伊豆大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1か月前に予約をしましたが、1つ旅行会社で、ジェット船の席がないと言われ、J○Bで、何とか予約できました。<br />夏休みの土、日ですから。<br /><br />船も、宿も満員でした。<br /><br />お天気は、あまり良くなさそう。<br />台風が日本近海に2つもあります。<br /><br />ダイビングも楽しみ、温泉も楽しみたいな・・・ということで、ホテル白岩に泊ります。

2012,8月 2年ぶりの伊豆大島、ダイビング

18いいね!

2012/08/04 - 2012/08/05

149位(同エリア506件中)

12

39

ミン

ミンさん

1か月前に予約をしましたが、1つ旅行会社で、ジェット船の席がないと言われ、J○Bで、何とか予約できました。
夏休みの土、日ですから。

船も、宿も満員でした。

お天気は、あまり良くなさそう。
台風が日本近海に2つもあります。

ダイビングも楽しみ、温泉も楽しみたいな・・・ということで、ホテル白岩に泊ります。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 次のジェット船のチケットは、取れなかったので、7:25分竹芝発に乗りました。<br /><br />朝5:10頃、自宅を出ました。<br />1番の電車に乗っても、ぎりぎりです。<br /><br />ダイビングの時、お弁当より、コンビニで、麺類などのランチの方が良いので、いつも朝食と昼食をコンビニで、買っていきます。

    次のジェット船のチケットは、取れなかったので、7:25分竹芝発に乗りました。

    朝5:10頃、自宅を出ました。
    1番の電車に乗っても、ぎりぎりです。

    ダイビングの時、お弁当より、コンビニで、麺類などのランチの方が良いので、いつも朝食と昼食をコンビニで、買っていきます。

  • 伊豆大島は、岡田港に着き、ダイビングサービスのガイドさんにピックアップしてもらい、用意して、早速1本目です。<br /><br />西側の海況が、良くないので、2日間すべて、ポイントは、秋の浜です。<br /><br />アマミスズメダイのチビちゃん<br /><br />写真は、あまり良くありませんが、初めて撮った、アマミスズメダイyg<br />きれいです。

    伊豆大島は、岡田港に着き、ダイビングサービスのガイドさんにピックアップしてもらい、用意して、早速1本目です。

    西側の海況が、良くないので、2日間すべて、ポイントは、秋の浜です。

    アマミスズメダイのチビちゃん

    写真は、あまり良くありませんが、初めて撮った、アマミスズメダイyg
    きれいです。

  • ウツボ

    ウツボ

  • ヒメジですね。<br /><br />ひげがユーモラス

    ヒメジですね。

    ひげがユーモラス

  • 2004年に、初めて潜った伊豆大島、秋の浜で、キンギョハナダイの赤がきれいで、感激しました。<br /><br />1日目、1本目、水温22.8°<br />ちょっと冷たいですかね。<br /><br />深度 最大29.3 平均 14.1<br /><br />もっと浅いダイビングもできるのでしょうけど、結構深く潜ります。

    2004年に、初めて潜った伊豆大島、秋の浜で、キンギョハナダイの赤がきれいで、感激しました。

    1日目、1本目、水温22.8°
    ちょっと冷たいですかね。

    深度 最大29.3 平均 14.1

    もっと浅いダイビングもできるのでしょうけど、結構深く潜ります。

  • ツユベラのチビちゃん<br /><br />ツユベラyg、すばしっこく逃げるのよね。<br /><br />こんなにはっきり写真に撮れたのは、初めてですが、ちょっと芋虫みたいに写って、あまりかわいくないかな。

    ツユベラのチビちゃん

    ツユベラyg、すばしっこく逃げるのよね。

    こんなにはっきり写真に撮れたのは、初めてですが、ちょっと芋虫みたいに写って、あまりかわいくないかな。

  • キンギョハナダイ

    キンギョハナダイ

  • オキゴンベ

    オキゴンベ

  • ヨコシマクロダイのチビちゃん<br /><br />かわいいですね。<br /><br />ボケているのは、残念

    ヨコシマクロダイのチビちゃん

    かわいいですね。

    ボケているのは、残念

  • キンギョハナダイ<br /><br />1日目 2本目<br /><br />水温23.2°<br /><br />深度 最大30.8 平均15.1

    キンギョハナダイ

    1日目 2本目

    水温23.2°

    深度 最大30.8 平均15.1

  • タコノマクラ

    タコノマクラ

  • イタチウオ

    イタチウオ

  • スズメダイとトサカ

    スズメダイとトサカ

  • ホテルのお部屋の窓から、元町方面<br /><br />お天気があまり良くないです。

    ホテルのお部屋の窓から、元町方面

    お天気があまり良くないです。

  • ホテル白岩<br /><br />夕食です。<br /><br />これは、ツバキ油のフォンデュ<br /><br />天ぶらこをお水で溶いたものをつけて、卓上の油で揚げていただきます。<br /><br />これがメインのようです。<br /><br />すごくおいしかったです。

    ホテル白岩

    夕食です。

    これは、ツバキ油のフォンデュ

    天ぶらこをお水で溶いたものをつけて、卓上の油で揚げていただきます。

    これがメインのようです。

    すごくおいしかったです。

  • 2010年に行ったときと、大体メニューが一緒のような。<br /><br />ホテル白岩については、2010年の旅行記をご覧ください。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/sherry-iku/album/10486022/

    2010年に行ったときと、大体メニューが一緒のような。

    ホテル白岩については、2010年の旅行記をご覧ください。

    http://4travel.jp/traveler/sherry-iku/album/10486022/

  • お料理は、2種類あるようでした。<br /><br />このツバキ油のフォンデュか、つみれのお鍋のようでした。<br /><br />どちらが、お値段が高いのかなぁと思いましたが、同料金のようです。<br /><br />2泊目の方には、別のものが出てくるのかしら?

    お料理は、2種類あるようでした。

    このツバキ油のフォンデュか、つみれのお鍋のようでした。

    どちらが、お値段が高いのかなぁと思いましたが、同料金のようです。

    2泊目の方には、別のものが出てくるのかしら?

  • 2日目、朝、元町港まで、ぶらぶら散歩してきました。

    2日目、朝、元町港まで、ぶらぶら散歩してきました。

  • 朝ごはんです。<br /><br />2010年と同じような・・・<br /><br />おいしくいただきました。<br /><br />

    朝ごはんです。

    2010年と同じような・・・

    おいしくいただきました。

  • 2日目、1本目 秋の浜 右砂地<br /><br />水温 25.9<br /><br />水深 最大30.3 平均 15.0<br /><br />水温、ずいぶん高いですね。

    2日目、1本目 秋の浜 右砂地

    水温 25.9

    水深 最大30.3 平均 15.0

    水温、ずいぶん高いですね。

  • カズザメです。<br /><br />砂の中に隠れていたのを、ガイドにつっつかれて、逃げ出したのね。<br /><br />私は、見そびれてましたが・・・

    カズザメです。

    砂の中に隠れていたのを、ガイドにつっつかれて、逃げ出したのね。

    私は、見そびれてましたが・・・

  • ニシキウミウシ

    ニシキウミウシ

  • オキゴンベ

    オキゴンベ

  • タツノイトコ<br /><br />今年は、ハナタツを、見かけないそうです。

    タツノイトコ

    今年は、ハナタツを、見かけないそうです。

  • オトヒメエビ

    オトヒメエビ

  • クビアカハゼ<br /><br />写真、はっきりしませんが、黄色いエビが写ってます。<br /><br />ハゼとエビは、共生してます。<br /><br />海老は、ハゼの巣の穴の石を、穴の外に出しています。<br /><br />

    クビアカハゼ

    写真、はっきりしませんが、黄色いエビが写ってます。

    ハゼとエビは、共生してます。

    海老は、ハゼの巣の穴の石を、穴の外に出しています。

  • キンギョハナダイ<br /><br />2日目、2本目 秋の浜 右砂地<br /><br />水温26.3<br /><br />深度 最大21.5 平均12.2<br /><br />ガイドさんは、ヒレナガネジリンボウを探していたようでした。<br />この日は、見つかりませんでした。<br /><br />2日間、4本のダイビングは、終わりです。<br /><br />もっとじっくり写真撮りたいなぁ。<br />また来ます。

    キンギョハナダイ

    2日目、2本目 秋の浜 右砂地

    水温26.3

    深度 最大21.5 平均12.2

    ガイドさんは、ヒレナガネジリンボウを探していたようでした。
    この日は、見つかりませんでした。

    2日間、4本のダイビングは、終わりです。

    もっとじっくり写真撮りたいなぁ。
    また来ます。

  • ダイビングの後は、温泉に、入ります。<br /><br />昼食もまだなので、御神火温泉で、食べます。<br /><br />実は、元町で、お寿司を食べたいと思ったのですが、日曜日と言うこともあり、とても混雑していて、入れませんでした。<br /><br />食券販売機です。

    ダイビングの後は、温泉に、入ります。

    昼食もまだなので、御神火温泉で、食べます。

    実は、元町で、お寿司を食べたいと思ったのですが、日曜日と言うこともあり、とても混雑していて、入れませんでした。

    食券販売機です。

  • 夫は、ざるそばとビール

    夫は、ざるそばとビール

  • 私は、あしたば入り冷やし中華<br /><br />おいしかったです。

    私は、あしたば入り冷やし中華

    おいしかったです。

  • プールもあって、楽しそう♪

    プールもあって、楽しそう♪

  • 帰りのジェット船が、来ました。

    帰りのジェット船が、来ました。

  • 港にいた猫の母子<br /><br />おっぱい飲んでいるの?!<br /><br />あなた、もう大きいんじゃない?<br /><br />うちの飼い猫ミンミンもうちに来た時、2カ月とちょっとだったけど、まだお母さんのおっぱい飲みたかったのかなぁ。

    港にいた猫の母子

    おっぱい飲んでいるの?!

    あなた、もう大きいんじゃない?

    うちの飼い猫ミンミンもうちに来た時、2カ月とちょっとだったけど、まだお母さんのおっぱい飲みたかったのかなぁ。

  • 大学生がいっぱい来てた。<br /><br />某大学の船です。

    大学生がいっぱい来てた。

    某大学の船です。

  • もうすぐ竹芝桟橋です。<br /><br />スカイツリーが見える。<br /><br /><br />終わり

    もうすぐ竹芝桟橋です。

    スカイツリーが見える。


    終わり

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • cacahさん 2012/08/18 20:20:57
    伊豆大島はカラフル図鑑〜♪
    ミンさん〜こんばんは(^-^*

    お久しぶりでした!

    伊豆大島素敵な所ですね〜

    本当にたくさんカラフルなお魚達の宝庫なんですね〜

    オトヒメ海老の綺麗なこと〜〜!


    クビアカハゼってダボハゼ(ハセドン)のイメージのイメージと間逆なんですね〜スリムでカラフル!
    ハゼも種類によってかなり変わってくるのですね。

    魚好きのこどもに聞くと楽天市場で一匹1500円位で売られているとかで、高級魚なんですね!

    椿油でフォンデューってめちゃくちゃゴージャスですね!
    絶対地元でしか食せないし貴重ですね。

    食べてみたいです(^0^/

    スカイツリーも見られるのですね!

    こちらは夏休みが短くて明日明後日と夏休み最後の週末です
    来週から新学期です〜(@@
    何となくバタバタとしていて、お盆を過ぎると秋風が吹き オリンピックも終わってしまい 寂くなってきました。

    またお邪魔させていただきます〜♪
                                  ☆MIN

    ミン

    ミンさん からの返信 2012/08/18 21:48:04
    RE: 伊豆大島はカラフル図鑑〜♪
    みんさん、こんばんは。

    いつもありがとうございます。


    > 伊豆大島素敵な所ですね〜
    >
    > 本当にたくさんカラフルなお魚達の宝庫なんですね〜
    >
    > オトヒメ海老の綺麗なこと〜〜!

    ちょっと濁ってましたが、伊豆大島は、小さな魚、珍しい魚の宝庫です。


    > 魚好きのこどもに聞くと楽天市場で一匹1500円位で売られているとかで、高級魚なんですね!

    知らなかった!!


    > こちらは夏休みが短くて明日明後日と夏休み最後の週末です
    > 来週から新学期です〜(@@
    > 何となくバタバタとしていて、お盆を過ぎると秋風が吹き オリンピックも終わってしまい 寂くなってきました。


    え〜、もう夏休み、終わりですか!
    秋風か〜(それは、うらやましいけど)

    月曜日から、2日間、八丈島で、ダイビングの予定です。

    また、遊びに行きますね。

    ミン

  • マチャさん 2012/08/18 03:57:03
    凍えそう。。。。((((;゚Д゚)))))))
    ミンさん、こんにちは。(多分夢の中ですね)
    伊豆大島でダイビング、たまには日本の海で修行しなきゃね。
    しかし、冷たいですね。。。。
    私は、25度、頑張っても24度が限界かな(5ミリで)
    そうそう、冷たい海に潜ると寒ブリの様に脂が乗るって聞きました。
    気をつけましょうね(^-^)/

    ハナダイは可愛いですよね。
    タツノイトコはタツのいとこなんですか?
    ハナタツくんが消えちゃったって、どこに行ってしまったんでしょう?
    いつもガイドさんが必死に探してくれます。

    今年は伊豆に行けそうもありません。
    9月が水温高くて狙い目なんだけどね!

    リゾートダイバー、アメリカで2ミリのスーツ買いました。
    日本では出番ないでしょうが。。。

    では、
    マチャ

    ミン

    ミンさん からの返信 2012/08/18 21:33:40
    RE: 凍えそう。。。。((((;゚Д゚)))))))
    マチャさん、こんばんは。

    いつも、ありがとうございます。

    > 伊豆大島でダイビング、たまには日本の海で修行しなきゃね。
    > しかし、冷たいですね。。。。
    > 私は、25度、頑張っても24度が限界かな(5ミリで)

    20度、21度だとちょっと冷たく感じるかなぁ〜
    今回は、私は、全然大丈夫でした。

    > そうそう、冷たい海に潜ると寒ブリの様に脂が乗るって聞きました。
    > 気をつけましょうね(^-^)/

    これは、困るなぁ〜

    >
    > ハナダイは可愛いですよね。
    > タツノイトコはタツのいとこなんですか?
    > ハナタツくんが消えちゃったって、どこに行ってしまったんでしょう?
    > いつもガイドさんが必死に探してくれます。

    9月末に、また大島でダイビングの予定なので、その時は、ハナタツの写真撮りたいなぁと思います。
    そうそう、そういえば、カエルアンコウも、全然見当たらないんですって。
    カエルアンコウは、あまり好きではないですし、うまく写真撮れないし・・・

    >
    > リゾートダイバー、アメリカで2ミリのスーツ買いました。
    > 日本では出番ないでしょうが。。。
    >
    えっ、私は、どこでも5mmのウェットなんだ。
    モルディブでも、タヒチでも困らなかったな。
    買うのももったいないし・・・

    それでは、また遊びに行きますね。

    ミン
  • minoriさん 2012/08/12 08:53:16
    2日間でも内容充実でしたね♪
    ミンさん、おはようございます!
    なんと1泊2日で伊豆大島へ行かれていたのですね。
    しかもダイビング4本ですか!?さすがですね〜!
    気温は30度越えと、海外ビーチリゾートと変わらないのに
    やっぱり気候の違いなのかしら?水温は低いのですね。
    6月のサイパンが29℃だったから、かなり寒そう。。。
    でも色々なお魚がいて、楽しそうですね♪
    「オトヒメエビ」と「ツユベラ」はサイパンで見ましたよ〜!
    ツユベラって色と模様がニモに似てませんか?
    なので、初めて見た時に「ニモの赤ちゃんだ〜!」って騒いでました(笑)
    全然種類が違う魚なんですね。。。
    ダイビングの後はグルメと温泉と、2日間とは思えないほど内容充実でしたね!
    椿油フォンデュ、食べてみたいな〜♪
    素敵な旅行記を有難うございました。また遊びに来ますね!

    ミン

    ミンさん からの返信 2012/08/12 17:00:53
    RE: 2日間でも内容充実でしたね♪
    minoriさん、こんにちは。

    > なんと1泊2日で伊豆大島へ行かれていたのですね。
    > しかもダイビング4本ですか!?さすがですね〜!

    はい、伊豆大島は、意外と便利なので、ダイビング始めたころは、大島に、通って修行してました。
    今は、慣れているので、リラックスして、ダイビングを楽しんでいます。

    > 気温は30度越えと、海外ビーチリゾートと変わらないのに
    > やっぱり気候の違いなのかしら?水温は低いのですね。
    > 6月のサイパンが29℃だったから、かなり寒そう。。。

    海外のリゾートとか沖縄とは違って、水温は、低いですね。
    私は、意外にこのくらいの水温は、全然大丈夫です。
    寒がりの夫も、今回は、大体、大丈夫でした。
    1日目の2本目が、ちょっと冷たく感じたそうです。


    > でも色々なお魚がいて、楽しそうですね♪
    > 「オトヒメエビ」と「ツユベラ」はサイパンで見ましたよ〜!

    伊豆大島の秋の浜と言うポイントは、本当に魚の種類が多くて、びっくりですよ。

    > ツユベラって色と模様がニモに似てませんか?
    > なので、初めて見た時に「ニモの赤ちゃんだ〜!」って騒いでました(笑)
    > 全然種類が違う魚なんですね。。。

    ツユベラのチビちゃん(大人になると地味な色になって、全然違う種類みたいなんですって!)は、色もきれいで、かわいいですよね♪

    minoriさんは、もうすぐ、モルディブで、リゾート、ダイビング、楽しみですね♪

    ミン
  • くまくまさん 2012/08/11 15:14:00
    ミンさーん
    くまくまです
    こんにちわ。

    伊豆大島、台風きてたのに、潜れてよかったですね。
    それにしても一日目の水温!
    くまくまには絶対無理そう・・・・
    8月あたまでもこんななんですね・・・
    二日目の水温ならまあ、なんとか・・・・いけるかな・・・
    でもやっぱり軟弱なリゾートダイバーとしては27度くらいはほしいです。
    あまりの寒がりなので、潜れる場所が限られます。

    キンギョハナダイはほんとにきれいですよね〜
    くまくまは大好きなお魚なので
    ぼーっと眺めているのが好きです。

    伊豆大島って何時間でいけるのですか?
    到着後ダイブできるくらいだから半日くらい?

    ミン

    ミンさん からの返信 2012/08/12 16:47:48
    RE: ミンさーん
    くまくまさん、こんにちは。
    ご訪問、投票、コメント、ありがとうございます。

    > 伊豆大島、台風きてたのに、潜れてよかったですね。

    大島は、結構、潜れるポイントもあるので、良いのですが、8/20から行く八丈島は、すぐ熱帯低気圧で、海が荒れるので、心配です。
    台風でなければ、ボートダイビングになるかな。

    > それにしても一日目の水温!
    > くまくまには絶対無理そう・・・・
    > 8月あたまでもこんななんですね・・・
    > 二日目の水温ならまあ、なんとか・・・・いけるかな・・・
    > でもやっぱり軟弱なリゾートダイバーとしては27度くらいはほしいです。
    > あまりの寒がりなので、潜れる場所が限られます。

    そうですか?
    私は、八丈島で、水温16度と言うときがあって、結構水温低いの大丈夫だなと気が付きました。
    伊豆諸島だけでなく、日本では、秋が水温、透明度も上がって、ダイビングが楽しくなりますが、夫は、寒いのが苦手で、秋は、外気温が下がるので、水から上がった後、ガタガタ震えて、かわいそうです。
    私は、10月でも楽しめるんですが・・・
    >
    > 伊豆大島って何時間でいけるのですか?
    > 到着後ダイブできるくらいだから半日くらい?

    ジェット船に乗っている時間は、105分です。
    夏休みの時期は、船の時間が朝早いので、9:10に大島について、10:16から、1本目のダイビング開始でした。

    それでは、またね。

    ミン
  • zzr-cさん 2012/08/11 10:38:24
    結構深く潜るんですね。
    ミンさま こんにちは!

    国内では日本海と沖縄しか潜った事りませんが
    伊豆では結構深度があるんですねぇ〜

    軒並み30位行ってます。

    水温もポイントでかなりバラつきがありますね。

    8月も前半と後半では変わってくるのかな?

    22度だと結構辛いでしょうねぇ〜

    25度あると全然良いと思いますが^^;

    やはりお盆を過ぎるとクラゲの発生とかあるんですかね?

    ハゼとエビの共存って何処にでもあるんですね。

    私は結構珍しい物だと思っていましたが
    ダイビングをするようになってから結構見ます。

    世界が広がった証拠ですね^^;

    じぃ〜

    ミン

    ミンさん からの返信 2012/08/12 16:33:45
    RE: 結構深く潜るんですね。
    じぃ〜さま、こんにちは。
    いつも、ありがとうございます。

    > 国内では日本海と沖縄しか潜った事りませんが
    > 伊豆では結構深度があるんですねぇ〜
    >
    > 軒並み30位行ってます。

    伊豆大島でも、秋の浜というポイントは、深度の深いダイビングをすることが多いです。


    > 水温もポイントでかなりバラつきがありますね。
    >
    > 8月も前半と後半では変わってくるのかな?
    >
    > 22度だと結構辛いでしょうねぇ〜
    >
    > 25度あると全然良いと思いますが^^;

    伊豆大島は、水温が、20度前後と言うこともあります。
    私は、水温が低くても、結構大丈夫だと気がつきました。
    外気温が、真夏はまだ良いですが、透明度、水温が高くなる秋は、海から上がった後、冷えて辛かったりします。
    私は、だいじょうぶですが、夫は、がたがた震えて、かわいそうです。
    >
    > やはりお盆を過ぎるとクラゲの発生とかあるんですかね?

    あんまり遭遇したことはなかったですが、今回クラゲに刺された人がいて、気をつけるように言われましたよ。
    でも、見かけませんでした。

    > ハゼとエビの共存って何処にでもあるんですね。
    >
    > 私は結構珍しい物だと思っていましたが
    > ダイビングをするようになってから結構見ます。
    >
    > 世界が広がった証拠ですね^^;

    私は、話には聞いてましたが、余裕がないせいか、ハゼと共存のエビ見たことなかったですが、今回は、鮮明ではありませんが、ハゼとエビ、写真におさめました。

    ミン
  • norisaさん 2012/08/11 06:17:51
    さすが!
    ミンさん、

    おはようございます。

    さすが、ダイビングのミンさんですね。
    いろいろなお魚の撮影をされていてキレイですね。

    シュノーケリングでは見れない魚種もいて参考になりました。

    norisa

    ミン

    ミンさん からの返信 2012/08/12 16:18:25
    RE: さすが!
    norisaさん、こんにちは。

    ご投票、コメント、ありがとうございます。

    >
    > さすが、ダイビングのミンさんですね。
    > いろいろなお魚の撮影をされていてキレイですね。
    >
    > シュノーケリングでは見れない魚種もいて参考になりました。
    >
    ありがとうございます。
    ボケボケで、お恥ずかしいです。

    ダイビングのインストラクターが、連れて行って見せてくれるので、珍しい魚を見ることができます。
    魚の名前は、ログブックに書いてこないと、分からなくて困るので、さぼってはダメだなと思ってます。

    ミン

ミンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP