その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<マルタ3日目><br />朝ご飯を終えて、タクシーを呼んでもらいフェリーターミナルへ。<br />行きとは違い、ゴゾ側はきちんとしたターミナルになっていた。チケット売り場を探していると、どうやら行きのチケットに帰りの分も含まれてたらしい(捨てなくてよかった・・・)。<br /><br />マルタ島のフェリーターミナルから、365のバスに乗ってホテルのあるSt,Julian’sへ。ガイドブックではSliemaへの直通と書いてありましたが、St.Julian’sにもとまってくれました。本島の移動はバスで良いと思いますが、ゴゾはレンタカーをすべきですね~。<br /><br />バス停から歩いてすぐのところにホテルがありました。やっぱり本島は違いますね、車もいっぱいいて(笑)<br />Rafael Hotelというホテルです。質素はホテルですが、ここも朝食が無料です。屋上にプールもありました。<br />フロントにあったパンフレットを見て、コミノ島へ行くクルーズを予約してもらいました。明日が楽しみ!<br /><br />バスに乗ってバレッタの街に行きます。ゴゾと違ってちゃんとバスは来ました(笑)<br />門を抜けて右手のツーリストインフォメーションで、地図とバスの時刻表をもらうことができました。<br />マルタで見たどこよりも人が多く、竹下通り(古い?)みたいでした。<br /><br />オープンカフェでパスタとワインをいただきました。やっぱり量は多いですね。<br /><br />騎士団長の家や武器庫など、その近辺を見てまわります。<br />この辺りは観光用の馬車が多く、浅草の人力車並みの声かけをされます。はじめは断っていましたが、坂の多い街に歩き疲れ、レートを聞いてみることに。&#8364;30を値切って&#8364;20にしてもらいました。<br /><br />その後、行きたかった美術館に行きました。メインストリートはすごい人ですが、一本裏に入るごとにどんどん少なくなっていきます。3時をすぎていたからか、ほとんど人はいませんでした。<br /><br />バスでSt.Juliansに戻り、街を散策してまわりました。ヒルトンなどの高級ホテルが海沿いに並んでいます。ここでもAlkadiaスーパー(チェーン店のようです)を見つけて入りました。<br /><br />一度帰って着替え、ディナーはWestinホテルに行きます。なぜここにしたかというと、地下でビュフェをやっており、マルタ料理も味わえると書いてあったからです。一人旅だと色々注文するのはもったいないし高くつくので、ホテルのビュッフェはありがたいですね。ここでは民族衣装を来た方がギターを引きながらマルタの歌を歌ってテーブルをまわってくれます。<br />ここWestinにはカジノもついており、これまた人生初のカジノに行ってみました。<br /><br />St.Juliansはナイトスポットでもあるようで、夜10時をすぎても土産物屋さんやバーが賑わっていました。

はじめてのマルタ一人旅~3日目:ゴゾからセントジュリアンへ

2いいね!

2008/09/14 - 2008/09/20

111位(同エリア152件中)

0

10

melodious

melodiousさん

<マルタ3日目>
朝ご飯を終えて、タクシーを呼んでもらいフェリーターミナルへ。
行きとは違い、ゴゾ側はきちんとしたターミナルになっていた。チケット売り場を探していると、どうやら行きのチケットに帰りの分も含まれてたらしい(捨てなくてよかった・・・)。

マルタ島のフェリーターミナルから、365のバスに乗ってホテルのあるSt,Julian’sへ。ガイドブックではSliemaへの直通と書いてありましたが、St.Julian’sにもとまってくれました。本島の移動はバスで良いと思いますが、ゴゾはレンタカーをすべきですね~。

バス停から歩いてすぐのところにホテルがありました。やっぱり本島は違いますね、車もいっぱいいて(笑)
Rafael Hotelというホテルです。質素はホテルですが、ここも朝食が無料です。屋上にプールもありました。
フロントにあったパンフレットを見て、コミノ島へ行くクルーズを予約してもらいました。明日が楽しみ!

バスに乗ってバレッタの街に行きます。ゴゾと違ってちゃんとバスは来ました(笑)
門を抜けて右手のツーリストインフォメーションで、地図とバスの時刻表をもらうことができました。
マルタで見たどこよりも人が多く、竹下通り(古い?)みたいでした。

オープンカフェでパスタとワインをいただきました。やっぱり量は多いですね。

騎士団長の家や武器庫など、その近辺を見てまわります。
この辺りは観光用の馬車が多く、浅草の人力車並みの声かけをされます。はじめは断っていましたが、坂の多い街に歩き疲れ、レートを聞いてみることに。€30を値切って€20にしてもらいました。

その後、行きたかった美術館に行きました。メインストリートはすごい人ですが、一本裏に入るごとにどんどん少なくなっていきます。3時をすぎていたからか、ほとんど人はいませんでした。

バスでSt.Juliansに戻り、街を散策してまわりました。ヒルトンなどの高級ホテルが海沿いに並んでいます。ここでもAlkadiaスーパー(チェーン店のようです)を見つけて入りました。

一度帰って着替え、ディナーはWestinホテルに行きます。なぜここにしたかというと、地下でビュフェをやっており、マルタ料理も味わえると書いてあったからです。一人旅だと色々注文するのはもったいないし高くつくので、ホテルのビュッフェはありがたいですね。ここでは民族衣装を来た方がギターを引きながらマルタの歌を歌ってテーブルをまわってくれます。
ここWestinにはカジノもついており、これまた人生初のカジノに行ってみました。

St.Juliansはナイトスポットでもあるようで、夜10時をすぎても土産物屋さんやバーが賑わっていました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス 徒歩
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バレッタはとても賑わっています。

    バレッタはとても賑わっています。

  • マルタではマックもおしゃれです。

    マルタではマックもおしゃれです。

  • ランチに食べたスパゲッティ、ペスカトーレです。

    ランチに食べたスパゲッティ、ペスカトーレです。

  • 騎士団長のお家です。色々な装飾品が飾ってあります。

    騎士団長のお家です。色々な装飾品が飾ってあります。

  • まるでファンタジーの中のような武器や防具の数々です!

    まるでファンタジーの中のような武器や防具の数々です!

  • 聖ヨハネ大聖堂の中です。

    聖ヨハネ大聖堂の中です。

  • こちらも聖ヨハネ大聖堂の中。

    こちらも聖ヨハネ大聖堂の中。

  • 馬車から見た景色。空の青と海の青がきれいです。

    馬車から見た景色。空の青と海の青がきれいです。

  • St,Juliansの街から見た海。

    St,Juliansの街から見た海。

  • Westinのビュッフェで歌を歌いにきてくれたお二人。

    Westinのビュッフェで歌を歌いにきてくれたお二人。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マルタで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マルタ最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マルタの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP