国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
武蔵野の面影を残す野川、武蔵野公園。浅間山との間に多摩霊園、府中免許試験場の広大な敷地を挟み、四季折々の草花を楽しめる。<br /><br />夏は山百合、春桜。冬枯れのなか蝋梅マンサク花をつけ、秋は黄葉、紅葉狩り。<br /><br />自然に恵まれたこの町。昨日は小金井公園を歩き、今日は又武蔵野公園から浅間山までの紅葉の探訪。深まり行く秋を知る。<br /><br />< 川筋に 紅葉の並木 朱と緑 ><br /><br />浅間の自然。この山には紅葉は少ない。冬になってもまだ青々とした葉が茂る。山の中の小道、小鳥はどこかへ行ってしまったか。カサコソと、足音だけが響いている。<br /><br />日当りに暫し佇む。風もない秋の一日。日本に生まれ育ち、今老年を迎えつつある幸せに感謝する。<br /><br />< 秋晴に 一日歩く 常の山 >

武蔵野公園の紅葉(2)

2いいね!

2010/11/21 - 2010/11/21

388位(同エリア483件中)

0

12

ちゃお

ちゃおさん

武蔵野の面影を残す野川、武蔵野公園。浅間山との間に多摩霊園、府中免許試験場の広大な敷地を挟み、四季折々の草花を楽しめる。

夏は山百合、春桜。冬枯れのなか蝋梅マンサク花をつけ、秋は黄葉、紅葉狩り。

自然に恵まれたこの町。昨日は小金井公園を歩き、今日は又武蔵野公園から浅間山までの紅葉の探訪。深まり行く秋を知る。

< 川筋に 紅葉の並木 朱と緑 >

浅間の自然。この山には紅葉は少ない。冬になってもまだ青々とした葉が茂る。山の中の小道、小鳥はどこかへ行ってしまったか。カサコソと、足音だけが響いている。

日当りに暫し佇む。風もない秋の一日。日本に生まれ育ち、今老年を迎えつつある幸せに感謝する。

< 秋晴に 一日歩く 常の山 >

PR

  • 都内でも最大規模の都立野川・武蔵野公園。色取り取りの樹木が植えられている。

    都内でも最大規模の都立野川・武蔵野公園。色取り取りの樹木が植えられている。

  • 銀杏の大木と紅葉の大木。美を競っている。

    銀杏の大木と紅葉の大木。美を競っている。

  • 林の中の黄葉。静かに、しっとりと。

    林の中の黄葉。静かに、しっとりと。

  • 出来たら画家になりたいと思う。この美、この色を残したい。

    出来たら画家になりたいと思う。この美、この色を残したい。

  • 山の紅葉も綺麗だが、里の紅葉も侮れない。

    山の紅葉も綺麗だが、里の紅葉も侮れない。

  • 多磨霊園の銀杏並木も燃えている。

    多磨霊園の銀杏並木も燃えている。

  • 雑木林も静かに燃える。

    雑木林も静かに燃える。

  • 武蔵野の小道。枯葉踏む足音がひと際響く。

    武蔵野の小道。枯葉踏む足音がひと際響く。

  • 足元の桔梗も尚咲いている。

    足元の桔梗も尚咲いている。

  • 冬に咲く夏椿。お釈迦様を思う。

    冬に咲く夏椿。お釈迦様を思う。

  • どこから飛んできたのか一羽の五位鷺。神宿る。

    どこから飛んできたのか一羽の五位鷺。神宿る。

  • 田んぼの消えた東京で、餌を求めるのも哀れなり。

    田んぼの消えた東京で、餌を求めるのも哀れなり。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP