新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もお盆の時期となりました。<br />ここ数年、この時期の帰省には、真っすぐに田舎に向かわずに、途中の寄り道を楽しみながらゆっくり帰るようにしています。一昨年は、戸隠・妙高を訪ねてから、また昨年は立山黒部アルペンルートを訪ねてからの帰郷でしたが、今年は、2004年の新潟中越地震で大きな被害を被った山古志村の棚田を訪ねてから帰郷しました。<br /><br />本来であれば、川崎の自宅から、関越道〜北陸道〜磐越道と高速道を走り、磐越道の新津ICを降りて10分程で新潟の田舎に着くのですが、<br />今回は、関越道の堀之内ICを降りてからはずっとローカルロードを走って里景色を楽しんで来ました。<br /><br />この旅行記では、8/11〜8/18の帰省期間中に立ち寄ったところを網羅的に記録しています(山古志集落の棚田、北方文化博物館-豪農の館、県立植物園、南魚沼地方の山並み、伊香保温泉街、榛名湖)ので、新潟県と群馬県の2県にまたがっていますがなにがしかのご参考になればと思います。<br /><br />http://www.yamakoshi.org/index.php<br />http://hoppou-bunka.com/top.html<br />http://botanical.greenery-niigata.or.jp/<br /><br />

越後路は 緑あふるる 里景色

41いいね!

2011/08/11 - 2011/08/18

201位(同エリア1283件中)

6

71

Oakat

Oakatさん

今年もお盆の時期となりました。
ここ数年、この時期の帰省には、真っすぐに田舎に向かわずに、途中の寄り道を楽しみながらゆっくり帰るようにしています。一昨年は、戸隠・妙高を訪ねてから、また昨年は立山黒部アルペンルートを訪ねてからの帰郷でしたが、今年は、2004年の新潟中越地震で大きな被害を被った山古志村の棚田を訪ねてから帰郷しました。

本来であれば、川崎の自宅から、関越道〜北陸道〜磐越道と高速道を走り、磐越道の新津ICを降りて10分程で新潟の田舎に着くのですが、
今回は、関越道の堀之内ICを降りてからはずっとローカルロードを走って里景色を楽しんで来ました。

この旅行記では、8/11〜8/18の帰省期間中に立ち寄ったところを網羅的に記録しています(山古志集落の棚田、北方文化博物館-豪農の館、県立植物園、南魚沼地方の山並み、伊香保温泉街、榛名湖)ので、新潟県と群馬県の2県にまたがっていますがなにがしかのご参考になればと思います。

http://www.yamakoshi.org/index.php
http://hoppou-bunka.com/top.html
http://botanical.greenery-niigata.or.jp/

PR

  • いきなり棚田の風景ですが・・・<br />8/11、帰省の途中で山古志村に寄り道です。

    いきなり棚田の風景ですが・・・
    8/11、帰省の途中で山古志村に寄り道です。

  • 関越道の堀之内ICを降りて#23を走って30分ほどでしょうか・・・

    関越道の堀之内ICを降りて#23を走って30分ほどでしょうか・・・

  • 山古志村に着きます。<br />長岡市の東方山間に位置するこの集落は、現在は長岡市になっています。

    山古志村に着きます。
    長岡市の東方山間に位置するこの集落は、現在は長岡市になっています。

  • 一部で道路がまだ波打っている所もありましたが・・・

    一部で道路がまだ波打っている所もありましたが・・・

  • 震災から完全復興したのでしょうか・・・<br />静かな落ち着いた里景色がそこにありました。

    震災から完全復興したのでしょうか・・・
    静かな落ち着いた里景色がそこにありました。

  • 集落の棚田には水を張ったものが目立ちます・・・<br />

    集落の棚田には水を張ったものが目立ちます・・・

  • 水を張った棚田には錦鯉が飼われているのだそうです。<br />そういえば、この辺りは錦鯉発祥の地なんですよね・・・<br />

    水を張った棚田には錦鯉が飼われているのだそうです。
    そういえば、この辺りは錦鯉発祥の地なんですよね・・・

  • ですから、棚田とというより棚池というのが正しいのかも知れません・・・

    ですから、棚田とというより棚池というのが正しいのかも知れません・・・

  • 左上に見える建物が長岡市役所山古志支所・・・なかなか立派です。

    左上に見える建物が長岡市役所山古志支所・・・なかなか立派です。

  • 山古志村ではいたるところでこうした棚田を見る事ができます・・・

    山古志村ではいたるところでこうした棚田を見る事ができます・・・

  • いずれの棚田も・・・

    いずれの棚田も・・・

  • 豊かに水をたたえ・・・

    豊かに水をたたえ・・・

  • 緑に囲まれて・・・

    緑に囲まれて・・・

  • 見ているだけで心休まるところでした。

    見ているだけで心休まるところでした。

  • 秋や冬の美しさを想像しながら集落を後にします・・・

    秋や冬の美しさを想像しながら集落を後にします・・・

  • 8/15、新潟の実家のゴーヤのカーテン・・・

    8/15、新潟の実家のゴーヤのカーテン・・・

  • ゴーヤの花・・・

    ゴーヤの花・・・

  • これは、へちまの花・・・<br />ゴーヤの花より大きくて、花びらの形も少し違います。<br />新潟も暑いです・・・眩しいです・・・

    これは、へちまの花・・・
    ゴーヤの花より大きくて、花びらの形も少し違います。
    新潟も暑いです・・・眩しいです・・・

  • これは、きゅーりの花・・・<br />ゴーヤの花とは微妙に違います・・・

    これは、きゅーりの花・・・
    ゴーヤの花とは微妙に違います・・・

  • 隣には、なすの花が・・・

    隣には、なすの花が・・・

  • 8/15の夕方、実家から車で15分程のところにある、北方文化博物館−豪農の館を訪ねました。

    8/15の夕方、実家から車で15分程のところにある、北方文化博物館−豪農の館を訪ねました。

  • ここには昔来た事があったはずなのですが、どうやら別な場所と記憶が交錯してしまっているようなので・・・今回の再訪となりました・・・

    ここには昔来た事があったはずなのですが、どうやら別な場所と記憶が交錯してしまっているようなので・・・今回の再訪となりました・・・

  • 江戸中期(1756年)、当時天領であったこの地「沢海(ソウミ)」に、初代「文吉」が、約13,000平方メートルの畑を与えられた事から始まり、昭和期には、1,370万平方メートルの田畑を有する豪農になっていたといいます。<br /><br />

    江戸中期(1756年)、当時天領であったこの地「沢海(ソウミ)」に、初代「文吉」が、約13,000平方メートルの畑を与えられた事から始まり、昭和期には、1,370万平方メートルの田畑を有する豪農になっていたといいます。

  • 二代目「文吉」の時代に名字帯刀をゆるされて、伊藤文吉を名のり、いら伊藤家と言われるようになります・・・<br /><br />これを含む前3枚の写真は欅造りの約100畳の大広間。

    二代目「文吉」の時代に名字帯刀をゆるされて、伊藤文吉を名のり、いら伊藤家と言われるようになります・・・

    これを含む前3枚の写真は欅造りの約100畳の大広間。

  • 戦後(昭和20年8月)、この伊藤家に、旧陸軍の隠匿物資があるという情報があり、進駐軍のライト中尉が調査に訪れます。<br /><br />写真は、屋根を支える約30mの一本の杉の丸桁。廊下には柱が一本もないんです・・・

    戦後(昭和20年8月)、この伊藤家に、旧陸軍の隠匿物資があるという情報があり、進駐軍のライト中尉が調査に訪れます。

    写真は、屋根を支える約30mの一本の杉の丸桁。廊下には柱が一本もないんです・・・

  • 当時の伊藤家の当主は、七代目の文吉でしたが、ライト中尉との話の中で文吉は、ライト中尉がかって自分が留学していたアメリカのペンシルバニア大学の後輩である事を知ります。 <br />

    当時の伊藤家の当主は、七代目の文吉でしたが、ライト中尉との話の中で文吉は、ライト中尉がかって自分が留学していたアメリカのペンシルバニア大学の後輩である事を知ります。 

  • 以来、ライト中尉は、この伊藤家の資産を日本の文化財として保護する事に絶大な支援をしたといいます。

    以来、ライト中尉は、この伊藤家の資産を日本の文化財として保護する事に絶大な支援をしたといいます。

  • 何という奇遇であったのでしょか・・・

    何という奇遇であったのでしょか・・・

  • この豪農の館が現在ここにあるのはライト中尉の寛容さと支援によるものだったんですね・・・

    この豪農の館が現在ここにあるのはライト中尉の寛容さと支援によるものだったんですね・・・

  • 天井も幾重にも太い木組みが施されています・・・

    天井も幾重にも太い木組みが施されています・・・

  • 今も正確に時を刻む大時計・・・

    今も正確に時を刻む大時計・・・

  • 大広間を別棟の部屋から見るとこんな風に・・・

    大広間を別棟の部屋から見るとこんな風に・・・

  • 屋根瓦も重厚な感じがします・・・

    屋根瓦も重厚な感じがします・・・

  • 大玄関前の庭にも・・・

    大玄関前の庭にも・・・

  • 趣が感じられます・・・

    趣が感じられます・・・

  • 足利フラワーパークの大藤とは比べられませんが、かなり大きい藤棚がありました。

    足利フラワーパークの大藤とは比べられませんが、かなり大きい藤棚がありました。

  • 屋根の重なりも美しい・・・

    屋根の重なりも美しい・・・

  • 正三角形の茶室・・・これは6代目の書斎として建てられたそうですが、茶室としても利用されていたとか・・・非常に珍しい形の建物でした・・・今は「山楽亭」と呼ばれています。

    正三角形の茶室・・・これは6代目の書斎として建てられたそうですが、茶室としても利用されていたとか・・・非常に珍しい形の建物でした・・・今は「山楽亭」と呼ばれています。

  • 写真は、当時、約2,000俵の米が貯蔵されていた米蔵。<br />現在は「集古館」として、書・画・美術品の展示がされているのですが、残念ながら、閉館間際で見る事が出来ませんでした。

    写真は、当時、約2,000俵の米が貯蔵されていた米蔵。
    現在は「集古館」として、書・画・美術品の展示がされているのですが、残念ながら、閉館間際で見る事が出来ませんでした。

  • 県内の刈羽地区から移築された民家と・・・

    県内の刈羽地区から移築された民家と・・・

  • 吉ヶ平地区(現三条市)から移築された民家もありました。

    吉ヶ平地区(現三条市)から移築された民家もありました。

  • 松の木も実に立派で・・・

    松の木も実に立派で・・・

  • 生き生きとして、凛とした姿が印象的でした。

    生き生きとして、凛とした姿が印象的でした。

  • 8/16夕方、県立植物園を訪ねました。<br />実は、石油王、中野寛一・忠太郎の増築した邸宅と庭園を訪ねたのですが、あいにく9月まで休館中という事で・・・近くにある、県立植物園にやってきました。

    8/16夕方、県立植物園を訪ねました。
    実は、石油王、中野寛一・忠太郎の増築した邸宅と庭園を訪ねたのですが、あいにく9月まで休館中という事で・・・近くにある、県立植物園にやってきました。

  • ここには何度か訪れた事があったし、今日は既に閉館した後でもあったので池の周りを散歩します・・・

    ここには何度か訪れた事があったし、今日は既に閉館した後でもあったので池の周りを散歩します・・・

  • あ! トンボを見つけました。 動かないで・・・

    あ! トンボを見つけました。 動かないで・・・

  • ガマの穂もありました・・・

    ガマの穂もありました・・・

  • そして、カノコユリも・・・

    そして、カノコユリも・・・

  • いつも控えめに下を向いて咲いています・・・

    いつも控えめに下を向いて咲いています・・・

  • オオオニバス(潮来メジロさんに教えて戴きました)。<br />池をキャンバスがわりに絵を描いています・・・

    オオオニバス(潮来メジロさんに教えて戴きました)。
    池をキャンバスがわりに絵を描いています・・・

  • 花たちも・・・

    花たちも・・・

  • 温室とコラボです・・・

    温室とコラボです・・・

  • 8/18、帰京の日。 この日も関越道を途中の小出ICで降りて、#291を走ります。風景を楽しむには高速道路から外れるに限ります・・・<br />

    8/18、帰京の日。 この日も関越道を途中の小出ICで降りて、#291を走ります。風景を楽しむには高速道路から外れるに限ります・・・

  • 越後三山(八海山、中ノ岳、駒ヶ岳)や巻機山の展望を楽しもうと、六日町のあたりから魚沼スカイラインを目指しますが・・・

    越後三山(八海山、中ノ岳、駒ヶ岳)や巻機山の展望を楽しもうと、六日町のあたりから魚沼スカイラインを目指しますが・・・

  • 魚沼スカイラインは、先日の新潟・福島豪雨の影響で通行止めのまま・・・止む無く戻ります・・・<br />八海山が見えています。

    魚沼スカイラインは、先日の新潟・福島豪雨の影響で通行止めのまま・・・止む無く戻ります・・・
    八海山が見えています。

  • 八海山をアップで・・・

    八海山をアップで・・・

  • こちらは巻機山でしょうか・・・

    こちらは巻機山でしょうか・・・

  • 縦構図でも・・・

    縦構図でも・・・

  • #17に並行して走る細い田舎道からの魚沼の田園風景・・・<br />

    #17に並行して走る細い田舎道からの魚沼の田園風景・・・

  • ここは上越国際スキー場付近でしょうか・・・<br />あのおいしいコシヒカリの故郷です

    ここは上越国際スキー場付近でしょうか・・・
    あのおいしいコシヒカリの故郷です

  • 石内丸山スキー場付近の里景色・・・<br />緑が豊かです・・・溢れています・・・

    石内丸山スキー場付近の里景色・・・
    緑が豊かです・・・溢れています・・・

  • #17で三国峠を超え、群馬県に入りました。<br />途中、#145沿いの「ロックハート城」に寄り道します。

    #17で三国峠を超え、群馬県に入りました。
    途中、#145沿いの「ロックハート城」に寄り道します。

  • ウ〜ン・・・まあいいか・・・<br />結局中に入らず、外から写真だけ撮って伊香保に向かいます・・・

    ウ〜ン・・・まあいいか・・・
    結局中に入らず、外から写真だけ撮って伊香保に向かいます・・・

  • 伊香保にやって来ました。<br />途中で、日本の三大うどんといわれるこの地の名物「水沢うどん」を食べてから石段坂へやってきました・・・

    伊香保にやって来ました。
    途中で、日本の三大うどんといわれるこの地の名物「水沢うどん」を食べてから石段坂へやってきました・・・

  • ホオズキと風鈴・・・いいですねぇ〜

    ホオズキと風鈴・・・いいですねぇ〜

  • 伊香保神社は石段坂の最上部に・・・

    伊香保神社は石段坂の最上部に・・・

  • 上から見るとこんな感じです・・・向こうに赤城山がみえます・・・

    上から見るとこんな感じです・・・向こうに赤城山がみえます・・・

  • 伊香保に来たからには榛名湖はセットもの・・・<br />榛名富士・・・まさに富士山と相似形です・・・

    伊香保に来たからには榛名湖はセットもの・・・
    榛名富士・・・まさに富士山と相似形です・・・

  • なんだかのんびりとしています・・・

    なんだかのんびりとしています・・・

  • 夏休みなのに客足はいまひとつのようでした・・・

    夏休みなのに客足はいまひとつのようでした・・・

  • 日が傾いて来たようです・・・<br /><br />ここから、関越道の渋川伊香保ICから関越道にのって帰ります。<br />お盆休みのUターンの影響でしょうか途中渋滞がありましたが、川崎の自宅に20:30頃に帰宅して、今年のお盆の帰省旅行は終わりました。

    日が傾いて来たようです・・・

    ここから、関越道の渋川伊香保ICから関越道にのって帰ります。
    お盆休みのUターンの影響でしょうか途中渋滞がありましたが、川崎の自宅に20:30頃に帰宅して、今年のお盆の帰省旅行は終わりました。

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2011/09/03 11:05:02
    オオオニバスだと思います。ヾ(^o^)
    Oakatさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。

    > 睡蓮の葉でしょうか、池をキャンバスに絵を描いています・・・

    この蓮の葉は、オオオニバスだと思いますが、いかがでしょうか。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2011/09/04 09:11:38
    RE: オオオニバスだと思います。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん、こんにちは!

    いつもありがとうございます。
    これはオオオニバスですか・・・
    写真はアップで撮っていますが直径が40〜50cm程だったでしょうか。
    オオオニバスって大きいものというイメージがあったので・・・
    そうですよねまだ幼少期のオオオニバスだってありますよね・・・
    有難うございました。
    台風の影響でしょうか、今日も何んだか湿度が高そうですね・・・
    もうすぐ青空のみえる秋・・・
    楽しみにしています。
    ではまた・・・

    oakat



  • まみさん 2011/09/02 12:36:15
    ほんとに心休まる景色!
    美しい棚田、、いや棚池のある景色にうっとり。

    伊藤邸もすばらしいですね。
    隠匿物資を調査しにきて、保存に力を貸すとは、確かにライト中尉の人柄と、同じ大学の先輩後輩という縁のおかげでしょう。
    植物園の写真もすてきです。
    特にガマのある写真が気に入りました。
    あと伊香保のホオズキと風鈴も。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2011/09/02 22:13:03
    RE: ほんとに心休まる景色!
    まみさん、こんばんは!

    新潟県の棚田といえば、松之山地区や松代の棚田が有名ですが、4トラの旅行記で山古志の棚田が紹介されているのを見て、コント帰省のタイミングで訪ねてみようと思っていました。本当なら、朝もやの立ち込める頃がいい写真が撮れるのだとは思いますが・・・昼間でもなかなかの景色でした。

    この豪農の館が一つの例ですが、良い人間関係は時として政治や経済の関係を超えて結びつく・・・大切にしたいと思います・・・

    ガマ・・・最近あまり見かけなくなりましたが湖沼の風景にはやっぱり結構似合いますね・・・

    今年の夏は、例年になく不安定で暑かったですが、秋は穏やかで、爽やかな安定した日が続いて欲しいと願っています・・・

    oakat
  • 天星さん 2011/08/28 22:52:48
    ふるさと
    越後がふるさと…

    以前、そう言っておられましたね。
    雪解けのきれいな水が大地を作る

    山古志村の棚田も蘇りましたね
    鯉の里は、ドラマの舞台にもなりましたね

    なんだかホッとする光景が見えました

    天☆

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2011/08/29 09:21:57
    RE: ふるさと
    天さん

    今日こちらは晴れ・・・今のところですが・・・
    いつゲラ雨があるかも知れません・・・

    全国何処であっても故郷へ続く道は綺麗だと思いますが・・・
    私の故郷に通じる越後路も緑なす山並みと田園風景につつまれて綺麗でした。
    旅は急ぐべからずでしょうか・・・
    急がなければ見えるもの・・・気が付かなかったもの・・・触れられるもの・・・に出会えそうな気がしてきました・・・

    oakat

Oakatさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP