
2012/07/07 - 2012/07/16
14078位(同エリア16819件中)
JCOさん
今年2012年も行って参りました〜!!
7月7日の七夕の日から8泊10日。
もう8回目になりました。
教授が言われるにはハワイ大学医学部で人体解剖実習を日本人で初めて実施したのは当会(NPO−JCO)だそうです。
それから数える事、8回目!!
今回も楽しく充実した実習を行うことが出来ました。
撮影協力:宮本幸男会員
JCO理事長 村井 正典
主 催:NPO(特定非営利活動)法人
日本カイロプラクテック機構(JCO)
http://www.jco.or.jp/
日本カイロプラクティック師会
日本カイロプラクティック学会
共 催:米国財団法人 野口医学研究所
-
今回は7月の夏休み期間に入ってしまうと言う事で、とっても飛行機の手配が大変で全員が成田からの出発です。
-
飛行機はチャイナエアラインを利用。
機材もリニューアル機材を使用していたので快適なフライトでした。
それでは出発です!!
定刻通りに20時テイクオフ。 -
7時間半(季節により飛行時間は変わります)のフライトを経て無事にホノルル空港へ到着。
今回もスーパーストレッチリムジンを2台ご用意させて頂きました。 -
空港からホテルまで渋滞もなくスムーズに。
リムジンの中は快適&ゴージャスです♪ -
今回もJCOのツアーでは定宿となったハワイプリンスホテルワイキキ
http://jp.hawaiiprincehotel.com/ です。
ハワイ大学医学部キャンパスに近く、ホテルから専用バスがワイキキ方面に定期的に出ているので便利です。 -
お部屋の眺め、全てオーシャンフロントです。
-
お部屋は昨年、リニューアルをされて更に快適になりました。
-
家具も絨毯、テレビもリニューアル♪
お部屋もワイキキでは39?とかなり広くてゆったり。 -
バスルームもトイレ、洗面所、シャワーブース、バスタブがセパレートで使い易さバツグンです!!
-
一日立ちっぱなしで実習をした夜はこのバスタブでゆったり♪
-
到着初日はホテル内の人気和食レストラン「箱根」で会食会。
-
お寿司カウンターやしゃぶしゃぶ、天ぷらと迷ってしまうほどの料理の数々。材料はすべて日本からはいっているのでおいしいですよ。
今回、2度目、3度目の参加者の方がほとんどだったので和気藹々と楽しいひと時を過ごさせて頂きました♪ -
米国財団法人野口医学研究所理事長の町淳二先生(ハワイ大学医学部教授)にもお忙しい中、ご参加を頂きました!!
みんなでホテルの玄関で記念写真。 -
翌日、一日は時差ボケをとるためのフリータイム。
参加者の皆さん、オプショナルツアーを満喫!!
しっかり充電して明日からの実習、頑張りましょう!! -
さぁ〜実習開始です!!解剖実習中の写真撮影は禁止されているので掲載できません。
朝9時から夕方5時まで実習開始です。
今回、献体を男女2体ご用意させて頂きました。
毎日、時間を延長して実習を行いこんなに長時間頑張ったのは初めてかも。
そして、今回のサプライズ!!
1つ目は、野口医学研究所理事長、町先生の特別な講義。
日本のいいところをだしつつも世界統一グローバル化の必要性、プロフェショナルになるための6つの提言等にアメリカの医学制度をスライドを使ってとても分かり易く説明して下さいました。
そして2つ目は、日本整形外科学会の若手の先生方の肩関節の内視鏡手術の実習が我々と同じラボで行われ、終了してから大学側の先生の計らいで腐敗処理のしていない献体(肩周辺)を触らせて頂き、内視鏡も体験させて頂けました!!
こんな機会は滅多にないことです!! -
そして5日間に及ぶ実習を無事終えて最終試験(献体の他パーツに番号をつけた旗の名称を30問回答)の後、教授と丁寧に接して頂いた通訳の方それにスタッフの皆さんと大学のラボで記念撮影。
お疲れ様でした!! -
さぁ、今夜はお待ちかねの修了式と試験の結果発表です♪
-
今年もオーシャンフロントにあるニューオータニカイマナビーチホテル
http://kaimana.com/index_jp.htm の「都」のテラス席にて修了式。
今回もお世話になった教授、奥様、そして通訳の方々にご参加をいただきました!!
ありがとうございました。 -
参加者ひとりひとりに大学の解剖学教授から修了証の授与
-
そして教授の奥様からレイとハグのプレゼント
-
なれないハグはちょっと照れ臭いですね!!
-
皆さま、よく頑張りました!!
-
試験の結果は3名が同時点数と接戦のなか今回の課題のひとつ「脳の側坐核」を解答でき、一位を勝ち取ったM先生!!
間際まで「やだ、やだ〜」を連発しての試験でしたが素晴らしい結果でした^^
おめでとうございます♪
他の皆さんも数点しか差がありませんでした。優秀でしたよ。 -
全員、頑張りました!!
学ぶことに終りは無いですよね^^ -
みなさん、2回目、3回目と参加されて本当に勉強熱心です!!
本では学べない「献体、一体一体に違いがありそれを目で見て学ぶ」百聞は一見にしかずです。
今回の参加者からハワイ大学医学部入学を希望する方まででました。
成就できるまで大変でしょうが頑張ってほしものです。 -
素敵なサンセットです。
-
お料理も美味しいですがこの景色がまた素晴らしい思い出になりました。
-
そしてワイキキの夜景にヒルトンホテルの花火(毎週金曜日に花火が打ち上げられます)
-
翌日は終日フリータイムで最後のハワイを存分に楽しんでおられました。
そして翌朝、帰国です。
アッという間の10日間でした。 -
皆さん今回もとっても勉強熱心で予習に復習そしてつかの間の遊びにと楽しんでおられました!!
「勉強するだけじゃない」これがハワイという場所のとてもいいところなのだと思います。
普段のストレスや疲れも取りながら自分自身を磨く。
そしてそれがまた臨床、患者さんの為になる。
素晴らしいことだと思います。
また次回、2年後に第9回目が実施できる様にJCO事務局もはりきっています!!
JCO理事長 村井 正典
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30