箱根湯本温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝寝坊して、今日はどうしようかな〜?そうだ久しぶりに箱根するか!?ということで箱根湯本へGO!箱根登山鉄道は、箱根湯本から強羅まで、ほぼ各駅ごとに地域の小さな共同浴場があるんです。お奨めです!!<br />今回訪問は湯本は弥坂湯をパスして名湯「大和旅館」、存続の危機にある塔ノ沢「上湯」、静かな温泉場大平台の「姫之湯」、小さな温泉共同浴場ですがいつも大賑わい、管理人がチャキチャキのおばちゃんに代わりさらに賑わいを増している宮ノ下の太閤湯の4湯してきました。紅葉時期最高シーズンともよく考えず、紅葉も見れ+αの午後のひと時。は

箱根登山鉄道・久々の紅葉共同浴場めぐり

18いいね!

2010/11/13 - 2010/11/13

184位(同エリア704件中)

0

42

swal

swalさん

朝寝坊して、今日はどうしようかな〜?そうだ久しぶりに箱根するか!?ということで箱根湯本へGO!箱根登山鉄道は、箱根湯本から強羅まで、ほぼ各駅ごとに地域の小さな共同浴場があるんです。お奨めです!!
今回訪問は湯本は弥坂湯をパスして名湯「大和旅館」、存続の危機にある塔ノ沢「上湯」、静かな温泉場大平台の「姫之湯」、小さな温泉共同浴場ですがいつも大賑わい、管理人がチャキチャキのおばちゃんに代わりさらに賑わいを増している宮ノ下の太閤湯の4湯してきました。紅葉時期最高シーズンともよく考えず、紅葉も見れ+αの午後のひと時。は

PR

  • 小田原急行こと小田急で小田原到着。箱根湯本行きに乗換え。<br />小田急線は小田原まで、ここから箱根登山鉄道線になりますが車両は小田急の車両がそのまま乗り入れ。<br />

    小田原急行こと小田急で小田原到着。箱根湯本行きに乗換え。
    小田急線は小田原まで、ここから箱根登山鉄道線になりますが車両は小田急の車両がそのまま乗り入れ。

  • 箱根湯本着。<br />さっ登山鉄道に乗り換えよう〜<br />? 順番待ち??<br />そっか・・・紅葉か・・・<br />登山鉄道は2〜30分待ち・・<br />ありゃ〜

    箱根湯本着。
    さっ登山鉄道に乗り換えよう〜
    ? 順番待ち??
    そっか・・・紅葉か・・・
    登山鉄道は2〜30分待ち・・
    ありゃ〜

  • ではでは。<br />湯本の名湯・大和旅館へ行こう!!<br />裏通りを抜け。

    ではでは。
    湯本の名湯・大和旅館へ行こう!!
    裏通りを抜け。

  • 湯本橋を渡り、突き当たり歴史の旅館・萬寿福旅館を右に曲がる。<br />

    湯本橋を渡り、突き当たり歴史の旅館・萬寿福旅館を右に曲がる。

  • 前からチェックの大和旅館着。

    前からチェックの大和旅館着。

  • NTTの前身、電電公社時代の電話番号札が・・

    NTTの前身、電電公社時代の電話番号札が・・

  • とても感じのよい女将さんが迎えてくれます。<br />今は素泊まりの温泉宿。<br />お風呂は、600円とちょっと「高額」、でもここはいい。

    とても感じのよい女将さんが迎えてくれます。
    今は素泊まりの温泉宿。
    お風呂は、600円とちょっと「高額」、でもここはいい。

  • 1Fロビー脇がお風呂。なんとも言えないこの雰囲気。

    1Fロビー脇がお風呂。なんとも言えないこの雰囲気。

  • ここが「大浴場」<br />昼下がりの独占湯。<br />静かに、ケロリンを枕に、ちょっと・・・<br />あ〜いい湯、いい時間・・。<br />

    ここが「大浴場」
    昼下がりの独占湯。
    静かに、ケロリンを枕に、ちょっと・・・
    あ〜いい湯、いい時間・・。

  • もち、かけ流し。<br />湯本に残る良き「温泉宿」です。<br /><br />

    もち、かけ流し。
    湯本に残る良き「温泉宿」です。

  • こちら、隣の家族風呂。

    こちら、隣の家族風呂。

  • さっ、箱根を登るか!<br />登山鉄道は30分待ちなのでバスで箱根の山を登ろうかな?<br />一本裏通りに入ると、こんな売店も。

    さっ、箱根を登るか!
    登山鉄道は30分待ちなのでバスで箱根の山を登ろうかな?
    一本裏通りに入ると、こんな売店も。

  • バスはすぐ乗れ、これはいい!

    バスはすぐ乗れ、これはいい!

  • 5分もたたず、塔ノ沢で下車。

    5分もたたず、塔ノ沢で下車。

  • 早川沿いは紅葉で。

    早川沿いは紅葉で。

  • 早川を渡り左に、ここ塔ノ沢温泉「上湯」共同浴場。見過ごされてしまうのかな?

    早川を渡り左に、ここ塔ノ沢温泉「上湯」共同浴場。見過ごされてしまうのかな?

  • 450円から、50円値上げして500円に。<br />ここ一番地味な湯かも。<br />

    450円から、50円値上げして500円に。
    ここ一番地味な湯かも。

  • 湯本の日帰施設が増え、存続に危機ということで存続署名ノートもあり。<br />確かに、日帰りの新しい施設に比べれば、設備的に比較にはならないですよね・・<br />でも、この情緒がいいっス。

    湯本の日帰施設が増え、存続に危機ということで存続署名ノートもあり。
    確かに、日帰りの新しい施設に比べれば、設備的に比較にはならないですよね・・
    でも、この情緒がいいっス。

  • 2Fは休憩の広間。<br />1日だと1200円。受付の女将さんが、1〜2時間ぐらいちょっと休むなら200円でいいよ!と言ってくれ、ではでは!

    2Fは休憩の広間。
    1日だと1200円。受付の女将さんが、1〜2時間ぐらいちょっと休むなら200円でいいよ!と言ってくれ、ではでは!

  • 先客は一人。

    先客は一人。

  • 小さな、湯。

    小さな、湯。

  • こんな張り紙求人は、やはり地域の湯・・。

    こんな張り紙求人は、やはり地域の湯・・。

  • 2Fの広間はこんな感じで。<br />初老の旦那二人がカップ酒空けて、気持ちよさそに昼寝中でした。

    2Fの広間はこんな感じで。
    初老の旦那二人がカップ酒空けて、気持ちよさそに昼寝中でした。

  • 湯上りの冷たい一杯を、女将さんが出してくれました。

    湯上りの冷たい一杯を、女将さんが出してくれました。

  • 遅い昼は、ラーメン出前500円を願いして。<br />湯本の名店「日清亭」からでした。ビックリ。出前のアルミ箱を下げて、二階まで配達してくれました。<br />

    遅い昼は、ラーメン出前500円を願いして。
    湯本の名店「日清亭」からでした。ビックリ。出前のアルミ箱を下げて、二階まで配達してくれました。

  • 外の紅葉を眺めながら、固めのラーメン・・でも美味っ!!

    外の紅葉を眺めながら、固めのラーメン・・でも美味っ!!

  • お世話になりました。「もし閉める時には連絡しますね」そんな寂しい事<br />,言わんといて!と、言い残し再訪を誓い、大平台温泉へ。<br />へ。<br />上湯前のバス停から。

    お世話になりました。「もし閉める時には連絡しますね」そんな寂しい事
    ,言わんといて!と、言い残し再訪を誓い、大平台温泉へ。
    へ。
    上湯前のバス停から。

  • それぞれの共同浴場には味があります。<br />ここはご年配や友人同士の湯治的な女性の方が多く、湯の賑わいが外に伝わってきます。<br />馴染みの方が多いなと感じる湯。<br />400円。

    それぞれの共同浴場には味があります。
    ここはご年配や友人同士の湯治的な女性の方が多く、湯の賑わいが外に伝わってきます。
    馴染みの方が多いなと感じる湯。
    400円。

  • 湯上りの待ち合わせ休憩スペース。<br />別に休憩所もあります。<br />

    湯上りの待ち合わせ休憩スペース。
    別に休憩所もあります。

  • 大平台駅前。隣の大平亭のラーメン美味いですよ!

    大平台駅前。隣の大平亭のラーメン美味いですよ!

  • ここはスイッチバックの駅。<br />次は、宮ノ下温泉へ。

    ここはスイッチバックの駅。
    次は、宮ノ下温泉へ。

  • 富士屋ホテルに代表する宮ノ下温泉。<br />ホテル横のベーカリーの名店、ピコットも改装され綺麗になりました。<br /><br />

    富士屋ホテルに代表する宮ノ下温泉。
    ホテル横のベーカリーの名店、ピコットも改装され綺麗になりました。

  • 名湯「太閤湯」、ここは浴室からの眺望が抜群。宮ノ下駅からのんびり歩いて十分弱。

    名湯「太閤湯」、ここは浴室からの眺望が抜群。宮ノ下駅からのんびり歩いて十分弱。

  • 富士屋ホテル先の右に曲がる小道にあります。

    富士屋ホテル先の右に曲がる小道にあります。

  • 久々ぶりです。何回来てもここはいい!いつも混んでいて、箱根共同浴場では人気ナンバーワンでしょう!

    久々ぶりです。何回来てもここはいい!いつも混んでいて、箱根共同浴場では人気ナンバーワンでしょう!

  • いや〜管理人さん変わり賑やか賑やか。チャキチャキのオバンが解説からマナー、注意事項、季節情報満載。前の管理人さんはもの静かな旦那だったので正反対(笑)これはこれで、また楽し!今年の上がり湯にいくかな??<br />浴室は2つ。眺めいい大浴場?は七人入っていて芋洗い状態っス。<br />

    いや〜管理人さん変わり賑やか賑やか。チャキチャキのオバンが解説からマナー、注意事項、季節情報満載。前の管理人さんはもの静かな旦那だったので正反対(笑)これはこれで、また楽し!今年の上がり湯にいくかな??
    浴室は2つ。眺めいい大浴場?は七人入っていて芋洗い状態っス。

  • 脱衣所から浴室。そとは紅葉。一度二階の休憩広間のこたつに入り朝から飲んだくれたいな〜<br />。<br /><br />

    脱衣所から浴室。そとは紅葉。一度二階の休憩広間のこたつに入り朝から飲んだくれたいな〜


  • 宮ノ下は、富士屋ホテルを中心に古くから在日欧米人のリゾート地として開発され、今でも骨董品屋や写真館が残る独特の雰囲気の湯の街です。

    宮ノ下は、富士屋ホテルを中心に古くから在日欧米人のリゾート地として開発され、今でも骨董品屋や写真館が残る独特の雰囲気の湯の街です。

  • 「UKIYOE」<br /><br />

    「UKIYOE」

  • 好きだな、この空気感が、

    好きだな、この空気感が、

  • 今日は上り湯本行き、この夕暮れ時も、山手の通勤時間並みのラッシュ。乗るのがやっと、いや〜参りました。

    今日は上り湯本行き、この夕暮れ時も、山手の通勤時間並みのラッシュ。乗るのがやっと、いや〜参りました。

  • 湯本で解放され、のんびり小田急で帰ります。    何ていうことない一日が終わりです

    湯本で解放され、のんびり小田急で帰ります。 何ていうことない一日が終わりです

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP