日月潭周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三日目は水里と九族文化村巡り

2011台湾 水里

54いいね!

2011/01/04 - 2011/01/07

25位(同エリア342件中)

1

38

トロピカルおやじ

トロピカルおやじさん

三日目は水里と九族文化村巡り

交通手段
高速・路線バス タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝の日月潭

    早朝の日月潭

  • オープンテラスでモーニング、、といきたいところですが<br />オヤジ一人じゃー絵になりません <br />本人が一番自覚してます 

    オープンテラスでモーニング、、といきたいところですが
    オヤジ一人じゃー絵になりません 
    本人が一番自覚してます 

  • 私が泊まった鴻賓休渡假旅棧に隣接する大&#28150;閣飯店<br />宿泊料も三倍くらい高い分朝食もメニューが豊富

    私が泊まった鴻賓休渡假旅棧に隣接する大淶閣飯店
    宿泊料も三倍くらい高い分朝食もメニューが豊富

  • 水社のバスターミナル<br />水里に寄ってから新中横公路を通り観峰、観山辺りまで行く予定でいたのですが、フロントの女性が言うには<br />ホテルからノンストップで観山に行くだけでも往復6時間<br />タクシーの料金も3.500元以上は掛かるとの事で<br />残念ながら今回は諦めて水里のみの観光です

    水社のバスターミナル
    水里に寄ってから新中横公路を通り観峰、観山辺りまで行く予定でいたのですが、フロントの女性が言うには
    ホテルからノンストップで観山に行くだけでも往復6時間
    タクシーの料金も3.500元以上は掛かるとの事で
    残念ながら今回は諦めて水里のみの観光です

  • 旅名人ブックスに掲載されていて是非訪れたいと<br />思っていたこの場所は車というところです

    旅名人ブックスに掲載されていて是非訪れたいと
    思っていたこの場所は車というところです

  • 日本時代のダム建設の現場事務所だそうです<br />この廃屋の隣に警察の派出所があり数人の警察官が<br />いましたが風景と一緒でノンビりしてます。

    日本時代のダム建設の現場事務所だそうです
    この廃屋の隣に警察の派出所があり数人の警察官が
    いましたが風景と一緒でノンビりしてます。

  • 貯木池の中にある観光案内所<br />日本風家屋です

    貯木池の中にある観光案内所
    日本風家屋です

  • 内部は意外と素っ気無いですね。

    内部は意外と素っ気無いですね。

  • 製材工場跡を木材展示館に改装してあります

    製材工場跡を木材展示館に改装してあります

  • この上流に明潭水庫があります

    この上流に明潭水庫があります

  • ここ車は1998年製作原田美恵子、中井貴一出演の<br />愛を乞うもの という映画のロケ地だったそうです<br /><br />DVD出てたら是非観てみたいですね。

    ここ車は1998年製作原田美恵子、中井貴一出演の
    愛を乞うもの という映画のロケ地だったそうです

    DVD出てたら是非観てみたいですね。

  • 車老街

    車老街

  • 発電所建設工事中に使われていたそうです

    発電所建設工事中に使われていたそうです

  • 土産物屋や食堂が数件点在してます<br />当然ながら買いそうな物は有りません

    土産物屋や食堂が数件点在してます
    当然ながら買いそうな物は有りません

  • この辺を歩いていた時<br />ちあきなおみの古い歌謡歌が流れていて思わず台湾に<br />居る事を忘れそうになりました

    この辺を歩いていた時
    ちあきなおみの古い歌謡歌が流れていて思わず台湾に
    居る事を忘れそうになりました

  • 木材展示館の展示物

    木材展示館の展示物

  • 同じく

    同じく

  • これらの木彫製品は全て売り物です<br />しかも結構なお値段です、と言うより値段は有って無いような<br />物かも知れません<br /><br /><br />

    これらの木彫製品は全て売り物です
    しかも結構なお値段です、と言うより値段は有って無いような
    物かも知れません


  • 豚の角煮?

    豚の角煮?

  • 集集線の終点だった車駅<br />いまは水里駅が終点で此処まで汽車は来ません

    集集線の終点だった車駅
    いまは水里駅が終点で此処まで汽車は来ません

  • 鹿児島には今でも古い木造駅舎が幾つか残っていますが<br />この風情が台湾にも残して在るのが嬉しいです

    鹿児島には今でも古い木造駅舎が幾つか残っていますが
    この風情が台湾にも残して在るのが嬉しいです

  • 寸分違わぬ日本の駅ですねー

    寸分違わぬ日本の駅ですねー

  • 暫し佇んでいまし。

    暫し佇んでいまし。

  • このトンネルを汽車が通る事はもうありません<br />

    このトンネルを汽車が通る事はもうありません

  • 車からバスで水里駅へ<br />ここが集集線の終着駅<br /><br />ここでバスを下車

    車からバスで水里駅へ
    ここが集集線の終着駅

    ここでバスを下車

  • 水里駅前通り<br />ここでタクシーに乗車<br />日月潭の九俗文化村まで帰ります<br />NT650元なり。

    水里駅前通り
    ここでタクシーに乗車
    日月潭の九俗文化村まで帰ります
    NT650元なり。

この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • べ〜こんさん 2011/04/11 08:08:14
    春になりました☆
    トロピカルおやじさま、おはようございます♪
    鹿児島の春は、如何でしょうか?

    おやじさまには、いつも大変お世話になっております

    台湾、良いな!って心の中で、叫んでいるんです
    今度、おやじさまは、いつごろ訪台なさるのでしょうか?
    旅行記を心待ちにしております

    いつもありがとうございます☆


    べ〜こん

トロピカルおやじさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP