羽田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
羽田から海外へ行けるようになりましたが、まだ新ターミナルへ行っていなかったのでちょいと出掛けてきました〜<br />報道や様々な情報で飛行機に乗らなくても遊びに行くだけでも楽しいと聞いていたので、よ〜しどんなものか観て来てやろ!って感じで(笑)<br />ターミナル・・本当にここが空港なの!?って空港である事を忘れてしまう位に楽しんでしました♪<br />

いざ世界へ!羽田空港国際線ターミナル

5いいね!

2010/12/29 - 2010/12/29

1676位(同エリア2867件中)

0

39

円蔵

円蔵さん

羽田から海外へ行けるようになりましたが、まだ新ターミナルへ行っていなかったのでちょいと出掛けてきました〜
報道や様々な情報で飛行機に乗らなくても遊びに行くだけでも楽しいと聞いていたので、よ〜しどんなものか観て来てやろ!って感じで(笑)
ターミナル・・本当にここが空港なの!?って空港である事を忘れてしまう位に楽しんでしました♪

PR

  • 京急からのアクセス。<br />新しい駅ですね!<br />以前の駅名を忘れてしまいましたが、今まで国内の飛行機に乗る時に使っていた駅は「羽田空港国内線ターミナル駅」に<br />そして、この駅は「羽田空港国際線ターミナル駅」と言う名称です。<br />電車を降り、改札を抜けると目の前にエレベーターがありますが、微妙に飛行機に乗らないのにエレベーターで何処に連れて行かれるのかが分からずに・・少し歩いてエスカレーターで向かうことに(笑)<br />

    京急からのアクセス。
    新しい駅ですね!
    以前の駅名を忘れてしまいましたが、今まで国内の飛行機に乗る時に使っていた駅は「羽田空港国内線ターミナル駅」に
    そして、この駅は「羽田空港国際線ターミナル駅」と言う名称です。
    電車を降り、改札を抜けると目の前にエレベーターがありますが、微妙に飛行機に乗らないのにエレベーターで何処に連れて行かれるのかが分からずに・・少し歩いてエスカレーターで向かうことに(笑)

  • エスカレーターに乗る前にこの掲示板を発見!<br />国内しか行った事が無いので、この海外からの文字に何故か興奮(笑)<br />

    エスカレーターに乗る前にこの掲示板を発見!
    国内しか行った事が無いので、この海外からの文字に何故か興奮(笑)

  • エスカレーターで3F出発ロビーへ<br /><br />この日は正月休みに入っているので、混んでいるかと思っていましたが、人出はそれ程でもなく。<br />ツアーコンダクターが数名、旗を持ってて。そう言うのを観ると空港に居るんだなぁって実感。<br />案内板を観て、まずは江戸小路へ行ってみました〜<br />

    エスカレーターで3F出発ロビーへ

    この日は正月休みに入っているので、混んでいるかと思っていましたが、人出はそれ程でもなく。
    ツアーコンダクターが数名、旗を持ってて。そう言うのを観ると空港に居るんだなぁって実感。
    案内板を観て、まずは江戸小路へ行ってみました〜

  • 上を見上げて、開放感のある作り。

    上を見上げて、開放感のある作り。

  • 出発ロビーは3階、江戸小路は4階にあるので軽くエスカレーターを利用。<br />目の前に広がる「和」のスペース!!<br />

    出発ロビーは3階、江戸小路は4階にあるので軽くエスカレーターを利用。
    目の前に広がる「和」のスペース!!

  • 色々なお店がありました!<br />飲食店やお土産屋さんだけかと思っていたので、お店を観て廻るのが楽しい!!<br />

    色々なお店がありました!
    飲食店やお土産屋さんだけかと思っていたので、お店を観て廻るのが楽しい!!

  • てぃしゃつ屋<br />文字通りTシャツを扱っていますが、まぁここでの買い物はしませんでした〜<br /><br />

    てぃしゃつ屋
    文字通りTシャツを扱っていますが、まぁここでの買い物はしませんでした〜

  • メガネを扱っている店や、本屋もありましたが。<br />円蔵が立ち止まったのはこのラーメン屋です。<br />せたが屋さん。<br />環状七号線沿いにある店舗ですが、そっちのお店は夜のみの営業となってて、なかなか行く事が出来ません。<br />そのお店が羽田にある!って事でこの様に行列が絶えません!!<br />勿論円蔵も並んで食べちゃいました(笑)<br />多分20分待ち位で食べられたと思います。<br />写真に撮って居ないのが残念ですがメニューの表記が面白かった!<br />今回は一番人気と書かれていた「せたが屋ラーメン」を注文しましたが。これって要は全部乗せラーメンなんです。<br />それがメニューでは中国語と英語で書かれてて、英語は「All topping」と書かれています。<br />流石に国際線ターミナル!<br />味は魚介系のラーメン。<br />具材の味がとっても良く、特にチャーシューの味は驚きの美味しさ。<br />

    メガネを扱っている店や、本屋もありましたが。
    円蔵が立ち止まったのはこのラーメン屋です。
    せたが屋さん。
    環状七号線沿いにある店舗ですが、そっちのお店は夜のみの営業となってて、なかなか行く事が出来ません。
    そのお店が羽田にある!って事でこの様に行列が絶えません!!
    勿論円蔵も並んで食べちゃいました(笑)
    多分20分待ち位で食べられたと思います。
    写真に撮って居ないのが残念ですがメニューの表記が面白かった!
    今回は一番人気と書かれていた「せたが屋ラーメン」を注文しましたが。これって要は全部乗せラーメンなんです。
    それがメニューでは中国語と英語で書かれてて、英語は「All topping」と書かれています。
    流石に国際線ターミナル!
    味は魚介系のラーメン。
    具材の味がとっても良く、特にチャーシューの味は驚きの美味しさ。

  • 食べ終えてお腹も満足!<br />散策開始です!<br />ここはピッツァのお店です。<br />外から各店舗を覗くと、若干狭いの?って感じの作りが多いのですが、お店の大きさも様々な感じだったな。<br /><br />

    食べ終えてお腹も満足!
    散策開始です!
    ここはピッツァのお店です。
    外から各店舗を覗くと、若干狭いの?って感じの作りが多いのですが、お店の大きさも様々な感じだったな。

  • 江戸小路の丁度真ん中、さらに上に行くエスカレーターに挟まれる様にあったショースペースかな?<br />現在は何もありませんでした。<br />

    江戸小路の丁度真ん中、さらに上に行くエスカレーターに挟まれる様にあったショースペースかな?
    現在は何もありませんでした。

  • さらに歩くと、寄席小屋の様なお店が!<br />風呂敷屋だったかなぁ〜<br />この店舗が一番大きかった気がします。<br />

    さらに歩くと、寄席小屋の様なお店が!
    風呂敷屋だったかなぁ〜
    この店舗が一番大きかった気がします。

  • 寄席じゃなくって歌舞伎!?<br />その辺りは詳しくないので分かりませんが。。<br />このお店の前では写真を撮って居る人が沢山♪<br />

    寄席じゃなくって歌舞伎!?
    その辺りは詳しくないので分かりませんが。。
    このお店の前では写真を撮って居る人が沢山♪

  • これは羽田食堂です。<br />ファミレスの様な場所かなぁ、メニューを観た限りでは。<br />それなので、混んでいました。<br />

    これは羽田食堂です。
    ファミレスの様な場所かなぁ、メニューを観た限りでは。
    それなので、混んでいました。

  • 江戸小路の外に掲げられたお店の名前が入った提灯。<br />和食やスイーツのお土産を扱っている店、本当に楽しかった♪<br />

    江戸小路の外に掲げられたお店の名前が入った提灯。
    和食やスイーツのお土産を扱っている店、本当に楽しかった♪

  • 次は展望デッキに上がってみましょう!<br />江戸小路がある4階からエスカレーターで5階へ!<br />

    次は展望デッキに上がってみましょう!
    江戸小路がある4階からエスカレーターで5階へ!

  • 5階にもお店がありますが、それは後にして展望デッキにでました。<br />正直な所、今自分が空港のどの辺りに居るのかが分からなくて。<br />目の前に滑走路が見えましたが、この滑走路が何滑走路かって事も分かりませんでした。<br />多分A滑走路です。<br />ここからの眺めも良いですよ〜<br />スカイツリーや東京タワー、それに建設中の東京湾のでかい橋やその向こうには葛西臨海公園の観覧車も見えます。<br />って事は!!!!<br />もう少し視界が良ければディズニーがみえますね〜<br />

    5階にもお店がありますが、それは後にして展望デッキにでました。
    正直な所、今自分が空港のどの辺りに居るのかが分からなくて。
    目の前に滑走路が見えましたが、この滑走路が何滑走路かって事も分かりませんでした。
    多分A滑走路です。
    ここからの眺めも良いですよ〜
    スカイツリーや東京タワー、それに建設中の東京湾のでかい橋やその向こうには葛西臨海公園の観覧車も見えます。
    って事は!!!!
    もう少し視界が良ければディズニーがみえますね〜

  • JALのマークが緑です!<br />まだ飛んでいるのか分かりませんが。。ガンダムジェットを観たかったなぁ♪でも、この時は停まっていたのはJALの飛行機ばかりでした。<br /><br />

    JALのマークが緑です!
    まだ飛んでいるのか分かりませんが。。ガンダムジェットを観たかったなぁ♪でも、この時は停まっていたのはJALの飛行機ばかりでした。

  • 展望デッキの端っこの方に行くと、滑走路の反対側を見る事が出来て、多摩川の河口も見えます。<br />ただ!!!<br />夕日が直接目に飛び込んで来るので時間的に午前中に観たい場所かなぁ<br />

    展望デッキの端っこの方に行くと、滑走路の反対側を見る事が出来て、多摩川の河口も見えます。
    ただ!!!
    夕日が直接目に飛び込んで来るので時間的に午前中に観たい場所かなぁ

  • このターミナルの屋根は、ソーラーシステムが組まれています。<br />

    このターミナルの屋根は、ソーラーシステムが組まれています。

  • 滑走路を観ると、このように金網になっていますが、カメラ撮影用の配慮として金網の左側にありますが、切り口が広く開いている場所があります!<br />今日は一眼では無いので、飛行機の撮影に夢中になる事はありませんでした〜<br /><br />

    滑走路を観ると、このように金網になっていますが、カメラ撮影用の配慮として金網の左側にありますが、切り口が広く開いている場所があります!
    今日は一眼では無いので、飛行機の撮影に夢中になる事はありませんでした〜

  • 5階の店舗を観て廻ります。<br />クールゾーンとホットゾーンと言う名称に分かれてエリアがあります。<br />まずはクールゾーンから<br /><br />こちらは、カナリ有名なプラネタリウムです♪<br />入りませんでしたが、結構待ち時間が発生するのか、並ぶ人様にクネクネした道?が出来て居ました。<br /><br />他には小物を扱っているお店(MONO)や、やはりここも観ているだけで楽しいです。<br />DrスランプのTシャツも売っていたなぁ〜<br />

    5階の店舗を観て廻ります。
    クールゾーンとホットゾーンと言う名称に分かれてエリアがあります。
    まずはクールゾーンから

    こちらは、カナリ有名なプラネタリウムです♪
    入りませんでしたが、結構待ち時間が発生するのか、並ぶ人様にクネクネした道?が出来て居ました。

    他には小物を扱っているお店(MONO)や、やはりここも観ているだけで楽しいです。
    DrスランプのTシャツも売っていたなぁ〜

  • クールとホットの2つのエリアの中心。<br />椅子の下の間接照明が良い感じって思って。<br />ここから展望デッキに出る事ができます。<br />寒いこの時期は展望デッキに出ないで、ここから外を見るのも良いかなと思いますが。。<br />どうしても外に行きたくなってしまうんです(笑)<br />

    クールとホットの2つのエリアの中心。
    椅子の下の間接照明が良い感じって思って。
    ここから展望デッキに出る事ができます。
    寒いこの時期は展望デッキに出ないで、ここから外を見るのも良いかなと思いますが。。
    どうしても外に行きたくなってしまうんです(笑)

  • 残念なピンボケですが、ホットゾーン入り口<br />確かに、ホットゾーン内の店舗は気持ちが熱くなるかも!?<br />

    残念なピンボケですが、ホットゾーン入り口
    確かに、ホットゾーン内の店舗は気持ちが熱くなるかも!?

  • まずは、これ!<br />何て言うんでしたっけ!???<br /><br />レーシングパークです。<br />小さな車がこのコースを走るやつです!!<br />車のレンタルもあり。<br />あまりにも走っている車が高速なので、カメラに収める事ができませんでした・・<br /><br />他にキティーを扱っているお店、JALとコラボしている?お店等、ホットゾーンはキャラクター商品が多いかもしれません。<br />

    まずは、これ!
    何て言うんでしたっけ!???

