青山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月13日(土)〜14日(日)にかけて、かねてから噂の高い「根津美術館」へ、高速バスにて上京!<br /><br />職場の同僚が、娘の大学祭に行ったついでに「根津美術館」に行き、いたく感動して帰ってきた。<br />日頃は感動を露わにしない彼が良かったというのだから、それは本当に違いないと思い、偶然にも時間が取れたこの日、上京してみた。<br /><br />初めは明治神宮などにも行き、銀杏並木を歩いたが、ここも紅葉には一歩手前といったところ。<br />美術館も、その一週間後くらいが最盛期だったようである。<br />美術館では、中国古代の壷やら何やらが展示されていたが、こちらはほとんど印象に残っていない。<br />何よりも有名な庭園へと心が引かれ、美術鑑賞もそこそこに、足は館外へと向かったのだった。<br /><br />そして、東京の都心に自分がいるということを忘れてしまうほどの規模の大きな庭園と、変化に富む自然美に感じ入ってしまったのだった!<br />噂が先行してがっかりということはよくあることだが、この美術館には(美術館の庭には?)恐れ入りました!と素直に頷けるものがあった。<br /><br />夕食は新橋にて「ふぐ料理」を堪能。<br /><br />翌14日には、夏目漱石の小説「こころ」の登場人物である「先生」が、作品中で歩いた水道橋〜富坂〜小石川〜東大〜明神の坂〜万世橋といった辺りを彷徨ってみた。<br /><br />この二日間で歩いた距離は、実に約4万歩近くなったのだった!

 紅葉一歩手前の根津美術館

47いいね!

2010/11/13 - 2010/11/14

56位(同エリア353件中)

12

73

前日光

前日光さん

11月13日(土)〜14日(日)にかけて、かねてから噂の高い「根津美術館」へ、高速バスにて上京!

職場の同僚が、娘の大学祭に行ったついでに「根津美術館」に行き、いたく感動して帰ってきた。
日頃は感動を露わにしない彼が良かったというのだから、それは本当に違いないと思い、偶然にも時間が取れたこの日、上京してみた。

初めは明治神宮などにも行き、銀杏並木を歩いたが、ここも紅葉には一歩手前といったところ。
美術館も、その一週間後くらいが最盛期だったようである。
美術館では、中国古代の壷やら何やらが展示されていたが、こちらはほとんど印象に残っていない。
何よりも有名な庭園へと心が引かれ、美術鑑賞もそこそこに、足は館外へと向かったのだった。

そして、東京の都心に自分がいるということを忘れてしまうほどの規模の大きな庭園と、変化に富む自然美に感じ入ってしまったのだった!
噂が先行してがっかりということはよくあることだが、この美術館には(美術館の庭には?)恐れ入りました!と素直に頷けるものがあった。

夕食は新橋にて「ふぐ料理」を堪能。

翌14日には、夏目漱石の小説「こころ」の登場人物である「先生」が、作品中で歩いた水道橋〜富坂〜小石川〜東大〜明神の坂〜万世橋といった辺りを彷徨ってみた。

この二日間で歩いた距離は、実に約4万歩近くなったのだった!

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JRの高速バスは、座っていれば新宿駅まで連れていってくれるので、とてもラクである。<br />朝9時過ぎに鹿沼市を出発したバスは、11時9分、王子駅前に到着。<br /><br />義臣さん最寄りの駅と思いながら通過。

    JRの高速バスは、座っていれば新宿駅まで連れていってくれるので、とてもラクである。
    朝9時過ぎに鹿沼市を出発したバスは、11時9分、王子駅前に到着。

    義臣さん最寄りの駅と思いながら通過。

  • 首都高速もほとんど渋滞せず、11時40分にはほぼ予定通り新宿駅南口に到着。

    首都高速もほとんど渋滞せず、11時40分にはほぼ予定通り新宿駅南口に到着。

  • ちょうど昼時。<br />新宿と言えば「中村屋」である。

    ちょうど昼時。
    新宿と言えば「中村屋」である。

  • よく煮込まれ、たくさん野菜の入ったカレー。<br /><br />カレーは、どこで食べてもハズレがないとは言うが、やはりここのはおいしいような気がする。

    よく煮込まれ、たくさん野菜の入ったカレー。

    カレーは、どこで食べてもハズレがないとは言うが、やはりここのはおいしいような気がする。

  • 大学に入学した年、その頃川崎に住んでいた義姉が、お上りさんの私に、最初に食べさせてくれたのが、この「中村屋」の「カリーライス」だった!<br /><br />あれから、?年(&gt;_&lt;)<br />初めての都会の味に感動した田舎娘も、いまや立派な○○サンと化し、「日光の金谷ホテルの百年カレーだって、負けてないわよね。」などと、言ってみたりしている。<br />月日の流れって、やぁ〜ね。<br />

    大学に入学した年、その頃川崎に住んでいた義姉が、お上りさんの私に、最初に食べさせてくれたのが、この「中村屋」の「カリーライス」だった!

    あれから、?年(>_<)
    初めての都会の味に感動した田舎娘も、いまや立派な○○サンと化し、「日光の金谷ホテルの百年カレーだって、負けてないわよね。」などと、言ってみたりしている。
    月日の流れって、やぁ〜ね。

  • 「ISETAN]の外観って、クラシックで格調高い!<br /><br />UPしようとしたら、全く知らない人とはいえ、あまりにはっきりと顔が写ってしまったので、カオナシにしてみた。<br />実はこの男性の方は、髪の毛はさびしいけれど、なかなかのイケメンなのです。公開できないのが残念です(~o~)<br />

    「ISETAN]の外観って、クラシックで格調高い!

    UPしようとしたら、全く知らない人とはいえ、あまりにはっきりと顔が写ってしまったので、カオナシにしてみた。
    実はこの男性の方は、髪の毛はさびしいけれど、なかなかのイケメンなのです。公開できないのが残念です(~o~)

  • 根津美術館に行く前に、電車にて有名な明治神宮の銀杏並木へ。<br /><br />入口の方は、まだこんな風に紅葉の一歩手前。<br /><br />しまったぁ〜(&gt;_&lt;)<br /><br />と、思ったら。。。

    根津美術館に行く前に、電車にて有名な明治神宮の銀杏並木へ。

    入口の方は、まだこんな風に紅葉の一歩手前。

    しまったぁ〜(>_<)

    と、思ったら。。。

  • 中程には、紅葉した木もあり。。。<br /><br />場所によって、ずいぶん差があるものです。

    中程には、紅葉した木もあり。。。

    場所によって、ずいぶん差があるものです。

  • 並木の沿道には、カフェテラス。<br /><br />紅葉見ながらコーヒー(お茶)というのも、いいものですね。

    並木の沿道には、カフェテラス。

    紅葉見ながらコーヒー(お茶)というのも、いいものですね。

  • 場所によっては、こんな風に鮮やかに色づいている。

    場所によっては、こんな風に鮮やかに色づいている。

  • 聖徳記念絵画館前の広場では、良く分からないが、フェスティバルのようなものが開催されていた。<br /><br />街頭パフォーマンスを演じる男性は、けっこうおトシに見えたが。。。

    聖徳記念絵画館前の広場では、良く分からないが、フェスティバルのようなものが開催されていた。

    街頭パフォーマンスを演じる男性は、けっこうおトシに見えたが。。。

  • やきそばやら宇都宮餃子もあったような?<br /><br />B級グルメっぽい雰囲気。

    やきそばやら宇都宮餃子もあったような?

    B級グルメっぽい雰囲気。

  • 後ろに「明治神宮野球場」が。<br /><br />名を聞くばかりで、未だ入場したことはない。<br /><br />しからば、本日は。。。

    後ろに「明治神宮野球場」が。

    名を聞くばかりで、未だ入場したことはない。

    しからば、本日は。。。

  • 雑踏の中を球場へ。<br /><br />球場裏側は、ひっそりとしている。<br /><br />何かの試合をやってるみたい。

    雑踏の中を球場へ。

    球場裏側は、ひっそりとしている。

    何かの試合をやってるみたい。

  • 本日の試合は、「環太平洋なんとか〜大学」とどこそこの大学(完全に忘却!)とあり、入場料金1200円?は、ちと高いと判断し、パス。<br /><br />翌日は「早稲田」の試合があるらしい。<br />あの佑ちゃんこと斎藤佑樹君が登場するのだ。<br />それが今日だったら、間違いなく入場したと思う(*_*)<br />

    本日の試合は、「環太平洋なんとか〜大学」とどこそこの大学(完全に忘却!)とあり、入場料金1200円?は、ちと高いと判断し、パス。

    翌日は「早稲田」の試合があるらしい。
    あの佑ちゃんこと斎藤佑樹君が登場するのだ。
    それが今日だったら、間違いなく入場したと思う(*_*)

  • 回り道になったが、明治神宮周辺を経て、いよいよ根津美術館へ。<br />2時頃から40分ほど歩くことになったが、カリーライスもまだ消化していないことなので、青山辺りを散歩。<br /><br />これは北青山にあった「善光寺」<br />高野長英(蘭学者)の碑などがある。

    回り道になったが、明治神宮周辺を経て、いよいよ根津美術館へ。
    2時頃から40分ほど歩くことになったが、カリーライスもまだ消化していないことなので、青山辺りを散歩。

    これは北青山にあった「善光寺」
    高野長英(蘭学者)の碑などがある。

  • 根津美術館への標識などが見あたらず、東京メトロ「表参道駅」派出所でお巡りさんに聞いて、やっと分かった。

    根津美術館への標識などが見あたらず、東京メトロ「表参道駅」派出所でお巡りさんに聞いて、やっと分かった。

  • 表参道と青山通り信号機傍にある建物は「山陽堂書店」<br /><br />創業明治42年(1891)というのだから恐れ入る。<br />外壁は谷内六郎さんの絵。<br /><br />ついこの間、「ブラタモリ」を見ていたら、タモリさん一行がこの界隈を散策しており、昔のこの辺りの様子を店主に尋ねていたのだ。<br />それが、こんなに分かりやすい場所にあったとは。。。<br />

    表参道と青山通り信号機傍にある建物は「山陽堂書店」

    創業明治42年(1891)というのだから恐れ入る。
    外壁は谷内六郎さんの絵。

    ついこの間、「ブラタモリ」を見ていたら、タモリさん一行がこの界隈を散策しており、昔のこの辺りの様子を店主に尋ねていたのだ。
    それが、こんなに分かりやすい場所にあったとは。。。

  • 2時39分、やっと「根津美術館」に到着。<br /><br />道中、オシャレな店が沢山並んでいた。<br />山陽堂書店なら入ってみたいが、オシャレな店は気が引ける。

    2時39分、やっと「根津美術館」に到着。

    道中、オシャレな店が沢山並んでいた。
    山陽堂書店なら入ってみたいが、オシャレな店は気が引ける。

  • 美術館の正門を入るとすぐに置いてある「月の石舟」

    美術館の正門を入るとすぐに置いてある「月の石舟」

  • 館内は日本・中国・朝鮮などの美術品で満ちていたが、今回の目的は庭園逍遙である。<br />一通り館内見学後、すぐに庭園へ。

    館内は日本・中国・朝鮮などの美術品で満ちていたが、今回の目的は庭園逍遙である。
    一通り館内見学後、すぐに庭園へ。

  • 紅葉の具合は、こんな感じ。<br />少し早かったみたい。

    紅葉の具合は、こんな感じ。
    少し早かったみたい。

  • 庭にはたくさんの仏像や灯籠などが、さり気なく置かれている。

    庭にはたくさんの仏像や灯籠などが、さり気なく置かれている。

  • 石造阿弥陀三尊像<br /><br />鎌倉時代 1310年と書いてあったが、そんなに古いものをこんなに無防備に置いていていいの?と思ってしまう・

    石造阿弥陀三尊像

    鎌倉時代 1310年と書いてあったが、そんなに古いものをこんなに無防備に置いていていいの?と思ってしまう・

  • これが紅葉したら、きれいなんだろうなぁ〜

    これが紅葉したら、きれいなんだろうなぁ〜

  • こんなものもありましたよ。

    こんなものもありましたよ。

  • 鉄造 菩薩座像  中国明時代(1466)

    鉄造 菩薩座像  中国明時代(1466)

  • 良いお顔だったので、上方からも激写!

    良いお顔だったので、上方からも激写!

  • ここは、花の東京のど真ん中<br /><br />って、この写真だけを見たら絶対に思えませんよね?

    ここは、花の東京のど真ん中

    って、この写真だけを見たら絶対に思えませんよね?

  • 灯籠にも、いろいろある。

    灯籠にも、いろいろある。

  • 灯籠の台座にも、細かい彫刻。<br /><br />これも中国製?

    灯籠の台座にも、細かい彫刻。

    これも中国製?

  • 茶室「弘仁亭」近くには、このような流れもある。

    茶室「弘仁亭」近くには、このような流れもある。

  • この辺りは、紅葉している樹木も多いので、人もかなりいた。

    この辺りは、紅葉している樹木も多いので、人もかなりいた。

  • 流れの仲には、鯉も泳いでいる。

    流れの仲には、鯉も泳いでいる。

  • 弘仁亭近くの紅葉。<br /><br />う〜〜ん、もう一歩ですよね?

    弘仁亭近くの紅葉。

    う〜〜ん、もう一歩ですよね?

  • でも、この辺りが一番きれいだっった。

    でも、この辺りが一番きれいだっった。

  • いろは紅葉のアップ。

    いろは紅葉のアップ。

  • おっと足元には、ツワブキだって咲いてましたよ。

    おっと足元には、ツワブキだって咲いてましたよ。

  • 茶室裏側の紅葉した木。<br /><br />この紅葉が、一番よかったような気がする。

    茶室裏側の紅葉した木。

    この紅葉が、一番よかったような気がする。

  • 石造 如来座像  12世紀とありました。

    石造 如来座像  12世紀とありました。

  • これも価値あるものだろうに、さり気なく置かれている。<br /><br />良い感じ。

    これも価値あるものだろうに、さり気なく置かれている。

    良い感じ。

  • 同上。

    同上。

  • 龍なんだか、獅子なんだか?<br /><br />ちょっとかわいい!

    龍なんだか、獅子なんだか?

    ちょっとかわいい!

  • 風情のある小道

    風情のある小道

  • 彼方に見えるのは「披錦斎・一樹庵」と呼ばれる建物か?

    彼方に見えるのは「披錦斎・一樹庵」と呼ばれる建物か?

  • 流れに浮かぶ屋形船。

    流れに浮かぶ屋形船。

  • 散り紅葉。

    散り紅葉。

  • 同上

    同上

  • 斑鳩庵・清渓亭への道。<br />石組みがオシャレ〜

    斑鳩庵・清渓亭への道。
    石組みがオシャレ〜

  • 天神の飛梅祠へ向かう。

    天神の飛梅祠へ向かう。

  • 外国人の方も散策している。

    外国人の方も散策している。

  • 灯籠の彫刻も優雅。<br /><br />梅の枝を手にする御仏か?

    灯籠の彫刻も優雅。

    梅の枝を手にする御仏か?

  • 大仏?

    大仏?

  • 飛梅祠(ひばいし)<br /><br />天神となった菅原道真が、中国で参拝した梅を表した石像の渡唐天神像を祀る。祠の名は道真が愛した庭の梅が、主人を慕って太宰府に飛んだという伝説を踏まえる。

    飛梅祠(ひばいし)

    天神となった菅原道真が、中国で参拝した梅を表した石像の渡唐天神像を祀る。祠の名は道真が愛した庭の梅が、主人を慕って太宰府に飛んだという伝説を踏まえる。

  • 梅の枝を手にする道真公

    梅の枝を手にする道真公

  • もう一度、散り紅葉の池を。

    もう一度、散り紅葉の池を。

  • グルリと回って、美術館事務棟近くまで来た。

    グルリと回って、美術館事務棟近くまで来た。

  • 本館前。<br /><br />今回は「ほたらか山」や「薬師堂の竹林」をパスしてしまったが、この美術館の庭をきちんと歩こうとすると、最低でも1時間はかかるらしい。<br /><br />なんともスケールの大きな美術館(庭園?)である。<br /><br />再訪の必要あり!

    本館前。

    今回は「ほたらか山」や「薬師堂の竹林」をパスしてしまったが、この美術館の庭をきちんと歩こうとすると、最低でも1時間はかかるらしい。

    なんともスケールの大きな美術館(庭園?)である。

    再訪の必要あり!

  • 美術館を出て、塀に沿って美術館の北側を歩いて振り返った写真。<br /><br />この庭園がどんなに広いかは、この写真を見ればわかると思う。<br />白い塀がずっと奥の方にまで続いているが、この内側が庭園になっているのだ。<br />

    美術館を出て、塀に沿って美術館の北側を歩いて振り返った写真。

    この庭園がどんなに広いかは、この写真を見ればわかると思う。
    白い塀がずっと奥の方にまで続いているが、この内側が庭園になっているのだ。

  • 根津美術館を後に、最寄りの駅目指して歩いたが、美術館の東方面に向かったせいか、一向に駅が見つからない。地下鉄でも何でもいいので、今夜宿泊予定のホテルがある神田方面に行きたかったのである。<br /><br />西麻布から六本木ヒルズの真下を通過。<br />この日は本当によく歩いた。<br />やっと地下鉄の六本木駅を見つけ、銀座線に乗り換えて神田駅下車。<br /><br />これでしばし休めると思ったのもつかの間、今度はホテルが見つからない。<br />あちこち彷徨い、5時過ぎに「ホテル・ヴィラ・フォンテーヌ」に到着。<br />この時点で、既に1万八千歩は歩いていたように思う。<br /><br />

    根津美術館を後に、最寄りの駅目指して歩いたが、美術館の東方面に向かったせいか、一向に駅が見つからない。地下鉄でも何でもいいので、今夜宿泊予定のホテルがある神田方面に行きたかったのである。

    西麻布から六本木ヒルズの真下を通過。
    この日は本当によく歩いた。
    やっと地下鉄の六本木駅を見つけ、銀座線に乗り換えて神田駅下車。

    これでしばし休めると思ったのもつかの間、今度はホテルが見つからない。
    あちこち彷徨い、5時過ぎに「ホテル・ヴィラ・フォンテーヌ」に到着。
    この時点で、既に1万八千歩は歩いていたように思う。

  • 本当はホテルでゆっくりしたかったが、予約しておいた「ふぐ料理」の店が、新橋にあるので、またしても新橋に向かった。<br /><br />ところが新橋で、「ふく源」というその店が、簡単にわかるだろうと思っていたのが甘かったのだった!<br />新橋というのは、駅前がほとんど居酒屋ばかりだった。<br />店前で客引きをしていた親切な人が、連れていってくれなかったなら、予定の時間には到着できなかっただろう。<br />東京の人は冷たいということをよく聞くが、そんな人ばかりではないようだ。彼は口で説明しても分からないだろうからと、わざわざ「ふく源」の前まで案内してくれたのだ。<br />次回は、彼の店を利用しなくては!と思ったのだった。<br /><br />で、この「ふく源」は、アルコール類は焼酎が中心であった。<br />名前がよかったので「天孫降臨」をオーダー。

    本当はホテルでゆっくりしたかったが、予約しておいた「ふぐ料理」の店が、新橋にあるので、またしても新橋に向かった。

    ところが新橋で、「ふく源」というその店が、簡単にわかるだろうと思っていたのが甘かったのだった!
    新橋というのは、駅前がほとんど居酒屋ばかりだった。
    店前で客引きをしていた親切な人が、連れていってくれなかったなら、予定の時間には到着できなかっただろう。
    東京の人は冷たいということをよく聞くが、そんな人ばかりではないようだ。彼は口で説明しても分からないだろうからと、わざわざ「ふく源」の前まで案内してくれたのだ。
    次回は、彼の店を利用しなくては!と思ったのだった。

    で、この「ふく源」は、アルコール類は焼酎が中心であった。
    名前がよかったので「天孫降臨」をオーダー。

  • まず「ふく刺し」

    まず「ふく刺し」

  • 「ふく唐揚げ」

    「ふく唐揚げ」

  • 「ふくサラダ」

    「ふくサラダ」

  • 「ふくちり鍋」

    「ふくちり鍋」

  • 「ふく雑炊」

    「ふく雑炊」

  • 「水菓子」<br /><br />「ふく源」コース、通常6000円が、半額セールとなっていたので、おいしさもさることながら、お得感で満たされた。<br /><br />ふぐなんて、何年ぶり?というくらい、日常口にすることはない。<br /><br />

    「水菓子」

    「ふく源」コース、通常6000円が、半額セールとなっていたので、おいしさもさることながら、お得感で満たされた。

    ふぐなんて、何年ぶり?というくらい、日常口にすることはない。

  • 水槽で泳ぐフグに「ゴメンナサイ」と思いながら完食&満腹。

    水槽で泳ぐフグに「ゴメンナサイ」と思いながら完食&満腹。

  • 帰路、新橋駅に向かう途中にあった「烏森神社」<br /><br />創建  天慶3年(940)<br /><br />主祭神 倉稲魂命(稲荷神)<br />    天鈿女命<br />    瓊々杵尊<br /><br />

    帰路、新橋駅に向かう途中にあった「烏森神社」

    創建  天慶3年(940)

    主祭神 倉稲魂命(稲荷神)
        天鈿女命
        瓊々杵尊

  • 新橋駅前<br /><br />(mogu miyautiさん、気づいたら同じタモリさんの広告をアップしていましたよ。<br />moguさんのは盛夏の新橋駅前でしたが、私の場合は気候的に良い具合でした。)<br /><br />この後、東京駅に向い、またそこから神田まで歩いた。<br />実に一日で2万歩!<br /><br />どうやら東京は、気づかないうちにたくさん歩くことになっているらしい。

    新橋駅前

    (mogu miyautiさん、気づいたら同じタモリさんの広告をアップしていましたよ。
    moguさんのは盛夏の新橋駅前でしたが、私の場合は気候的に良い具合でした。)

    この後、東京駅に向い、またそこから神田まで歩いた。
    実に一日で2万歩!

    どうやら東京は、気づかないうちにたくさん歩くことになっているらしい。

この旅行記のタグ

関連タグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • annakさん 2011/01/01 15:42:37
    あけましておめでとうございます。
    前日光さん、あけましておめでとうございます。
    昨年は素敵な旅記をありがとうございました。
    写真もコメントもとても魅力的で、楽しませていただきました。

    やっと超多忙の12月が終わり、
    ウサギ年ということで近くの白兎神社(NHKゆく年くる年でも放映)
    に行こうと家を出ようとしましたが、なんと家の周りはいきなり50?を
    超えるような雪で、車を出すことができないのです。
    もう笑うしかないですね。
    今日初売りのお店も閑古鳥が鳴いていることでしょう。
    一週間違いでものすごく違うものでびっくりです。

    今年もよろしくお願いいたします。

    annak

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/01/02 23:13:06
    RE: あけましておめでとうございます。
    annakさん、あけましておめでとうございます♪
    昨年は、素敵な旅行記や、私の旅記への度々のコメント等、本当にありがとうございました!

    車中泊や路地の風景、伝建地区探訪等々、味わい深い旅記、一ファンとして今年も楽しみにしております。
    ご家族様との仲睦まじい旅記にも、いつも暖かな気持ちにさせていただいております。

    > やっと超多忙の12月が終わり、
    > ウサギ年ということで近くの白兎神社(NHKゆく年くる年でも放映)
    > に行こうと家を出ようとしましたが、なんと家の周りはいきなり50?を
    > 超えるような雪で、車を出すことができないのです。

    私が山陰の旅から戻った直後から、鳥取も松江も大雪とのニュースにハラハラしております。
    下の娘がウサギ年なので、白兎神社にも行きたいと思っていたのですが、今回は車を使用しなかったので諦めました。
    annakさん宅でさえ車を出せないほどの雪なのですね?
    新年早々何かと大変なことと思います。

    > もう笑うしかないですね。
    > 今日初売りのお店も閑古鳥が鳴いていることでしょう。
    > 一週間違いでものすごく違うものでびっくりです。

    山陰は、明日もまだ雪が降り続きそうな天気予報ですね。
    こちらでニュースを見ていても、どうすることもできません。
    とても歯がゆい気分です。
    一日も早く、雪が止みますように!
    祈っております。

    > 今年もよろしくお願いいたします。

    こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

      前日光
  • nomo1215さん 2010/12/19 00:19:41
    matiarukimo
    前日光さん

      こんばんは・・・。
      ここのところとても寒くなりましたね・・。
      おとといは、初雪が降りました。積もることはなく
      暫くするとみぞれに変わりました。
      今年も雪の多い冬になるのでしょうか???

      根津美術館野旅行記にお邪魔しています。
      何とも懐かしい画像です・・。
      『明治神宮野球場』・・昔と変わってませんね。
      学生の頃友人に連れられて行きたくも無いのに何度も
      通いました。
      
      また根津美術館の風情のある小道・。流れに浮かぶ屋形船。
      ・・良いですね・・。
      画像を拝見し私もそこに立っているような気分に浸らせて
      頂きました。

      仕事を辞めて鹿沼のエリアを回っている友人になかなか
      会う機会が無く、鹿沼まで車を飛ばしてかっぱ饅頭。。
      高菜の饅頭が食べたくて来週あたり行ってこようと
      思っています・・。

    nomo1215

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/12/19 15:56:30
    RE: matiarukimo
    nomoさん、ここ数日寒いですねぇ〜(*_*)

    >   おとといは、初雪が降りました。積もることはなく
    >   暫くするとみぞれに変わりました。
    >   今年も雪の多い冬になるのでしょうか???

    雪が降ったのですか?
    当方はまだ雪は見ておりませんが、毎日職場の廊下が冷凍室のようです。
    もう少しで、今年もおしまいですねぇ。。。
    今年も多くの方と出会えた年でしたが、その中でもnomoさんとの出会いは今後が楽しみです。
    いつでもオフ会ができそうな距離ですもんね。

    >   根津美術館野旅行記にお邪魔しています。
    >   何とも懐かしい画像です・・。
    >   『明治神宮野球場』・・昔と変わってませんね。
    >   学生の頃友人に連れられて行きたくも無いのに何度も
    >   通いました。

    そうだったんですか?
    私は学生時代に、この辺りに行ったことがありませんでした。
    主として池袋、目白、西武池袋線界隈をウロウロしていたものですから。
    かの有名な明治神宮に、意識的に行ったことはなくて、行動範囲が狭かった青春時代を今更ながら後悔!
    それでこの年になってブレークしているといったところです。

    >   また根津美術館の風情のある小道・。流れに浮かぶ屋形船。
    >   ・・良いですね・・。
    >   画像を拝見し私もそこに立っているような気分に浸らせて
    >   頂きました。

    噂の根津美術館!
    私は根津にあるものとばかり思っていまして(笑)。
    広大な敷地に多くの仏像や石像、灯籠など、見応えがありました。
    屋形船がハイライトでしたねぇ〜

    >   仕事を辞めて鹿沼のエリアを回っている友人になかなか
    >   会う機会が無く、鹿沼まで車を飛ばしてかっぱ饅頭。。
    >   高菜の饅頭が食べたくて来週あたり行ってこようと
    >   思っています・・。

    かっぱ饅頭・高菜の饅頭って、どこのかな?
    紀州屋の「きんつば」、大田堂の「豆大福」なら知っていますが。。。

    来週鹿沼にいらっしゃるのですか?
    実はわたし、来週はまたしても山陰鳥取米子・島根松江周辺を荒らしてくる予定なんです。
    二泊の短い旅ですが、真夏の暑い山陰ばかりなので、今度は真冬の寒い山陰に行って参ります。
    気候の穏やかな春と秋には、仕事が忙しくて行けません。
    自由の日々が待たれる今日この頃です。

    それではまた〜

      前日光

    nomo1215

    nomo1215さん からの返信 2010/12/19 16:47:06
    かっぱ饅頭・・。
    前日光さん

      早々の返信有難うございます・・。
      来年はオフ会しちゃいましょう・・。
      ・・楽しみです♪

      
      「かっぱ饅頭」・・場所はとっても説明しにくいのですが、
      あれは粟野町になるのでしょうか?
      『黒子松屋』・・という店名です。
      鹿沼の市街からはちょっと離れています・・。
      高菜饅頭・・絶対絶対お勧めです・・。
      一度お試しください。

      来週からの旅行・・体調に気をつけて楽しんで来て  
      下さいね。(無理は出来ませんよ。若く無いのですから。)

      それでは、また旅行記を楽しみに待ってます。

    nomo1215
      
      

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/12/19 23:30:29
    RE: かっぱ饅頭・・。
    nomo1215さん、こんばんは。

    >   来年はオフ会しちゃいましょう・・。
    >   ・・楽しみです♪

    こちらこそ、楽しみです♪

    >   「かっぱ饅頭」・・場所はとっても説明しにくいのですが、
    >   あれは粟野町になるのでしょうか?
    >   『黒子松屋』・・という店名です。

    なんとなく分かりました。
    「松屋」という名のお菓子屋さんが、複数にあるんですよ。
    そのうちの一件だったと思います。
    地元だけかと思いきや、けっこう有名なんですね。
    機会があったら入手したいと思います。

    >   来週からの旅行・・体調に気をつけて楽しんで来て  
    >   下さいね。(無理は出来ませんよ。若く無いのですから。)

    おっしゃる通りですね。
    気分は35歳くらいなんですが。
    たぶん、どんより暗い日本海、楽しんで参ります。
    では〜〜

      前日光
  • waterlilyさん 2010/12/17 15:37:19
    新宿中村屋!
    前日光さん、こんにちは♪
    中村屋! 私も昔昔、結婚して東京に来ました時、新宿で初めて入ったお店が中村屋だったように記憶しています。
    それ以来○十年と行っていないのですが、つい先日久し振りに新宿を通り掛かりました時、ふと見上げると中村屋の前で、あぁ、懐かしい〜と当時を思い出していたところでした。
    なので、その思い出の中村屋のカレーを前日光さんの旅行記でタイミング良く拝見して、びっくりです。
    ほんと、カジュアルなカレー料理も白いテーブルクロスで頂くカレーというのが、きちんとした感じで、古き良きという感じの素敵なお店ですよね。
    先日は通り過ぎただけでしたので、前日光さんの美味しそうなお写真を拝見して、また行ってみたくなってしまいました。

    斎藤佑樹君、札幌に行ってしまいましたね。
    白いユニフォームがとてもよく似会って、今時こんなにも浮付いた所が無く謙虚で爽やかな良い青年がいるものだと、いつも感心して見ています。
    前日光さん、一日惜しかった!
    私も大好き!

    新しくなった根津美術館も行く機会を逃して未だに行っていないのですが、ほんとに素敵なお庭なのですね。
    最低でも1時間もかかるって、こんなに広くて素敵なお庭が東京の真ん中にあるなんて信じられないような感じですね。
    2日間で4万歩!よく歩かれました!
    こういう美しい自然の緑の中や、好きな場所って、不思議にどんなに歩いても疲れを忘れてしまいますよね。

    そして最後に新橋でふぐ料理、ん〜、粋ですね〜☆
    違うお店の方なのに連れて行ってくださる、って、何て親切な方!
    きっと前日光さんが温かいオ―ラを発していらっしゃるからだと思います。
    こんな方に出会うと一日幸せな気分になりますよね。

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/12/18 22:42:33
    RE: 新宿中村屋!
    waterlilyさん、こんばんは!
    コメント、ありがとうございます!

    > 中村屋! 私も昔昔、結婚して東京に来ました時、新宿で初めて入ったお店が中村屋だったように記憶しています。

    私たちの世代って、中村屋にはけっこうな思い入れがありますよね。

    > なので、その思い出の中村屋のカレーを前日光さんの旅行記でタイミング良く拝見して、びっくりです。

    私も、ああ、懐かしい〜と思い、また同時に臼井吉見の「安曇野」に描かれた中村屋の創始者相馬愛蔵と黒光夫人、荻原碌山へと連想し、どうしてもそのまま通過できなくなってしまうのです。

    碌山美術館にも二度ほど訪れたことがありますし、「井口喜源治記念館」に黒光夫人が愛蔵氏のもとに嫁いだ時持参したというオルガンが置いてあったのを見た時には、たいへんに感動したことを思い出します。

    そういった意味で、中村屋はただのカレー屋さんとは違うという思いがあります。

    > ほんと、カジュアルなカレー料理も白いテーブルクロスで頂くカレーというのが、きちんとした感じで、古き良きという感じの素敵なお店ですよね。
    > 先日は通り過ぎただけでしたので、前日光さんの美味しそうなお写真を拝見して、また行ってみたくなってしまいました。

    懐かしい味がしましたよ。
    ぜひ召し上がり下さいませ。

    > 斎藤佑樹君、札幌に行ってしまいましたね。
    > 白いユニフォームがとてもよく似会って、今時こんなにも浮付いた所が無く謙虚で爽やかな良い青年がいるものだと、いつも感心して見ています。
    > 前日光さん、一日惜しかった!
    > 私も大好き!

    一日違いで見られないということが、私の人生には多々あります。
    どうやらタイミング外しの名人のようです。
    どうせ、チャンスに弱い人種なのよねぇ〜
    ま、そういう巡り合わせの人間っているものなのよね。

    > 新しくなった根津美術館も行く機会を逃して未だに行っていないのですが、ほんとに素敵なお庭なのですね。
    > 最低でも1時間もかかるって、こんなに広くて素敵なお庭が東京の真ん中にあるなんて信じられないような感じですね。

    美術に詳しいwaterlilyさん、絶対に感動しますよ。
    お薦めしま〜す(^_^)v
    美術鑑賞&庭園散歩、楽しめます!

    > 2日間で4万歩!よく歩かれました!
    > こういう美しい自然の緑の中や、好きな場所って、不思議にどんなに歩いても疲れを忘れてしまいますよね。

    ホント、ホント!
    日頃歩くのはどうも…なんて言ってるくせに、好きな所だったら、どんどん歩いてしまうのですから、我ながらその現金さに呆れます。

    > そして最後に新橋でふぐ料理、ん〜、粋ですね〜☆
    > 違うお店の方なのに連れて行ってくださる、って、何て親切な方!
    > きっと前日光さんが温かいオ―ラを発していらっしゃるからだと思います。
    > こんな方に出会うと一日幸せな気分になりますよね。

    久しぶりのふぐ料理もおいしかったのですが、損得抜きで案内してくださったその親切が身に染みます。
    人生、捨てたものじゃない!と思った経験でした。
    東京も、なかなか…でしたよ。

      前日光
  • 義臣さん 2010/12/13 07:48:23
    駐留軍
    敗戦後は一時 駐留軍が使用していました、

      ここも懐かしい建物です、

       生まれたのがこの近くで、、

                   義臣

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/12/13 22:25:46
    RE: 駐留軍
    > 敗戦後は一時 駐留軍が使用していました、

    そうだったのですか?
    戦争の記憶って、色々なところにあるんですねぇ〜
    昭和28年頃まで、進駐軍が接収していたようですね。

    >   ここも懐かしい建物です、
    >
    >    生まれたのがこの近くで、、

    平和が続きますようにと、祈らずにはいられません。
    自分の生まれた所であれ、どこであれ、戦争に巻き込まれるなどということには、絶対になりませんようにと、義臣さんのコメントを読んで、心からそう思いました。

      前日光
  • 義臣さん 2010/12/13 07:45:25
    我が家
    我が家近くを通られたようですね

    王子駅は二つ先で、、飛鳥山も散歩道の一つです。

                    義臣

    前日光

    前日光さん からの返信 2010/12/13 22:11:45
    RE: 我が家
    義臣さん、こんばんは!
    勝手にお名前を使わせていただきました(~o~)

    > 我が家近くを通られたようですね

    この辺りを通る度に、義臣さんらしきカメラを持った方はいらっしゃらないかと、目を凝らしていますよ(笑)

    > 王子駅は二つ先で、、飛鳥山も散歩道の一つです。

    あ、そうでしたか。
    王子駅と思い込んでいました。
    上中里とか尾久駅辺りでしょうか?
    東京にはいろいろな顔をありますが、やはり私はこの辺りの雰囲気が好きですねぇ〜


      前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP