六本木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月11日、水曜日。  <br /><br />お昼位まで大阪にいる予定でしたが、9時13分発の 新幹線ひかり に替えて早く馴染みのある東京に移動することにしました。<br /><br />やはり、長いこと住んだ事のある街には親しみがあります。<br /><br /><br />日本が友好のシンボルとして桜の木をアメリカに贈ってから今年が100年目(Cherry Blossom Centennial) になります。 それを記念して アメリカの郵政局は 桜の記念切手を発売。 <br /><br />2012年の日本旅行の表紙に その記念切手の絵 を使っています。<br />

2012 日本の旅: 7日目 東京 麻布・六本木

5いいね!

2012/04/11 - 2012/04/11

1131位(同エリア1522件中)

0

20

サボ10

サボ10さん

4月11日、水曜日。  

お昼位まで大阪にいる予定でしたが、9時13分発の 新幹線ひかり に替えて早く馴染みのある東京に移動することにしました。

やはり、長いこと住んだ事のある街には親しみがあります。


日本が友好のシンボルとして桜の木をアメリカに贈ってから今年が100年目(Cherry Blossom Centennial) になります。 それを記念して アメリカの郵政局は 桜の記念切手を発売。 

2012年の日本旅行の表紙に その記念切手の絵 を使っています。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
新幹線

PR

  • 品川駅に12時3分に到着。<br /><br />品川駅に隣接しているのが アトレ(atre)品川

    品川駅に12時3分に到着。

    品川駅に隣接しているのが アトレ(atre)品川

  • アトレ品川の4階にあるのが グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン(Grand Central Oyster Bar Restaurant)。<br /><br />グランド セントラル駅(Grand Central Station) は列車の ニューヨーク市の玄関になる駅。  その駅の構内に1913年からオープンしている オイスターのレストラン。  その店が日本に2軒の店を出しています。 その1つが此処。<br />

    アトレ品川の4階にあるのが グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン(Grand Central Oyster Bar Restaurant)。

    グランド セントラル駅(Grand Central Station) は列車の ニューヨーク市の玄関になる駅。  その駅の構内に1913年からオープンしている オイスターのレストラン。  その店が日本に2軒の店を出しています。 その1つが此処。

  • アトレ4階の中庭

    アトレ4階の中庭

  •  

     

  • Oyster は 骨を意味するギリシャ語を語源とする言葉で牡蠣のこと。 <br /><br />西洋では生牡蠣は 精力がつく と考えられていて、生で食べる男性が多いのですが、私は 牡蠣フライ の方を好みます。  <br /><br />左上は クラム チャウダー。<br />

    Oyster は 骨を意味するギリシャ語を語源とする言葉で牡蠣のこと。 

    西洋では生牡蠣は 精力がつく と考えられていて、生で食べる男性が多いのですが、私は 牡蠣フライ の方を好みます。  

    左上は クラム チャウダー。

  • 品川で昼食を終え、山手線で恵比寿に行き、タクシーで 我々の東京の家、南麻布の ニュー山王ホテルへ。

    品川で昼食を終え、山手線で恵比寿に行き、タクシーで 我々の東京の家、南麻布の ニュー山王ホテルへ。

  • ホテルのロビー

    ホテルのロビー

  • 部屋の前の廊下

    部屋の前の廊下

  • 4月11日は ニュー山王ホテルのさくらの間に宿泊。<br /><br />写真の左は部屋の玄関、靴をぬいで入ります。

    4月11日は ニュー山王ホテルのさくらの間に宿泊。

    写真の左は部屋の玄関、靴をぬいで入ります。

  • 部屋から3階に造られた日本庭園が見えます。  中には入れない庭、猪脅し も置かれています。

    部屋から3階に造られた日本庭園が見えます。  中には入れない庭、猪脅し も置かれています。

  • 4月11日の夕食は ホテルの ウェリントンズ(Wellingtons)で。

    4月11日の夕食は ホテルの ウェリントンズ(Wellingtons)で。

  • 客は我々だけ。  <br /><br />ブースで食事。

    客は我々だけ。  

    ブースで食事。

  • 赤ワイン(メロット)で無事東京に着いたのを祝い、

    赤ワイン(メロット)で無事東京に着いたのを祝い、

  • 夕食を楽しみました。<br /><br />上左は グリーン サラダ。  右は 椎茸料理(Shiitake Napoleon)<br /><br />下左は まぐろのたたき(Seared Ahi)。 右は シーフード(Seafood Platter)<br /><br />4月11日の最後の写真。

    夕食を楽しみました。

    上左は グリーン サラダ。  右は 椎茸料理(Shiitake Napoleon)

    下左は まぐろのたたき(Seared Ahi)。 右は シーフード(Seafood Platter)

    4月11日の最後の写真。

  • 4月12日の朝食は ホテルの エンポリアム(Emporium) で。

    4月12日の朝食は ホテルの エンポリアム(Emporium) で。

  • 我々のテーブルの横に置かれていた蘭。

    我々のテーブルの横に置かれていた蘭。

  • 朝食は アメリカン ブッフェ。  <br /><br />ここだと私は フルーツとオート ミルだけ(写真なし)<br /><br />朝食は 英語で breakfast。  こわす(break)と fast を組み合わせた単語ですね。<br /><br />「Fastって 速い ことでしょう? 速度をこわす?  停まると云うこと?」<br /><br />この fast は 断食をする を意味します。  断食をやめる ことが朝食になったのですね〜。 <br /><br />「毎晩、断食しているのを知らなかった」

    朝食は アメリカン ブッフェ。  

    ここだと私は フルーツとオート ミルだけ(写真なし)

    朝食は 英語で breakfast。  こわす(break)と fast を組み合わせた単語ですね。

    「Fastって 速い ことでしょう? 速度をこわす?  停まると云うこと?」

    この fast は 断食をする を意味します。  断食をやめる ことが朝食になったのですね〜。 

    「毎晩、断食しているのを知らなかった」

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP