広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
優雅なリゾートホテルやお洒落なシティホテルも大好きだけど、5千円札一枚で非日常を味わえるビジネスホテルが好き。<br />必要最小限にてコンパクトで機能的にまとめられた無駄のない空間が妙に落ち着く。<br /><br />仕事でビジネスホテルに宿泊する機会のない私ですが、旅行や帰省、イベントの前泊によく利用するビジネスホテルの滞在記を日記にしてみようと思いました。<br /><br />ビジネスホテル滞在記はシリーズ化の予定(笑)

ビジネスホテル滞在記in広島☆ホテル法華クラブ広島~Sep 2010~

7いいね!

2010/09/11 - 2010/09/12

1576位(同エリア2761件中)

2

20

れいれい

れいれいさん

優雅なリゾートホテルやお洒落なシティホテルも大好きだけど、5千円札一枚で非日常を味わえるビジネスホテルが好き。
必要最小限にてコンパクトで機能的にまとめられた無駄のない空間が妙に落ち着く。

仕事でビジネスホテルに宿泊する機会のない私ですが、旅行や帰省、イベントの前泊によく利用するビジネスホテルの滞在記を日記にしてみようと思いました。

ビジネスホテル滞在記はシリーズ化の予定(笑)

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • ■9月11日(土)<br /><br />毎年この時期広島へ帰省しています。<br />以前は個人で電車や飛行機を予約して行くことが多かったのですが、最近はもっぱらエアー&ホテルがパックになった格安ツアーを利用しています。<br />往復の航空機の時間が指定できるし、市内の指定ホテルに一泊すれば帰着日は自由。<br />一泊三日、一泊四日などのアレンジも利くので、個人で手配するのとほとんど変わりません。<br /><br />羽田発14:25発のJALで広島へ。<br /><br />

    ■9月11日(土)

    毎年この時期広島へ帰省しています。
    以前は個人で電車や飛行機を予約して行くことが多かったのですが、最近はもっぱらエアー&ホテルがパックになった格安ツアーを利用しています。
    往復の航空機の時間が指定できるし、市内の指定ホテルに一泊すれば帰着日は自由。
    一泊三日、一泊四日などのアレンジも利くので、個人で手配するのとほとんど変わりません。

    羽田発14:25発のJALで広島へ。

  • 今回利用したホテルは去年の同じ時期に宿泊したホテルと同じ「ホテル法華クラブ広島」<br />去年利用してとても良かったので、今年もまたこのホテル指定のツアーを探して申し込みました。<br /><br />広島の中心地であるバスセンター(そごう広島店)から徒歩10分の便利な場所にあります。

    今回利用したホテルは去年の同じ時期に宿泊したホテルと同じ「ホテル法華クラブ広島」
    去年利用してとても良かったので、今年もまたこのホテル指定のツアーを探して申し込みました。

    広島の中心地であるバスセンター(そごう広島店)から徒歩10分の便利な場所にあります。

  • 外観はこじんまりとしたよくあるタイプのビジネスホテル。<br />うっかりしていると見落として通り過ぎてしまいそう。<br /><br />表通りから一本奥へ入ったところにあるので、繁華街の近くにありながら周りはとても静かです。

    外観はこじんまりとしたよくあるタイプのビジネスホテル。
    うっかりしていると見落として通り過ぎてしまいそう。

    表通りから一本奥へ入ったところにあるので、繁華街の近くにありながら周りはとても静かです。

  • 明るくて小奇麗なロビー&フロント。<br />対応してくれたフロントの方達はとても親切でした。

    明るくて小奇麗なロビー&フロント。
    対応してくれたフロントの方達はとても親切でした。

  • エレベーターの中や廊下も明るくて清潔感があります。<br />私が泊まった3階の廊下は2階の大浴場から石鹸の香りが漂っていました。<br /><br />

    エレベーターの中や廊下も明るくて清潔感があります。
    私が泊まった3階の廊下は2階の大浴場から石鹸の香りが漂っていました。

  • 部屋の広さは11?とかなり狭め。<br />今までに泊まったビジネスホテルのシングルルームの中でも最狭と言えるかも。<br /> <br />

    部屋の広さは11?とかなり狭め。
    今までに泊まったビジネスホテルのシングルルームの中でも最狭と言えるかも。

  • 部屋の狭さのわりに閉塞感がないのは、照明が明るいから。<br />雰囲気重視のシティホテルやリゾートホテルならともかくビジネスホテルの照明は明るいほうがいい。<br /><br />クローゼットスペースはなく壁にハンガーフックがあるだけなので、洋服を一着分しかかけられないのはちょっと不便かも。<br /><br />

    部屋の狭さのわりに閉塞感がないのは、照明が明るいから。
    雰囲気重視のシティホテルやリゾートホテルならともかくビジネスホテルの照明は明るいほうがいい。

    クローゼットスペースはなく壁にハンガーフックがあるだけなので、洋服を一着分しかかけられないのはちょっと不便かも。

  • 薄型テレビはもはや常識ですね。<br /><br />ネット回線も繋げ、作業にも最適なデスク。<br />狭い部屋を有効に利用したインテリアはコンパクトにまとまっていて使い勝手抜群です。<br /><br />ドライヤーも新しいし、部屋にリセッシュが置いてあるのも親切。<br />こういう細かな気遣いが嬉しいです。

    薄型テレビはもはや常識ですね。

    ネット回線も繋げ、作業にも最適なデスク。
    狭い部屋を有効に利用したインテリアはコンパクトにまとまっていて使い勝手抜群です。

    ドライヤーも新しいし、部屋にリセッシュが置いてあるのも親切。
    こういう細かな気遣いが嬉しいです。

  • ベッドは大きめで寝心地◎でぐっすり眠れました。<br />テレビとの距離感もちょうどいい感じ。<br /><br />実はこのとき体調がよくなかったので、ベッドの寝心地がよかったのは有難かった。

    ベッドは大きめで寝心地◎でぐっすり眠れました。
    テレビとの距離感もちょうどいい感じ。

    実はこのとき体調がよくなかったので、ベッドの寝心地がよかったのは有難かった。

  • 足元はかなり狭く、小型のキャリーがギリギリ置けるくらい。<br />大柄な男性だとかなり窮屈に感じられるかも。<br />

    足元はかなり狭く、小型のキャリーがギリギリ置けるくらい。
    大柄な男性だとかなり窮屈に感じられるかも。

  • 機能的で過不足のない備品&アメニティ。<br />ビジネスホテルライフに必要なものがコンパクトにまとめられています。<br /><br />

    機能的で過不足のない備品&アメニティ。
    ビジネスホテルライフに必要なものがコンパクトにまとめられています。

  • バスルームは標準的なシングルルームのユニットバスです。<br />大浴場を利用したため、お風呂(シャワー&浴槽)は利用していません。<br /><br />どこもかしこも清掃が行き届いていて、洗面所のカランなどもピカピカでくもりひとつありません。<br />照明が明るいとどこかしら汚い部分が見えたりするものなんだけど、細かいところまで清掃が行き届いて感心。<br />

    バスルームは標準的なシングルルームのユニットバスです。
    大浴場を利用したため、お風呂(シャワー&浴槽)は利用していません。

    どこもかしこも清掃が行き届いていて、洗面所のカランなどもピカピカでくもりひとつありません。
    照明が明るいとどこかしら汚い部分が見えたりするものなんだけど、細かいところまで清掃が行き届いて感心。

  • 今回写真は撮りませんでしたが、2Fにある大浴場は旅の疲れを癒すのに最適。<br />大浴場に入るには宿泊者専用の暗証番号が必要なので、女性一人でも安心して入れます。<br />時間帯にもよると思いますが、今回、前回ともに女性用の大浴場は私一人貸切状態でした。<br />ビジネスホテルに大浴場があるかどうかでホテルの満足感が違ってきます。<br /><br />女性の宿泊者には写真の女性専用アメニティがチェックイン時フロントでもらえます。<br />

    今回写真は撮りませんでしたが、2Fにある大浴場は旅の疲れを癒すのに最適。
    大浴場に入るには宿泊者専用の暗証番号が必要なので、女性一人でも安心して入れます。
    時間帯にもよると思いますが、今回、前回ともに女性用の大浴場は私一人貸切状態でした。
    ビジネスホテルに大浴場があるかどうかでホテルの満足感が違ってきます。

    女性の宿泊者には写真の女性専用アメニティがチェックイン時フロントでもらえます。

  • 窓の外は・・・見ないほうがよかったかも(苦笑)<br />道路側の部屋ならもう少し違う眺めだったと思う。<br />

    窓の外は・・・見ないほうがよかったかも(苦笑)
    道路側の部屋ならもう少し違う眺めだったと思う。

  • 味気なくなりがちなビジネスホテルの中にこういう空間があると和みます。

    味気なくなりがちなビジネスホテルの中にこういう空間があると和みます。

  • 昨年は朝食なしのプランでしたが、今回は朝食付きのプランで宿泊しました。<br />朝食会場の「ロータス」<br />

    昨年は朝食なしのプランでしたが、今回は朝食付きのプランで宿泊しました。
    朝食会場の「ロータス」

  • ヘルシー&ライトがテーマなだけあって軽めの惣菜が多めの朝食ビュッフェ。<br />地元産野菜を使った惣菜なども並んでいましたが、もう少し種類を多くするか、特色が欲しいところ。<br />

    ヘルシー&ライトがテーマなだけあって軽めの惣菜が多めの朝食ビュッフェ。
    地元産野菜を使った惣菜なども並んでいましたが、もう少し種類を多くするか、特色が欲しいところ。

  • なんか寂しい感じ。<br />これだけだと900円は高いような気も。

    なんか寂しい感じ。
    これだけだと900円は高いような気も。

  • 宿泊者専用のインターネットブース。<br />PCやFAX、プリンターが無料で使えます。<br />旅先で地図をプリントアウトしたいときなど、プリンターまで無料で使えるのは親切。<br />

    宿泊者専用のインターネットブース。
    PCやFAX、プリンターが無料で使えます。
    旅先で地図をプリントアウトしたいときなど、プリンターまで無料で使えるのは親切。

  • 総合的に見て、シングル5000円クラスのビジネスホテルの中ではかなりレベルが高いほうだと感じます。<br />但し、部屋の広さは最狭クラスです。<br />狭いながらも機能的でコンパクトにまとめられたインテリアや、清掃が行き届いた明るい部屋、過不足ないアメニティ類、宿泊者専用の大浴場などハード面・ソフト面ともに満足度が高いです。<br />市内の中心地に近く、徒歩圏内にコンビニ、デパート、ドラッグストア、飲食店等なんでもあるし、空港へのアクセスもよく利便性にも優れています。<br />平和記念公園にも歩いて10分程度で行けるので、観光の拠点にも便利なホテルだと思います。<br /><br />少し褒めすぎ?な気もするけど、次にまた広島市内に泊まるならやっぱりここかなと思います。<br /> <br />

    総合的に見て、シングル5000円クラスのビジネスホテルの中ではかなりレベルが高いほうだと感じます。
    但し、部屋の広さは最狭クラスです。
    狭いながらも機能的でコンパクトにまとめられたインテリアや、清掃が行き届いた明るい部屋、過不足ないアメニティ類、宿泊者専用の大浴場などハード面・ソフト面ともに満足度が高いです。
    市内の中心地に近く、徒歩圏内にコンビニ、デパート、ドラッグストア、飲食店等なんでもあるし、空港へのアクセスもよく利便性にも優れています。
    平和記念公園にも歩いて10分程度で行けるので、観光の拠点にも便利なホテルだと思います。

    少し褒めすぎ?な気もするけど、次にまた広島市内に泊まるならやっぱりここかなと思います。
     

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • waadsさん 2011/03/29 21:08:27
    ゆったりした 大浴場 最高です!
    れいれいさん

    はじめまして waadsと申します。 どうぞよろしくお願いします

    自分自身のお隣さん旅行記からお伺いしました。
    僕も広島出張の際はいつもホテル法華クラブ広島に宿泊していますので
    大変懐かしく れいれいさんの旅行記を拝見しました。

    ちょうどれいれいさんと同じ頃に行ってました。
    いわゆるビジネスホテルは狭く窮屈なお風呂でゆっくりできませんが
    ゆったりした大浴場は最高ですね! お風呂の写真も撮ってますので
    よかったらのぞいて下さいね! 湯船だけですが…

    またお邪魔させていただきます

    waads

    れいれい

    れいれいさん からの返信 2011/03/31 00:12:52
    RE: ゆったりした 大浴場 最高です!
    waadsさん、はじめまして。

    ご訪問&コメントをうもありがとうございます。

    waadsさんは広島出張の際にはいつも法華クラブ広島を利用されているんですね!
    法華クラブ広島いいですよね〜。
    私もビジネスホテルの狭いお風呂ではシャワーのみで済ましてしまいますが、法華クラブではのんびりと大浴場のお風呂に浸かって旅の疲れを癒しています。
    他にもいくつか市内のビジネスクラスに宿泊しましたが、今のところ文句なくNo.1ビジネスホテルです。

    waadsさんは大浴場の写真もアップされてましたね♪
    私も大浴場の写真を撮りたかったのですが、さすがに女性用のお風呂にデジカメを持ち込むのはまずいかなと思ってやめました(笑)

    waadsさんは国内外沢山出かけられているようなので、これから旅行記などもあれこれ拝見させていただきたいと思います。

    よろしくお願いします☆

れいれいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP