三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少し疲れを感じていたとある日・・・<br />なんか、ココロが洗われる様な場所へ行きたいなぁ・・・と思い、<br />旅行サイトをちまちま探していたところ、<br />格安の国内バス旅行を発見!<br /><br />早速、ワカメちゃんにメールしてみたら<br />「今年は、伊勢神宮へ行きたかった!」と<br />期待通りの返答☆彡<br /><br />候補地の熊野古道や出雲大社を押しのけて<br />伊勢神宮に決定した理由は2つ。<br /><br />理由①<br />ワカメちゃんの「天照大御神は神様の中で『1番』だし、<br />伊勢神宮はその中心なんだよ!『最強』なんだよ!<br />すんごいパワースポットなんだよ」という言葉。<br /><br />『最強』とかそういう単語に弱いわたし・・・<br /><br />理由②<br />格安の旅行代金<br /><br />そんなわけで、雨女どころかついに雪女化し、<br />3年に一度の大雪を降らしつつ日本屈指のパワースポット<br />伊勢神宮外宮・内宮、カエルちゃんづくしの二見興玉神社、<br />良い方向に導いてくれるという猿田彦神社をお参りし、<br />今回もたくさんのパワースポットへ行ってきました。<br /><br />神社では幻想的な風景を見たり、パワーを感じて、<br />おかげ横丁では試食や食べ歩きでまんぷくになって、<br />おみやげを買いすぎて荷物が重くて持てなくなったり、<br />伊勢湾クルーズでは海の風を感じて。<br /><br />バスでは体力補給のため乗った瞬間からほとんど居眠りzzz<br /><br />時間に追われながらもとても充実した旅行になりました!<br /><br />伊勢神宮、『日本人なら一生に一度はお参りしたい聖地』<br />といわれるのも納得でした!!

「そうだ!お伊勢さんまいりをしよう」ってことで行ってきました~♪~後編~

24いいね!

2011/02/11 - 2011/02/12

2629位(同エリア11717件中)

旅行記グループ 伊勢神宮旅行=2011年2月=

2

88

hanapiyo

hanapiyoさん

少し疲れを感じていたとある日・・・
なんか、ココロが洗われる様な場所へ行きたいなぁ・・・と思い、
旅行サイトをちまちま探していたところ、
格安の国内バス旅行を発見!

早速、ワカメちゃんにメールしてみたら
「今年は、伊勢神宮へ行きたかった!」と
期待通りの返答☆彡

候補地の熊野古道や出雲大社を押しのけて
伊勢神宮に決定した理由は2つ。

理由①
ワカメちゃんの「天照大御神は神様の中で『1番』だし、
伊勢神宮はその中心なんだよ!『最強』なんだよ!
すんごいパワースポットなんだよ」という言葉。

『最強』とかそういう単語に弱いわたし・・・

理由②
格安の旅行代金

そんなわけで、雨女どころかついに雪女化し、
3年に一度の大雪を降らしつつ日本屈指のパワースポット
伊勢神宮外宮・内宮、カエルちゃんづくしの二見興玉神社、
良い方向に導いてくれるという猿田彦神社をお参りし、
今回もたくさんのパワースポットへ行ってきました。

神社では幻想的な風景を見たり、パワーを感じて、
おかげ横丁では試食や食べ歩きでまんぷくになって、
おみやげを買いすぎて荷物が重くて持てなくなったり、
伊勢湾クルーズでは海の風を感じて。

バスでは体力補給のため乗った瞬間からほとんど居眠りzzz

時間に追われながらもとても充実した旅行になりました!

伊勢神宮、『日本人なら一生に一度はお参りしたい聖地』
といわれるのも納得でした!!

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • さてさて2日目。<br /><br />6:00に携帯のアラームを鳴らして<br />一番風呂に入ろう!なんて言っていたのに、<br />起きる→起きない→起きる→起きないを再三繰り返し<br />なんとか7:00にお風呂へ。<br /><br />若干体調不良だったからね、しかたない。<br />でも、胃の痛みも治まってすっかり元気!<br /><br />朝のお風呂にゆっくり浸かって・・・<br />ごくらくじゃ、ごくらくじゃ♪♪

    さてさて2日目。

    6:00に携帯のアラームを鳴らして
    一番風呂に入ろう!なんて言っていたのに、
    起きる→起きない→起きる→起きないを再三繰り返し
    なんとか7:00にお風呂へ。

    若干体調不良だったからね、しかたない。
    でも、胃の痛みも治まってすっかり元気!

    朝のお風呂にゆっくり浸かって・・・
    ごくらくじゃ、ごくらくじゃ♪♪

  • お天気は<br />びっくりするくらいの快晴♪<br /><br />伊勢神宮の偉大さを早くも実感。<br />神様に感謝!!!

    お天気は
    びっくりするくらいの快晴♪

    伊勢神宮の偉大さを早くも実感。
    神様に感謝!!!

  • お風呂だーいすき♪なんて、<br />ゆっくり入っていたら、<br />集合時間まで10分しかないので<br />5分で朝ごはん・・・<br /><br />前日同様、食べたいものを食べたいだけ<br />選んでしまったのでまるで統一感なし。<br /><br />バス酔いしないように食べられるだけ食べて<br />急いでロビーに行ったら、<br />「お待ちのバスが10分遅れま〜す」って。<br /><br />そ、そんなぁ。。。<br /><br />急いで食べたけど、<br />コンフレークと牛乳、おいしかったな〜。

    お風呂だーいすき♪なんて、
    ゆっくり入っていたら、
    集合時間まで10分しかないので
    5分で朝ごはん・・・

    前日同様、食べたいものを食べたいだけ
    選んでしまったのでまるで統一感なし。

    バス酔いしないように食べられるだけ食べて
    急いでロビーに行ったら、
    「お待ちのバスが10分遅れま〜す」って。

    そ、そんなぁ。。。

    急いで食べたけど、
    コンフレークと牛乳、おいしかったな〜。

  • 少ししたらバスが来たので早速乗りまして。<br /><br />山にはまだ前日の雪が残っているようです。<br />伊勢神宮には残っているかな〜。

    少ししたらバスが来たので早速乗りまして。

    山にはまだ前日の雪が残っているようです。
    伊勢神宮には残っているかな〜。

  • 山道にはしっかり雪が残ってました。<br /><br />3年ぶりの積雪ということは、こちらでも<br />雪が積もるのはめずらしいようです。

    山道にはしっかり雪が残ってました。

    3年ぶりの積雪ということは、こちらでも
    雪が積もるのはめずらしいようです。

  • 9:20。<br /><br />予定よりも早く<br />ついに今回の旅行のメイン、<br />伊勢神宮・内宮へ到着しました〜♪<br /><br />朝だからか、伊勢神宮に向かう人は<br />まだ少なめです。

    9:20。

    予定よりも早く
    ついに今回の旅行のメイン、
    伊勢神宮・内宮へ到着しました〜♪

    朝だからか、伊勢神宮に向かう人は
    まだ少なめです。

  • 日差しも特別!!<br />ま、まぶしいです。<br /><br />前日までは太陽が見られるなんて<br />思っていなかったので、やっぱり<br />神秘的な力が働いているんじゃないかって<br />思ってみたり。<br />

    日差しも特別!!
    ま、まぶしいです。

    前日までは太陽が見られるなんて
    思っていなかったので、やっぱり
    神秘的な力が働いているんじゃないかって
    思ってみたり。

  • 朝早いのにすでにおかげ横丁には<br />たくさんの人影が。<br /><br />すでにお参りをされた方々なのかな??

    朝早いのにすでにおかげ横丁には
    たくさんの人影が。

    すでにお参りをされた方々なのかな??

  • ついに来ちゃいました!<br />皇大神宮(内宮)。<br /><br />[天照大御神]の文字をはっきりと確認!<br /><br />1番の神様♪<br />わっくわく♪♪

    ついに来ちゃいました!
    皇大神宮(内宮)。

    [天照大御神]の文字をはっきりと確認!

    1番の神様♪
    わっくわく♪♪

  • 早速、宇治橋を渡って聖域に入ります。<br /><br />五十鈴川の川面が鏡のようになっています。<br />

    早速、宇治橋を渡って聖域に入ります。

    五十鈴川の川面が鏡のようになっています。

  • この宇治橋も式年遷宮の一環で、<br />平成21年11月に<br />架けかわったばかりだそうです。<br />なので、とてもきれいです。<br /><br />この橋は全長約100mの木造橋です。<br />

    この宇治橋も式年遷宮の一環で、
    平成21年11月に
    架けかわったばかりだそうです。
    なので、とてもきれいです。

    この橋は全長約100mの木造橋です。

  • 宇治橋鳥居から湯気がでているのが<br />わかりますか?<br /><br />すごい・・・<br />早起きしてよかった。<br /><br />何かもが特別なかんじがして<br />ドキドキします。

    宇治橋鳥居から湯気がでているのが
    わかりますか?

    すごい・・・
    早起きしてよかった。

    何かもが特別なかんじがして
    ドキドキします。

  • ひ、広い〜。<br /><br />さすが伊勢神宮。<br /><br />三が日にはすごい数の人が<br />お参りにくるんでしょうね。

    ひ、広い〜。

    さすが伊勢神宮。

    三が日にはすごい数の人が
    お参りにくるんでしょうね。

  • 神苑といわれる場所。<br />大正天皇御手植松です。<br /><br />丁寧に手入れがされていて<br />本当に美しい松です。

    神苑といわれる場所。
    大正天皇御手植松です。

    丁寧に手入れがされていて
    本当に美しい松です。

  • 絵になる場所ばかり・・・

    絵になる場所ばかり・・・

  • 火除け橋を渡って。

    火除け橋を渡って。

  • 第一鳥居が見えてきました。

    第一鳥居が見えてきました。

  • 第一鳥居を通った先に御手洗場があります。<br /><br />皇大神宮では、五十鈴川で清めます。<br /><br />こんな注意が書かれちゃうってことは、<br />お賽銭をいれちゃう人がいるんですね。。。<br /><br />縁起がよい場所と聞くと何故かお賽銭を<br />投げ入れちゃう人がいるんですよね。<br /><br />ダメですぞ・・・。<br />

    第一鳥居を通った先に御手洗場があります。

    皇大神宮では、五十鈴川で清めます。

    こんな注意が書かれちゃうってことは、
    お賽銭をいれちゃう人がいるんですね。。。

    縁起がよい場所と聞くと何故かお賽銭を
    投げ入れちゃう人がいるんですよね。

    ダメですぞ・・・。

  • 水が透明です。<br />とてもきれいな川。<br /><br />たしかにここに<br />お賽銭がたくさん沈んでいたらいやだなぁ。

    水が透明です。
    とてもきれいな川。

    たしかにここに
    お賽銭がたくさん沈んでいたらいやだなぁ。

  • 天気はよくても前日には雪が降っていたので、<br />川の水はかなり冷たいです。<br /><br />触ったとたんに手が赤くなってしまいました。<br />プルプル・・・

    天気はよくても前日には雪が降っていたので、
    川の水はかなり冷たいです。

    触ったとたんに手が赤くなってしまいました。
    プルプル・・・

  • 落ちないように気をつけて、<br />手を洗いましょうね♪

    落ちないように気をつけて、
    手を洗いましょうね♪

  • 清めたところで、<br />どんどん進みますよ〜!

    清めたところで、
    どんどん進みますよ〜!

  • 第二鳥居が見えてきました!

    第二鳥居が見えてきました!

  • 外宮同様、内宮も緑がとても多いので<br />空気が澄んでいるように感じます。

    外宮同様、内宮も緑がとても多いので
    空気が澄んでいるように感じます。

  • 神楽殿の横を通過中。<br /><br />内宮も時間が限られているので、<br />まず御正宮へ向かいます。

    神楽殿の横を通過中。

    内宮も時間が限られているので、
    まず御正宮へ向かいます。

  • どのくらい前からあるんだろうと<br />思うような樹がちらほら。

    どのくらい前からあるんだろうと
    思うような樹がちらほら。

  • 木漏れ日ひとつにも<br />パワーを感じます。

    イチオシ

    木漏れ日ひとつにも
    パワーを感じます。

  • 御正宮へ向かう石段。<br /><br />いよいよですね。<br />わくわく。

    御正宮へ向かう石段。

    いよいよですね。
    わくわく。

  • やったー、やったー!!<br /><br />ついに、天照大御神のいらっしゃる<br />もっとも神聖な場所に来ましたよ。<br /><br />まだ雪が残ってました。<br />めずらしい図ですよね。<br />

    やったー、やったー!!

    ついに、天照大御神のいらっしゃる
    もっとも神聖な場所に来ましたよ。

    まだ雪が残ってました。
    めずらしい図ですよね。

  • 内宮でも式年遷宮について

    内宮でも式年遷宮について

  • 内宮の新御敷地。

    内宮の新御敷地。

  • お次は荒祭宮へ向かいます。

    お次は荒祭宮へ向かいます。

  • 森のような場所を通って。

    森のような場所を通って。

  • てくてく歩いていると、<br />御稲御倉がありました。

    てくてく歩いていると、
    御稲御倉がありました。

  • 進んでいくと<br />目的の場所が見えてきましたよ〜。

    進んでいくと
    目的の場所が見えてきましたよ〜。

  • そして荒祭宮に到着〜♪<br /><br />こちらでは、<br />天照大御神の荒御魂を祭っています。<br /><br />やはりたくさんの人がお参りに来ています。

    そして荒祭宮に到着〜♪

    こちらでは、
    天照大御神の荒御魂を祭っています。

    やはりたくさんの人がお参りに来ています。

  • お次は神楽殿です。<br />こちらでお守りやお札を受け取ります。<br />

    お次は神楽殿です。
    こちらでお守りやお札を受け取ります。

  • 自分には厄除守を、<br />両親にはお札を選びました。<br /><br />伊勢神宮のお守りの効果はすごそう!<br />大切にしよう。<br />

    自分には厄除守を、
    両親にはお札を選びました。

    伊勢神宮のお守りの効果はすごそう!
    大切にしよう。

  • 神楽殿では、ご祈祷をされる方や<br />すでにご祈祷された方であふれています。

    神楽殿では、ご祈祷をされる方や
    すでにご祈祷された方であふれています。

  • お守りやお札を受け取るにも<br />混んでいるので並びます。

    お守りやお札を受け取るにも
    混んでいるので並びます。

  • 神様のお使いの神鶏たち。<br /><br />伊勢神宮では<br />ただのニワトリじゃありませんよ!!<br />

    神様のお使いの神鶏たち。

    伊勢神宮では
    ただのニワトリじゃありませんよ!!

  • あやかりたいってことで。<br />とりコラボ☆<br /><br />レベルUP↑

    あやかりたいってことで。
    とりコラボ☆

    レベルUP↑

  • 内宮ともそろそろお別れ。<br /><br />宇治橋を渡って<br />聖域から俗世に戻ります。

    内宮ともそろそろお別れ。

    宇治橋を渡って
    聖域から俗世に戻ります。

  • 俗世に戻ってきました。<br />混んでいるおかげ横丁は通らずに、<br />となりの道へ。<br /><br />やはり特産の真珠の店が多いな〜なんて<br />眺めていたら、前から見たことある男性が<br />チャリンコに乗って向かってきました。<br /><br />なんと、私たちのガイドさん。<br /><br />伊勢でもチャリンコ乗って動いているなんて<br />ツアー客の見ていないところで<br />すごくがんばってくれてるんですね。

    俗世に戻ってきました。
    混んでいるおかげ横丁は通らずに、
    となりの道へ。

    やはり特産の真珠の店が多いな〜なんて
    眺めていたら、前から見たことある男性が
    チャリンコに乗って向かってきました。

    なんと、私たちのガイドさん。

    伊勢でもチャリンコ乗って動いているなんて
    ツアー客の見ていないところで
    すごくがんばってくれてるんですね。

  • 伊勢のマンホール。<br /><br />かつてのお伊勢まいりは<br />こんなかんじだったんでしょうね。<br /><br />ご当地マンホール、<br />ついつい見ちゃいます。

    伊勢のマンホール。

    かつてのお伊勢まいりは
    こんなかんじだったんでしょうね。

    ご当地マンホール、
    ついつい見ちゃいます。

  • おかげ横丁を通らなかったので<br />スムーズに目的地へ向かえました。

    おかげ横丁を通らなかったので
    スムーズに目的地へ向かえました。

  • わたしが実はどうしてもいきたかった場所、<br />それは猿田彦神社です。<br />

    わたしが実はどうしてもいきたかった場所、
    それは猿田彦神社です。

  • 猿田彦神社は<br />導きの神様、猿田彦大神を祭っています。<br /><br />道ひらきのためにここにはどうしても<br />来たかったのです。<br /><br />善い方向に導いてくださる神様なんです。

    猿田彦神社は
    導きの神様、猿田彦大神を祭っています。

    道ひらきのためにここにはどうしても
    来たかったのです。

    善い方向に導いてくださる神様なんです。

  • では、いざ中へ。

    では、いざ中へ。

  • ちょうど結婚式を挙げている新郎新婦を発見!<br />ラッキー☆☆☆<br /><br />お幸せに〜♪♪

    ちょうど結婚式を挙げている新郎新婦を発見!
    ラッキー☆☆☆

    お幸せに〜♪♪

  • わぉっ!<br />三重のお酒がたくさん!!!<br />

    わぉっ!
    三重のお酒がたくさん!!!

  • こちらは<br />「方位石=古殿地」です。<br /><br />昔の神殿跡を印し、方角を刻んでいる<br />八角形の形をしている石柱です。<br /><br />八角形は方位を意味していて、<br />方位除のご神徳を仰ぐものだそうです。

    こちらは
    「方位石=古殿地」です。

    昔の神殿跡を印し、方角を刻んでいる
    八角形の形をしている石柱です。

    八角形は方位を意味していて、
    方位除のご神徳を仰ぐものだそうです。

  • 善い方向にみちびいてもらえるように、<br />ワカメちゃんとそれぞれ絵馬に願いを書きました。<br /><br />お願いごとはナイショ。<br /><br />絵馬に描かれているのは<br />「みちびきの舞」<br /><br />猿田彦神社独自の舞だそうですよ。

    善い方向にみちびいてもらえるように、
    ワカメちゃんとそれぞれ絵馬に願いを書きました。

    お願いごとはナイショ。

    絵馬に描かれているのは
    「みちびきの舞」

    猿田彦神社独自の舞だそうですよ。

  • 無事、念願の猿田彦神社でお参りができたので<br />やっとおかげ横丁に到着です。

    無事、念願の猿田彦神社でお参りができたので
    やっとおかげ横丁に到着です。

  • 郵便局もタイムトリップ。

    郵便局もタイムトリップ。

  • 鈴の絵がかわいい♪

    鈴の絵がかわいい♪

  • おかげ横丁は江戸時代から明治初期の町並みを<br />再現しているそうです。<br /><br />江戸時代にお伊勢まいりが大ブームになったのは<br />幕府が人々に自由に旅行をすることを禁じていたのに、<br />お伊勢まいりだけは許可していたからだそう。<br /><br />歴史って、ちゃんと理由がある。

    おかげ横丁は江戸時代から明治初期の町並みを
    再現しているそうです。

    江戸時代にお伊勢まいりが大ブームになったのは
    幕府が人々に自由に旅行をすることを禁じていたのに、
    お伊勢まいりだけは許可していたからだそう。

    歴史って、ちゃんと理由がある。

  • こちらは有名な赤福。<br /><br />わたしの父も大好物☆彡<br />やはりかなり混んでいます。<br /><br />わたしはガイドさんにお願いをしたので<br />あんこ嫌いのワカメちゃんと通過。

    こちらは有名な赤福。

    わたしの父も大好物☆彡
    やはりかなり混んでいます。

    わたしはガイドさんにお願いをしたので
    あんこ嫌いのワカメちゃんと通過。

  • 食べたかった豚捨のコロッケ。<br /><br />牛丼をテイクアウトしようとしたら<br />店内で食べないとダメでした・・・。<br /><br />AM11:00以降はOKと書かれていたのに<br />理由はわからず。。。

    食べたかった豚捨のコロッケ。

    牛丼をテイクアウトしようとしたら
    店内で食べないとダメでした・・・。

    AM11:00以降はOKと書かれていたのに
    理由はわからず。。。

  • でも、まっいいか♪<br /><br />あつあつのコロッケ。<br /><br />といっても、<br />猫舌なので少し冷めるのを待ちました。<br /><br />ほっくほくです。<br />美味ですよ♪

    でも、まっいいか♪

    あつあつのコロッケ。

    といっても、
    猫舌なので少し冷めるのを待ちました。

    ほっくほくです。
    美味ですよ♪

  • まねき猫。

    まねき猫。

  • こちらのネコさんは、<br />だいぶリラックスしてますなぁ〜。

    こちらのネコさんは、
    だいぶリラックスしてますなぁ〜。

  • こちらのお店は★貝新水谷新九郎★<br />以前、はまぐりの時雨煮をおみやげにいただいて、<br />なんとも日本酒にあうおつまみとして感動したお店です。<br /><br />季節限定品でしかも土日限定でしか販売されない<br />「かきの若炊き」を試食したら、<br />かきの味がしっかりしてとてもおいしかったので、<br />お酒のおつまみとして我が家へのおみやげにGET☆<br /><br />日本酒好きのだんなさんがいる友達への<br />おみやげとして貝殻のいれものに入った<br />「甘口あさり」がかわいかったのでこちらも購入!!<br />

    こちらのお店は★貝新水谷新九郎★
    以前、はまぐりの時雨煮をおみやげにいただいて、
    なんとも日本酒にあうおつまみとして感動したお店です。

    季節限定品でしかも土日限定でしか販売されない
    「かきの若炊き」を試食したら、
    かきの味がしっかりしてとてもおいしかったので、
    お酒のおつまみとして我が家へのおみやげにGET☆

    日本酒好きのだんなさんがいる友達への
    おみやげとして貝殻のいれものに入った
    「甘口あさり」がかわいかったのでこちらも購入!!

  • 名物、伊勢うどん。<br /><br />独特のもちもち感があまり得意でないことは<br />前日に気づいていたし、オーダーしてゆっくり<br />食べる時間がないのは明らかで・・・。<br /><br />でも本場のお店の伊勢うどんはおいしいのかな、<br />とかいろいろ考えて、やっぱり断念。

    名物、伊勢うどん。

    独特のもちもち感があまり得意でないことは
    前日に気づいていたし、オーダーしてゆっくり
    食べる時間がないのは明らかで・・・。

    でも本場のお店の伊勢うどんはおいしいのかな、
    とかいろいろ考えて、やっぱり断念。

  • それでも伊勢うどんの写真が撮りたいようって<br />騒いでいたら、わかめちゃんが<br />「あれ、撮らせてもらったら」と指差した先に・・・<br /><br />どなたかの★ふくすけ★の伊勢うどん。<br /><br />を、急いでパチリ☆<br />ありがとうございました。<br /><br />お持ち帰りの伊勢うどんをGET!

    それでも伊勢うどんの写真が撮りたいようって
    騒いでいたら、わかめちゃんが
    「あれ、撮らせてもらったら」と指差した先に・・・

    どなたかの★ふくすけ★の伊勢うどん。

    を、急いでパチリ☆
    ありがとうございました。

    お持ち帰りの伊勢うどんをGET!

  • 伊勢神宮の地酒。<br />「おかげさま」<br /><br />内宮前酒造場 酒蔵である<br />★伊勢萬★で購入。<br /><br />近頃、出かけるたびに地酒をGETするのが<br />ブームのわたし。<br /><br />今回も両親に<br />「おかげさま」日本酒と焼酎を1本ずつGET☆彡<br /><br />買うまではウキウキだったけど、<br />買ってみたら・・・<br /><br />当たり前だけど、結構重いzzz<br /><br />持って帰れる自信を失ったので<br />ここでおみやげSTOPです。

    伊勢神宮の地酒。
    「おかげさま」

    内宮前酒造場 酒蔵である
    ★伊勢萬★で購入。

    近頃、出かけるたびに地酒をGETするのが
    ブームのわたし。

    今回も両親に
    「おかげさま」日本酒と焼酎を1本ずつGET☆彡

    買うまではウキウキだったけど、
    買ってみたら・・・

    当たり前だけど、結構重いzzz

    持って帰れる自信を失ったので
    ここでおみやげSTOPです。

  • んじゃ、持って帰られないんだったら<br />ここで食べていこ〜♪ってことで、<br />いろいろ気になるたべもの発見。<br /><br />焼き牡蠣もおいしそ〜。

    んじゃ、持って帰られないんだったら
    ここで食べていこ〜♪ってことで、
    いろいろ気になるたべもの発見。

    焼き牡蠣もおいしそ〜。

  • ★豆腐庵山中★のおとうふソフト。<br />お子様サイズでも満足サイズです。<br /><br />さっぱり優しい味で、<br />のどがとってもうるおいました〜。

    ★豆腐庵山中★のおとうふソフト。
    お子様サイズでも満足サイズです。

    さっぱり優しい味で、
    のどがとってもうるおいました〜。

  • 特に並んでた伊勢うどんのお店。<br />★岡田屋★

    特に並んでた伊勢うどんのお店。
    ★岡田屋★

  • ちょっぴり上目使いのおたふくを発見!!<br /><br />岩戸餅やお多福まんじゅうを販売している<br />★岩戸屋★<br /><br />でも、ワカメちゃんはあんこが苦手なので<br />ここもスルー。

    ちょっぴり上目使いのおたふくを発見!!

    岩戸餅やお多福まんじゅうを販売している
    ★岩戸屋★

    でも、ワカメちゃんはあんこが苦手なので
    ここもスルー。

  • 12:00。<br /><br />時間ぴったりに<br />伊勢神宮に戻ってこれました。<br /><br />朝に来たときよりも何倍も<br />参拝の人で溢れています。

    12:00。

    時間ぴったりに
    伊勢神宮に戻ってこれました。

    朝に来たときよりも何倍も
    参拝の人で溢れています。

  • なにこれ、山の上に城?!<br />しかもやたら派手。<br /><br />一体、何の城?と思ったら<br />安土桃山文化村の原寸大で再現された安土城<br />だそうです。<br /><br />あー、びっくりした。<br />

    なにこれ、山の上に城?!
    しかもやたら派手。

    一体、何の城?と思ったら
    安土桃山文化村の原寸大で再現された安土城
    だそうです。

    あー、びっくりした。

  • 大漁水産では、現地で取れた海産物が<br />たくさんいましたよ!

    大漁水産では、現地で取れた海産物が
    たくさんいましたよ!

  • 伊勢エビもたくさん。

    伊勢エビもたくさん。

  • カキもたくさん。<br /><br />でも持って帰れる量を<br />すでにオーバーしているので、<br />ここでは何も買わず。。。<br />

    カキもたくさん。

    でも持って帰れる量を
    すでにオーバーしているので、
    ここでは何も買わず。。。

  • バスに乗って次の目的地へ行く途中、<br />ミキモト真珠島が見えましたよ☆<br /><br />写真を撮りそびれましたが、有名な<br />鳥羽水族館の前も通りました。<br /><br />行きたかったー!!

    バスに乗って次の目的地へ行く途中、
    ミキモト真珠島が見えましたよ☆

    写真を撮りそびれましたが、有名な
    鳥羽水族館の前も通りました。

    行きたかったー!!

  • そして、こちらのフェリーに<br />バスごと乗っちゃいます。

    そして、こちらのフェリーに
    バスごと乗っちゃいます。

  • フェリーの出発まで<br />菜の花に囲まれて待機中・・・<br /><br />はやく春よこ〜い♪<br />

    フェリーの出発まで
    菜の花に囲まれて待機中・・・

    はやく春よこ〜い♪

  • ワカメちゃんが望遠鏡で<br />遠くを眺めています。<br /><br />何が見えたのかな??

    ワカメちゃんが望遠鏡で
    遠くを眺めています。

    何が見えたのかな??

  • フェリー出発です。

    フェリー出発です。

  • 追加料金を支払って、<br />特別客室へランクUP☆<br /><br />人も少なくて快適〜!!

    追加料金を支払って、
    特別客室へランクUP☆

    人も少なくて快適〜!!

  • やっぱり海はいいな。<br />

    やっぱり海はいいな。

  • この島は、三島由紀夫の小説「潮騒」の<br />舞台になった神島。<br />

    この島は、三島由紀夫の小説「潮騒」の
    舞台になった神島。

  • フェリーから降りたら<br />すでに名古屋圏。<br /><br />すごいショートカット!<br /><br />イルカのような形の雲が<br />見送ってくれました。

    フェリーから降りたら
    すでに名古屋圏。

    すごいショートカット!

    イルカのような形の雲が
    見送ってくれました。

  • 帰り道は早いです。<br />静岡県あたり。

    帰り道は早いです。
    静岡県あたり。

  • あっというまに<br />日が暮れてきました。<br />

    あっというまに
    日が暮れてきました。

  • 前日に飲めなかった<br />梅酒で乾杯♪<br /><br />大満足の旅行だったね。

    前日に飲めなかった
    梅酒で乾杯♪

    大満足の旅行だったね。

  • 20:45。<br />新宿に到着〜。<br /><br />1泊2日の旅行とは思えなくらい<br />大充実のお伊勢まいりでした。<br /><br />さすがにおにぎりばかり食べていたバス旅行は<br />かなり疲れたけど、たくさんのパワースポットで<br />お参りができたのでココロは晴れやかです!!<br /><br />何もかもが新鮮でたくさん写真を<br />撮ってきてしまいました。<br /><br />またパワー充電したくなったら<br />行きたい場所がひとつ増えました☆彡<br /><br />さぁ、また日々がんばるぞー。

    20:45。
    新宿に到着〜。

    1泊2日の旅行とは思えなくらい
    大充実のお伊勢まいりでした。

    さすがにおにぎりばかり食べていたバス旅行は
    かなり疲れたけど、たくさんのパワースポットで
    お参りができたのでココロは晴れやかです!!

    何もかもが新鮮でたくさん写真を
    撮ってきてしまいました。

    またパワー充電したくなったら
    行きたい場所がひとつ増えました☆彡

    さぁ、また日々がんばるぞー。

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/04/07 16:46:38
    はじめまして
    hanapiyoさま こんにちは!

    zzr-cと申します。

    そうだ!お伊勢さんまいりをしようってことで行ってきました〜後編
    見させていただきました。

    新宿に帰られたと云う事は関東の方ですかね?
    大震災は大丈夫でしたか?

    お伊勢さん、結構寒そうな参拝となりましたね。

    天照大神に参拝で来て良かった良かった^_^

    私は伊勢神宮には一度だけ行った事があります。

    おかげ横丁は何度も行ってるんですけどね。

    行くとひもの塾で魚をいっぱい食べてきますよぉ〜
    特別ブレンドの焼酎を500mlのペットボトルに詰めて(笑)

    それにしてもお土産沢山買われましたねぇ〜

    ツアーだと、フェリーを使ってショートカットしています。
    確かに伊勢辺りから伊良湖岬か師崎に渡った方が
    断然速いですもんね!

    伊勢観光は大満足でしたね^_^

    じぃ〜

    hanapiyo

    hanapiyoさん からの返信 2011/04/12 00:17:32
    はじめまして。
    じぃ〜さん、はじめまして!

    メールいただきありがとうございます。
    と、旅行記も見ていただいて
    ありがとうございました。

    > 新宿に帰られたと云う事は関東の方ですかね?
    > 大震災は大丈夫でしたか?

    →気にかけていただき本当にありがとうございます。
    偶然、その日は会社をお休みして自宅にいました。

    こちらでもとても強い揺れを感じましたので、
    物の落下はありましたが、幸いにもケガはなく
    ほっとしていました。

    地震直後はまさかこれほどまでの被害となるとは
    想像もできませんでした。

    東日本大震災で被災された方々のショックは
    計りしれないものがあると思います。

    とにかく今できることは、
    わたしにもできることを探して
    行動していくしかないな、と思っています。
    こういう大変なときこそ
    協力していきたいですもんね。。。

    > お伊勢さん、結構寒そうな参拝となりましたね。
    →はい。まさか雪が降るとは思いませんでした(笑)
    でも、おかげで記憶に残る旅行になりました。

    > 天照大神に参拝で来て良かった良かった^_^
    →内宮へ行く日に晴れたのには、びっくりしました。
    やっぱり何かあるのかも!とテンションあがりっぱなしでした。

    じぃ〜さんもよかったら奥様やくーちゃんと一緒に
    改めて行ってみてはいかがでしょうか。
    よいパワーがもらえるかもしれないですよ〜♪

    > 行くとひもの塾で魚をいっぱい食べてきますよぉ〜
    > 特別ブレンドの焼酎を500mlのペットボトルに詰めて(笑)
    →おかげ横丁、おいしそうな海の幸が並んでいたり、
    楽しいですよね!
    じぃ〜さんの特別ブレンドはご自分でブレンドされたものですか?
    海の幸に合うブレンド焼酎・・・かなり気になります!
    きっと合うんでしょうね〜。

    > それにしてもお土産沢山買われましたねぇ〜
    →初めて行く場所だと何でもかんでも欲しくなってしまって
    ついつい。。。今回もガイドブックでかなり勉強していたので
    見つけたらうれしくなって買ってしまいました。
    今度行った時は厳選しますよ〜!

    > ツアーだと、フェリーを使ってショートカットしています。
    > 確かに伊勢辺りから伊良湖岬か師崎に渡った方が
    > 断然速いですもんね!
    →バスごとフェリーに乗るなんて発想がなかったので
    これも新鮮でした。

    じぃ〜さんのサイパン旅行記、
    わたしも拝見させていただきました。
    かわいいくーちゃんの写真から、キレイな南国の風景写真、
    海の中の写真までステキな写真の数々にとても癒されました。
    わたしも他のトラベラーさん同様、元気もらえました!!

    ここのところ、旅行記をつくるべきか悩んでいましたが
    わたしもがんばって作ろうと思います。

    じぃ〜さんのキレイな写真やくーちゃんのこれからの成長、
    楽しみにしてます☆

    hanapiyo

hanapiyoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP