京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
気がつけば、世界遺産&パワースポット巡りに。。。<br />効果が表れますように。(早めに!!)

初夏の京都・下鴨神社 etc...

4いいね!

2010/05/14 - 2010/05/21

33002位(同エリア44112件中)

0

30

takelyn

takelynさん

気がつけば、世界遺産&パワースポット巡りに。。。
効果が表れますように。(早めに!!)

同行者
一人旅
交通手段
自転車

PR

  • 京都駅&京都名物・修学旅行生。

    京都駅&京都名物・修学旅行生。

  • 烏丸口を出て、

    烏丸口を出て、

  • 中国出張から京都に直行してくれた友人と<br />京都駅で飲み会。

    中国出張から京都に直行してくれた友人と
    京都駅で飲み会。

  • 気がつけば最後の客!!<br />飲み過ぎー。ごちそうさま。

    気がつけば最後の客!!
    飲み過ぎー。ごちそうさま。

  • 世界遺産、下鴨神社に到着。

    世界遺産、下鴨神社に到着。

  • で、いきなり糺(ただす)の森。<br />森を通り抜ける途中<br />河合社を参拝して、<br /><br />

    で、いきなり糺(ただす)の森。
    森を通り抜ける途中
    河合社を参拝して、

  • 楼門をくぐる前に、右手にある<br />えんむすびの神様を参拝。

    楼門をくぐる前に、右手にある
    えんむすびの神様を参拝。

  • 高さ30mの楼門(ろうもん)を抜けると、

    高さ30mの楼門(ろうもん)を抜けると、

  • 舞殿のある広場。<br /><br />

    舞殿のある広場。

  • っていうか、夕方とは思えない陽射し。<br />かなり暑かったです。

    っていうか、夕方とは思えない陽射し。
    かなり暑かったです。

  • ちなみにパワースポットとして利用<br />される方は夕方4時までに!<br />パワーが薄れます。

    ちなみにパワースポットとして利用
    される方は夕方4時までに!
    パワーが薄れます。

  • 中門を抜けると「干支の守り神」。<br />手当たり次第に参拝しまくります。

    中門を抜けると「干支の守り神」。
    手当たり次第に参拝しまくります。

  • 12支の神様の横には<br />御献酒が、、、

    12支の神様の横には
    御献酒が、、、

  • どっさり!!<br />

    どっさり!!

  • 下鴨神社では十二単衣を着て結婚式もできます。<br />神主、巫女、雅楽の演奏が付いての挙式料、<br />

    下鴨神社では十二単衣を着て結婚式もできます。
    神主、巫女、雅楽の演奏が付いての挙式料、

  • しめて60万円也。<br />世界遺産で挙式なんて素敵〜!<br />(って、別れたら必要以上の罰があたりそう・・・)<br />

    しめて60万円也。
    世界遺産で挙式なんて素敵〜!
    (って、別れたら必要以上の罰があたりそう・・・)

  • じゃ、この灯篭(とうろう)の値段、ハウマッチ?<br />(答えは後ほど。)

    じゃ、この灯篭(とうろう)の値段、ハウマッチ?
    (答えは後ほど。)

  • 楼門の迫力が写真で伝わらないのが残念。<br />今年中にまた参拝できますように!

    楼門の迫力が写真で伝わらないのが残念。
    今年中にまた参拝できますように!

  • 帰り道に立ち寄った京都御所。

    帰り道に立ち寄った京都御所。

  • 人気がなくてちょっと怖かった。

    人気がなくてちょっと怖かった。

  • 京都駅に行ったついでに西本願寺へ。<br />こちらも世界遺産。<br />20日、21日は親鸞聖人の降誕祭で<br />豪華な垂れ幕が。

    京都駅に行ったついでに西本願寺へ。
    こちらも世界遺産。
    20日、21日は親鸞聖人の降誕祭で
    豪華な垂れ幕が。

  • 渡り廊下も豪華に飾りつけ。

    渡り廊下も豪華に飾りつけ。

  • 阿弥陀堂で休憩。<br />かなり癒されました。<br />

    阿弥陀堂で休憩。
    かなり癒されました。

  • 三条通りをひたすら西へ。<br />電車に車に大量の自転車。。。<br />京都で一番嫌いな道!<br />(右手に見えるお寺は広隆寺。)<br />

    三条通りをひたすら西へ。
    電車に車に大量の自転車。。。
    京都で一番嫌いな道!
    (右手に見えるお寺は広隆寺。)

  • 到着したのは車折神社。<br />

    到着したのは車折神社。

  • とりあえず芸能神社を参拝してから、

    とりあえず芸能神社を参拝してから、

  • 本殿へご参拝。

    本殿へご参拝。

  • 本殿の天井に描かれた日本画。<br />四季折々の花や鳥、野菜などが描かれています。<br />ポップ。(ひえー!!)

    本殿の天井に描かれた日本画。
    四季折々の花や鳥、野菜などが描かれています。
    ポップ。(ひえー!!)

  • すっかり日が暮れて灯篭にも灯が。。。<br />人影もなく、かなり怖いですーー。

    すっかり日が暮れて灯篭にも灯が。。。
    人影もなく、かなり怖いですーー。

  • 灯篭で思い出しました、<br />下鴨神社の灯篭の値段です。<br />ちなみに奉納して頂くもので<br />お持ち帰りはできません。<br />あしからず!

    灯篭で思い出しました、
    下鴨神社の灯篭の値段です。
    ちなみに奉納して頂くもので
    お持ち帰りはできません。
    あしからず!

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP