立川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
来年の箱根駅伝の出場校を決める予選会へ、観戦&応援に行ってきました!<br />コースとなった昭和記念公園はたくさんの学生や駅伝ファンでいっぱいで、本選さながらの盛り上がり。<br />夢の舞台を目指す一人一人の走りに胸が熱くなってきます…!<br />そして結果発表では歓喜の裏に涙が…。<br />予選会からこんなにいくつものドラマがあるんだね。。<br />満開のコスモスの丘も楽しめた秋の一日のレポートです♪

秋風に舞う汗と涙 ~第87回箱根駅伝予選会~&コスモスの丘 in昭和記念公園

19いいね!

2010/10/16 - 2010/10/16

561位(同エリア1528件中)

6

64

がり

がりさん

来年の箱根駅伝の出場校を決める予選会へ、観戦&応援に行ってきました!
コースとなった昭和記念公園はたくさんの学生や駅伝ファンでいっぱいで、本選さながらの盛り上がり。
夢の舞台を目指す一人一人の走りに胸が熱くなってきます…!
そして結果発表では歓喜の裏に涙が…。
予選会からこんなにいくつものドラマがあるんだね。。
満開のコスモスの丘も楽しめた秋の一日のレポートです♪

PR

  • 予選会スタートの1時間前に西立川駅を降りて、昭和記念公園に到着!<br />毎年ここで予選会やってるっていうのは聞いてたけど、来たのは初めてです。<br />朝からたくさんの人が集まってきてます〜。

    予選会スタートの1時間前に西立川駅を降りて、昭和記念公園に到着!
    毎年ここで予選会やってるっていうのは聞いてたけど、来たのは初めてです。
    朝からたくさんの人が集まってきてます〜。

  • 公園の入り口には各大学ののぼりがいっぱい。<br />なんかこの雰囲気いいね。

    公園の入り口には各大学ののぼりがいっぱい。
    なんかこの雰囲気いいね。

  • 予選会のコースは陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、市街地を通り、昭和記念公園に至る20km。<br />初めてなのでどこで観戦すればいいのやら?

    予選会のコースは陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、市街地を通り、昭和記念公園に至る20km。
    初めてなのでどこで観戦すればいいのやら?

  • 入園料400円を払って、とりあえず公園内へ。<br />都内にこんな広い公園あったんだ〜と驚くような規模の公園です。<br />選手じゃないけど、ジョギングしてる人もけっこういます。

    入園料400円を払って、とりあえず公園内へ。
    都内にこんな広い公園あったんだ〜と驚くような規模の公園です。
    選手じゃないけど、ジョギングしてる人もけっこういます。

  • ♪この〜木、なんの木、気になる木〜。<br />思わず駆け出したくなるような気持ちのいい芝生広場。<br />ここが「みんなの原っぱ」ですぐそこが今日のゴール地点。<br />すでに各大学も陣取りはじめてます。<br />今日はすっきりとした秋晴れだけど、日射しが強い…。<br />走るにはどうだろう?

    ♪この〜木、なんの木、気になる木〜。
    思わず駆け出したくなるような気持ちのいい芝生広場。
    ここが「みんなの原っぱ」ですぐそこが今日のゴール地点。
    すでに各大学も陣取りはじめてます。
    今日はすっきりとした秋晴れだけど、日射しが強い…。
    走るにはどうだろう?

  • ひとまずスタート地点のある自衛隊駐屯地へ。<br />普段は入れないけど、今日はOK。<br />セスナ機とかも見ることできます。

    ひとまずスタート地点のある自衛隊駐屯地へ。
    普段は入れないけど、今日はOK。
    セスナ機とかも見ることできます。

  • ちょっとした野外博物館みたい。

    ちょっとした野外博物館みたい。

  • コース沿いにはすでにたくさんの応援団や観客。<br />予選会からこんなに盛り上がってるんだね〜!<br />なんだかもうお正月が来てしまったような気分に…(笑)。

    コース沿いにはすでにたくさんの応援団や観客。
    予選会からこんなに盛り上がってるんだね〜!
    なんだかもうお正月が来てしまったような気分に…(笑)。

  • こちらがスタート地点。<br />あちこちで日テレが取材してます。

    こちらがスタート地点。
    あちこちで日テレが取材してます。

  • スタート前にアップする選手達。<br />夢の舞台へ向けた走りがまもなくはじまる。

    イチオシ

    スタート前にアップする選手達。
    夢の舞台へ向けた走りがまもなくはじまる。

  • それにしても、箱根駅伝のファン層は幅広いね〜。<br />若い女性からおじいちゃんまで。<br />青春の象徴というか、そういう魅力ってあるんだろうね。

    それにしても、箱根駅伝のファン層は幅広いね〜。
    若い女性からおじいちゃんまで。
    青春の象徴というか、そういう魅力ってあるんだろうね。

  • 20秒でわかる箱根駅伝予選会講座!<br />来年の箱根駅伝の出場校はすでに東洋大学はじめシードを取った10校が決まっていて、今日の予選会で残る10校が決まります。<br />ただし、うち1チームは関東学連選抜なので、9校が箱根への切符を手にできるわけです。<br />予選会には全36校が参加。<br />各校それぞれ10〜12人が一斉に走り、上位10人の合計タイムが速い順にまず6校が決まります。<br />残る3校は5月に開かれた関東インカレのポイントを今日のタイムに合算して上位校が選ばれるのです!<br />箱根へ行ける9校はどこでしょうか〜?<br />…ちなみに僕は自分の大学の応援で来てたのですが、旅行記は公平に書くようにします(笑)。

    20秒でわかる箱根駅伝予選会講座!
    来年の箱根駅伝の出場校はすでに東洋大学はじめシードを取った10校が決まっていて、今日の予選会で残る10校が決まります。
    ただし、うち1チームは関東学連選抜なので、9校が箱根への切符を手にできるわけです。
    予選会には全36校が参加。
    各校それぞれ10〜12人が一斉に走り、上位10人の合計タイムが速い順にまず6校が決まります。
    残る3校は5月に開かれた関東インカレのポイントを今日のタイムに合算して上位校が選ばれるのです!
    箱根へ行ける9校はどこでしょうか〜?
    …ちなみに僕は自分の大学の応援で来てたのですが、旅行記は公平に書くようにします(笑)。

  • スタート前に各大学の応援団をチェック。<br />おっ、拓殖大学は岡田監督が指揮してるんだよね〜。<br />亜細亜大学を優勝に導いた監督です。

    スタート前に各大学の応援団をチェック。
    おっ、拓殖大学は岡田監督が指揮してるんだよね〜。
    亜細亜大学を優勝に導いた監督です。

  • 法政大学あたりが微妙なラインにいそうな気がしますが。。<br />どうなるでしょうか。

    法政大学あたりが微妙なラインにいそうな気がしますが。。
    どうなるでしょうか。

  • 帝京大学のチア。<br />各大学が隣り合ってチアやってるので、音楽が混ざり合ってしまい、聞きづらい(笑)。

    帝京大学のチア。
    各大学が隣り合ってチアやってるので、音楽が混ざり合ってしまい、聞きづらい(笑)。

  • そうだ箱根行こう!?<br />東京経済大学でした。<br />こういうのぼり個性あって好き。

    そうだ箱根行こう!?
    東京経済大学でした。
    こういうのぼり個性あって好き。

  • なんてやってるうちに、予選会がスタートしました!<br />2km地点で観戦です。<br />早くも日本大学のベンジャミンと拓殖大学のマイナの留学生2人がリードしています。<br />おお〜、はやっ!!

    なんてやってるうちに、予選会がスタートしました!
    2km地点で観戦です。
    早くも日本大学のベンジャミンと拓殖大学のマイナの留学生2人がリードしています。
    おお〜、はやっ!!

  • 400人以上が走ってるのでなかなかすごい光景です。<br />先頭と後尾じゃもうかなりの差ができちゃってます。

    400人以上が走ってるのでなかなかすごい光景です。
    先頭と後尾じゃもうかなりの差ができちゃってます。

  • 後ろのほう走ってる選手には大学関係なく応援したくなりますね。

    後ろのほう走ってる選手には大学関係なく応援したくなりますね。

  • つづいてすぐ向かいの5km地点へ。<br />が、すっごい人です。。<br />ちょっと日テレ、上に上がらせてよ(笑)。

    つづいてすぐ向かいの5km地点へ。
    が、すっごい人です。。
    ちょっと日テレ、上に上がらせてよ(笑)。

  • なんとか人の間から…。<br />留学生2人はさらに差を開けてリードしてました!

    なんとか人の間から…。
    留学生2人はさらに差を開けてリードしてました!

  • この先は市街地を走るコースなので選手が公園に戻ってくるまで見れません。<br />そこでひとまずゴール地点へ行ってみることに。<br />みんながいっぺんに移動するからこれまた大変!

    この先は市街地を走るコースなので選手が公園に戻ってくるまで見れません。
    そこでひとまずゴール地点へ行ってみることに。
    みんながいっぺんに移動するからこれまた大変!

  • ゴール地点付近には大型スクリーンが設置されてて、生中継でレースの状況を見ることができます。<br />留学生2人はほとんど並走で、10km地点を29分で通過したとのこと。

    ゴール地点付近には大型スクリーンが設置されてて、生中継でレースの状況を見ることができます。
    留学生2人はほとんど並走で、10km地点を29分で通過したとのこと。

  • スクリーンで見てるのが一番レースを把握しやすかったのですが、せっかく現地にいるのに生で見ないのはもったいない!<br />だけどゴール付近はすでにたくさんの人。。<br />そこでゴール手前の19km地点に移動して見ることに。<br />早くしないと選手が来ちゃうので1km、僕も走ってしまいました(笑)。

    スクリーンで見てるのが一番レースを把握しやすかったのですが、せっかく現地にいるのに生で見ないのはもったいない!
    だけどゴール付近はすでにたくさんの人。。
    そこでゴール手前の19km地点に移動して見ることに。
    早くしないと選手が来ちゃうので1km、僕も走ってしまいました(笑)。

  • 途中、14km地点を見下ろす場所がありました。<br />ここもまだまだたくさんの選手が走ってます。

    途中、14km地点を見下ろす場所がありました。
    ここもまだまだたくさんの選手が走ってます。

  • この辺まで来るとだいたい、出場できそうな大学、微妙なラインの大学、かなり厳しい大学が見えてきますね。

    この辺まで来るとだいたい、出場できそうな大学、微妙なラインの大学、かなり厳しい大学が見えてきますね。

  • なかなか選手は途切れず、やっと最後尾の選手が通過しました。<br />ファイト〜!<br />がんばれ〜!<br />ひときわ大きな声援が響きます。

    なかなか選手は途切れず、やっと最後尾の選手が通過しました。
    ファイト〜!
    がんばれ〜!
    ひときわ大きな声援が響きます。

  • そして19km地点。<br />ここは公園の北側に位置するためか、観客も少なく至近で選手を見ることができます!<br />ここまで見に来て正解でした〜。

    そして19km地点。
    ここは公園の北側に位置するためか、観客も少なく至近で選手を見ることができます!
    ここまで見に来て正解でした〜。

  • 僕の前には大東文化大学の応援の人達。<br />ここもちょっと今年は出場微妙なラインにいるような…。<br />44年連続出場なるでしょうか。

    僕の前には大東文化大学の応援の人達。
    ここもちょっと今年は出場微妙なラインにいるような…。
    44年連続出場なるでしょうか。

  • トップの選手が颯爽と走ってきました!<br />拓大のマイナです〜、めっちゃ速い!!<br />結局彼が個人トップでゴールしたのでした。

    トップの選手が颯爽と走ってきました!
    拓大のマイナです〜、めっちゃ速い!!
    結局彼が個人トップでゴールしたのでした。

  • そのあとを追うように日大のベンジャミン。<br />やっぱ今日の予選会、この2人の実力が抜きんでています。

    そのあとを追うように日大のベンジャミン。
    やっぱ今日の予選会、この2人の実力が抜きんでています。

  • 日本人トップは東海大学の早川でした!<br />陸上選手らしい、いい体つきですよね。<br />東海大はエースの村沢の欠場を彼がカバーしてくれました。

    日本人トップは東海大学の早川でした!
    陸上選手らしい、いい体つきですよね。
    東海大はエースの村沢の欠場を彼がカバーしてくれました。

  • つづいて国学院大学の荻野と上武大学の長谷川。<br />長谷川いいですよね〜、注目してる選手です。

    イチオシ

    つづいて国学院大学の荻野と上武大学の長谷川。
    長谷川いいですよね〜、注目してる選手です。

  • 残りあと1km、つらいところです。<br />しかも今日は夏のような暑さ…。<br />選手の息遣いが聞こえてきて、こっちまで体に力が入ります。

    残りあと1km、つらいところです。
    しかも今日は夏のような暑さ…。
    選手の息遣いが聞こえてきて、こっちまで体に力が入ります。

  • この19km地点、ちょっと上り坂になってるので大変なのです。<br />時計を気にしつつ走る選手、脇腹を押えて走る選手、喘ぎながら走る選手などいろいろ。<br />あともうちょっと、みんながんばれっ!

    この19km地点、ちょっと上り坂になってるので大変なのです。
    時計を気にしつつ走る選手、脇腹を押えて走る選手、喘ぎながら走る選手などいろいろ。
    あともうちょっと、みんながんばれっ!

  • 初めて予選会を見て思ったのは、上位と下位で実力差がこんなにも離れてるものなんだなぁということ。<br />トップのマイナと下位選手とではなんと20分以上もの差がある。<br />もちろんこれでは本選に出れるわけはないけど、やはり遅くとも懸命に走ってる選手には心動かされる。<br />コーチなのか、苦しそうに走ってる選手に「ほら、諦めるな!一人でも追い抜くんだよ!」と激励の声をかけている人がいた。<br />本選を目指すだけが予選会じゃないんだな…、とテレビでは伝えない裏の一面を見れた気がしました。

    初めて予選会を見て思ったのは、上位と下位で実力差がこんなにも離れてるものなんだなぁということ。
    トップのマイナと下位選手とではなんと20分以上もの差がある。
    もちろんこれでは本選に出れるわけはないけど、やはり遅くとも懸命に走ってる選手には心動かされる。
    コーチなのか、苦しそうに走ってる選手に「ほら、諦めるな!一人でも追い抜くんだよ!」と激励の声をかけている人がいた。
    本選を目指すだけが予選会じゃないんだな…、とテレビでは伝えない裏の一面を見れた気がしました。

  • 最後に駿河台大学の選手が通過して、これですべての選手が走り終わりました。<br />みんなもうゴールしてるはずなので、ゴール地点に戻ろう〜。

    最後に駿河台大学の選手が通過して、これですべての選手が走り終わりました。
    みんなもうゴールしてるはずなので、ゴール地点に戻ろう〜。

  • ゴール地点横のみんなの原っぱは結果発表を待つ選手や観客らでいっぱいでした!

    ゴール地点横のみんなの原っぱは結果発表を待つ選手や観客らでいっぱいでした!

  • さあ、いよいよ結果発表です。<br />が、集計に時間がかかっているのか、なかなか始まらず観客はみんなうんざり顔。<br />まっいいじゃん、待ちましょ。<br />一番待ちわびてるのは選手達なんだから。<br />それにこのどきどき感、けっこうたまらない!

    さあ、いよいよ結果発表です。
    が、集計に時間がかかっているのか、なかなか始まらず観客はみんなうんざり顔。
    まっいいじゃん、待ちましょ。
    一番待ちわびてるのは選手達なんだから。
    それにこのどきどき感、けっこうたまらない!

  • ついに結果発表です!<br />1位は文句なしの拓殖大学!<br />スクリーンに岡田監督らが喜ぶ姿が映される。<br />2位に国学院大学、3位に帝京大学、4位は中央学院大学、5位は上武大学、6位は東海大学。<br />やっぱりエース選手がいる大学は強いね〜。<br />ここからインカレポイント合算で7位に日本大学、8位に神奈川大学。<br />残りは9位、箱根に行けるのはあとこの1校だけです。<br />緊張の一瞬…!

    ついに結果発表です!
    1位は文句なしの拓殖大学!
    スクリーンに岡田監督らが喜ぶ姿が映される。
    2位に国学院大学、3位に帝京大学、4位は中央学院大学、5位は上武大学、6位は東海大学。
    やっぱりエース選手がいる大学は強いね〜。
    ここからインカレポイント合算で7位に日本大学、8位に神奈川大学。
    残りは9位、箱根に行けるのはあとこの1校だけです。
    緊張の一瞬…!

  • 9位は専修大学でした!<br />選手らが快哉を叫ぶ姿が映されました。<br />ぎりぎり、救われたねぇ。

    9位は専修大学でした!
    選手らが快哉を叫ぶ姿が映されました。
    ぎりぎり、救われたねぇ。

  • 惜しかった10位は法政大学。<br />会場内に溜息と同情の声が洩れました。。<br />11位は大東文化大学。<br />連続出場は43でストップ、伝統校だけにつらいでしょう。。<br />その下は亜細亜大学、順天堂大学、国士舘大学、松蔭大学とつづきました。

    惜しかった10位は法政大学。
    会場内に溜息と同情の声が洩れました。。
    11位は大東文化大学。
    連続出場は43でストップ、伝統校だけにつらいでしょう。。
    その下は亜細亜大学、順天堂大学、国士舘大学、松蔭大学とつづきました。

  • いくつかの大学のところへ行ってみました。<br />まず日本大学。<br />日大はベンジャミンの活躍はあったけど、全体としては7位で予選通過。<br />けっこうぎりぎりだったかも。<br />でもなんとなく選手みんなホッとしてる感じが伝わってきました〜。

    いくつかの大学のところへ行ってみました。
    まず日本大学。
    日大はベンジャミンの活躍はあったけど、全体としては7位で予選通過。
    けっこうぎりぎりだったかも。
    でもなんとなく選手みんなホッとしてる感じが伝わってきました〜。

  • こちらは8位で通過の神奈川大学。<br />選手が「応援ありがとうございました!」と言うと、大きな拍手がおきました。<br />選手よりも周りの観客のほうが嬉しそうです。

    こちらは8位で通過の神奈川大学。
    選手が「応援ありがとうございました!」と言うと、大きな拍手がおきました。
    選手よりも周りの観客のほうが嬉しそうです。

  • 対照的だったのがその向かいの法政大学。<br />10位というあとちょっとのところで予選敗退…。<br />選手は涙、涙で悔しさを滲ませていました。。

    対照的だったのがその向かいの法政大学。
    10位というあとちょっとのところで予選敗退…。
    選手は涙、涙で悔しさを滲ませていました。。

  • 法政から選手のインタビューの声が聞こえてくる。<br />「この悔しさをバネにして、また頑張っていきたいです…」<br />涙に暮れる選手を見ながら、なんかいいなと思った。<br />これだけ泣けるって素晴らしい。<br />自分はこんなふうに本気で泣いたこと最近あっただろうか、とか考えた。<br />箱根駅伝、予選会からこんな美しいドラマがあるんだね。。<br />来年こそは喜びの涙が見れますように、と願って。

    法政から選手のインタビューの声が聞こえてくる。
    「この悔しさをバネにして、また頑張っていきたいです…」
    涙に暮れる選手を見ながら、なんかいいなと思った。
    これだけ泣けるって素晴らしい。
    自分はこんなふうに本気で泣いたこと最近あっただろうか、とか考えた。
    箱根駅伝、予選会からこんな美しいドラマがあるんだね。。
    来年こそは喜びの涙が見れますように、と願って。

  • こちらは9位で最後の切符を手にした専修大学。<br />喜んでるかと思ったら、意外にこっちも沈んでた。<br />選手の一人が「今日は不甲斐ない走りをしてしまってすみません。本番ではしっかりと結果を出せるように…」と話してました。<br />涙をのんだチームの分も、がんばってほしい!

    こちらは9位で最後の切符を手にした専修大学。
    喜んでるかと思ったら、意外にこっちも沈んでた。
    選手の一人が「今日は不甲斐ない走りをしてしまってすみません。本番ではしっかりと結果を出せるように…」と話してました。
    涙をのんだチームの分も、がんばってほしい!

  • さっそく読売の特別号外。<br />立川限定で配られました(笑)。<br />何はともあれ、全出場校が決まりました〜。<br />20校のなかで優勝するのはどこでしょうね。<br />予選通過校のなかでは拓大はけっこういけそうな気もしますが。。<br />お正月は日テレを見ましょう!

    イチオシ

    さっそく読売の特別号外。
    立川限定で配られました(笑)。
    何はともあれ、全出場校が決まりました〜。
    20校のなかで優勝するのはどこでしょうね。
    予選通過校のなかでは拓大はけっこういけそうな気もしますが。。
    お正月は日テレを見ましょう!

  • 最後になぜか東京大学。<br />で、なぜか胴上げ??<br />東大も予選会出てるんだね〜。

    最後になぜか東京大学。
    で、なぜか胴上げ??
    東大も予選会出てるんだね〜。

  • だんだんと選手や関係者、取材の人達も少なくなり、のんびりとした昭和記念公園の風景に戻りました。<br />この芝生広場、さいこ〜♪<br />ボール遊びも自由だし、犬も連れてOKだし、こういう公園って都会には必要ですよね。

    だんだんと選手や関係者、取材の人達も少なくなり、のんびりとした昭和記念公園の風景に戻りました。
    この芝生広場、さいこ〜♪
    ボール遊びも自由だし、犬も連れてOKだし、こういう公園って都会には必要ですよね。

  • お昼は多摩のB級グルメ、たま黒やきそば!<br />イカスミソースにラー油、かぼちゃなどの野菜、そして温泉卵がのった不思議なやきそばです。<br />見た目はなんだこりゃ?って感じだけど、これがかなり美味しい!<br />ラー油の辛さが効いててちょっとやみつきになる味でおすすめです。

    お昼は多摩のB級グルメ、たま黒やきそば!
    イカスミソースにラー油、かぼちゃなどの野菜、そして温泉卵がのった不思議なやきそばです。
    見た目はなんだこりゃ?って感じだけど、これがかなり美味しい!
    ラー油の辛さが効いててちょっとやみつきになる味でおすすめです。

  • おからドーナツも。

    おからドーナツも。

  • コスモスの丘が満開だというので、ちょっと寄ってくことにしました。<br />途中で見かけた紅葉。<br />知らず知らずのうちに秋も深まってるんだね。

    コスモスの丘が満開だというので、ちょっと寄ってくことにしました。
    途中で見かけた紅葉。
    知らず知らずのうちに秋も深まってるんだね。

  • 公園の一角に飾ってありました。<br />いったいどんな意味が??

    公園の一角に飾ってありました。
    いったいどんな意味が??

  • コスモスの丘はまさに見頃で綺麗でした!<br />都内最大のコスモス畑なんだそうです。

    イチオシ

    コスモスの丘はまさに見頃で綺麗でした!
    都内最大のコスモス畑なんだそうです。

  • 絵画みたい〜。

    絵画みたい〜。

  • 甘い蜜を。

    イチオシ

    甘い蜜を。

  • 広ーい!!

    広ーい!!

  • コスモスの乱舞。

    コスモスの乱舞。

  • 赤やピンク、白などコスモスもいろいろ。

    赤やピンク、白などコスモスもいろいろ。

  • 秋の桜…。

    秋の桜…。

  • 去年のコスモスは直前に台風に襲われていまいちだったけど、今年はほんとに綺麗です。<br />コスモスと飛行機雲。<br />どっちもまっすぐ。

    去年のコスモスは直前に台風に襲われていまいちだったけど、今年はほんとに綺麗です。
    コスモスと飛行機雲。
    どっちもまっすぐ。

  • スポーツにコスモスに…。<br />なんだかとても秋らしい一日でした〜。

    スポーツにコスモスに…。
    なんだかとても秋らしい一日でした〜。

  • 立川駅にあった予選会出場校への応援メッセージ。<br />出場が叶った選手も、敗退してしまった選手も、どちらも次へ向けてまた走りだしてほしいですね!<br />あ〜、なんか自分も走りたくなってきたな。<br />ちょっと帰りは走ってみますか。<br />GO〜!!

    立川駅にあった予選会出場校への応援メッセージ。
    出場が叶った選手も、敗退してしまった選手も、どちらも次へ向けてまた走りだしてほしいですね!
    あ〜、なんか自分も走りたくなってきたな。
    ちょっと帰りは走ってみますか。
    GO〜!!

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • がまだす@熊本さん 2010/11/18 15:42:52
    正月2日は・・・2年振りの楽しみです。
    がりさん、はじめまして。

    正月の楽しみと言えば箱根駅伝に尽きますが、
    伝統校の法政、大東文化、順天堂大学の姿が消えたのですね。
    なんとまあショックです、これも時代の流れでしょうか。

    今年は分けあって見ることが出来ませんでしたが、
    次回は新年早々頑張って応援します。
    早稲田ですけど(笑)

    がり

    がりさん からの返信 2010/11/18 23:58:54
    RE: 正月2日は・・・2年振りの楽しみです。
    がまだす@熊本さん、はじめまして。
    メッセージをありがとうございます…!

    > 正月の楽しみと言えば箱根駅伝に尽きますが、
    > 伝統校の法政、大東文化、順天堂大学の姿が消えたのですね。
    > なんとまあショックです、これも時代の流れでしょうか。

    やっぱりお正月といえば箱根駅伝ですよね。
    僕も元日に初詣をすませて、2日3日はテレビで駅伝観戦…が定番です。
    いろんなスポーツの感動がありますが、一年最初の感動をくれるのはいつも箱根駅伝です♪

    時代の流れ…って僕も感じました。
    伝統校だけに歴史の重みもあるでしょうし、選手たちも悔しいでしょう。
    ここからまた這い上がってきてほしい。。と思います。

    > 今年は分けあって見ることが出来ませんでしたが、
    > 次回は新年早々頑張って応援します。
    > 早稲田ですけど(笑)

    わぁ、うらやましい。
    だって早稲田は今回、かなり優勝に近いんじゃないですか!?

    旅行記には書きませんでしたが、うちのとこは残念ながらこの予選で落ちちゃったんです…(泣)。
    予選通過したら正月は現地応援に行こうかと考えていたのですが(笑)。
    かわりにどこか応援する大学ないかな〜と思ってます。
  • 白い華さん 2010/10/21 19:00:00
    言い〜!場所・・・で、見られましたね。
    今晩は。
    青空 に、 揺れる! ピンク系統 の コスモス畑! も、 昭和 記念公園 の 大きな 見所! と 思います が、

    今日 は、 特別! な 一大! スポーツ・イベント が あった・・・ の ですね〜。

    あの、 お正月・・・、 お金 も 無く、 寝正月 を 決め込んだ! テレビっ子! の 大人・・・ の 皆様 に、 何だか、 とっても、 人気! の ある、 「箱根 駅伝」。

    昔 は、 そんな・・・ でも、 無かった と 思う、 人気! も、 ココ・・・ 10年 あまり!は、 とっても、 大人気 の イベント! に、 成長 しましたよね〜。

    で・・・ 好き! な 方 は、 本番 前! の 予選・・・ も、 見たい。

    この 日! は、 レース・コース の 自衛隊の 基地!にも、 入れて、 いろんな・・・ 飛行機 も 見られて、 良かった・・・ デスヨネ。
    昭和 記念公園 を 散策! して・・・ いる と、
    お隣! の 自衛隊 基地! を 発着する、 軍用 飛行機 や、 ヘリコプター の 爆音! が、 とにかく・・・ うるさいっ。。。 (笑)

    箱根 駅伝! の 数秒間 の ちょっと、 小高い お山・・・ から、 選手 ご一行様! を テレビ・カメラ で 撮る! ため、
    人々 の 住む! 街中 の 草むら の 小高い お山! の 元旦 の 寒い! 空 の 下、 カメラマン は、 「一瞬 を 待つ」 と お聞きします。

    そんな・・・ ムード! を 感じさせる、 この 一枚。

    何か・・・ 本番 の 『 箱根 駅伝 』 を 見ている・・・ 気分 に なりました。

    うちは、 サッカー・ファン なので、 『 キリン・カップ 』 を 生 で 見に、 行ったり・・・ するんです。

    そうそう、 『 箱根 駅伝 』 は、 サッポロ・ビール が 後援! して・・・ いましたね。

    ビール会社 も、 それぞれ、 いろんな・・・ スポーツ! の イメージ が、 出来ている・・・モン ですよね。 (笑)
      これからも ヨロシク お願いします。 

    がり

    がりさん からの返信 2010/10/22 00:23:56
    RE: 言い〜!場所・・・で、見られましたね。
    白い華さん、こんばんは!

    > 青空 に、 揺れる! ピンク系統 の コスモス畑! も、 昭和 記念公園 の 大きな 見所! と 思います が、
    > 今日 は、 特別! な 一大! スポーツ・イベント が あった・・・ の ですね〜。

    前の日の読売新聞朝刊を見てたら予選会の記事が見開き2ページにわたってどどんっ!と出ていて、とつぜん行くことに決めたのです〜。
    さすがに読売は破格の扱いですね。。
    この予選会は、園内の細く曲がった道がコースになってたりして、なかなか面白いんですよ。

    > あの、 お正月・・・、 お金 も 無く、 寝正月 を 決め込んだ! テレビっ子! の 大人・・・ の 皆様 に、 何だか、 とっても、 人気! の ある、 「箱根 駅伝」。

    自分も毎年そんな感じな気がします(笑)。
    元日に初詣をすますと、なんだかもうどこも行く気がなくなり、2日3日はテレビでのんびり駅伝観戦…って感じですね〜。
    実際に応援に行くのもいいけど、現地だと一部しか見れないので、やはり通しで見れるテレビが見やすいんですよね。
    正月早々、今年も変わらないなぁ…という気分に浸ると。。

    > 昔 は、 そんな・・・ でも、 無かった と 思う、 人気! も、 ココ・・・ 10年 あまり!は、 とっても、 大人気 の イベント! に、 成長 しましたよね〜。

    ここ最近の人気ってすごいですよね〜。
    考えてみれば箱根駅伝って関東ローカルの大会で、全日本駅伝とかと比べてとくべつすごい大会というわけではないんですよね。
    大晦日=紅白と同じで、日本のお正月=箱根駅伝というふうに風物詩として定着したのかな。

    > 箱根 駅伝! の 数秒間 の ちょっと、 小高い お山・・・ から、 選手 ご一行様! を テレビ・カメラ で 撮る! ため、
    > 人々 の 住む! 街中 の 草むら の 小高い お山! の 元旦 の 寒い! 空 の 下、 カメラマン は、 「一瞬 を 待つ」 と お聞きします。

    カメラマンにとっても勝負の一日ですね。。
    スポーツはその一瞬に感動させられるんです♪

    > うちは、 サッカー・ファン なので、 『 キリン・カップ 』 を 生 で 見に、 行ったり・・・ するんです。

    白い華さん、サッカーファンでしたか!
    キリンカップというと先日のアルゼンチン戦は行きましたか?
    あれテレビで見てて、現地で生で見たかった…!と思ったんですよ〜。
    ちなみに5月の日韓戦は生で見に行きましたよ。。
    あの試合は岡田監督も変な感じだったし、ちょっとお先真っ暗という感じでしたが…。
    あのあとまさかあんな変貌を遂げるとは…!
    来年はザッケローニを見に行きます♪
  • うみさん 2010/10/20 19:17:27
    綺麗ですね〜。
    絵画のような景色で綺麗ですね〜。
    癒されました。
    息子と同年代の子達のさわやかな汗と涙にも癒されました。
    こんなにさわやかな汗をかいている同年代の子達もいるのに家の息子ったら・・・(泣

    がりさんの旅行記は、韓国の時にも感じましたが現場にいる人の息遣いが聞こえてくるようですね。
    続きも楽しみにしています。
    次はどこに行くのかな・・・?



    がり

    がりさん からの返信 2010/10/20 23:42:45
    RE: 綺麗ですね〜。
    sichanさん、こんばんは。
    昭和記念公園の旅行記というか観戦記?を見ていただき、ありがとうございます〜!
    韓国の旅行記も見ていて下さったようで、あんな長い旅行記を。。感謝します〜♪

    > 絵画のような景色で綺麗ですね〜。
    > 癒されました。

    都内にこんな綺麗な景色があるんだ!って思いますよね。
    丘の斜面にコスモス畑が広がってるので、すごい絵になるんですよ。
    550万本とのことで、びっくりです〜。

    > 息子と同年代の子達のさわやかな汗と涙にも癒されました。
    > こんなにさわやかな汗をかいている同年代の子達もいるのに家の息子ったら・・・(泣

    えっ、同年代?
    てっきり旅行記で紹介してる、しーちゃんのことかと思いましたが、違いますよね。。(笑)
    ディズニーと富士急の旅行記、見ましたよ〜。
    しーちゃん、かっこいいイケメン君ですね♪
    自分も子供の頃、ディズニーも富士急も大好きで、アトラクションの名前ぜんぶ記憶しちゃうくらい夢中だったので、よく連れてってもらいましたね。
    スプラッシュマウンテンに初めて乗れたときは嬉しかった〜。
    しーちゃんも、もう少し大きくなったら挑戦できますね!

    > 続きも楽しみにしています。
    > 次はどこに行くのかな・・・?

    海外の旅では、12月に香港へ行ってきます。
    前から憧れてた場所ですが、やっと行くことできます〜。
    sichanさんはニュージーランドへ行かれるのですね。
    お兄さんの結婚式で行くなんて、素敵です!

がりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP