
2010/09/24 - 2010/09/27
3487位(同エリア4637件中)
キヌちちさん
宮古島のついでに伊良部島と下地島にも足を延ばしてみました。きれいに輝く海が広がっていました。
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。どうしてこんなに海の色が鮮やかなのだろうか?神秘的なエメラルドグリーンだ!
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。いつまで見ても飽きない美しさ!
-
下地島、パイロット訓練飛行場誘導橋。
-
下地島岸壁
-
下地島岸壁、左側にパイロット訓練飛行場。
-
下地島岸壁
-
下地島岸壁
-
下地島岸壁、何というきれいさ!
-
下地島、この海面の美しさを形容する言葉はありません!感動、感動!!あかんどう鈴之助(赤胴鈴之助)状態でした!!
-
海に向かって茫然自失、ただただ感動した次第!!
-
下地島岸壁。訓練飛行機の写真を撮ろうと大勢のカメラマンが詰めかけていました。
-
下地島岸壁、右側にパイロット訓練飛行場。航空ファンがたくさん来て、空を眺めていました。
-
下地島岸壁、左側にパイロット訓練飛行場。下地島飛行場は空港面積361万5千平方?、滑走路3000?。当初非公共用として1973年7月に設置許可されたが、1979年年5月に公共用飛行場(第3種空港)として新たに設置許可された。79年7月に供用開始し、同11月からは航空会社によるパイロットの本格的な訓練などを開始した。また、80年11月から南西航空の定期便(YS-11型機)が就航したが、利用客が少ないことから94年7月に運休した(癒しの島・宮古島サイトより)。
-
パイロット訓練飛行場、中央に着陸する飛行機が小さく見えます。
-
タッチダウンを繰り返す訓練中の飛行機。うまく撮影できませんでした。
-
タッチダウンを繰り返す訓練中の飛行機。うまく撮影できませんでした。
-
タッチダウンを繰り返す訓練中の飛行機。うまく撮影できませんでした。
-
中央にパイロット訓練飛行場の管制塔。
-
下地島、通り池名碑。通り池は直径約60?の円形の池が2つ並んであり、2つの池とも外洋に通じている。池の大きさは内陸の方が直径約55?、水深40?。海側の池は直径約75?、水深約50?。その池は神秘性が強く、いろいろな島の物語も秘められている。また池が外の海ともつながっていることからダイバーたちの格好のポイントとなっており全国的にも有名。1974年3月に県の天然記念物に指定された(癒しの島・宮古島サイトより)。
-
下地島、通り池周辺案内図。
-
下地島、通り池説明碑。
-
下地島、通り池名碑。
-
下地島、通り池周辺。
-
下地島、通り池の水棲動物の案内看板。
-
下地島、通り池。一の池。
-
下地島、通り池。一の池。中央に海中に潜っているダイバーの酸素ボンベから出た泡が見える。
-
下地島、通り池。二の池。一の池と二の池は底でつながっているという。
-
下地島、通り池の東屋。
-
下地島、中の島ビーチ。ダイビングスクールが開かれていた。
-
下地島、中の島ビーチ。
-
下地島、中の島ビーチ。
-
下地島、中の島ビーチ。
-
下地島と伊良部島を結ぶ橋。
-
下地島と伊良部島を結ぶ橋。
-
下地島と伊良部島を結ぶ橋。
-
下地島と伊良部島を結ぶ橋。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
キヌちちさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
40