沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
基地移転で話題になっている沖縄を訪れた。<br />これまでの暑さが一瞬で秋に変わり、長袖とベストを着込んで飛行機に乗りこんだが、那覇空港に降り立ったら、「暑い!」 こちらはまだ夏だった。<br />飛行途中、ガタガタとずいぶん激しく機体が揺れた。ちょうど台風がすぎた後だったので、そのせいかもしれない。しばらく飲み物のサービスも途絶えた。飛び立ってから1時間半ほどして機体も落ち着き、やっと一安心したのだった。那覇空港に着陸するとき、「ずいぶん地上がまじかに見えるなー」と思ったが、後で添乗員さんに聞くところによると、「民間機は、一番下を飛ぶのですよ。一番上は米軍機、次が自衛隊機」だそうだ。<br />調べたら、嘉手納基地の官制の関係で、高度約1000フィートの高さを低空飛行するのだそうだ。それも、北から進入するときとのこと。<br />

沖縄・津賢島を訪ねる

3いいね!

2010/09/23 - 2010/09/26

38828位(同エリア46506件中)

0

22

snowman

snowmanさん

基地移転で話題になっている沖縄を訪れた。
これまでの暑さが一瞬で秋に変わり、長袖とベストを着込んで飛行機に乗りこんだが、那覇空港に降り立ったら、「暑い!」 こちらはまだ夏だった。
飛行途中、ガタガタとずいぶん激しく機体が揺れた。ちょうど台風がすぎた後だったので、そのせいかもしれない。しばらく飲み物のサービスも途絶えた。飛び立ってから1時間半ほどして機体も落ち着き、やっと一安心したのだった。那覇空港に着陸するとき、「ずいぶん地上がまじかに見えるなー」と思ったが、後で添乗員さんに聞くところによると、「民間機は、一番下を飛ぶのですよ。一番上は米軍機、次が自衛隊機」だそうだ。
調べたら、嘉手納基地の官制の関係で、高度約1000フィートの高さを低空飛行するのだそうだ。それも、北から進入するときとのこと。

同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 首里城を正面にみる。

    首里城を正面にみる。

  • 沖縄国際大学の傍にある、記念の木。<br />2004 年8月13日(金)、沖縄国際大学の本館に米軍ヘリが墜落・炎上。<br />以下大学ページ参照。<br />http://www.okiu.ac.jp/gaiyou/fall_incident/index.html

    沖縄国際大学の傍にある、記念の木。
    2004 年8月13日(金)、沖縄国際大学の本館に米軍ヘリが墜落・炎上。
    以下大学ページ参照。
    http://www.okiu.ac.jp/gaiyou/fall_incident/index.html

  • 辺野古地区

    辺野古地区

  • 辺野古。海にある神社

    辺野古。海にある神社

  • 辺野古の海。砂浜に有刺鉄線で作られた鉄条網があった。

    辺野古の海。砂浜に有刺鉄線で作られた鉄条網があった。

  • 津賢島から沖縄本島の灯りをみる。

    津賢島から沖縄本島の灯りをみる。

  • 津賢島からみた朝焼け。

    津賢島からみた朝焼け。

  • 津賢島で泊まった民宿より青い海をみる。

    津賢島で泊まった民宿より青い海をみる。

  • 民宿の庭に植えられたハイビスカスが、青い海に映えてきれい。

    民宿の庭に植えられたハイビスカスが、青い海に映えてきれい。

  • 津賢島のトマイ浜。透き通った青い海と綺麗な白い砂浜が続く。

    津賢島のトマイ浜。透き通った青い海と綺麗な白い砂浜が続く。

  • 光る海。トマイ浜。

    光る海。トマイ浜。

  • 津賢島から。

    津賢島から。

  • 沖縄県で最初に出来た灯台跡。津賢島にある。

    沖縄県で最初に出来た灯台跡。津賢島にある。

  • 津賢島にあるキャロットタワー。この屋上から島をぐるっと一望できる。<br />島の特産であるおいしい人参も、作るには手間とお金がかかり、作る人が減っているとのこと。案内してくれた民宿のご主人は、「でも、それだからこそ、がんばってつくっていかねば・・。」と言ってくれた。<br />

    津賢島にあるキャロットタワー。この屋上から島をぐるっと一望できる。
    島の特産であるおいしい人参も、作るには手間とお金がかかり、作る人が減っているとのこと。案内してくれた民宿のご主人は、「でも、それだからこそ、がんばってつくっていかねば・・。」と言ってくれた。

  • 津賢島の民家の門にあったブーゲンビリアの赤い花が、空の青に映えてきれい。

    津賢島の民家の門にあったブーゲンビリアの赤い花が、空の青に映えてきれい。

  • 津賢島のフェリー埠頭に停まっていた舟。顔に見えない?

    津賢島のフェリー埠頭に停まっていた舟。顔に見えない?

  • 那覇市・公設市場で、深海魚のような色鮮やかな魚にびっくり。<br />「2階で食べられますよ。夕食にどうですか?」と声をかけている。ここで買ったものはすぐに調理して、市場の2階にあるレストラン(食堂)で食べさせてくれるらしい。

    那覇市・公設市場で、深海魚のような色鮮やかな魚にびっくり。
    「2階で食べられますよ。夕食にどうですか?」と声をかけている。ここで買ったものはすぐに調理して、市場の2階にあるレストラン(食堂)で食べさせてくれるらしい。

  • 県立平和記念公園にある、平和の礎。沖縄戦で亡くなった人たちの名前が刻まれている。名前のわからない人は「友利恵義の長女」のように刻まれていた。

    県立平和記念公園にある、平和の礎。沖縄戦で亡くなった人たちの名前が刻まれている。名前のわからない人は「友利恵義の長女」のように刻まれていた。

  • 県立平和記念資料館の前から眺める。立っているその先は、断崖絶壁。

    県立平和記念資料館の前から眺める。立っているその先は、断崖絶壁。

  • 那覇空港を飛び立った帰りの飛行機から さんご礁に囲まれた○○島が見えた。

    那覇空港を飛び立った帰りの飛行機から さんご礁に囲まれた○○島が見えた。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP