ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天王寺動物園、および御堂筋街歩きへ、1歳になる娘、妻の3人でいってきました。<br />大阪在住ですので、車で向かっての日帰りです。しかし、動物園へは私も妻も幼少期以後は行ったことがなく、<br />子供よりも楽しんでいたとおもいます。 <br />天王寺は、ここ数年で大きく変貌しており、再開発(新築タワーマンションなど)、民間投資(あべのキューズモール、近鉄百貨店新築ビル建造中)が盛んな地区です。そのうち、大阪といえば、キタ、ミナミ、テンノウジになりますかね??<br />男はつらいよ シリーズで寅さんが訪れ、交番でお世話になった天王寺は本当に変わりつつあります。全国各地で、寅さんが出現しそうな昭和を感じるところがなくなりつつありますね。。 <br /><br /> さて、天王寺、御堂筋で撮った写真掲載しまーす。

天王寺動物園から御堂筋へ!!! 家族3人遠足日記。

3いいね!

2011/10/09 - 2011/10/09

2929位(同エリア3606件中)

0

13

e-travel78

e-travel78さん

天王寺動物園、および御堂筋街歩きへ、1歳になる娘、妻の3人でいってきました。
大阪在住ですので、車で向かっての日帰りです。しかし、動物園へは私も妻も幼少期以後は行ったことがなく、
子供よりも楽しんでいたとおもいます。 
天王寺は、ここ数年で大きく変貌しており、再開発(新築タワーマンションなど)、民間投資(あべのキューズモール、近鉄百貨店新築ビル建造中)が盛んな地区です。そのうち、大阪といえば、キタ、ミナミ、テンノウジになりますかね??
男はつらいよ シリーズで寅さんが訪れ、交番でお世話になった天王寺は本当に変わりつつあります。全国各地で、寅さんが出現しそうな昭和を感じるところがなくなりつつありますね。。 

 さて、天王寺、御堂筋で撮った写真掲載しまーす。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • まずは、前日の泊まりの仕事を終え、妻、娘と大阪難波駅に集合です。<br />私は、大阪市内から車で、梅田をとおって向かいました。 これは、大阪フェスティバルタワー 建築中 の写真をパチリ。<br />

    まずは、前日の泊まりの仕事を終え、妻、娘と大阪難波駅に集合です。
    私は、大阪市内から車で、梅田をとおって向かいました。 これは、大阪フェスティバルタワー 建築中 の写真をパチリ。

  • 近鉄の新しいビルです。 もう既に高くて、かなり後屈しないと上が見えなーい。<br />出来上がりが楽しみですね。

    近鉄の新しいビルです。 もう既に高くて、かなり後屈しないと上が見えなーい。
    出来上がりが楽しみですね。

  • 天気は最高!! まぶしい。。<br />天王寺動物園へは、JR天王寺駅側から、公園をとおって向かいました。<br />園内は、家族連れがシートを引いて、弁当たべたり寝転んだりして、みんな楽しんでおられました。

    天気は最高!! まぶしい。。
    天王寺動物園へは、JR天王寺駅側から、公園をとおって向かいました。
    園内は、家族連れがシートを引いて、弁当たべたり寝転んだりして、みんな楽しんでおられました。

  • baby carを押して、さあ動物園いくぞー。<br />

    baby carを押して、さあ動物園いくぞー。

  • 天王寺動物園は大正4年開園だそうです。歴史があります。<br />こちらは、カバです。 でかい。。。<br />娘は うーーーとなにかを感じたようでした。<br />

    天王寺動物園は大正4年開園だそうです。歴史があります。
    こちらは、カバです。 でかい。。。
    娘は うーーーとなにかを感じたようでした。

  • 虎です。 かっこいいですね。きれいですね。 <br />園内は、起伏がありbaby carを押すのはややきついですが、たくさん動物がいて楽しめました。 ライオンも見ましたよ。<br />いつも走る阪神高速の下にこんな空間があるなんて驚きです。都市部にあっって管理するの大変でしょうね。<br />

    虎です。 かっこいいですね。きれいですね。 
    園内は、起伏がありbaby carを押すのはややきついですが、たくさん動物がいて楽しめました。 ライオンも見ましたよ。
    いつも走る阪神高速の下にこんな空間があるなんて驚きです。都市部にあっって管理するの大変でしょうね。

  • ぐるっと回ってまた、公園正面にもどってきました。<br />近鉄ビルがやはり目に飛び込んできます。

    ぐるっと回ってまた、公園正面にもどってきました。
    近鉄ビルがやはり目に飛び込んできます。

  • さあ、少し車で移動して御堂筋に来ました。いつもよく家族で来ますがいつきてもいいですね。大阪の自慢ですね。東京銀座も歩きましたが、こちらもいい雰囲気ですよ。関東の皆さん、一度、是非来てくださいね。淀屋橋から本町あたりを歩いてみてください。 大大阪時代の伝統もなんだか伝わってくるような、、、って写真でしか知らないんですけどね。。

    さあ、少し車で移動して御堂筋に来ました。いつもよく家族で来ますがいつきてもいいですね。大阪の自慢ですね。東京銀座も歩きましたが、こちらもいい雰囲気ですよ。関東の皆さん、一度、是非来てくださいね。淀屋橋から本町あたりを歩いてみてください。 大大阪時代の伝統もなんだか伝わってくるような、、、って写真でしか知らないんですけどね。。

  • こんな彫刻が多数あって、 屋根のない美術館って言われてるかいないかは定かではないですが、 いちょう並木の合間に、こうやってオーラをだしております。

    こんな彫刻が多数あって、 屋根のない美術館って言われてるかいないかは定かではないですが、 いちょう並木の合間に、こうやってオーラをだしております。

  • ね。 みんな大阪きてねーー。<br />大阪来る時、よってってー。。 (←たこ昌風に、、)<br />

    ね。 みんな大阪きてねーー。
    大阪来る時、よってってー。。 (←たこ昌風に、、)

  • 大阪ガスビルです。 昭和8年竣工だそうです。 伝統っていいですね。変わっていくものと変わらないものの違いってなんなんでしょうね。今の、新しい建造物のうちどれだけが、半世紀後も残るんでしょうか?すべて残すと街が変わらないし、、、不思議ですね。。<br />東京丸の内でよく見る、こういった古い建築を残しながら、その中に高層ビルを建てる方法はひとつの解決策なのでしょう。 

    大阪ガスビルです。 昭和8年竣工だそうです。 伝統っていいですね。変わっていくものと変わらないものの違いってなんなんでしょうね。今の、新しい建造物のうちどれだけが、半世紀後も残るんでしょうか?すべて残すと街が変わらないし、、、不思議ですね。。
    東京丸の内でよく見る、こういった古い建築を残しながら、その中に高層ビルを建てる方法はひとつの解決策なのでしょう。 

  • この日は御堂筋kappoがあり、それが終了し、交通規制をいままさに解こうとしているところです。 ゆっくりとパトカーが先導しておりました。そして、またいつもの御堂筋です。世界に誇る御堂筋にますます成長しますように。

    この日は御堂筋kappoがあり、それが終了し、交通規制をいままさに解こうとしているところです。 ゆっくりとパトカーが先導しておりました。そして、またいつもの御堂筋です。世界に誇る御堂筋にますます成長しますように。

  • 交通規制の前線です。<br />御堂筋も、パリみたいにカフェの屋外席が歩道にあってもいいなって思いますが、、、 大阪の気質にはあわないかな?? <br />今回の日帰り日記はここまでです。 <br />観てくれた方ありがとうございます。

    交通規制の前線です。
    御堂筋も、パリみたいにカフェの屋外席が歩道にあってもいいなって思いますが、、、 大阪の気質にはあわないかな?? 
    今回の日帰り日記はここまでです。 
    観てくれた方ありがとうございます。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP