
2007/04/11 - 2007/04/14
25942位(同エリア29401件中)
ゆきななさん
親しい友人と6人で旅行。3人は東京から、3人は名古屋から台北へ飛び、現地で合流。
台湾は、美味しいものがいっぱい!! 美味しい中華料理を食べたり、足つぼマッサージしたり、夜市へ行ったり。
京劇を見たり、故宮美術館へ行ったり。
近場の郊外、東洋のベニスに行ったり、温泉に行ったり。1回の旅行なのに盛りだくさんの旅になりました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道 飛行機
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
-
初めて訪れる台湾・台北の町。
どこか懐かしい感じがします。
空港へ車で迎えに来てくれて、私たちだけ貸し切りで案内しれくれます。
最初はティンタイファンという小龍包のお店へ。
小さいレンゲで お汁をこぼさないように食べるのがポイント。
その後、西の方にあるホテルへチェックインしました。 -
台湾のお茶の飲み方を日本でもお教室をされている先生のお店があるホテルへ。
先生のお店でお茶をいただきました。 -
台北101という背の高いビルです。
-
台北の北東にある「夜市」です。饒河街観光夜市。
市内から近いので行ってみました。
3人ずつタクシー2台で目的地に行くと、違う場所で下されて 大変でした。
台湾のタクシーって運転も荒くて、車は古いし、ちょっと怖いです。
なんだか、独特のにおいが鼻につきます〜!! -
台湾スイーツに目がないHちゃん。
-
名物のごまがついたパン
-
顔そりをやっているお店があり、3人が挑戦!!
-
入口にある台湾のお寺です。
-
4月12日(2日目)半日観光がついています。
龍山寺という古いお寺へ。 -
-
煙モクモク。頭に・・・。
-
-
-
お供え物がいっぱい!受験に向けて祈願する人が多いそうです。
-
蒋介石メモリアルホールという中正記念堂へ。広い公園になっています。
-
-
記念堂の上から公園を見たところ。
-
-
-
-
蒋介石の像です。
-
ちょうど衛兵の交代式がありました。
-
-
公園の中に、石がいぼいぼしていて歩くと アイタタ・・のマッサージなるところがありました。
-
忠烈祠です。
-
ここでも衛兵の交代式がありました。
-
-
故宮博物館。
タクシーが、下で下したので、テクテク階段を上っていくことに。有名な翡翠を見たあとは、美術品が良くわからないので、
3fのカフェへ。すごく素敵なカフェでした。お茶とお菓子をいただきました。 -
故宮博物館の最寄りのMRT駅へ。そこから20分「淡水」へ。
東洋のベニス?夕日がきれいな海です。
ここ、すごーくおすすめ!!
海沿いの道は散歩道で、1本うらは商店街になっています。 -
屋台の食べ物屋さんもあります。
-
-
-
海に沿ったプロムナードになっています。
-
沈む夕日を眺めて
-
すっかり日が暮れて。
ちょっと高台にあるレストランへ行きました。
紅樓餐廳(ホンロウツァイティン)。台湾ナビにも載ってました。
ここに行こうと思って、グルグル道に迷ってしまいました。
単純に、階段を登れば良かったみたいです。
台湾料理、美味しかったです。 -
コロニアル風、赤いレンガの建物。
昼間来たらまたもっと素敵なのでしょう -
ナプキンも舟形に折ってあり、おしゃれ!
-
みんなで足つぼマッサージしてもらいました。
そんなに痛くなかったです。 -
4月13日(3日目)は やはりMRTで新北投へ。北投温泉で有名です。
町を歩くと温泉博物館があります。 -
洋風の建物
-
温泉の中は撮影できませんが、共同露天風呂みたいなのがあり
水着で入るところに行ってみました。 -
-
MRTで戻ってきて 永康街へ。ここでご飯を食べました。
-
冰館へ。マンゴーかき氷が有名
みんなでつっつきました。
冷たーい! -
京劇を見に。
-
俳優さんのお化粧シーンも開演前に見せてくれています
-
派手なお化粧。
舞台は、ティーンチャーントーンと、独特の音色の楽器が響く中、
大げさな立ち振る舞いで 台湾版歌舞伎のような演技。
獅子舞のつなわたりや、ジャンプの演技もありました。 -
観劇後は、俳優さんが外にでて一緒に記念写真を撮ってくれます。
-
獅子舞もありました。獅子舞のまま、高い梯子を飛び移る曲芸は拍手喝采でした。
-
京劇の後は東京組3人で MRTで 士林夜市に行きました。
士林の駅前なので、アクセスが良いです。
台湾の夜市の中でも一番 大きい規模の夜市です。
なんと、にぎやかなことでしょう! -
屋台でのつまみ食いも楽しみました。
-
ここのお向かいには、布専門の問屋さんが集まった場所もありました。
それから、祭事に使う神具、仏具を扱うお店もありました。 -
名古屋組が先に出発。東京組が後から。帰国の途に。
皆様楽しい旅を有難うございました。 -
飛行機から見た夕日
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54