
2012/02/12 - 2012/02/12
17位(同エリア61件中)
こぼちゃさん
チュンポンから寝台車でバンコクに戻ってきました。
帰りの飛行機は夜なので時間つぶしのためバンコクから少し足を延ばしてロッブリーまで行ってきました。
バンコクから日帰りするには少し遠いかもしれませんが、見どころがまとまっているので行動しやすい街でした。ロッブリーの街にはたくさんの猿がいて駅のホームにはそれを象徴するかのように巨大な猿の像が置かれています。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- JAL
PR
-
イチオシ
早朝のフアランポーン駅で寝転げている人々
まずは荷物が邪魔なので駅に手荷物を預けました。 -
列車の出発まで時間があるので近場のチャイナタウンに行ってみると、まだ夜も明ける前から市場は活気でいっぱいでした。
-
道端ではフリーマーケットもありました。
-
夜が明けてきました。
お寺と提灯を一枚。 -
フアランポーンに戻ってきました。
寝台車が頻繁に入ってくるのでホームには丸められたシーツが転がっています。 -
7:00発の列車で出発です。
何も言わずに買ったら指定席になっていました。
94バーツでした。 -
タイの鉄道の旅は開放的で気持ちいいですね。
-
ロッブリー駅に到着しました。
ホームから遺跡が見えます -
駅前のワットプラシーラタナーマハタートです
-
イチオシ
線路を挟んで反対側にある遺跡は自然に還りつつありいい感じです。
自然に飲み込まれる遺跡大好きです。 -
ローカルな感じの屋台でヌードルを食べました。
-
踊りの練習をしているようです。
-
遺跡にたくさんの木が生えていてカンボジアのタプロームの様な雰囲気です。
-
イチオシ
遺跡の門の上に猿が居ました。
-
アンコールワットの様な感じのプラプラーンサムヨートと猿とトロッコで線路を走り抜ける住民。
-
それにしても猿が多い街です。
-
人間とうまく共存できているのでしょうか。。。
-
街の中心にはショッピングセンターと市場がありました。
-
街中にあるプラーンケーク
-
チャオプラヤーウィチャエンの家です
-
茶色い遺跡の街の真ん中に白い塀で囲まれた宮殿
-
かなり旧そうなトラックです。
-
公園みたいになっている遺跡
-
中国系の寺院もありました
-
5分岐している川
-
巨大な網が付いた家。
なんだかすごいですね。 -
のんびりと一通り回ったのでバンコクに戻ることにしました。
また列車で戻るのは面白くないと思いバスで帰ることにしました。
適当に路線バスをつかまえてバスターミナルへ向かいました。 -
大きなロータリーのところで降りるとすぐにバスターミナルを発見できました
-
バスの出発まで1時間近く余裕があるので食事をすることにしました。
-
まずは屋台の焼き豚とお米です。
これ何回食べても飽きません。
大好きです。 -
焼きトウモロコシも食べてみました。
-
乗ったバスが大外れで4時間経過してもバンコクに到着しませんので、ドムアンの近くでしびれを切らしてしまい途中下車してタクシーで移動しました。本当は新しくできたというアソークにあるTERMINAL21というショッピングセンターに行ってみたかったのですが時間が無くなってしまい近場のマーブンクローンで我慢です。
-
駅に荷物を取りに戻りました。
日本の中古車のブルートレインが止まっていました。 -
エアポートリンクに乗るためにパヤタイに行きました。
まだ時間があるので時間調整のため軽く食事です。 -
最後は飛行機でシンハービールを飲んで翌朝、そのまま出勤しました。
おしまい
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35