横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
すぐに当社の宿泊券が手に入る横浜中華街の「四五六菜館」で食事をしてきましたぁ〜〜〜〜<br /><br />四五六菜館は、創業50年の老舗のお店です。店内も趣があります。本館のほか、新館、別館、土産館もあります。全ての店舗が分かり易いところに建っているので待ち合わせも便利?かもです。

四五六菜館 本館

2いいね!

2010/09/05 - 2010/09/05

8325位(同エリア9583件中)

0

26

トータルエイド

トータルエイドさん

すぐに当社の宿泊券が手に入る横浜中華街の「四五六菜館」で食事をしてきましたぁ〜〜〜〜

四五六菜館は、創業50年の老舗のお店です。店内も趣があります。本館のほか、新館、別館、土産館もあります。全ての店舗が分かり易いところに建っているので待ち合わせも便利?かもです。

PR

  • 石川町駅の元町口(南口)です。<br /><br />中華街口(北口)よりは、若干近いと思われます。<br />散策しながらならば、北口がお勧めです。

    石川町駅の元町口(南口)です。

    中華街口(北口)よりは、若干近いと思われます。
    散策しながらならば、北口がお勧めです。

  • 市場通り門より中華街へ。<br />10mぐらい歩くと到着ですが、油断すると通過します。ご注意!!!!!

    市場通り門より中華街へ。
    10mぐらい歩くと到着ですが、油断すると通過します。ご注意!!!!!

  • 中華街大通りから見た「市場通り」です。

    中華街大通りから見た「市場通り」です。

  • 市場通りにある四五六菜館。<br />おっと道の両側にあるぞ^^;<br />

    市場通りにある四五六菜館。
    おっと道の両側にあるぞ^^;

  • 中華街通りからみて左側が、「四五六菜館 本館」。

    中華街通りからみて左側が、「四五六菜館 本館」。

  • 中華街通りからみて右側が、「四五六菜館 土産館」。

    中華街通りからみて右側が、「四五六菜館 土産館」。

  • 自動ドアより店内へ。<br />年期を重ねただけあって趣のある店内です。<br />

    自動ドアより店内へ。
    年期を重ねただけあって趣のある店内です。

  • さらに奥にもテーブルがありました。<br />外観から想像できないほど広いです。<br />お忍びで奥の席を利用する芸能人もいるそうです。

    さらに奥にもテーブルがありました。
    外観から想像できないほど広いです。
    お忍びで奥の席を利用する芸能人もいるそうです。

  • 入ってすぐ左手の階段を上ると2階のテーブル席があります。

    入ってすぐ左手の階段を上ると2階のテーブル席があります。

  • 2階のテーブル席を抜けて廊下へ。

    2階のテーブル席を抜けて廊下へ。

  • 廊下より個室の食事処があります。<br />今日は、この個室でコース料理をいただきます。<br />

    廊下より個室の食事処があります。
    今日は、この個室でコース料理をいただきます。

  • 部屋にあった絵画です。

    部屋にあった絵画です。

  • それでは、50年の歴史を祝って「四五六記念コース」のスタートです。

    それでは、50年の歴史を祝って「四五六記念コース」のスタートです。

  • 自家製チャーシュー入り本日の前菜。<br /><br />【お店からのご案内】毎朝焼き上げる自家製チャーシューと、その日のとっておきの前菜です。

    自家製チャーシュー入り本日の前菜。

    【お店からのご案内】毎朝焼き上げる自家製チャーシューと、その日のとっておきの前菜です。

  • 鶏のささ身とイカの四五六XO醤炒め。<br /><br />【お店からのご案内】代々伝わる手間暇かけた自家製のXO醤を贅沢に使った逸品です。

    鶏のささ身とイカの四五六XO醤炒め。

    【お店からのご案内】代々伝わる手間暇かけた自家製のXO醤を贅沢に使った逸品です。

  • 車海老のマヨネーズ・芝海老と季節野菜のさっぱり炒め。<br /><br />【お店からのご案内】自慢のマヨネーズソースとさっぱり味の二種類の食感と味が楽しめます。

    車海老のマヨネーズ・芝海老と季節野菜のさっぱり炒め。

    【お店からのご案内】自慢のマヨネーズソースとさっぱり味の二種類の食感と味が楽しめます。

  • 北京ダック 蒸しパン付き。<br /><br />【お店からのご案内】手作りの可愛いプチパンに挟んでお召し上がりください。

    北京ダック 蒸しパン付き。

    【お店からのご案内】手作りの可愛いプチパンに挟んでお召し上がりください。

  • 四五六名物 豚バラ肉の角煮。<br /><br />【お店からのご案内】代々受け継がれた伝統の味、四五六名物を存分にご堪能ください。

    四五六名物 豚バラ肉の角煮。

    【お店からのご案内】代々受け継がれた伝統の味、四五六名物を存分にご堪能ください。

  • オーナーシェフ秘伝 孫麻婆豆腐。<br /><br />【お店からのご案内】TV、雑誌でも紹介されている独創的な孫麻婆豆腐は当店一番人気です。

    オーナーシェフ秘伝 孫麻婆豆腐。

    【お店からのご案内】TV、雑誌でも紹介されている独創的な孫麻婆豆腐は当店一番人気です。

  • 四五六特製 上海炒飯。<br /><br />【お店からのご案内】特別に煮込んだ海鮮入りの具材を使い、パラパラの炒飯に仕上げました。

    四五六特製 上海炒飯。

    【お店からのご案内】特別に煮込んだ海鮮入りの具材を使い、パラパラの炒飯に仕上げました。

  • 鮑入りフカヒレスープ。<br /><br />【お店からのご案内】さっぱりとした塩味のフカヒレスープは、お料理の〆にホッとする逸品です。<br /><br />そして「本日の特製デザート」です、と掲載したいところですが、写真に収めてくるのを忘れてしましました。。。すんません。。。<br /><br />デザートは、確か・・・紫芋のムースとかぼちゃのムースでした^^;

    鮑入りフカヒレスープ。

    【お店からのご案内】さっぱりとした塩味のフカヒレスープは、お料理の〆にホッとする逸品です。

    そして「本日の特製デザート」です、と掲載したいところですが、写真に収めてくるのを忘れてしましました。。。すんません。。。

    デザートは、確か・・・紫芋のムースとかぼちゃのムースでした^^;

  • 関帝廟の目の前に「四五六菜館 新館」あります。

    関帝廟の目の前に「四五六菜館 新館」あります。

  • 四五六菜館 新館。

    四五六菜館 新館。

  • 善隣門の目の前に「四五六菜館 別館」。

    善隣門の目の前に「四五六菜館 別館」。

  • 四五六菜館 別館。<br /><br />新館、別館ともに分かり易いところに建っています。

    四五六菜館 別館。

    新館、別館ともに分かり易いところに建っています。

  • ちょっと帰りがけに「悟空茶荘」の東方美人をいただきました。

    ちょっと帰りがけに「悟空茶荘」の東方美人をいただきました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP