の食堂やら船員の部屋とかをみながらいったのですが、どこもせまく圧迫感があって、私は絶対だめ。この空間では暮らせない・・・。苦しくて気が狂いそう。

  • 甲板では確かにへこんだ跡が残っていて、しかもその瞬間を収めた写真までありました!そんな写真とってる余裕あったのかしら?<br />素朴な疑問・・。<br /><br />

    甲板では確かにへこんだ跡が残っていて、しかもその瞬間を収めた写真までありました!そんな写真とってる余裕あったのかしら?
    素朴な疑問・・。

  • こちらがその神風特攻隊が突っ込んできた瞬間の写真。<br />

    こちらがその神風特攻隊が突っ込んできた瞬間の写真。

  • 調印式が行われた際、船が停泊していた場所はペリーが来航したときと同じ場所だったとか、調印式のサインの際、一人の人がサインの欄を間違えたのでそこから下の人のサインが正しい欄にかかれなかったとか、なかなか興味深い話がきけて面白かったです。

    調印式が行われた際、船が停泊していた場所はペリーが来航したときと同じ場所だったとか、調印式のサインの際、一人の人がサインの欄を間違えたのでそこから下の人のサインが正しい欄にかかれなかったとか、なかなか興味深い話がきけて面白かったです。

  • そして一路ホテルへ。ホノルルではブーゲンビリアが美しい『HAWAIIANA HOTEL』に宿泊。古き良きハワイアンスタイルのホテル・・・なんですが、ただ小さくこじんまりしたホテルなのでお部屋は3階なのにエレベーターもなかったのが大変でした。笑<br /><br />『HAWAIIANA HOTEL』<br /><br />260 BEACH WALK HONOLULU HAWAII 96815<br />?:808-923-3811<br /><br />お部屋にはパイナップルのサービスが!冷えひえ〜でおいしかったです♪一休みしてから近くのショッピングエリアへ。ホテルの目の前はABCストアだし、歩いてショッピングエリアへいけるしこういう環境はやっぱりホノルルならでは!なんでしょうね。ただ、道行く人はほとんど日本人でしたが。笑<br /><br />夜は母親がカリフォルニア巻きを食べてみたい!というので<br />日本食のお店へ。けっこう混んでましたが、隣の席にいたのが、先日ハワイ島一周ツアーへ参加したとき同じバスだった新婚さんカップルだったのには驚きました。<br /><br />お刺身もゲソ焼きもおいしく、日本酒もおいしかった。やっぱり年齢がいけばいくほど、こういった料理が一番口にあうんだろうなーと実感。<br />

    そして一路ホテルへ。ホノルルではブーゲンビリアが美しい『HAWAIIANA HOTEL』に宿泊。古き良きハワイアンスタイルのホテル・・・なんですが、ただ小さくこじんまりしたホテルなのでお部屋は3階なのにエレベーターもなかったのが大変でした。笑

    『HAWAIIANA HOTEL』

    260 BEACH WALK HONOLULU HAWAII 96815
    ?:808-923-3811

    お部屋にはパイナップルのサービスが!冷えひえ〜でおいしかったです♪一休みしてから近くのショッピングエリアへ。ホテルの目の前はABCストアだし、歩いてショッピングエリアへいけるしこういう環境はやっぱりホノルルならでは!なんでしょうね。ただ、道行く人はほとんど日本人でしたが。笑

    夜は母親がカリフォルニア巻きを食べてみたい!というので
    日本食のお店へ。けっこう混んでましたが、隣の席にいたのが、先日ハワイ島一周ツアーへ参加したとき同じバスだった新婚さんカップルだったのには驚きました。

    お刺身もゲソ焼きもおいしく、日本酒もおいしかった。やっぱり年齢がいけばいくほど、こういった料理が一番口にあうんだろうなーと実感。

  • 10月7日 前半戦<br /><br />今朝は暑くて目が覚めました。蒸し暑い・・・。ハワイ島のあの爽やかさがほしい。しかし今日もすごくいいお天気です。<br /><br />朝は8時に出発。今日は車で1日移動。レンタカーを借りたほうが安いのはわかってましたが、さすがにハワイで運転はできないし高齢の両親に運転させるわけにもいかないので、タクシーを頼みました。<br /><br />運転手さんは日本人で、俳優のような感じのダンディな方。まずは朝市。本当はKCCの朝市にいきたかったのだけれど土曜しかやってなくて断念。で、今日やってる朝市で比較的大きそうで行きやすそうなオールドスタジアムパークの朝市へ。<br /><br />確かに、朝市はやっていました、でもね・・。まさに文字通りの朝市で、野菜と果物しかうってないんですよ!ちょっとした朝ごはんとかジャムとかドレッシングとかをうってるKCCの朝市をイメージしていったのでこれにはがっくり。ま、勝手に想像してた私がわるいんですけどね。<br />

    10月7日 前半戦

    今朝は暑くて目が覚めました。蒸し暑い・・・。ハワイ島のあの爽やかさがほしい。しかし今日もすごくいいお天気です。

    朝は8時に出発。今日は車で1日移動。レンタカーを借りたほうが安いのはわかってましたが、さすがにハワイで運転はできないし高齢の両親に運転させるわけにもいかないので、タクシーを頼みました。

    運転手さんは日本人で、俳優のような感じのダンディな方。まずは朝市。本当はKCCの朝市にいきたかったのだけれど土曜しかやってなくて断念。で、今日やってる朝市で比較的大きそうで行きやすそうなオールドスタジアムパークの朝市へ。

    確かに、朝市はやっていました、でもね・・。まさに文字通りの朝市で、野菜と果物しかうってないんですよ!ちょっとした朝ごはんとかジャムとかドレッシングとかをうってるKCCの朝市をイメージしていったのでこれにはがっくり。ま、勝手に想像してた私がわるいんですけどね。

  • 野菜も新鮮でおいしそうなんだけれど、まさか買って帰るわけにもいかず。マンゴーだけ買いました。で、てっきり朝市で食事できるもんだと思って朝食を食べていなかった私たちをみて、運転手さんが<br /><br />”じゃ、レインボーにいきましょう!”<br /><br />といってくれたので、即決!そこもいきたかったレストランでした。<br /><br />この朝市のすぐ近くには、オバマ大統領が通ったとかお気に入りだとかいうシェイブアイスの有名店『ワイオラストア』がありました。通った時、お店はもうやってましたがまさかこんな朝っぱらかカキ氷だべる気にもなれず・・。まったく人がいなかったのでねらい目だったかもしれません。<br /><br />『Rainbow Drive-In』<br />3308 Kanaina Avenue, Honolulu, Hawaii 96815<br />?:(808)737-0177

    野菜も新鮮でおいしそうなんだけれど、まさか買って帰るわけにもいかず。マンゴーだけ買いました。で、てっきり朝市で食事できるもんだと思って朝食を食べていなかった私たちをみて、運転手さんが

    ”じゃ、レインボーにいきましょう!”

    といってくれたので、即決!そこもいきたかったレストランでした。

    この朝市のすぐ近くには、オバマ大統領が通ったとかお気に入りだとかいうシェイブアイスの有名店『ワイオラストア』がありました。通った時、お店はもうやってましたがまさかこんな朝っぱらかカキ氷だべる気にもなれず・・。まったく人がいなかったのでねらい目だったかもしれません。

    『Rainbow Drive-In』
    3308 Kanaina Avenue, Honolulu, Hawaii 96815
    ?:(808)737-0177

  • レインボーでは念願のロコモコを!想像通りのおいしさで超満足!!量が多すぎるから、というので運転手さんが小さいのを頼んでくれましたが、写真栄えするのは大きいほうでした。残念。笑<br /><br />でもおいしかったです〜〜。きっとおいしいだろうなとは思ってましたが、こんなにあと味ひかれるおいしさとは!グレイビーソースが特製らしいのですが、本当にこのソースが美味!<br /><br />上にのった目玉焼きは半熟でとろっとしてて、そこにソースのまったりとした風味が加わって、なんとも。ごはん自体がまた光ってておしいんですよね、これ大きなポイントです。すべてがからまりあう絶妙のおいしさ。<br /><br />しかし運転手さんのいった通り、小でも多すぎて食べ切れませんでした。でもおなかいっぱいでもまだ食べたいと思わせるおいしさをもってるんですよね〜。

    レインボーでは念願のロコモコを!想像通りのおいしさで超満足!!量が多すぎるから、というので運転手さんが小さいのを頼んでくれましたが、写真栄えするのは大きいほうでした。残念。笑

    でもおいしかったです〜〜。きっとおいしいだろうなとは思ってましたが、こんなにあと味ひかれるおいしさとは!グレイビーソースが特製らしいのですが、本当にこのソースが美味!

    上にのった目玉焼きは半熟でとろっとしてて、そこにソースのまったりとした風味が加わって、なんとも。ごはん自体がまた光ってておしいんですよね、これ大きなポイントです。すべてがからまりあう絶妙のおいしさ。

    しかし運転手さんのいった通り、小でも多すぎて食べ切れませんでした。でもおなかいっぱいでもまだ食べたいと思わせるおいしさをもってるんですよね〜。

  • 母親が頼んでいたパンケーキも絶品。もっちもちなのにふわふわ。シンプルなのにこのおいしさ、たまりませんっ!<br /><br />昼間はすごく混むそうですが、朝早かったのでそれほどでもなかったです。でもその後日本人の人が続々とタクシーでのりつけてやってきてました。

    母親が頼んでいたパンケーキも絶品。もっちもちなのにふわふわ。シンプルなのにこのおいしさ、たまりませんっ!

    昼間はすごく混むそうですが、朝早かったのでそれほどでもなかったです。でもその後日本人の人が続々とタクシーでのりつけてやってきてました。

  • その後地元のスーパーにつれていってもらいました。広い!!<br />さすがアメリカのスーパー、規模が違います。そして冷凍食品の品そろえの豊富なこと!<br /><br />映画によくでてくる光景がそのまま目の前にひろがってました。ゆっくりみたかったけれど、まさか冷凍食品は北京に持って帰れないのでみませんでしたが、買ってみたかったなあ。<br /><br />マウイのたまねぎドレッシングや、ほしかったコナコーヒーのヘ−ゼルナッツ味もかえて、楽しいわ〜こういうスーパーのお買い物。<br /><br />それから近くにあるというので、『レナーズ』のマラサダを食べによってもらいました。<br />『LEONARD&#39;S』<br />933 Kapahulu Ave.<br />?:808-737-5591

    その後地元のスーパーにつれていってもらいました。広い!!
    さすがアメリカのスーパー、規模が違います。そして冷凍食品の品そろえの豊富なこと!

    映画によくでてくる光景がそのまま目の前にひろがってました。ゆっくりみたかったけれど、まさか冷凍食品は北京に持って帰れないのでみませんでしたが、買ってみたかったなあ。

    マウイのたまねぎドレッシングや、ほしかったコナコーヒーのヘ−ゼルナッツ味もかえて、楽しいわ〜こういうスーパーのお買い物。

    それから近くにあるというので、『レナーズ』のマラサダを食べによってもらいました。
    『LEONARD'S』
    933 Kapahulu Ave.
    ?:808-737-5591

  • ポルトガル発祥ともいわれるお菓子とかいうので、ポルトガル好きの私としてはこれは食べなくちゃ!!と思っていったのですが、お店のなかは見事に日本人しかいないんですけど?笑<br /><br />列をつくって並んでいる先頭から最後尾までみーーーんな日本人観光客でした。すごいなー。<br /><br />ただちょっと期待しすぎたんでしょうかね、普通においしいお菓子という感じで、ロコモコほどの感動はあじわえず。<br />

    ポルトガル発祥ともいわれるお菓子とかいうので、ポルトガル好きの私としてはこれは食べなくちゃ!!と思っていったのですが、お店のなかは見事に日本人しかいないんですけど?笑

    列をつくって並んでいる先頭から最後尾までみーーーんな日本人観光客でした。すごいなー。

    ただちょっと期待しすぎたんでしょうかね、普通においしいお菓子という感じで、ロコモコほどの感動はあじわえず。

  • それから『日本文化センター』へ行く前に、ちょうど『モイリリ日本人墓地』が近かったので先にいってみることにしました。入り口には看板もなにもないので言われないと本当にここに墓地があるとはわかりません。<br /><br />周りは塀で囲まれてはいましたが、入り口も粗末な鉄門で、シンガポールの日本人墓地に比べるとさみしいですね。<br /><br />『モイリリ日本人墓地』<br />カピオラニ大通り東端、H1フリーウエイ手前のカイムキハイスクール横

    それから『日本文化センター』へ行く前に、ちょうど『モイリリ日本人墓地』が近かったので先にいってみることにしました。入り口には看板もなにもないので言われないと本当にここに墓地があるとはわかりません。

    周りは塀で囲まれてはいましたが、入り口も粗末な鉄門で、シンガポールの日本人墓地に比べるとさみしいですね。

    『モイリリ日本人墓地』
    カピオラニ大通り東端、H1フリーウエイ手前のカイムキハイスクール横

  • 車で墓地の中まではいっていいらしく、みなお墓の目の前に車を横付けにしてお墓参りしてました。日系のかたがたがお花をもってお墓参りにきてましたね。<br /><br />でもワイキキビーチからほんと車で10分くらいのところにこれだけの日本のお墓があるというのもすごいです。たとえ国籍はアメリカ人でも、最後は日本人としてお墓に入りたいのでしょうね・・・。<br />

    車で墓地の中まではいっていいらしく、みなお墓の目の前に車を横付けにしてお墓参りしてました。日系のかたがたがお花をもってお墓参りにきてましたね。

    でもワイキキビーチからほんと車で10分くらいのところにこれだけの日本のお墓があるというのもすごいです。たとえ国籍はアメリカ人でも、最後は日本人としてお墓に入りたいのでしょうね・・・。

  • そして日本文化センターへ。<br /><br />『Japanese Cultural Center of Hawaii』<br />2454 South Beretania StreetHonolulu, HI 96826<br />?:(808) 945-7633 <br /><br />展示は前回に比べあまり変わった感じはありませんでした。ただ今回は入り口で日本語の説明資料を貸してもらえたので、展示がわかりやすくてよかったです。<br /><br />それと、中で放送していた15分くらいの映画は今回初めてみましたが、すっごくよかった。日系人の抱える悲しみ、移民の苦労とか戦時中の壮絶な苦しみというのが、15分という短い時間ではあったもののわかりやすくそしてリアルに伝わってきて、ここでしかみられないのが非常に残念。すばらしくよくできてる映画でした。<br /><br />日本文化センターは、何回きてもいいなと思います。

    そして日本文化センターへ。

    『Japanese Cultural Center of Hawaii』
    2454 South Beretania StreetHonolulu, HI 96826
    ?:(808) 945-7633

    展示は前回に比べあまり変わった感じはありませんでした。ただ今回は入り口で日本語の説明資料を貸してもらえたので、展示がわかりやすくてよかったです。

    それと、中で放送していた15分くらいの映画は今回初めてみましたが、すっごくよかった。日系人の抱える悲しみ、移民の苦労とか戦時中の壮絶な苦しみというのが、15分という短い時間ではあったもののわかりやすくそしてリアルに伝わってきて、ここでしかみられないのが非常に残念。すばらしくよくできてる映画でした。

    日本文化センターは、何回きてもいいなと思います。

  • それからイオニアパレスへ。意外と小さい宮殿に驚きます。日本人ガイドによるツアーに事前に申し込んでおいたのでそれに参加したのですが、みごっとに新婚さんカップルばかりでした。私たちとはかなりの年齢差がある感じ。笑<br /><br />ボランティアガイドの方は、緊張されてるのか途中で説明がとまったりするので、その都度”だ、大丈夫かしら?”と心配になってしまいました。<br /><br />見学は約1時間。小さい宮殿といっても中のお部屋をみてまわると相当歩くので疲れます・・・。電気も電話も当時はアメリカ大陸より取り入れたのが早かったというハワイ王国。小さい王国なのにそれってすごいことですよね。<br /><br />写真撮影が一切だめだったのが残念でした。最後の女王リリウオカラーニが幽閉されていたお部屋は想像よりも大きかったです。<br />

    それからイオニアパレスへ。意外と小さい宮殿に驚きます。日本人ガイドによるツアーに事前に申し込んでおいたのでそれに参加したのですが、みごっとに新婚さんカップルばかりでした。私たちとはかなりの年齢差がある感じ。笑

    ボランティアガイドの方は、緊張されてるのか途中で説明がとまったりするので、その都度”だ、大丈夫かしら?”と心配になってしまいました。

    見学は約1時間。小さい宮殿といっても中のお部屋をみてまわると相当歩くので疲れます・・・。電気も電話も当時はアメリカ大陸より取り入れたのが早かったというハワイ王国。小さい王国なのにそれってすごいことですよね。

    写真撮影が一切だめだったのが残念でした。最後の女王リリウオカラーニが幽閉されていたお部屋は想像よりも大きかったです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP