ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
けっこうお気に入りのめしやです。<br /><br />日本橋近くで買い物をした後、どこかで食事をしようとウロウロしていた時に見つけました。<br /><br />梅田の支店には会社が近かったこともあってよく通いましたが、こちらの店で食べるのは初めてです。<br /><br /><br />◎ 「めしや 宮本むなし」 日本橋3丁目店<br /><br />住所 大阪市中央区日本橋2−7−8 日本橋ウエノビル1F<br />電話番号 06−6641−0674<br />営業時間 24時間<br />定休日 ??<br />

○ 天下無敵の二刀流 「めしや 宮本むなし」 日本橋3丁目店

34いいね!

2010/05/01 - 2010/05/01

735位(同エリア3606件中)

2

17

みにくま

みにくまさん

けっこうお気に入りのめしやです。

日本橋近くで買い物をした後、どこかで食事をしようとウロウロしていた時に見つけました。

梅田の支店には会社が近かったこともあってよく通いましたが、こちらの店で食べるのは初めてです。


◎ 「めしや 宮本むなし」 日本橋3丁目店

住所 大阪市中央区日本橋2−7−8 日本橋ウエノビル1F
電話番号 06−6641−0674
営業時間 24時間
定休日 ??

PR

  • 宮本むなし<br /><br />宮本むなしは、食い倒れの街大阪を拠点に兵庫・愛知などに80店舗を展開する、一大チェーン店です。<br /><br />現在のところ、愛知より東と、岡山より西には展開していないようです。<br />(以前は東京や福岡に出展していたが、2008年までに全店が撤退しました) <br />

    宮本むなし

    宮本むなしは、食い倒れの街大阪を拠点に兵庫・愛知などに80店舗を展開する、一大チェーン店です。

    現在のところ、愛知より東と、岡山より西には展開していないようです。
    (以前は東京や福岡に出展していたが、2008年までに全店が撤退しました)

  • 宮本むなし<br /><br />こんなところに宮本武蔵をイメージした(であろう)フィギュアが飾ってありました。<br /><br />さて、店名の宮本むなしですが、なぜ”むさし”ではなく”むなし”なのか調べてみました。<br /><br />「 社名の由来は、社長の子供が幼い頃、宮本武蔵の事をうまく言えず、「宮本むなし」と言っていた事からきている。 」 ウィキペディアより<br /><br />しかし、ウィキって何でも書いてありますね〜。<br />

    宮本むなし

    こんなところに宮本武蔵をイメージした(であろう)フィギュアが飾ってありました。

    さて、店名の宮本むなしですが、なぜ”むさし”ではなく”むなし”なのか調べてみました。

    「 社名の由来は、社長の子供が幼い頃、宮本武蔵の事をうまく言えず、「宮本むなし」と言っていた事からきている。 」 ウィキペディアより

    しかし、ウィキって何でも書いてありますね〜。

  • 店内<br /><br />私たちが入店したのは15時くらいと、中途半端な時間でしたが、店内はほぼ満席でした。<br /><br />

    店内

    私たちが入店したのは15時くらいと、中途半端な時間でしたが、店内はほぼ満席でした。

  • 店内<br /><br />テーブル席。<br />4人用の席に2人で座らせてもらいました。<br /><br />これだとかなりゆったりできます。<br />

    店内

    テーブル席。
    4人用の席に2人で座らせてもらいました。

    これだとかなりゆったりできます。

  • テーブル席<br /><br />以前は食べ放題の”キュウリのキューチャン”がここにどーーんと置いてあったのですが、いつからか撤去されてしまいました。<br /><br />同様にサラダのドレッシングも撤去され、最初からかかって出てくるようになりました。<br />

    テーブル席

    以前は食べ放題の”キュウリのキューチャン”がここにどーーんと置いてあったのですが、いつからか撤去されてしまいました。

    同様にサラダのドレッシングも撤去され、最初からかかって出てくるようになりました。

  • おかわりコーナー<br /><br />宮本むなしでは、ご飯が食べ放題になっています。<br />このご飯がかなり美味しいので、いつも2杯くらいおかわりをしていました。<br /><br /><br />※ 岐阜の宮本むなしへ行った時には、このおかわりコーナーが無く、おかわりは店員さんに言わないといけませんでした。<br /><br />どちらにしても食べ放題には変わりはないのですが、自由におかわりコーナーから持ってこれるのと、店員さんにお願いして持ってきてもらうのとでは、自由度が全然違います。<br /><br />自分の好きな量だけおかわりできるし、店員さんに気を使わなくていいから、おかわりコーナーの方がはるかに楽です。<br />

    おかわりコーナー

    宮本むなしでは、ご飯が食べ放題になっています。
    このご飯がかなり美味しいので、いつも2杯くらいおかわりをしていました。


    ※ 岐阜の宮本むなしへ行った時には、このおかわりコーナーが無く、おかわりは店員さんに言わないといけませんでした。

    どちらにしても食べ放題には変わりはないのですが、自由におかわりコーナーから持ってこれるのと、店員さんにお願いして持ってきてもらうのとでは、自由度が全然違います。

    自分の好きな量だけおかわりできるし、店員さんに気を使わなくていいから、おかわりコーナーの方がはるかに楽です。

  • 栄養バランス定食 680円 668kcal<br /><br />

    栄養バランス定食 680円 668kcal

  • 栄養バランス定食 680円 668kcal<br /><br />ご飯<br /><br />ごはんの上にはじゃこのふりかけがかかっていました。<br /><br />先ほども書いたとおりご飯はおかわり自由なのですが、おかわりしたご飯にはじゃこはなしなので、2杯目からは白ご飯です。<br /><br />宮本むなしのご飯の美味しさには定評があり、やっぱりこの時も美味しかったです。<br />炊き方が抜群なのでしょうか。<br /><br />

    栄養バランス定食 680円 668kcal

    ご飯

    ごはんの上にはじゃこのふりかけがかかっていました。

    先ほども書いたとおりご飯はおかわり自由なのですが、おかわりしたご飯にはじゃこはなしなので、2杯目からは白ご飯です。

    宮本むなしのご飯の美味しさには定評があり、やっぱりこの時も美味しかったです。
    炊き方が抜群なのでしょうか。

  • 栄養バランス定食 680円 668kcal<br /><br />鳥の胡麻ドレッシングかけ。<br /><br />これはちょっと味が濃い目。<br /><br />

    栄養バランス定食 680円 668kcal

    鳥の胡麻ドレッシングかけ。

    これはちょっと味が濃い目。

  • 栄養バランス定食 680円 668kcal<br /><br />冷ややっこ

    栄養バランス定食 680円 668kcal

    冷ややっこ

  • 栄養バランス定食 680円 668kcal<br /><br />おかずのひじきともずく酢。<br />

    栄養バランス定食 680円 668kcal

    おかずのひじきともずく酢。

  • 栄養バランス定食 680円 668kcal<br /><br />温泉たまご<br />

    栄養バランス定食 680円 668kcal

    温泉たまご

  • きつねうどん定食 580円 722kcal<br /><br />味噌汁<br />

    きつねうどん定食 580円 722kcal

    味噌汁

  • きつねうどん定食 580円 722kcal<br /><br /><br />宮本むなしできつねうどんを食べるのは初めてです。<br />というのも、ここのメンチカツ定食が大好きで、いつもそれを目当てに店に入っていたからです。<br /><br />ただ、今日は入口のところにある券売機のメンチカツ定食のところに”売り切れ”のマークが・・。<br />昼間っから売り切れって変だな〜と思い、店員さんに確認してみたところ、「今日はたまたま売り切れなんですよ〜」とのこと。<br />なるほど、これは仕入れか何かにに手違いがあったんでしょうね〜。<br /><br />というわけで、あまり食べたくもなかったきつねうどんで妥協したわけです。<br />

    きつねうどん定食 580円 722kcal


    宮本むなしできつねうどんを食べるのは初めてです。
    というのも、ここのメンチカツ定食が大好きで、いつもそれを目当てに店に入っていたからです。

    ただ、今日は入口のところにある券売機のメンチカツ定食のところに”売り切れ”のマークが・・。
    昼間っから売り切れって変だな〜と思い、店員さんに確認してみたところ、「今日はたまたま売り切れなんですよ〜」とのこと。
    なるほど、これは仕入れか何かにに手違いがあったんでしょうね〜。

    というわけで、あまり食べたくもなかったきつねうどんで妥協したわけです。

  • きつねうどん定食 580円 722kcal<br /><br />きつねうどん<br /><br />定食屋のきつねうどんとしては、上等な部類だと思うのですが、やはり定食屋のうどんの範囲内ではあると思います。<br /><br />びっくりするような味ではありませんが、アゲはびっくりするくらい大きかったです(^_^;)<br />

    きつねうどん定食 580円 722kcal

    きつねうどん

    定食屋のきつねうどんとしては、上等な部類だと思うのですが、やはり定食屋のうどんの範囲内ではあると思います。

    びっくりするような味ではありませんが、アゲはびっくりするくらい大きかったです(^_^;)

  • きつねうどん定食 580円 722kcal<br /><br />ごはん<br /><br />こちらのご飯はのり玉です。<br />さっきの定食はじゃこだったので、どうやら定食によっていろいろな種類があるようです。<br /><br />繰り返しになりますが、ここではご飯が食べ放題になっています。<br />以前はテーブルにキュウリのきゅうちゃんが置いてあったので、それだけでご飯を2−3杯食べることができたのですが、今はほんのちょっぴりしかなく、ご飯のおかわりにも限界があります。<br /><br />やっぱりご飯と一緒に、ちょっとしたおかずも食べ放題にしてくれた方が、食いしん坊の方たちにも喜ばれると思います。<br />

    きつねうどん定食 580円 722kcal

    ごはん

    こちらのご飯はのり玉です。
    さっきの定食はじゃこだったので、どうやら定食によっていろいろな種類があるようです。

    繰り返しになりますが、ここではご飯が食べ放題になっています。
    以前はテーブルにキュウリのきゅうちゃんが置いてあったので、それだけでご飯を2−3杯食べることができたのですが、今はほんのちょっぴりしかなく、ご飯のおかわりにも限界があります。

    やっぱりご飯と一緒に、ちょっとしたおかずも食べ放題にしてくれた方が、食いしん坊の方たちにも喜ばれると思います。

  • ◎ おしまい<br /><br />お漬物(キュウリのきゅうちゃん)がテーブルから撤去された件について。<br /><br />飲食業におけるサービスの低下というのに対して、私たちはどのように考えればいいのでしょう。<br /><br />店側は「これはサービスを低下させたのではなく、衛生面により配慮をした形に改良しました」と言うでしょう。<br /><br />確かにテーブル上にずっとお漬物の山があるのは、衛生上良くない。自分たちの前にどんな人が座っていて、どのような扱いをしていたのか分からない不安。<br /><br />なのでテーブルからは撤去しました。ってことなのだと思うのですが、ならテーブルに「お漬物のおかわりは、店員にお申し付け下さい」と書いておいて、やっとサービスレベルの維持。<br />それが無いなら事実上、サービスの低下を意味します。<br /><br />衛生面からの配慮という名目のサービス低下、エコという名目のサービス低下。<br />サービス業がサービスレベルを落とすならば、消費者に納得できるだけの見返りを提示してくれないと、納得できる人は少ないと思います。<br /><br />サービス業がサービスレベルを低下させ続け、そのために顧客が離れ、さらにサービスを削減。このスパイラルに陥り、ついには経営破綻した巨大企業が話題を独占していた事は記憶に新しい。<br /><br />忘れないでほしい、消費者はほんのわずかなサービス低下にも厳しい目を光らせていることを。<br /><br />ほんのわずかなサービス低下が、需給バランスをグラグラと揺らすことも有り得ることを。<br />

    ◎ おしまい

    お漬物(キュウリのきゅうちゃん)がテーブルから撤去された件について。

    飲食業におけるサービスの低下というのに対して、私たちはどのように考えればいいのでしょう。

    店側は「これはサービスを低下させたのではなく、衛生面により配慮をした形に改良しました」と言うでしょう。

    確かにテーブル上にずっとお漬物の山があるのは、衛生上良くない。自分たちの前にどんな人が座っていて、どのような扱いをしていたのか分からない不安。

    なのでテーブルからは撤去しました。ってことなのだと思うのですが、ならテーブルに「お漬物のおかわりは、店員にお申し付け下さい」と書いておいて、やっとサービスレベルの維持。
    それが無いなら事実上、サービスの低下を意味します。

    衛生面からの配慮という名目のサービス低下、エコという名目のサービス低下。
    サービス業がサービスレベルを落とすならば、消費者に納得できるだけの見返りを提示してくれないと、納得できる人は少ないと思います。

    サービス業がサービスレベルを低下させ続け、そのために顧客が離れ、さらにサービスを削減。このスパイラルに陥り、ついには経営破綻した巨大企業が話題を独占していた事は記憶に新しい。

    忘れないでほしい、消費者はほんのわずかなサービス低下にも厳しい目を光らせていることを。

    ほんのわずかなサービス低下が、需給バランスをグラグラと揺らすことも有り得ることを。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • mayuchanさん 2010/05/30 07:30:37
    そうそう〜!
    みにくまさん

    おはようございます♪

    宮本むなし☆
    主人が昼食で何度か利用してたのですが・・・
    最近行かなくなったので
    みにくまさんに一票!
    と昨夜言ってました☆

    と言うのも・・・
    卵丼の値段が高騰したみたいです(@@;)
    きゅうりのキューちゃんも無いし
    『もう行かない〜!』
    少々怒り気味●

    行かない理由が旅行記で判明して
    ビックリしました(^^;)

    ではまた〜

    mayuchan


    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/05/30 20:26:22
    RE: そうそう〜!

    mayuchanさん、こんばんは〜。

    あら〜。
    宮本むなしのちょっとしたサービス改悪が気になっていた方って、私だけじゃなかったんですね〜。

    卵丼の値段が上がったんですかー。
    今って、卵が値上がりする要因って、なんかありましたっけ?

    例えば天候不順で野菜の値段が上がったので、野菜炒め定食の値段が上がる、とかなら分かりやすいし仕方がないってのも分かりますが、意味不明な値上げはよっぽどのことがない限り、受け入れられないですよね。

    宮本むなしが良かったのは、ご飯食べ放題+キューリのきゅーちゃんの食べ放題で、おかずが何であれお腹一杯までご飯が食べられるところだったのですが、キューリのきゅおちゃんが無かったら、ご飯食べ放題も威力半減です。

    大阪でめし屋をやっていくなら、ケチは最大の敵ですよねー。
    宮本むなし、ちょっと心配になってきました。


    では〜(^O^)/


みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP