
2012/05/01 - 2012/05/04
61位(同エリア80件中)
ミロさん
久しぶりにキャンプをしようと選んだのが、須美江キャンプ場。
直行するのも芸がないので、別府で一泊して、美味しい魚&鳥天を頂きました。
翌日からは、キャンプをベースに宮崎の観光&グルメを堪能。
パワースポット、天の岩と神社では神事が行われていました。
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
関門トンネルより九州に入りました。
下関の料金所です。
コイのぼりではなく、フグのぼりでした。 -
一泊目のお宿。
別府ホテルシーウエイブ。 -
浴衣と、温泉手方?のアメニテイ袋。
コレを見せると、ステーションホテルの温泉に入れます。 -
ホテル着が19時を過ぎていたので、お腹がぺこぺこ。
安くて美味しいとうわさの「うれしや」へ行きました。
うわさ通りの込みようで、ぎりぎりで入れました。 -
刺身の盛り合わせです。
新鮮で美味しい。 -
別府だけど馬刺し!
コウネが入ってこのボリュームで750円安い。
阿蘇に近いだけのことはありますね。 -
なんといってもはずせないのが“鳥天”!
外はサック、中はジューシーでたまりません。 -
食後、雨の中ぶらぶらと、ステーションホテルの温泉に入りに行きました。
-
やはり別府に来たからには温泉に入らなければ。
明日からのキャンプに備えて体の疲れを取りました。 -
2日目。
別府の魚を食べるべく“いづつ”のランチを食べに行きました。 -
お目当ての海鮮丼定食。
980円は安い! -
このお魚のキレイな盛り方。
注文してから時間がかかるわけですね。
種類も量もタップリです。
魚好きにはたまりません。 -
“りゅうきゅう丼”
数が少なくすぐに売り切れるそうです。
タレの味が美味しかったです。
コレも980円です。 -
おなかの一杯になって、キャンプ場を目指します。
だんだんアメもあがってきました。
須美江家族旅行村のオートキャンプ場です。
結構広いスペースが有ります。 -
炊事場です。
シンプルですがこんなものかな。 -
海からの強風の中何とか設営して、夕食は近くのスーパーで地の物のお刺身や食材を買っていただきました。
今回は定番の焼肉&カレーはやめにしました。
そのほうが、旅先の味を楽しむ事が出来るかと思いました。 -
3日目
昼食まで時間が有るので、少し南下して
日向岬“クルスの海”に向かいます。クルスの海 自然・景勝地
-
昨日までとは違って、快晴だったので、
海の十字もきれいに見る事が出来ました。
願いは叶うかな? -
-
延岡に来たらコレでしょう。
延岡生まれの“チキン南蛮”
”おぐら”に行きました。 -
もも肉を使ったチキン南蛮。
南蛮のタレに使っているはずなのに、サクウとした感じがあり、なんともいえません。
タルタルソースもコクがあるけど、くどくなく絶妙な味です。 -
こちらが定番の、ムネ肉の南蛮。
カリットした感じがこちらのほうが好きかな。
どちらも、今まで食べたチキン南蛮とはまったく別の物のような感じで、美味しかったです。 -
天の岩戸神社。
東本宮旬の酒肴処 岩戸 グルメ・レストラン
-
今日は春の例祭日との事。
東本宮から西本宮に神様をお移しするそうです。 -
いろんな儀式があるようです。
-
御神輿に神様をお移しして西本宮に向かいます。
-
東本宮の入り口にある、天のうずめの像です。
動きます。 -
-
西本宮の横を抜けて、天安河原へ向かいます。
距離がありますが、新緑の中とても気持ちがいいです。天安河原 自然・景勝地
-
天安河原です。
何かパワー感じますね。天安河原 自然・景勝地
-
石が沢山積んで有ります。
-
-
テントに戻り食事です。
今日も近くのスーパーで買い込みしました。
鳥のたたき美味しいです。
めじなの刺身も新鮮で美味しいです。 -
スモーカーを使ってみました。
ゆでたまご、ウインナー、チーズ、ちくわ。 -
簡易スモーカーです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35