    レーシングパークです。
    小さな車がこのコースを走るやつです!!
    車のレンタルもあり。
    あまりにも走っている車が高速なので、カメラに収める事ができませんでした・・

    他にキティーを扱っているお店、JALとコラボしている?お店等、ホットゾーンはキャラクター商品が多いかもしれません。

  • 5階を後にして戻ります。<br />チェックインカウンターはこのように空いているなぁ<br />

    5階を後にして戻ります。
    チェックインカウンターはこのように空いているなぁ

  • 3階出発ロビーです。<br />3階にも多少店舗はあり、薬ややレンタル携帯のソフトバンク。<br />お土産やもあって、なぜかそこで京都のお土産を買おうとしている円蔵。。(笑)<br />

    3階出発ロビーです。
    3階にも多少店舗はあり、薬ややレンタル携帯のソフトバンク。
    お土産やもあって、なぜかそこで京都のお土産を買おうとしている円蔵。。(笑)

  • この3階にはモノレールの駅があり直結しています。<br />向こうに見えるのはわが町、工場タウン川崎です。<br />

    この3階にはモノレールの駅があり直結しています。
    向こうに見えるのはわが町、工場タウン川崎です。

  • 3階には税関の告知スペースって言うのかな?<br />持ち込まれたコピー商品がずらり並んで居るスペースがあります。<br />そこの入り口、この画面が面白い!!<br />ここに映る自分が画面の中のキャラクターと遊ぶことが出来ます。<br />今は遊んだ後なので、なにも居ませんが。。<br />ここに様々なもの(密輸されるもの?)が表示され、それを手で叩くと飛んで行きます(笑)<br />

    3階には税関の告知スペースって言うのかな?
    持ち込まれたコピー商品がずらり並んで居るスペースがあります。
    そこの入り口、この画面が面白い!!
    ここに映る自分が画面の中のキャラクターと遊ぶことが出来ます。
    今は遊んだ後なので、なにも居ませんが。。
    ここに様々なもの(密輸されるもの?)が表示され、それを手で叩くと飛んで行きます(笑)

  • ここが直結されているモノレール乗り場。<br />チェックインカウンターが目の前です。<br />

    ここが直結されているモノレール乗り場。
    チェックインカウンターが目の前です。

  • そして、目の前をモノレールが通過していきます!!<br />

    そして、目の前をモノレールが通過していきます!!

  • 同じ場所で西側を観ると!<br />多摩川の河口、橋が見えるのは首都高と産業道路かな。<br />山の向こうにうっすらと富士山も見えます!!<br />

    同じ場所で西側を観ると!
    多摩川の河口、橋が見えるのは首都高と産業道路かな。
    山の向こうにうっすらと富士山も見えます!!

  • モノレールは針金入りのガラスの向こうなので、光の反射等で写真に撮るには良いロケーションではないと思いますが。<br />近くを通るって結構迫力があります。<br />

    モノレールは針金入りのガラスの向こうなので、光の反射等で写真に撮るには良いロケーションではないと思いますが。
    近くを通るって結構迫力があります。

  • さらに下に向かい、到着ロビーへ。<br />ちなみに、ここからの下りはエスカレーターでは無く。。(上りはエスカレーターです)<br />写真を撮りながら歩いていた円蔵は、エスカレーターと思い込んで2.3秒間ここに立ち止まりました(笑)<br />

    さらに下に向かい、到着ロビーへ。
    ちなみに、ここからの下りはエスカレーターでは無く。。(上りはエスカレーターです)
    写真を撮りながら歩いていた円蔵は、エスカレーターと思い込んで2.3秒間ここに立ち止まりました(笑)

  • 到着ロビーには、出発と違い少し寂しい感じ。<br /><br />ここからはバス乗り場が近いらしく、行先のプレートが掲げられていました。<br />

    到着ロビーには、出発と違い少し寂しい感じ。

    ここからはバス乗り場が近いらしく、行先のプレートが掲げられていました。

  • 行先はこんな感じです!<br />そうそう、この国際線ターミナルから国内線ターミナルまでは無料バスが運行されています。<br />

    行先はこんな感じです!
    そうそう、この国際線ターミナルから国内線ターミナルまでは無料バスが運行されています。

  • 国際線らしい!?<br />

    国際線らしい!?

  • こちらは漢字表記

    こちらは漢字表記

  • 英語は分かりやすいなぁ!話せないけど(笑)<br />

    英語は分かりやすいなぁ!話せないけど(笑)

  • 最後にもう一度富士山を観て、新ターミナルを後にしました〜<br /><br />今年最後に出かけるたのはこの羽田空港だったなぁ。<br /><br />円蔵<br />

    最後にもう一度富士山を観て、新ターミナルを後にしました〜

    今年最後に出かけるたのはこの羽田空港だったなぁ。

    円蔵

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP